Nicotto Town



台風パイセンやば



いやー夜中に15号パイセンが来たわけですが、もー家が揺れる度に
つぶれるんじゃないかとビビッて眠れなかった小心者です!w
風が強すぎるせいか「ぴぃ~~、ぴぃ~~」という和楽器の横笛みたいな
音もガタガタという音の合間に常にしてたし。
ウチは雨戸の他に二重ガラスの窓、かつ防音が入ってるのですが、それでも
音が聞こえたからな~
部屋を一歩でるともっと音が聞こえて怖くなりそうだから、ひたすら部屋で
ツイッターとかネットサーフィンしてました ( ;´Д`)
幸運な事に水が溢れることも停電も家の周辺では起きなかったですが…
6時くらいから猛烈な眠気が襲ってきて、そこから寝た次第ですw
今日予定が何もなくてマジ良かった!
ホント目立った破損が家にも車にもなくて、思わず拝んでしまったw
起きてからニュースチェックしたけれど、神奈川とか千葉とかはヤバイ
ですね。停電今もだし…こんな蒸し暑くなったらエアコンないとキツイ(汗
熱中症とかの二次被害を受けないといいのですが…

ウチのヌコ達も普段は夜中寝てるんですが、昨日は一緒に起きてて、朝に
なってから一緒に寝ましたw( ´艸`) アハ

でもマジ怖かったのは台風が来る前、雨戸を閉めて密閉した空間で
キッチンの壁に黒い悪魔を見つけた瞬間でしたけどNE!!!
凍らせる系のスプレーで駆逐しましたが、一番ドキドキしたかも(笑



#日記広場:日記

アバター
2019/09/12 19:39
ちよ→蒼ちん

語ってもいい?(笑
凍らせるタイプのは凍らせる液状の中に殺虫成分が入ってるみたい。
だから多分殺虫成分だけのヤツよりかは弱いと思う。それでも多く掛ければ
その内昇天するとは思うけど…。
2秒は掛けて欲しいと書いてあったりするけど、その前に勢いが強いから角度に
よっては噴射の勢いで吹っ飛ぶ恐れあり ( ;´Д`)
なので真正面から当てるか、それが難しい場合は飛ぶ方向を考えて噴射しないと
後が困ることになるかなー。壁から床方向へ飛んで滑って冷蔵庫の裏とかそういう
隙間に入ってしまうとトドメをさせないし、昇天したとしても亡骸を取れないしね…
ずっと同じ空間に置いておくのはイヤだしさ~。
ウチの今回の場合はキッチンで出たので、比較的スペースが多いキッチン台の方に
飛ばしてコンロの近くでトドメをさしました!
その後はキッチン周りを拭いて、隅に置いていたフライパンとかは念のため洗剤で
洗ったよ~
2年前にトイレで遭遇した時は隅っこに噴射の勢いで押さえつける形でやったら
そんなに苦労せず駆逐できました!狭い空間は距離感が怖いけど、広い空間で逃げ
られるのも困るから、どっちもどっちだよね~。
洗面台とかには落し物防止のスポンジを設置することで虫の侵入も防いでるから
2年前より遭遇率は全然低いけど、0%目指してまた頑張る!w

アバター
2019/09/12 10:43
ねぇねぇ 凍らせるタイプのって 必ず昇天されます??
あれでムカちゃん凍らせたとき 暫くして溶けたのか行動始めよって怖かったんだ
ひぃ~ってなって熱湯ぶっかけ 慌てていたのか俺もやけどっていうありさま(笑)
アバター
2019/09/11 23:32
ちよ→アニキ

センキューセンキュー!٩(ˊᗜˋ*)و
アバター
2019/09/11 23:32
ちよ→蒼ちん

エアコン開発してくれた人はマジ神だよね…
ウチのヌコもエアコンのおかげで毎日気持ち良さそうに寝てるww
なかったら人もヌコもグッタリだろうなぁぁ ( ;´Д`)

