法事と「天気の子」3回目(37
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2019/12/28 11:15:18
オリオン座のベテルギウスがヤバいらしい(笑)
こういう話って「天文学」というものを少々知っていると
あれこれと思ってしまいますねー。
一番わかりやすいところでいうと
「時間」ですかねぇ。
ベテルギウスは地球から約700光年の距離という
「近い」ところにある星です。
光の速さで700年かかるところですら「近い」んですよ、あーたっっ。
ちなみに光の速さは1秒間で30万キロメートル。
地球が1周4万キロですからねー。
1秒間で7回半できる速さ。
ま、実際は光は直進するから地球の周りをぐるぐる
回ることはないんだけど。
そんな速さの光が700年かかって
今、私たちの目に入るわけなんです。
つまり700年前の光であって、もしかしたら
ひょっとしたら本当はもう爆発してしまっているのかも。
でも私たちには今現在、ベテルギウスが輝いているように
見えるって不思議というか「時間」や「今」ということが
自分の感覚を基準にするしかないんだなあと。
理系の分野って、どんどん突き詰めると
ほぼ「哲学」の分野になってくるのが面白いところ。
理系の理論って「うまくできたストーリー」のような
物のような気もします。
理解はしてませんが、単純で美しい公式の
E=mc^2
なんか素敵ですよねー(笑)
ベテルギウスのニュースで、ちょっと妄想あれこれ
してみました♪
閑話休題
8時過ぎでも閉店ガラガラ、シャッターの降り始めてた
名古屋駅の地下街です。11時過ぎてれば当然もぉ
全部シャッター通り(笑)
旅行客と思しい海外の人が2.3人で
うろうろしてたり、地下鉄に急ぐサラリーマンの
ような男の人がパラパラとみられる程度で閑散としてます。
わたしも地下鉄に急ぐ。
まだ最終ではありませんけどねー。
そういえば、札幌の地下鉄で最終のに乗ったことがあったっけ。
駅員さんたちが改札から出てくる人たちを
「早くっっ」といいつつ、誘導していた姿を思い出す。
開いている出口が限られてくるんですよね
夜遅くって。
もちろん、出入り口の多い駅ならではのことで
ふつうはたぶん、どこの入り口も最後まで
開いているんじゃないかと思います。
名古屋駅の地下街も、いつもなら開いていて
地上に出られるはずのところが、すでに
シャッターで閉じられているところが
ありましたね。
こんな夜遅くに名古屋駅の地下を一人で歩くなんて
ないものですから、観察しつつ改札までいく。
他の人がいれば、どうしても他の人とのコミュニケーション
などで気を取られますから、こんなに余裕をもって
周りを眺めながら歩くことってない。
もちろん、早く帰りたいので
それなりに急いではいます(笑)
うまく地下鉄に乗れても12時すぎちゃうかなー(^▽^;)
おかげさまで、ガラガラの地下鉄に乗って
降りる駅を乗り過ごすこともなく実家の最寄り駅に。
普段なら寝てる時間です(笑)
実家について、妹君が起きているようだったので
お休みの挨拶をして、私も寝ました。
ああ、疲れたけど楽しかった♪
明日に続く
<昨夜の私>
チコちゃんを見る。
イチョウ並木って、そういうわけだったんですねー。
しかし実は危険な並木もあるんです。カメは知っている・・・(笑)
さあ今日の一冊
「おねがいだから なかよくしてね」理論社
アナグマの子供が、両親のケンかで心を痛めるお話。
もちろん、最後はめでたしめでたしの絵本♪
いろいろとやることが多くて(笑)
まだだな。これは出掛けているな。どこにだ!? どこだ!
栄か?!
リコメがないな。
まだ寝てるみたいだ。^^
良く寝るおなごじゃ^^
今日のはまだだろうな。
うん、まだだな。
ペテルギウスが、光が弱まってるということだが、だから最近朝の7時まで薄暗いのも関係してるのかもしれないな。くわばらくわばら。
今日は筆者は何をするんだろう?
まだ大掃除をするのかな?
うちは大掃除だな。
だとすると、ますます不安定さが増しているので
非常に危険な感じはしますけどねー。ベテルギウスが
なくなっちゃったら、オリオン座がちょっと締まらないから
できるだけ頑張ってほしいですね♪
しっかり赤っぽいし~
爆発した時に自転方向が果たして安定しているかどうかもポイントですね。
「天文学」の話って、もぉ人間の寿命をはるかに超えることが多いですからねー
地震の予知以上にファンタジーだとおもってます(笑)
仮に超新星爆発に至っても、ガンマ線バーストは自転軸方向に向かうので
その場合地球は、ギリギリセーフの角度にあるという話でしたね。
でも、1ヶ月ぐらいは満月ほど明るく光って、日中も確認できるぐらいなら、
も~オリオン座大人気ですよ。ヽ(´ω`)ノ
でも、赤いベテルギウスが魅力だったのになぁ…寂しくなるなぁ…
(爆発するなら20万年後という見積もりもあるらしい…
みみさんが、資金をどっさり用意してくださるのでしたら考えます♪
ふと思ったのですが、長野市内中心部へ出るのがそれほど困難なのであれば、一度長野市ないに出てみてはどうでしょう。ブログネタになるような珍道中が期待できます。題名は、『長野市内行き夜間飛行 その1』でどうでしょうか?
ベテルギウスがどうなるかはわかりませんが
可能性としては爆発する可能性があるらしいですね。
らんなーさん>何しろ700光年向こうですからねー。
もし今現在、爆発したとしても私たちにわかるのは700年後。
今夜爆発する様子が見れたとしたら、それは700年前の出来事。 どっちにしても人間がどうこうできるものではないですしね(^▽^;)
いつもより半分くらい暗くなってるらしいです、ベテルギウス。
なんでペテルギウス座が危ないのですか?
星が爆発でもするのでしょうか?
序章の内容は起承転結の起承になっていて、結が、ありませんね。読者の一人としては非常に気になる文章の書き方です。いけませんね。
そんな遅い時間に地下街をうろうろしてたのですね?
危ないですね。気をつけて下さいね。
今現在、太陽の1000倍にも膨れ上がって見えるので、
中心部への収縮には相当時間がかかります。
でも急激に暗くなったという事は、猛スピードで収縮している(700年前)
可能性がある。超新星爆発くるのかーアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
オリオン座を見るのが楽しみになってきますね…
そういえば、左肩が暗くなったような気はしてたんですよ。(´ω`) ンー…
E=MC^2は2つの相対的に運動している運動系(4次元)が、それぞれ相手の
大きさや、重さ、速度、時間という物理量を観測してみた場合、
(例えば、地球から見た人工衛星内部の物理量。その逆も同じ。運動は相対的だから)
それらがどのように観測されるか?という、ローレンツ変換を施した場合に導かれた、
エネルギーの法則なんですよね。(ローレンツ変換は座標変換の式でしかなかったのを
アインシュタインは、大きさ、質量、時間まで拡張して考えた。)
そしたら、質量に光速の2乗をかけたエネルギーを全ての物体が持っているという
恐ろしい事実が明らかになった。それがE=MC^2
(通常はE=MV^2だけども、速度Vが限りなく光速C(限界)に近づいたと計算して導かれる)
だからロケットに塗装されたペンキのかけらが、たまたま飛んでいたスペースシャトルの
ガラス窓を破った事故も、全然おかしくないという訳。
あー脱線脱線w
深夜の冒険お疲れ様でした~ヽ(´ω`)ノ
チコちゃん、チラっと見ました。