Nicotto Town



お父さん死んじゃったです。

父が死んでしまいましたです。
痰がたまって自分で飲み込む事が出来なくなっていて、
呼吸が苦しそうでした。痰吸引と酸素吸入で少し持ち直したのですが、
酸素飽和度がどんどん下がって、呼吸しても酸素が取り込めない状態になって、
酸素吸入していたので、自発呼吸が止まってからも、
心臓マッサージしてしまって、すると酸素飽和度も少し改善し、
30分位は生きていました。
心臓マッサージしていたので、心拍は停止、再開を繰り返し、
心電図も拍動とは違う波形になっていましたが、
粘って苦しませるのもと思って
マッサージ止めたら、すぐに死んじゃったです。

早速葬儀の準備です。今は深夜でも葬儀屋さん来て下さるのですねぇ。
いろいろ決めなきゃならない事が多くて、何も決めていなかったので
どうしよう?です。葬儀に何人くらい来るのか?何処まで連絡するか
家族葬、一般葬かなど、何にも決めていなかったのでどうしよう?です。
写真も探さなくちゃです。

アバター
2020/02/01 20:44
人にはこの世で果たさなければならない使命があります。
転べばけがをするし、病気にもなる。自分の体なのに自分の思い通りに動かせない。
この様な不具合だらけの体に霊がとどまっているこの世に生きているうちに果たさなければなりません。
すなわち、水によるバプテスマ、聖霊の賜物を受ける事、家族、夫婦が永遠に結びつく事(儀式)。
(この世での結婚はどちらかが死ぬと無効になります。)次の世で生活する為の個人の儀式です。
そして、大事な事はこの事を知らずに亡くなってしまった先祖の名前や生きた証を調べて、
身代わりの儀式を受ける事、この世で行うように定められた事を知らなかった為に
この滅びてしまう体のあるうちに行わなかった方の身代わりに儀式を行う事です。
これは簡単な事ではありません。自分が知っている祖父母までは分かりますが、
その上や兄弟姉妹となると全く分からないのです。
人は自分だけが正しく生きて天国へ行っただけでは本当に幸福にはなれないのです。
愛する家族、仲の良かった友人と一緒に居なければそこは天国ではないのです。
また、無知では救われません。よく勉強して、得た知識を次の世でも教えなければなりません。
そして勉強して知識を得ると、この世で行わなければならなかった事を行っていなかった
人はこの世に生きている人による自分の為に身代わりの儀式が必要な事を知るのです。
この世に生きている人の勉強する場所が学校であり、教会であり、家庭、仕事場であったりするのです。
この世に生きている人が次の世に向けての勉強(備え)をする場所が神殿です。
また神殿は次の世に去ってしまった方々の為に身代わりの儀式を行う場所でもあります。
この世で生きた証を調べるのが一番難しいです。生きているうちに何処まで調べる事ができるのだろう?
分からないけれど出来る所までやるしか無いです。
アバター
2020/01/18 10:19
私はクリスチャンなので、仏式は日本人のしきたりとして行っているだけです。
なので、イミテーションでも良いのです。
釈迦様とイエス様、アッラー、天照大神は同じ方だと分かっていますし、
人間の数だけ教えが変わっても本当の教えは1つだけだし、釈迦さいげこうとイエスの再臨も
同じ事であるし、先祖が必要としている本当の儀式も1つだけなので、他は全く気にしません。
アバター
2020/01/06 03:59
ご飯はホンモノあげてくださいね
お花やローソクはともかく、ご飯までイミテーションならお供えする意味がないですよね
亡くなって日の浅いかたはご飯やお水を召し上がりに来られますから
アバター
2020/01/01 09:13
ネットで仏具を検索して見ていたら、鉦吾なる物がでてきて、鐘らしいのですが、初めて知りました。何に使うのだろう?おりんと何が違うのでしょう?
あと、打敷や経机敷なんてのもあるらしいです。仏飯もイミテーションのがあるらしいです。
アバター
2019/12/31 01:44
おりんや木魚も無かったので以前に追加しましたが、
今回、ろうそく立て、平膳、線香入れ、ご飯入れ、水入れ、線香立て等の仏具を購入してきました。
仏壇有るのに、ろうそく立てや線香立てが無いなんておかしいですよねぇ。
母親によると親戚の長男宅にあげたのだそうです。
今まで仏壇なんか次男の家なので誰もまつっていないから興味が全く、これっぽっちもありませんでした。
今回は自分の親が入る事になったから、最低限の物品は揃えなくちゃですが、何を何処に置いたらいいのか全く分からないです。写真に撮って仏具屋さんや住職さんに聞きまくっています。
仏具でネット検索したら、聞いた事も見た事も無いのがいっぱい出てきたです。
正式には全部有った方がいいのでしょうが、置く所が無いです。最低限の物だけにしておくです。
アバター
2019/12/24 15:48
年金事務所に相談に行ってきました。
今は年金って、死亡届から自動で停止するみたいです。
遺族年金の申請が主な用件でした。
遺族年金申請するにも、いろんな書類書かされたです。素人には分からない構造ですね。
死亡したから遺族年金申請しますっていう書類1つ書くだけでいいじゃんねぇ。
厚生年金と国民年金は窓口1つなのですが、企業年金とか言うのが別にあって、
それは年金事務所ではないのですって。知らないから何の手続きもしていなかったです。
アバター
2019/12/23 15:44
香典返しはネットで選ぶと、それなりの御手紙も無料で添えてくれて、それぞれの好みと予算に合わせて品物を選べるので簡単でした
打ち込むのが面倒だったから、住所や商品番号を電話で伝えて頼みましたよ
流行りのカタログギフトは味気ないので、会社の上司だけそれにして、後は食べ物の消えものを選びました。スイーツとか、つくだ煮とか
カタログでもらっても、注文するのが面倒でそのまま忘れちゃうんですよね(-_-;)私の場合は

