LANケーブルにフェライトコアは必要
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2019/11/11 12:13:39
台所にあるCore 2 Quad Q6600のパソコンは12年前のヤツだろうと思うけど、これでインターネットを使っていると度々 画面の表示がおかしくなっていた のだと最近、ようやく気づいた。
グーグルで画像検索を表示すると途中から画像自体が表示していなかったしYOUTUBEで書き込むと一回の書き込みが10回書き込みとして反映されたり、アマゾンの表示がエラーになったりと細かいトラブルがあった。
その原因が分からず「パソコンが古いから誤表示するのかな」程度に考えていた。
ブラウザの表示が時々、遅いこともあった。
そういうアレコレはパソコンが古いから処理が引っかかっているのだろう、と軽く考えていた。
しかし誤表示等を通信環境が原因ではないか、と思い直すと その原因が見えてくる。
まず台所のLANケーブル自体が結構、長い。
ルーターから台所まで距離があるから途中に電波の発信源があるとLANケーブルは、ソレを拾うので通信異常の原因になりうる。
そう言えばLANケーブルは冷蔵庫の隣を通してパソコンに繋がっていた。
冷蔵庫のコンプレッサーが激しく稼働していれば、そこから出る電波は強烈なはず。
ネットの異常表示が出る時、出ない時がある事を思えば原因が冷蔵庫である可能性は高い。
昔のパソコンマニアは通信速度を上げるために、パソコンに接続している全てのケーブルにフェライトコアを取り付けたもんだ。
ところが台所のパソコンはそんな事をしなくても、元々通信速度が早いのでフェライトコアを全く付けていなかった。
今、持っているフェライトコアは二階のパソコンに付けてある分だけしか無い。
私も以前はフェライトコア信者でケーブルに躍起になってフェライトコアを取り付けたもんだが、そんな事しても通信速度が上がらないので、フェライトコアの効果に疑問を持っていた。
それでも甥のパソコンにフェライトコアを取り付けてみたり、新しいパソコンのLANケーブルに取り付けてみたりした。
こうして沢山あったフェライトコアの数は減る一方。
ところが台所のパソコンには、ただの一個もフェライトコアを付けていなかった。
最低でもLANケーブルだけには付けるべきだったのではないか。
とりあえず二階のパソコンに付けてあったフェライトコアの内、多分これは要らないだろうという箇所からフェライトコアを取り外してルーターの根本と台所のパソコンのLANケーブルに取り付ける。
インターネットではフェライトコアはオマジナイ程度の意味しかないように言われているが、これで画面の異常表示が無くなれば、万々歳ではないか。
フェライトコアを取り付けた後、冷蔵庫のコンプレッサーが動き出したのでYOUTUBEにコメントを書き込んでみたけど、二重投稿にならなかったので一応効果があったように思う。
LANケーブルが長いからノイズ問題は当然、考慮するべきだったんだけど完全に失念していた。
安いフェライトコアを買ってきてルーターと他のパソコンにもフェライトコアを付ける。
LANケーブル1本に2個のフェライトコアが必要という訳だ。
ところが安物のフェライトコアはオーディオ用だったらしく、細いケーブルにしか取り付けられない。
それでも何とかLANケーブルにそれを設置。
これでひとまず安心かな。
今のところ、効果は不明w
結局パソコンに2個フェライトコア。
ルーターにも2個取り付けた。
細いやつ用ということは、被覆の上にはめ込んでいるだけかな?
フェライトコアをぐるっと1周りさせなくてもOK?
拙猫もちょっと、真似してくるww