Nicotto Town



鬼滅の刃



2クール目のラストを見た!
全然終わる気配なし!!w
でもしばらくはやらないんだよな~
って思ってたら劇場版がくるとか!
我歓喜!!\\٩( 'ω' )و ////
それにしても19話は何度見ても神回。
youtubeで“Kimetunoyaiba EP19”で検索すると外国人の
視聴時のリアクションが沢山出てきて、ついついそれを
見てしまう…外国人のオーバーリアクションオモローw


#日記広場:日記

アバター
2019/10/07 21:54
ちよ→オレンジブランsan

ハリボテ家族と本物の絆の家族の違いをまざまざと感じさせる回ですね!w
累との戦闘シーンの映像もクソ綺麗だし、あの盛り上がりが最高潮のところで
エンドロールが入った時は満ちたり過ぎて思わず溜め息(悪い方ではなく)を
ついてしまいましたもんw
たんじろうの歌、…これがまたもう…もう!!(言葉にならない
アバター
2019/10/07 21:51
ちよ→オレンジブランsan

そーなんす!ロードのハンドルだけ握って前傾姿勢のまま2時間以上の演技… ( ;´Д`)
最初は「ギャグかよ!!」と自分内総ツッコミが入りましたが(笑)、段々演者さん達の
熱気に引き込まれるように視聴してしまい、最後は怒涛の感動ががが…w(ノ∀`*)ペチッ
まぁテニプリもラケットだけで実際コートが舞台上にあるわけじゃないし、まぁ似た
ようなもの……か……?w

うんうん、映画はきっとそんな感じですよね!
でもきっと見に行ってしまうんだろうけどーw( ´艸`) アハハ

アバター
2019/10/04 03:46
19話。ナタ蜘蛛山、下弦の五・累(るい)との決着回。

ねずこが。ねずこが! ←落ち着こうか。オレンジブラン。
アバター
2019/10/04 03:44
弱虫ペダル舞台、ハンドルだけ握って演技・・・?!!(汗。
すごいな演劇的表現。
しかも ちゃんと見れば、不自然とは思わず 楽しめるのですね。

鬼滅は、刀振りふりの 鬼殺隊士は やりやすいとして、
異形の鬼キャラを どう表現するのか、ちょっと興味。
人間に近い形の鬼だけを、鬼である。と区別できる姿で登場させればいいのかな。
(たとえば わかりやすく 頭にツノだとか目印をつける、衣裳に特定の色を使う。
正体を 現したときには、靴を脱ぎ、カギ爪のついた大きな足に変わる、など。)


おそらく 『 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 』は、春の映画と同様に、
そのまま テレビアニメ第二期の冒頭4~5話ぶんとして放送する
と思われます。 見に行けなくても たぶん大丈夫。

テレビアニメ 第一期 終盤で、下弦の鬼 リストラ回も、炭治郎たちが
無限列車に乗り込む場面まで も、放送しちゃってますし、
このエピソードが抜けたままだと、話がつながらなくなりますし。
アバター
2019/10/04 00:12
え゛っ…ぶ、舞台?w
それは確かに…想像出来ないw
でも弱虫ペダルさえも舞台化する位だもんなー
ハンドルだけ握って演技する姿にCM見た時は思わずギョッと
しましたが、見てみたら(DVDで)普通に面白かったっていうw
なので鬼滅も舞台でも意外といけるかもですねw( ´艸`) アハ
アバター
2019/09/30 22:30
劇場版、無限列車編 ですぜ。 煉獄さんヒャッホー。

鬼の厭夢も イイ味出してますし。

最後には 煉獄さんのお母様の場面があるかと思うと、、
いまから 涙する準備!!!

舞台にもなる と言われてビビる~。どんな技を??! (演劇的表現に?)





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.