土地の名義変更は司法書士に頼まれますか?ご自分で?

うちは、納骨もできずに年を越しそうです
ホントはいつまでも手元にあるといけないみたいですが、お墓の敷地に新しく墓石を建てないといけないし、先祖のお墓は奈良だからこの機に近いところに墓を移したら?とか親戚には言われるしで
そのままになっちゃってます(T_T)

人が亡くなるって大変
高齢化社会になって、連れ合いが亡くなったとき、子どもがいなかったらこういう手続きを、残された老人が出来るわけない!と思ってしまいます(T_T)
アバター
2019/12/21 20:45
今日、納骨してきました。
人間の都合ってしきたりよりも上ですねぇ。
月曜日は年金事務所に行く予定です。
後残りなにがあるんだろう?
家、土地の相続と簡保の生命保険金請求位しか思いつかないです。
確定申告もあったなぁ。香典返しもある。
時間あると思って後回しにしていても、時は直ぐに過ぎますねぇ。
アバター
2019/12/21 01:59
今日、47之日なのですが、77之日の49日法要をします。納骨もします。
生きている人の都合です。私的には来週でも良いのですが、
お寺さんは忙しいので無理らしいです。
昨日、墓地を見に行ったら、墓石に追加で彫った後があって、白い布が巻いてありました。
白い布が巻いてあったので書いてある文字は読めませんでしたが、上から触ると彫ってあるのが分かりました。
なんて書いてあるのかは依頼した通りだと思うです。今日のお昼頃、序幕?するのでしょう。
アバター
2019/12/15 02:23
着々と、片付いてるね。
冷え込んだり、ゆるんだり、気候も変動激しいけど、
体大事にしてね。

年金事務所は、予約した時点で、OKなんだろうと思うよw
厚生年金をかけてきた期間確認として、
リストを印刷してくれて、お父さんの就業先履歴の確認をさせられるよ。

就業先が、一カ所だけなら確認しやすいけどね~。
(新卒で、60歳定年まで雇用だったら、わかりやすい)

法要なんて、お寺さんと暦(カレンダー、行事、仏事のタブー日など)次第よ。

田舎の周忌法要は、「遠方に身内が出てるだろう」
「親族集めるのに日程調整大変だろう」ってんで、
2~3年にばらつく法要は、まとめて、真ん中の年にやってもいいよ。って、
お寺さんが、配慮してくださったよ。

お義父さんの法要なんて。
1日と14日は海の神様の都合で仏事できない、
この日は、集落で神事あるから寺の事できない、
とかって、集落独特のタブー日もあって。
週末しか行けない我が家は、日程調整苦労したよ。
アバター
2019/12/14 23:47
7日(土)に喪中はがき、印刷&発送完了
10日(火)に市役所で介護保険証や、健康保険証返納、もう市役所は手続き終わったらしいです。
12日(木)に大阪の市役所へ行って、戸籍謄本取得、年金の停止や遺族年金開始にいるらしい。
奈良の年金事務所に電話して、年金相談の予約をしました。
予約しないとできないらしいです。23日(月)になりました。
死亡から14日以内に手続きしなければならないんじゃぁなかったの?
来週21日(土)に、納骨と49日法要を行う予定。49日では年明けになるし、
年内は28はお寺がやっていないのですって。人間の都合でしきたりも変わるのですねぇ。
アバター
2019/12/07 16:44
書面に書くんだよ~。

それも、手続きしたい、銀行ごとの書面に。

同じことなんべんも掻く羽目になるから、
100均のミニ手帳に、書き出しておいて、
足りないこと、注意事項なんかを、
メモもしてたわ。

次は、私の両親と、
お姑さんの誰かの処理を、
しないといけないからさ~。
アバター
2019/12/05 17:19
うちの場合、法定相続人は、母と姉と私だけだと思うです。
母が半分、子供2人だから姉が1/4、私が1/4でしょうか?
特にははもめないと思うです。
アバター
2019/12/05 15:22
遺産分割協議書

