法事と「天気の子」3回目(24
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2019/12/15 11:48:46
昨夜は「ふたご座流星群」極大日でしたねー。
しかし条件はあまりよくない。
満月で空が明るい。
そして我が家のあたりは雲が多かった。
それも満月の方向に雲があればいいものを
満月の方向には雲がない。
そんな限られた範囲しか星が見えない中、
10分ほど頑張って3つほどみました。
これで月がない最高の条件だったら
本当にバンバン流れていたんじゃないかなあ。
まあ見れたのでいいとしましょう(笑)
そして昨日はちょっと面白い実験を。
実験といっても大したことはありません。
コンデンスミルクを缶ごとひたすら煮るという簡単なお仕事(違
以前、どこかの温泉地で源泉のなかにコンデンスミルクが
缶ごと放り込まれていて、何時間かすると生キャラメル
になるというのを見たことがあるんです。
検索してみると、2.3時間でできるらしい。
買い物の時に、たまたまコンデンスミルクの缶が
目に留まったものですから、やってみることに。
カメ、実はコンデンスミルクは好きじゃないです。
かき氷で練乳ってかいてあるものは、もれなく
パスするくらい(笑)
イチゴも練乳掛けは嫌です。
なにも掛けずに食べるほうが好き。
でも生キャラメルは、ちょっと気になる(笑)
で、ストーブの上に鍋を乗せお湯を沸かして
ぐつぐつと3時間くらい煮ましたかねー。
その間にラベルはすっかりはがれてしまって
缶は銀色になってしまってます(笑)
取り出してから、触れるくらいまで放置して
缶切りであけましたが、それでもちょっとプシュッと
噴き出してきました。もうちょっと温度が下がってからのほうが
よかったかなー(^▽^;)
中身は見事、生キャラメルに。
これからクリスマスですし、ストーブでお湯を
沸かしているお家でしたら、そんなに手間ではないかと。
お試しください♪
閑話休題
昆虫食について語りまくってましたが
その間、しっかりお食事も。
妹君、貝類がちょっと体質的に合わないそうで
妹君の分も貝類系のものは私がいただく。
私のほうからは、妹君が食べれるものを
好きなだけ取って行ってもらう。
しかし、なんだかんだ食べすぎましたねー(^▽^;)
父君から「残さずに食べろ」というのを
厳しく言われて育ったせいか、無理でもなんでも
目の前にあるものは食べないといけないというのが半分くらい
強迫観念になっているものですから。
無理やりニンジンを食べさせられたおかげで
いまだにニンジンは「嫌い」です(笑)
いえ、ちゃんと食べますし
おいしいんですけどね。
意識の上では「嫌い」なんです。
お子様が小さい方や、お孫さんがいらっしゃる方、
無理やり食べさせると、こうなりますので
気を付けてください(笑)
だいたいニンジンには毒成分があります。
子供が苦手、嫌いという野菜って「おおむね」毒がある。
大人には問題ない程度ですが。
子供だって死ぬようなことはないんですけどね。
嫌がるものを無理に食べさせると結局
「嫌な思い出のある食べ物」としてかなり根深く
染み込みますので、おやめください。
小さいころ嫌いでも、大きくなったら食べれるものは多い。
そこまで無理に食べさせなくても栄養的に他のもので
ちゃんと補えます。
子どもが嫌いといったものは
「わかった」といって、さっさと
引き揚げちゃえばいいんです。
いつか食べれる日が来ます。
まーそりゃー妹君のように体質で食べれないものは
永遠に食べれないかもしれませんが。
だからといって、なにがなんでも食べないと
ダメっていう食品ってほとんどないです。
あ゛あ゛、おなかがくるしい・・・。
え゛ーまだデザートがあるんですかぁぁぁ。
ううう、が、がんばりますーoruz
明日に続く
<昨夜の私>
ブラタモリをみたかなー。
姫路城でしたねー♪
さあ今日の一冊
「くすりがきかない未来」南山堂
こちらの本を、たまたまツィッターで関連のことを
つぶやいていた昆虫学者で有名な丸山先生のところにつぶやいたら
先生から「いいね」をいただいて舞い上がってますヽ(^o^)丿
長野県ですと最低賃金848円(話題違
愛知県ですと(略
簡単そうで美味しそうな実験はやってみたくなります(笑)
こんですみるくを生キャラメルのようにしようと言う実験は、非常によいと思います。
