おでんデンデデン
- カテゴリ:日記
- 2020/01/20 23:34:49
おでん、おでん~♪と言ってると、いつの間にかだんだんと
『デデン デン デデン』とターミネーター風に言っている件(
そんな我が家のおでんの具材は
【確定組】
・大根
・こんにゃく
・ゆでたまご
・つみれ
・はんぺん
・ちくわ
・さつまあげ
・魚河岸揚げ
・ちくわぶ
【入ったり入らなかったり組】
・もち巾
・ウインナー巻き系(イカ巻き/ごぼう巻き)
・イカボール
・こんぶ
・ぎゅうすじ
【最近入れ始めてスマッシュヒット組】
・ロールキャベツ
・焼き豆腐
おでん汁はオイスターソースがベース。これは外せない!
出汁+醤油じゃなくて出汁+オイスターソース…あとは塩で微調整。
マジ美味しいから!
おすすめです!!
つまり結論:具材が多すぎて明日もおでん^q^
おぉ*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*ナカーマ!
練り物ばかり食べずに大根とかこんにゃく食べれば、それなりに
バランス取れた食事になりそうですよね!(๑•̀ㅂ•́)و
さすがに3週間はしたことないけど…w
結局シンプルな出汁に入れるから、何入れても大抵はおいしく食べられる
ってことですよね!豚角煮状態とかやったことないけど美味しそう…
いや美味しい!(確信
おでんマイスターのオレンジブランsanもぜひオイスターソース出汁お試しください!
普通にコンビニ系の出汁になって美味しいです!
粉末出汁にオイスターソースを入れて後は塩で微調整のみ!楽ちん!!
醤油使わなくてもこんなに美味しくなるんだ~って自分は食べた時ビックリしました~
よかった!ちよさんちも、そうなんだ。うちだけじゃない。
我が家のおでんも、夫婦で自分が好きな具を買ってくるから、
鍋からあふれてました・・!
その後、「似た具材は、片方通したら片方譲る」みたいな
ルール期間があり、「大人のおでん」と呼んでいました。
そして・・・
「ぃやあ、おでんてさ、肉も野菜も食物繊維も海草も魚身も使うし、
大根とこんにゃく、玉子は必ず入れるから、ダンナさんがイヤでなきゃ、
毎日作っても いいんじゃない?」ってなって。
【飽きるまで おでんマラソン】という境地に至りました。
肉は牛スジから始まって、骨付きの鶏肉入れたり、豚角煮状態を
つっこんだり。こんにゃくは、三角、糸こんにゃく、玉こんにゃく。
練り物はごぼう天に、ちくわ、さつま揚げ、はんぺん・・。
大根と玉子だけは、毎日追加が必要。
毎日、大鍋2つ並べてグツグツさせたあと、
片方はシャトルシェフで保温調理。
タコを入れると、だし汁が臭くなってSTOPすることを知りました。
(お店で出してるタコは、別鍋に出汁を分けて煮てると気づく。)
最長で2週間か3週間くらい。夏でもやりました。
(むしろ夏は、居酒屋でおでんを出すトコが減るから、家で。)
薬味も、和からし、粒がらし、七味に柚子胡椒。なんでも試す。
そんな我が家でも、オイスターソースだしは試したことがありません。
こっ、これは、我が家では、もう何年も作っていなかった、
(あ。自炊力が尽きています。1食はトーストかお餅+α、
1食は肉か魚を焼くだけの簡単調理。1食はお弁当か外食。)
おでん復活のときが来たのか・・?!!
先の歌詞まで!w あざっす!w
おでんの具材だけ歌詞が長く出来そうな気がしてきたw( ´艸`)アハ
今夜はおでんになるかな~なるかな~♪w
こちらは雨でめっちゃ寒いから暖かい物が食べたくなーるー
(おでんはすでに完食済)
たらら~ら~ら~ら~ららら~ のトコは
具で言ってみようw
♪だいこーん こんにゃーくたまごー とかw
コンニャクもあるし 金曜はおでんだな!
あるものを放り込んで 柚子味噌作っとこ(笑)
数年前にクックパッド先生で見つけてお試しでやったらマジでセブンのおでんの汁に
近い味が出てビックリ!…なオイスターソースすぎょい!
ツイッターのお料理おにいさんリュウジさん(@ore825)もこないだ言ってた!
蒼ちんも家にオイスターソースありそうだし(笑)試してみて!w(๑•̀ㅂ•́)و
でもオイスターソースでした事がない うちは昆布出汁に醤油です
具材もこれと言って変わった物もなく どノーマルですなぁ