相続人全員が遺産分割について合意した内容をまとめた書面のこと。
相続人同士の合意内容を明らかにした契約書としての機能と、
法務局や金融機関などに対し合意内容を証明する証明書としての機能があります。
遺産分割協議書がないと、被相続人の不動産・預貯金・株式・自動車などの名義変更の手続きが
できません。相続人が複数いる場合には、必ず遺産分割協議書を作成しなければいけません。

~~家屋・土地の相続処理の準備の中で、このようなメモがでてきたので、コピペしとく~~
アバター
2019/12/05 15:21
お父さん、器用だったんだね~。
作業を楽にする道具のパソコンだから、
覚えたら活用する高齢者もいっぱいみえるよ~?

PC生活を始めたころは、
SNSのお友達、半分、おじーちゃんおばーちゃんだったもの(笑)
アバター
2019/12/04 22:39
平成27年の4月に父が入院してそれから施設に入ったので、以降の年賀状は整理できていないのです。
認知になって幻覚が見えるようになって、
それまで自分でデジカメで撮った写真を整理してラベルやコメントまでパソコンで作って、
写真にコメント入れ、(2回プリンタにセットしてコメント付け)や、自分で年賀状印刷したり、整理してパソコンでラベル作って届いた年賀状を整理して貼ったり、改めて85歳過ぎでパソコンをこれだけ使いこなしていたんだなぁと思います。
アバター
2019/12/04 22:02
そうだねぇ・・・。
もう、友人は、ぴとちゃんが分からないのなら、いいんじゃない?
27年以来届かない=年賀状の引退って、わかるよ。
3年も来ないわけだしさ;

うちの両親も、
ふっと来ないくなるとか、
来年から、失礼しますって予告してきたりで、
年賀が減ってるっていってたよ。
そういうお年頃だから、なんとな~く察してくれるよ。
アバター
2019/12/04 21:31
今日は、年賀状ソフトで喪中はがき出す人の住所整理、父親の友人にはどうしよう?
何人かはもう亡くなっているはずなので、亡くなっている方宛てに出すと失礼よねぇ。
平成27年の年賀状は見つかったけれど、うーんどうしよう?です。
後、入院費の精算に行ってきたのと、位牌が出来たので受け取ってきました。
急がない事からやっているなぁです。
こちらも、明日が、、、、あるさぁ。
アバター
2019/12/03 19:35
・・・ってか、
ぴとちゃんを含めて、自分にいう。

年賀の手配と!
年末調整の書類、事務所に郵送!

明日こそ・・・やるわ。
アバター
2019/12/03 19:34
あ!それ、不思議発見てきな番組でやってた!

たま~に、体内で発酵させて、
糖質をアルコールにしちゃう人いるんだって!
体質であるらしいよ!
すご~~~く、いる確率低いみたいだけど。(笑)
アバター
2019/12/03 16:15
お酒かぁ。お酒は高二の正月以来飲んでいません。
今度の正月で40年飲んでいない事になります。
飲酒検問に引っかかると、検査機器が反応しないので、なかなか解放してもらえません。
0と表示されるのは、0.001%以下のアルコールに反応して出るのです。
本当に0なら、表示画面が出ません。
マイクロバスに連れて行かれて、風船膨らませて、
「いいか、ここの数字を見とれよ」「あれ?」
ってなるんです。それから「行っていい」だって。
違反に出来なくて悔しいみたいです。
アバター
2019/12/03 10:20
SNSの痛風もちさんは、
服薬で、小さい石を溶かしてだしたってよ?
そのあとは、石ができないように、
食事に気をつけてたようだし。
雪国のおじさんで、お酒好きさんだったから、
飲み方、酒の種類を変えたりしてたみたい。
アバター
2019/12/03 08:26
昨日、泌尿器科の定期受診日だったので医者へ行くと、尿検査で糖+、蛋白+-と言われました。
白血球も少し出ているらしいです。徹夜続いたし、気にする値では無いけれど、疲れているんでしょうとの事でした。
白血球は前回も出ていて、自分では今回検査していないけれど、尿管結石だろうなと思っています。
過去に3回なったことあって、この痛みは初め腰痛か、脚立から落下したせいかと思っていたのですが、
そういえば過去に経験したのと同じ痛みですねぇ。
左側、右側、左側と過去に結石3回、今度も左側です。結石持ちは困るなぁ。
何か結石(カルシウム)溶かす薬無いか聞くの忘れましたです。
アバター
2019/12/01 17:38
いろいろ教えていただきありがとうございます。