いやまじ死ぬかと思った(白目
でもそこで逃がしたらもっと怖いじゃん?
急に違う場所で遭遇するかもしれんと思ったら頑張るしかないとw
寝室で遭遇とか絶叫案件だしさーw(ノ∀`*)ペチッ
凍らせるタイプのスプレーはオススメ!
普通のタイプよりお掃除も簡単で済むしね!
まぁ遭遇しないのが一番だけどーw
アバター
2019/09/11 23:28
ちよ→オレンジブランsan

ツイッターでも話題になってましたが、めっちゃ暴風状態の時に
避難メール出ても家から出れねーから!!って皆なってたみたいですw
逆に避難所に行く前に被災しますよねきっと… ( ;´Д`)
集合住宅で、かつ1Fじゃなければ水が出ても少しは安心ですよね~
ウチは水が溢れた場合絶対浸かる…><イヤァァ

めっちゃわかる!<録画
災害時になればエアコンとかそちらの方が気になりますが、一瞬の停電
とかだと最初に見るのは録画機器です( ´艸`) アハ
録画されてないって後で気づいた時の絶望感は…ねぇ?w

こちらも倒木とかそういうのはないですが昨日今日と夕方以降めっちゃ雷が
鳴りまくってて、それだけが気になるくらいかなーw
アバター
2019/09/10 23:59
台風のさなか、アニメ『ナカノヒトゲノム 【実況中】』を観ようとするも、
集中しきれず、いつのまにか、姉へ 「台風15号【実況中】」していた
オレンジブランです。

なんとか 佳境を過ぎてから、ナカノヒトゲノム 残りを見ました。
キャラの絵柄は 高河ゆんさん+押上猫さん 風かなと思いつつ。
津田健次郎さん枠・・。^m^

姉から、停電しなくてよかったね。と返信があり。
「うん。録画が無事で。」と応じた オレンジブラン。

今日は 町へ出かけましたが、すっかり片づけられたようで、
道路に 謎の物体とかは 落ちてませんでした。

アバター
2019/09/10 21:46
ご無事で何より^^
アバター
2019/09/10 11:10
こんちは 今でも停電が続くと聞いた その地域の方は大変だなぁと(;^_^A
今日もとても暑くエアコンがないと耐えられそうにないねぇ~

黒い悪魔!!駆逐したのかっ!! ちよ姐最強! 
ひっくり返って昇天された黒い悪魔が・・・部屋の隅に( ノД`)シクシク…
アバター
2019/09/10 10:00
おはようございます。
台風15号に対し、我が家は集合住宅。頑丈なビル型ですが、
深夜最強風時には、風圧で玄関ドアはガコガコ鳴りっぱなし。
やはり 笛のような風音がしました。(こちらは学校で習うリコーダー系。)
「さっきまでの風量では 聞こえなかったから、風が一定量を超えたときに
建物のどこかを通って鳴るんだろうな」と 冷静に判断する一方で。

「もし この台風のなか、誰か人が 笛を吹いていたら とってもシューール。」
とか、
「これだけの強風。もはや明朝は、何が落ちてても驚かない。
マンションの共同廊下に ケンタッキーフライドおじさんが落ちてても
驚かないからっ。」とも 思っていました。
(シリアスな話に 長時間は 耐えられない人。)

ガコガコが 治まって静かになり(風はまだ充分強風ながら)、
台風の目だと、またうるさくなるから いま寝てしまうか?
最強風圏が通りすぎて、あとは 大丈夫なのか?スマホの台風情報で確認。
台風の最強風圏が通りすぎていて、朝が近づき、ああもう大丈夫、寝よう。
と うつらうつらしたら、そこに 緊急災害メール。ズーーーー! 音。

「おい!台風通りすぎてからかよ!」と 思いつつ、確認だけはすると、
近郊市区の 一部で、災害レベル4。緊急避難勧告が出ていました。
うちは範囲外だったので、寝るったら寝る・・・。ぐう。

「頑丈な家に住めているって、ありがたいことだなあ・・」と実感した夜でした。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.