Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタの日記2014年6月1日(日)3

6月1日(日)3


    【奈良公園】

  興福寺、東大寺、春日大社を含めると、敷地面積は、660ヘクタール。
  東西4キロ、南北2キロの広大なエリアです。
  管理は、県立ですので、奈良県。
  鹿はおよそ、1200頭。
  
  春日大社の神の使いとはいうものの、野生動物であり、
  所有者はいません。ただし、だからと言って、勝手に連れて帰ろうとすると、
  おまわりさんに、呼び止められると思う。飼育はできないと思うよ。


     【東大寺】

  大仏開眼供養は、752年4月。
  盧舎那仏の名は、宇宙の真理を体得された釈迦如来の別名。

  つまり、本名は、釈迦如来ではあるが、東大寺というステージでは、
  廬舎那仏の名前で、仏様をやってはります。

  たとえば、京都にいるときは、しのぶ、
  神戸では、渚、というふうに、名前を変える人のように。

  東大寺は、もともと、国分寺として、スタートした寺で、その本来の使命は、
  国家の安寧と国民の幸福を祈る、という点にあった。

  そういうわけで、華厳宗にこだわらず、八宗兼学、
  つまり、何でも、好き嫌いせず、
  学ぶ、という精神に満ちあふれる寺でございます。

   つづく
   ゴタ


#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.