今日は喪中はがきの文面を考えていました。
父のメールアカウント廃止申請(年末で廃止)
年末調整の書類作成
電気ガスの引き落とし先変更、私のクレジットカードでネットで申し込みしました。
けれど、名義換わらないよねぇ。
この後、喪中はがき送付先の住所の調査です。面倒くさいですぅ。
でも、ここで親戚の連絡先確認しておかなくちゃです。
父の友人は、、、、何人かは亡くなっているよねぇ。

明日ははがき買いに行きます。
それと自分の医者の受診日です。医者に行くのも面倒だけれど、
薬飲まないとだしなぁ。
アバター
2019/12/01 12:24
49日法要(仏事) で、いいのなら。

うちの場合~
イオンの仏事の返戻で、カタログギフトにして。
仏事用の、包装と、挨拶状つきのにしたよ。
亡くなった日、亡くなった年齢、戒名いれて、
印刷して同封してくれるから。
香典頂いた人、弔問にみえた人には、
これで、年末の挨拶かねちゃえ(笑)

うちも、枚数すくなかったから、
頼まずに、筆まめで作成して送ったよ。
年賀用の住所録にデーター入ってるし、
印刷しはじめたら早いやん。
(はよ、作業にかかり~やw)

葬儀屋さん、贈答品屋さんによっては、
仏事の作業工程の印刷されて、書き込める、
専用のノートくれるようなんだよね・・・。
義理実家に、家族の葬儀の時のその【ノート】があって、
それも参考に、法要準備したわ。
お義母さん軽い認知で、聞いてもな~んも覚えてないから。(笑)
アバター
2019/12/01 12:18
今、コヤブさんがポスターになって話題の、
【人生会議】議論の論点とは別に、
本当に、親のこと、知ってるようで、子供は知らないから、
専用ノートつくって、エンディングノートとして、
亡くなった後の、事務処理のために、
大事な事だと思う~。

結婚決まって、
一人で、両親、義理両親の4人介護するってわかってから、
ずっと、介護、相続のこと、TVなんかで特集してたら、
ノートにメモして勉強してきたけど。

プロじゃないから、スムーズになんかできないし、
肝心な具体的な事は、個人で番うし、
本番になると、役場の人に聞きながらやってたよ(笑)

残るは、家・土地の相続のみ⇐土地に建築制限があって、面倒な地区なんだ。
アバター
2019/12/01 12:13
小桃さんも、大変でしたね。
大事なご家族なくされても、事務処理と期日には追われるし、
初めての家族とのさよならだと、事務処理も初めてだしね~。


悲しんでるヒマない感じになるし;

会社の事務は、他人事かもしれないから、
せっついたらいいのかも?(笑)
年末調整すんでから送ってくる気なのかな??
アバター
2019/12/01 12:09
義理の家のことで、
県外、遠方に離れてるし、
事情もあまり知らない(よその家庭のことで聞きずらいし)ことを、
一気に、一人でこなす羽目になった【嫁の立場】なので、
役場に行く時は、毎回事情話して、誰に申し込みしても、
「なんか聞いた苗字のお嫁さんだ~」となるように、
顔を売って、こまめに電話問い合わせして、
銀行には、直系親族でないので、戸籍謄本もって、
身元証明して(求められる前に持参しておいた)、
専用のノート作ったんだよ。

今、それ見ながら、役場の印刷物みながら書いてるよ。
思いだしながらで、説明足りない、市町村で違うこともあることを、
先にお詫びしておくよ。

本屋に、今年改正された「新しい相続のルール」のナビ本があるよ。
そういうの買って、項目潰しながらやってもいいのかもね。

相続対象でない、嫁が主な介護人だったときは、相続権もらえるようになったとか、
生前贈与の額とか、その場合の項目とか、
亡くなっても、すぐに銀行の通帳は止めない、その場合も額面いくらまでとか、
そういう改正があったんだよ。
銀行何行か契約あると、面倒くさいよ。
アバター
2019/12/01 12:01
マイナンバーを【カード】に申請してつくってあると、
コンビニでも、休日窓口でも、公的証書の取り寄せが、できるよ~。
届いたままの、マイナンバー票?紙のだとできないんだよ~。
(これ、しくった;面倒でそのままにしてて、かえって手間増えた)

でも、取り寄せる、戸籍は、全部のったもので、
よく確認して取り寄せにしてね。
足りないと、二度手間になって、発行手数料お金もかかるから。

平日に役場に電話して、事情を話すと、
関連した、申請する書類フォーム、必要なことを一覧にした資料などを、
送ってくれると思うよ。
割と、家族一人で、あれもこれもしてる事情話すと、
役場は人情的に動いてくれるよ。

うちの場合、県外だし、空き家になってから、
役場に足しげくかよっては、顔うってたからかもしれないし、
田舎だったからもしれないけど。
(不正受給させないためにも、返納、返戻には親切なんだと思うw)

