Nicotto Town


黒沢 大和


水曜コーdayショー♪「手紙」


今週のお題は 手紙。


いやまぁ 西洋のうんと昔の人が手紙出すって 王様とか貴族とかじゃなきゃ無理だったろうな っていう感じです。 古代のヨーロッパには飛脚制度があったようですが、やっぱり高いものなので、王族、僧侶、騎士団などしか利用できなかったそうですよ。 庶民は徒歩で行ける程度の知り合いのところにおつかいを頼むくらいしか通信手段はなかったのだろうな。


アバター
2019/10/09 23:43
おお、大切な書類(陰謀とか)を届ける特使っぽい♪
かっこいいねぇ。
何日も馬を駆って届けるんだろうけど、途中であばんちゅーる
とかもあったりして(ΦωΦ)フフフ…
アバター
2019/10/09 21:27
・・・の前に庶民は字が書けなかったってのはないだろか?
書けたとしたら、目的地に向かう誰かに頼むくらいしかなかったろうね~

「王の特使です」と言わんばかりの、カッコいいコーデ!!
王様の言葉を読み上げてるんだろうな( ŎωŎ)カッケー
アバター
2019/10/09 21:08
シーリングスタンプに、憧れてましたw
ロウを溶かして、ぺったん

もっと、前の羊皮紙の時代の郵便屋さん?
お疲れ様です。^^
アバター
2019/10/09 16:38
勇者のコーデとか~~
レデースは出なくて  (´・ェ・`)ガックシ。だった。。。

自分が着せたいな~~って思うものは
メンズ服ばっかです
最近は特に。。。

カッコイイ~~~♪٩(ˊᗜˋ*)
アバター
2019/10/09 14:46
西洋の昔の郵便屋さんなのね(´∀`*)ウフフ
カッコいいねぇ(´☯ω☯) ゚。✧
アバター
2019/10/09 11:04
日本でも手紙となると木簡とかなので、貴族社会のものですね。
よく万葉集が残っていると言われますが、集めたのは庶民ではないですから。

郵便屋さん。
最近観た、アニメの映画を思い出しました。
アバター
2019/10/09 10:32
紙(当時じゃ羊皮紙か)も高級品だったろうしペンやインクもね~
そもそも読み書きできたのも上流階級だけとかもあったかもしれないし。
(フランスなんかだいぶ新しい時代まで王宮でも手づかみの食事だったの知った時の驚きw)

この↑イケメンが飛脚だった日には
街道の宿屋でネーさん方が離してくれなくて大変だっただろうなとか
想像が膨らむやつよ( ̄ー ̄)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.