思わず、このかめさんの行動に、昔のNHK ののっぽさんとゴンタ君、またはぜんじろう先生の実験を思い出してしまい、思わずほっこりとした気持ちになってしまいました。いつまでも少年の心を忘れないでいたいものです。
そしてお湯を沸かすという記述からわかることが一つあります。かめさんの使っているストーブは、吹き出口から温風が出るタイプの灯油のストーブではなく、真ん中に円柱の芯があるタイプのストーブだとわかります。あれはあまり暖かくないので、長野の山奥では寒いでしょう。
この事からかめさんはストーブを2つ使っている。もしくは寒さに結構強い人間であると予想できます。
ちっ・・・(謎の舌打ち
名古屋の教育方針でミルメークは食べさせなかったという結論だったと。
それが、やっと名古屋の子供たちもミルメークを楽しめる日が来るのかーヽ(´ω`)ノ
だからてっきり、東京の会社のものなんだろうと思ってた(笑)
そのままスプーンですくってペロペロなめながらコーヒー飲むのも
乙なものですよ、生キャラメル♪
ピンコさんもニンジンには心理的障壁をお持ちですかー。
あの時代の親って、なにをあんなにシャカリキになってニンジンを
食わせようとしたんでしょうねー。謎・・・(^▽^;)
名古屋では、でてなかったと最近しって、
びっくりしたとこですよ~。
ニュース番組で話題にあがるくらいの、ここらの人間には驚きニュースw
例のあの生キャラメル実験しましたか~w
そのキャラメルをどう食べるか・・・、
ポップコーンに絡めたり、
揚げたパンの耳みからめたりw
昔の人参は、石油系の肥料の臭みもあったと思うんですよ。
油粘土の匂いと、セリ科植物独特の苦手な香りがしてた;
うちは、無理やり食べさす以上に、わざと大きな塊に切って調理してだされて、
食べるまで寝かせないという、今なら立派な、幼児虐待状態でした。
今もトラウマなのか、やっぱり人参・・・苦手です。
小さく、細く切ってくれてないと、
大きめの塊では甘くても食べられません;
なぜか長年、名古屋市内の学校ではミルメークはなかったんです。
来年からだったかなー、ついに名古屋市内の学校にもミルメークが登場
するようなんですけど、おそいっっっおそすぎるーーーー(笑)
北海道で飲んだ絞りたて成分無調整の
「固まるから振って飲んで」の牛乳も美味かった。めっちゃ濃いやつ♪
だけど牛乳温めると、匂いがアカン… なんだろうなぁ
もう体がぐちゃぐちゃに解けて、自分の存在が判らなくなるような感覚に襲われる
お風呂の中で母親に抱かれる赤子のような感覚が蘇るのかな…(´ω`) ンー…
バターを解かしても、同じような匂いが漂いますね 好き嫌いは微妙なライン
割と好きなんです。コーヒー牛乳は好きだったし
グラタンなどホワイトソース系も大好きですねー♪
牛乳無しで食えるかって代物だったし… 冬場はストーブで焼けば
美味しくなったんですけどね。
ご飯給食が始まって、週に2回だったかな…
だけど、ご飯に「牛乳」は合わんだろ!ヽ(`Д´)ノ って思ってました。
あれは食パンを無理やり食べるための水分だよ…orz
で、グラタン、ドリア、シチューの牛乳臭いのは苦手… 食べないことは無いけど
好き好んで食べるものじゃない。うん。
牛乳の立ち位置はそこじゃないんだと…
継ぎ足したりっていうのがありますけどねー。あ、あと
お湯の中で缶を転がしたりしました。均等に温まる
かなあと。もともと牛乳自体があまり・・・。
これは給食で嫌々飲んでたのが大きいかな(笑)
しかも実験大成功!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 凄い凄い
練乳美味しいじゃん?駄目? ( ̄m ̄〃)自分は好きだけどな~
好きなものでも食べ過ぎてアレルギーになるという傾向がありますからね。
可笑しいのは、農家さんが作ってる食料を、実は自分は嫌いで食べないというケースが
多々ある事。鳥類研究家だからって、鳥が好きだと思うなよー!みたいな。
死ぬような思いをして嫌いになったものはありますね。ロールキャベツと
何かの菜っ葉の炒め物… 流石に駄目と思った。
姫路城が江戸城をモデルにして、しかも江戸城のお堀は姫路城がお手本だったとわ
驚きました。タモリさんがあまりお城を好きでないのも驚いた (⌒▽⌒)アハハハ
おぉ?丸山先生からいいね!? 凄いプレゼントヽ(´ω`)ノ