固定資産税払うのは、便宜上の、世帯主でいいんだよ。
(正直、空き家にならず、誰かに税金さえもらえれば誰でもいいスタンスw)

相続してなくても、ぴとちゃんの名義変更、
引き落とし通帳がわかってれば処理が済むよ。

【土地家屋の相続】は、正当な相続権ある人全員の、
了承を得て、それぞれの戸籍謄本と、実印、直筆サインと、
時間、労力、お金がかかるから。
税理士とか、書士さんとか、弁護士さん使うけど。

お父さんの兄弟姉妹が他界してると、
伴侶、その子まで必要で、戸籍はなれていて縁も切れてると、
住民票とって、引越し先追って・・・
ほんと処理に時間(たのむとお金が)かかるよ。

20年前くらいに、義父が相続処理してなかったからって、
祖父が死んで何十年もたって相続した時(書類参照してるよ)でも、
20~30万位はらってたみたいだよ。
(これも頼む事務所の相場、了承える相続人のいるエリア、交通の便など、地区によるのかも)
アバター
2019/12/01 11:17
私も、追い詰められないと力が出ないタイプです笑
戸籍は他府県なら郵送してもらえますよ
相続は司法書士さんでもできます
もちろん弁護士さんでもできるけど、なんか高そうな気がする(^_^;)
財産が控除額以上にあり、納税対象なら税理士さんに頼むといいと思います
うちは現役世代だったから、厚生年金とか保険組合への連絡とか、会社がちょっと待ってて下さいと言ったきり連絡なくて、何もできなくて困ってます
ピンクコーラルさんの知識はすごいですね、私もまだ途中だから参考になります
でも、たくさん羅列されると目が回ってきちゃって、何からしていいのやらってなっちゃいます(*_*)

遺品の整理とか、、、心の整理がつかないと捨てられないし
まだ全然ついてません

お母様、もし認知症を理由に成年後見人の話がでたら、他に方法がないかよく考えた方がいいです。ちゃんと調べないとあれは結構怖い制度ですから

アバター
2019/11/30 22:24
新聞だけ、道で新聞屋さんに会ったので口座振替の用紙をもらって変更の手続きしました。クレジットカードの廃止手続きしなきゃなぁ。と急がない事を考えていました。ギリギリまで宿題をためる性格なんとかしなきゃです。
年末調整あと1日なのだから書かなくちゃです。用紙もらっていたのだけれど、葬儀が入って1週間以上会社休んで忘れていたです。
今は、金融資産だけでなく、今住んでいる家や土地の相続問題、弁護士に相談なのかなぁ?と漠然と思ったりしています。
戸籍謄本(除籍謄本)は本籍地と離れているのでいつ行こうかなぁ?
最近は自治体によって、申し込みしておけばいつでも最寄りのコンビニで住民票、印鑑証明書、戸籍謄本が取れるのだそうです。
アバター
2019/11/30 21:48
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。プリントアウトして、じっくり読んでみます。
やった事とまだ(ほとんどまだ)の事をチェックしてやらなくちゃです。
私の姉は名字違うので、もう、喪中はがきの注文を済ませていました。

私は土日は役所が休みだから、喪中はがきの準備(筆まめ)で作ろうと思っていたけれど、
思っただけで、もう土曜日が終わってしまう。今日何したっけ?
遺骨置いてある場所の片付けと祭壇の移動、49日まで仏壇はまだ使わないのだけれど、仏壇の配線が本棚の下敷きになって潰れていたので、このまま電気流すと間違いなく漏電するはずなので、配線の交換、点灯確認。
自身もって配線したのに点かない、「え~こんな単純な配線を間違うはずは無い」だったけれど、電球が緩んでいただけと判明。般若心経をネットよりダウンロードして印刷、パウチ(ラミネート加工)して遊んでしまいました。やらなきゃ行けない事をせずにどうでも良い事を先にしてしまったです。
夕方になって父親の介護施設の荷物を取りに行っていない事を思い出し、今日で11月が終わってしまうので、家賃かからないように慌てて取りに行きましたです。私個人の年末調整の用紙を記入して月曜日には会社に出さなくちゃなのにやっていないで、ニコタウンにいる私です。

アバター
2019/11/30 12:52
あ、他の人と勘違いしたかも、

お父さん、入院前はどこか就職されてみえた?
失業保険とか、なんか会社から互助会とか、でる感じではない?
引退して隠居生活されてみえた?

