法事と「天気の子」3回目(7
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2019/11/27 09:41:28
玉子、大好き人間です(笑)
ゆで卵なら半熟派。
スプーンで、ほじって食べるのがいいですね♪
しかしどうも「ゆで卵を作る才能」がなくて(^▽^;)
色々試したのですが、卵が爆発して中身がでたり
なかなか思ったようなゆだり加減にできないのです。
最初に卵に少しヒビを入れておく、
というのも何度もやりましたが
なんかなー・・・
そんな私が「沸騰したお湯に30分放置」
という方法を知って試してみたら
なんとなんと爆発しないで
トロッとした温玉がっっヽ(^o^)丿
温玉、なんかめんどくさそうだなあ・・・
って思っていたのですが、お湯を沸騰させたら火を止めて
玉子を入れるだけでできるというのですからねー。
理屈としては加熱し続けないので
緩やかに温まるということなんでしょうねー。
爆発する心配もないわけです(笑)
あんまり放置しすぎると、少々黄身と白身が
硬くなった温玉になりますが、まあそれもご愛敬かなー。
殻にこびりつく白身は私の場合、
指でぐりっとなでて口に入れちゃいます。
最初、スプーンでもやってたんですけどねー。
なんか力が入りすぎるのか殻がバキッと・・・
お湯の温度は加熱してないため徐々に下がりますから
30分たったころには手で触っても問題ないくらいの温度です。
温玉用の器具などもあるようですが
この方法は簡単、誰でも出来てエコ(加熱時間が少ない)
なんじゃないかなー♪
閑話休題
真っ暗な夜空。
いえ、明け方の空なんですが(笑)
星が一番きれいに見える時刻ですねー。
よほどでないと、こんな時刻に起きて外に出て
星を見ようなんて思わないので、未明の空を楽しむ。
東の空もまだまだ暗くて星が見えます。
たいてい遅れてくるバスが、この時はほぼ定刻。
いやー、よかった。らくだのせなかを取りに戻らなくて(^▽^;)
バスに乗りますと座席の指定を運転手から受けます。
名前を言うと座席表から運転手が場所を言うという感じですね。
その間に、わたしも座席表をガン見する(笑)
うっわーー、始発のバスなのに全席埋まってるーー(^▽^;)
日曜日だから?うーーん、なんかイベントがあるのかも。
ホテルの料金も妙に高かったしなあ・・・
まだ乗客は少なかったのですけど、
この後でドンドン乗ってくるということが
予想されますね。マスクもしてきてよかったなー。
マスクも旅行には必須のグッズです。
喉をやられやすいということと、バスの中って
たいてい誰かがセキしたりクシャミしたりってあるんですよねー。
わたしもセキくらいすることもありますから
自分のためにも他人のためにもマスク必須なわけです(笑)
座席はいつものように通路側。
隣の席は、まだ誰もいない。
どこから乗ってくるのかなー、窓側の人は・・・
明日に続く
<昨夜の私>
たけしの健康番組と、マツコの番組を見た(笑)
さあ今日の一冊
「ぶたの ほかほか パンやさん」PHP研究所
美味しいパンを焼くぶたさん。毎日忙しそうですね。
コンクールに出ることになって・・・
そんな絵本♪
わたしはそこまでこだわりがなくて(笑)
半熟卵もどきが、あまり失敗なく作れるので満足です♪
卵と熱湯のバランスが一目瞭然なところです。
バランスくずれるとお湯の冷め具合が変わってくるので
それを毎度確かめるのがだるくて。
皆様の健康には温玉が一番ですね。
そんなに早くに来なくても大丈夫ですよ♪
まだだな。
今日は、学校があっていそがしいんだが、
日課のブログは欠かせないな。
また合間を縫って見に来よう。
加熱が強すぎる疑惑を感じておりますが、
温玉で満足しているので、ゆで卵は
もう作らないかも(笑)
ピンクコーラルさん>おお、さっそくお試しくださったのですね♪
我が家は1年中、卵は常温保存なので
冷蔵庫からっていうのは失念してました。
が、うまくいってなによりですーヽ(^o^)丿
今日も忙しかったです。今用事が終わりました。では、今日のブログの論評にいきたいと思います。
卵を茹でる才能がない。これわかります。
僕も割れたりして失敗します。なぜでしょうね?
何かコツがあるんでしょうね。
お!
論評しようと思ったらもう読み終えてしまった。今日のはいつもより短いのではないですか?
今日も楽しく読めました。また明日期待していますね。明日も忙しいので何時になるかわかりませんが、手を抜かないでくださいね。では。
瞬間湯沸かしポット系の~蓋が壊れただけもの~
沸騰させて、
そこへ、冷蔵庫から2個だして、ぽとん。
20分で1こ
30分で1こ とりだす
20分のを昼食に⇒イケてますわ。白身が半塾
30分のを夕食に⇒いまからあけま~す。
ご家庭によって多少は誤差があると思いますが
まーざっくりそんな感じで1度やってみてねー♪
病院はマスクは必須ですよね(^▽^;)
思ったより簡単に出来るんですね。
実践せねば。
これからはマスクの季節ですね〜。
特に病院へ行く時なんかは必須アイテムな気がします。
最初は1つでやって試してみてねー♪
らんなーさん>あれってホント「上流階級」って感じですよねー。
あの後で「今日の卵は上出来だったとシェフに言ってくれ」
なんていうセリフがあったのかも・・・(笑)
卵のお尻の、白身と殻との空気抜けに穴あける⇐この手間
ゆでるお湯に酢いれたり、塩入れたりの工夫⇐この手間
産んでからの経過日数で、膜がはがれやすいにくいのでる⇐この考える手間
卵半熟すきなので、
温泉卵毎日食べたいくらいなので、
割高だけど、
たまに買っていた・・・。
放置民でできるなら、悩みムヨーじゃないか!
さっそく、夜は、温玉のせなんちゃらメニューにして、
食べてみよう!
かめちゃん、サンキュ★
それを食べずに避けて、黄身だけをすくって食べてるシーンってそうそう見られないし~
象徴的だと思うんですよね。(これも直観像記憶なのかな…)
それが真っ先に浮かんでしまったというね… 行間を読んだのか?( ̄ー ̄?)
らんなーさん、なんでわかっちゃったのーー??
沸騰してから7分で半熟卵になるんじゃなかったかな~という記憶が…
10分茹でたら固ゆでになっちゃうと…(´ω`) ンー…曖昧な記憶だけども…
卵の数と水の容積の比率も、熱量の関係であるでしょうね。
自宅の小さなお風呂だとあまり身体が温まらないけど、温泉のようなたっぷりの
お湯だと芯まで温まる。そんな感じ。(お湯が多いほど熱量が凄くなる)
カリオストロ伯爵が食べてる卵のシーンは印象的ですね~( ̄m ̄〃)
うわ~満員バスってやだな~ 飛沫感染の可能性大…