勝手に、前期・後期の高齢者と思って話してたけど・・・。

医療、年金、介護、雇用、自動車免許・・・あたりが、証書の返納、返戻するものですわね。
アバター
2019/11/30 12:39
相続放棄は、死亡を知ってから3か月以内
 これの縛りがあるから、
資産調査、借金、負債調査が必要って・・・
終末のこと書いてある本に、あったよ。

そういう雑多なことやるのは、
なんでか知らないけど、経営者なのか、ときどき、
税理士さんが相続の片付けしてるの聞くわ。
アバター
2019/11/30 12:34
うちは、義理両親が後期高齢者だったので、
色んな名義は、入所中のお義母さんすっとばして、夫(息子)にしたよ。

大抵、お母さんの直筆サインとお母さんの印鑑の【委任状】でこと済むから。
各所に書面もらって、一度に、具合の良い日に、サインもらっておくといいのかも?
アバター
2019/11/30 12:32
【戸籍謄本】と、【死亡証明書】は、いろいろ提示を求められるから、
片づけ終わる最後までもっていてって、
役場の親切な窓口さんが教えてくれたよ。

原本を絶対提出の場合と、
コピー可、
原本をコピーして返してくれるとこもあるから、
なるべく、「コピーして返してもらう」を指定しておいて。
3か月フル使用しないと、手間もお金もかかるからさ。
アバター
2019/11/30 12:28
あとは、
会員権利、
ス-パー、ガソリンスタンドなんかのポイントの権利、
電気屋の長期保証みたいな権利、
なんか・・・色々あるだろうけど。
本人確認して利用するものじゃなければ、
急ぎじゃなくていいよね。

あとは、銀行系なんだけど。
郵貯、農協、信金とか、都市銀で、書類とか審査が違うらしいんだ~。
うちは、生前にまとめて、信金だけにしてあったからさ~。

その銀行の書面フォームを貰って、記入と資料添付と、
故人の契約時の印鑑と、相続依頼人の印鑑と色々必要になりますよ。
参考までにで信金の資料かいとくね。
1・相続依頼書:依頼人の直筆、印鑑(実印)と印鑑証明書(役場で発行)
2.戸籍謄本:個人の誕生から逝去までと、相続人全員がのった、戸籍(3ケ月以内)
3.印鑑証明書:相続人全員の証明書(3か月以内)⇒全員の直筆サインと印鑑(実印)もいる。
4.遺産分割協議書⇒作ってあれば、そえる
5.故人の通帳と定期、出資などの証書類、故人の通帳の印鑑

当日も必要・相続人分の実印

戸籍は、生まれた時(祖父の戸籍)、父のみの戸籍、結婚してからの世帯主の戸籍、父の死亡の戸籍と、
4部構成で、べらぼうな枚数の物が必要になります。
戸籍の役場が遠方で、郵送で取り寄せる場合、返信用の郵便切手、手数料用の小切手など必要になるので、郵便局にもいく必要がでます。
アバター
2019/11/30 12:14
11月中に喪中ハガキは出すものなんだけど。
毎年、「年賀はがき」貰っていた人に加え、今回葬儀の連絡できなかった親族とか縁者とか。
新聞や市町村の広報の「死亡欄」に、記事のせても伝わるけどね。

3か月以内に、借金、負債になるものないかを調べておかないと、
(知らない人から、後で請求サギとかってのもあるようだけど。)
住宅ローンとか、自動車ローンとか、
家のリフォームのリボ払いみたいなのとか、
お父さん名義のクレジットで、家族が使用したとか、ないよね?

【光熱費の相続】
①水道⇒市町村の水道局に、通帳の名義変更依頼ですぐ。下の死亡時の時についてに寄ってって。
②年末だから持ち家なら、固定資産税(家の相続と別で支払う人の名義でいい)の名義変更
③電気、ガス、上下水道、NHK、固定電話の引き落とし通帳変更は書類一枚で済むんだけど。
⇒関して、【相続権利の所在】をはっきりしないと、処理してくれないのが・・・。
・固定電話(NTT)請求書にある「問いあわせナンバー」で電話して、「名義変更書類請求」
 その書類の中の説明にしたがって返送⇒承認されると手続き・・・(やりとりに、2~3か月かかる)
アバター
2019/11/30 11:59
【死亡時に関する届】
役場の国保・年金係~~
①市町村の国民健康保険加入者⇒保険証(前期・後期高齢者医療~のカードサイズの奴)
②後期高齢者加入⇒保険証(入院してると控除してもらうのに限度額申請書とかあればそれも)
③国民年金加入者・受給者⇒年金証明書⇒地域担当している「年金事務所」へ事前に予約制の場合もある
④介護保険⇒入院前に介護認定うけてたらあるはずの証書(三つ折りの色紙のやつ)
 ①②の加入者には、返戻したら、「葬儀代の補助」数万円がある場合も。
⑤印鑑登録しているひと⇒印鑑登録証(小さい名刺サイズの二つ折りのカード)
 でも、相続の資料でいるかもしれないから、最後でいいかも。

⑥その他、国、県、市町村が発行しているもの(障害手帳など)
アバター
2019/11/30 11:52
【戸籍謄本】が【3か月以内のもの使用】って、期限あるじゃん?
だから、上手くこなさないと、再度取り寄せになるよね。

①まず、市町村役場へ行って!
イ・健康保険の返戻
ロ・介護保険の返戻
ハ・年金⇒年金事務所へ返戻時の持ち物を教えてくれるよ。
  故 人・請求者・年金手帳、基礎年金番号のわかるハガキ類
  故 人・年金証書(上質な印刷の生命保険証書みたいなやつ)あれば、なくても可
  請求者・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)⇒コピーとっておく。
  請求者・世帯全員の住民票(世帯主との続柄、備考入り)
    ⇒銀行や生命保険解約などでも使用コピーとっておく。
  請求者・所得証明書
  故 人・住民票(除籍)
  故 人・死亡診断書(なければ写しでも可)
  請求者・印鑑
  請求者・請求者名義の通帳(清算したお金の振り込み先)
  請求者が代理の場合・委任状(お母さんの代理とかだったら)
      委任する人の直筆の名前サインと印鑑(同性なら代理人と印を変える)

これが、市町村でもらった資料の抜粋だよ!
アバター
2019/11/30 11:33
それよ!
慣習だから、やめられない香典。
説明してくれる世話人が解ってないから、伝わらなくて、
それですごく苦労したの。
返戻不要って書いてくれればいいんだけど、
どこの誰か分からない香典を、代表が盛って着たりするから。

これで、苦労したのよ。
未だに、2名誰かわからない香典の差出人あるんだわ;

故人の兄弟の伴侶の孫あたりだと、年賀もきてないから、追えないんだよね~;
何十年前の年賀に「生まれました」報告ある人かもしれんけど、
残ってないし。
アバター
2019/11/30 11:14
いま、取り急ぎやるなら喪中ハガキですかね。お父さんのと自分の分
私はネットで注文しました。たくさんある絵柄から選んで、文面も例文から選んで、リターンアドレス入力して終わりです。翌日配送で自宅に印刷したものが届くのですごく助かりました。

「喪中ハガキ」でググるとたくさん会社が出てきますよ
12月上旬までに送れれば大丈夫でしょう

あと、死亡診断書はたくさんコピーしといた方がいいです
生命保険の請求あるなら、故人のマイナンバーカードがいります。うちはこれが中々見つからなくて苦労しました(T_T)

銀行はこっちから言わない限り勝手には止まりません
でも言うと全行凍結して、相続手続きが終わらないと出せなくなるみたいなので、うちは病院代の引き落としがあるのでまだそのままです

香典返しは四十九日過ぎないと出せないのでまだ大丈夫ですが、親戚さんはお返し無しでと言われませんでしたか?
もし言われていたら半返しの金額を最初から減らして、半額渡したから香典返しいらないよ、ということなので落ち着いてから御礼状でいいと思います

うちも家族葬に近所の人数人でしたが、東京は火葬代がバカ高いのもあって100万ぐらいはかかったように思います(T_T)

お母様やお姉さんは大丈夫ですか?
お二人ともご病気だし、そちらも心配です

お互いに慌ただしい年の瀬になりそうですが、なんとか乗り切りましょう
アバター
2019/11/30 05:57
そうだ、お礼状作ったり、香典返しもしなくちゃですねぇ。
年末だから、喪中はがきも作って送らなきゃだし。
仕事1週間休んじゃったから、もう休めないしなぁ。
「香典は故人の遺志によりご遠慮申し上げます。」って看板出してあったのに、
親族は出す物なのですねぇ、知らなかったです。自分は今まで香典出した事無かったです。
今のところ、やった事は、故人の銀行口座より、葬儀費用の引き出しと、入院費用の引き出し、
自分の口座へ50万円振り込み、入院費の支払い1ヶ月分だけ
(後1ヶ月分が請求あるまで未払い)
位牌作成の方法や仏壇(故人が購入していた)の仏具の配置等をお寺さんに相談しに行ったり、
仏具店に位牌作成依頼した事だけです。
アバター
2019/11/30 05:34
死亡届は葬儀社がやってくれましたが、その他の諸届けをしなければなりません。
どうしたらよいのか?何から始めたら良いのか困っています。
年金の支給停止と妻である母への遺族年金開始の手続き、
銀行への連絡、自動引き落とし口座の変更、位は想像できるのですが、
財産相続の手続きや、健康保険証、後期高齢者医療の資格喪失届など、
届けの順番間違えると不具合が生じそうで、順番がわからず、困っています。
後、葬儀ってお金かかりすぎますねぇ、故人の遺体のそばで金の話なんて
葬儀費用、お布施などで、もう2日で100万円以上支払ったし、入院費も払わなくちゃだし、
どこからどんな請求が来るんだろうとドキドキしています。
アバター
2019/11/29 17:48
お悔やみ申し上げます
26日は亡き兄の誕生日だったので、一人で東京に行った日でした
もう葬儀はお済みですか?
うちは26日がまさに四十九日だったので、やっと香典返しを送り終えました
でも、兄の公的手続きや相続、名義変更などまだ手付かずです
それでも喪中ハガキや保険は半分終わったので、少しは前へ進んでるかな…
認知症で車椅子の母を葬儀に出すのが大変でしたけど、ヘルパーさんに入ってもらってなんとかなりました
高齢の父の代わりに喪主の挨拶もお寺さんへの挨拶もみんな私がやりました
一人で抱え込んでる私が言うのもなんですが、一人で抱え込まないで、私はTwitterで愚痴ってましたが、ニコ友さんがハートを押しに来てくれて、すごく心強かったので、しんどいことは吐き出した方がいいです
アバター
2019/11/27 11:14
ぴとちゃんが、近々で、親戚の葬儀に参列したことなぁい?
その時に、取り仕切った身内・親戚に、相談するとか・・・。

母方、父方で違うと無理かもしれないけどさ・・・。

誰か、お手伝いしてくれる人いるといいねぇ・・・。
アバター
2019/11/27 11:12
そしたら、もう、家族葬にしちゃっとか?

宗派、信仰がちがうと、
それでいいのかが、はわからないけど・・・。

故人の、親兄弟姉妹、⇐その伴侶まで(子は送迎の人以外は遠慮してくれ)にして、
あとは、交流のあった、いとこ、親戚までにして、
小規模で行うって感じにする・・・とか?
(その親戚への【連絡をとりまとめる役】の身内を、一人決めて頼むんだよ~大抵は)
会場が小さいから、最小限の人数で遠慮してくれ・・・って、その人に通達してもらうとかさ。

あとは、~何日に何歳で、誰が、なくなりました、
式も家族で済ませました。~って、
報告形式のハガキを送る形にするとか?
アバター
2019/11/26 22:12
昔の年賀状見ても、私に記憶が無いです。誰?の世界です。
いとこなら分かるんですけれど、親の世代はねぇ。
高齢で動けないので行けないって言う方も居られます。
アバター
2019/11/26 20:27
あ~それはあるよね。

高齢者は、年賀状不要って、卒業しちゃうひと多いよね・・・。

逆に、香典に、しらない親戚の、「孫の代」の、
更に、「嫁」とか「婿」の名前かいてあると、
義理家族の末端まで、夫もわからないとなって・・・。
お義母さんも軽い認知で、思い出せなくて・・・って感じで、

どこ誰?状態だったよ;

葬儀もおわって、法要までの間に、香典返しの手配、大変だった;
年末に、義理の実家を大掃除して、
過去の年賀状や、挨拶状やらでてきたら、捨てずに、
書き出して、まとめたよ;

昔の年賀状とか、昔の住所録とか、昔の結婚しましたハガキとか、
なんか手掛かり、残ってなぁい?
アバター
2019/11/26 19:53
親戚に連絡しようとして、連絡先が分からない事に気づきました。
年賀状も最近書いてないし、やりとりしていないと
連絡先って分からないねぇ。
兄弟は年過ぎて、動けなくて来られない方も居ます。
年1回の年賀状でもやりとりしていないとダメですねぇ。
アバター
2019/11/26 19:00
信仰がちがうけど、県もちがうけど、
お義父さんの亡くなってからのこと、
ノートに記してるから、
わかることは、サポートするよ。

出先で調べる余裕なければ、
公式サイトとかで、調べるからさ。

ここへ、書き出してって。
(個人情報にかからない程度にね;)
アバター
2019/11/26 18:58
それは、大変だったね。
お父様、どうか安らかに。

うちの、お義父さんも最後そうだったのよ。

一人で準備して、いろんな期限に追われるけど、
頑張るんだよ。

お父さん名義の通帳とまるから、
現金引き出しておくと、
すぐ要る支払いが困らないよ。
(今年の5月だか6月に、法改正があって、
そのへんのルールは、昨年より緩和されたけど)

葬祭場の段取りの合間に、
役場(健康保険、介護保険、年金手帳らの返納)、
役場で火葬場の手配、年金事務所、銀行、もろもろあるから、
色々申請用紙もらいに、いかないとね。

返納期限が、目安、一週間くらいとか、
相続の意志決定も、3か月だよ。

加入してたら、生命保険とか、保険系の証書も確認をね。

うっかりしてると、時間に追われるからね。

でも、自分の体調もあるから、無理しないでね。
助けてもらえそうな、親戚・友人・知人・ご近所さんがいたら、
手伝ってもらうんだよ。
アバター
2019/11/26 09:58
大変でしたね。辛い時にお力になれず申し訳ありません。
何と答えてわかりませんが、お悔やみを申し上げます。

辛い時にお知らせいただきありがとうございます。
火取虫さんのお体は大丈夫ですか?
無理をせずに、お大事にしてください。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.