Nicotto Town



たくさんの愛すべきもの

セミの鳴き声に
夏が汗をしている9月の始め

サンダルを突っかけて
外を歩く

この曇り空の産み出す
湿気の中のわたしたちは居る

蝶も飛び
めずらしくトンボも飛ぶ

青々とした雑草の下
どの位の生き物が隠れているのだろう

それぞれに生き
それぞれに恋をしているのだろう

わたしはどうだろう

君達に恋はしていないけど
愛することは出来そうだ

空を自由に飛ぶトンボや蝶
土に中に生を求めるアリやミミズ

夏の熱い風にそよぐ雑草たち
その中を飛び跳ねるバッタたち


そうわたしは以前
あなたの笑顔に恋をした

そして
大切な愛を一つ見つけた

それから
たくさんのこうした愛を見つけた

わたしはたぶん
幸せなのだ






#日記広場:小説/詩

アバター
2019/09/07 09:22
ゆうな様

人間って不思議な動物
一人一人が自分の中にそれぞれの宇宙を持っている

それを自分自身でも全内容を感知していない
幸せを感じる事や恋や愛もその一つかと思います

無限の宇宙の中にある小さな無限の宇宙

もしかしたら全ての生物が
形が違っていても持っているのかも知れません

アバター
2019/09/06 14:06
幸せを感じています時
世界の全てが愛おしくなります。
私を包む全てが愛おしくなります。

恋とは魔法の粉。
愛とは宇宙を感じる心の深さ。

そう思っております。
アバター
2019/09/03 02:19
令実様

そう言われれば夏の疲れが出て来る頃かな?

街の中の小さな自然って
良く見るとそれなりに素敵

季節感に溢れているし
気付くか気付かないかの問題

植物や生物?が愛おしく見えます
自分の一方的な感覚ですけど・・・

今の所、心に余裕が
少しあるのかも知れません

色々小さな問題は起こっていますが
総じて幸せなのかなって思いました
アバター
2019/09/03 01:55
色んな景色が見える詩ですね。
今いる場所に、どの景色も当て嵌まり、それに「愛」が加わり、
猛暑(酷暑、炎暑)に疲れた心身が、ほっと和みました。(*^^*)
アバター
2019/09/02 09:52
粋生夢詩様

心の広がりが愛をもたらしているのかも知れません
根が単純なのかも知れません

心の広がりは目の広がりに
多少は影響しているのでしょうか

内なる広がりは
自分自身への愛だけに目が行ってしまいそうです

外へ出て深呼吸
新しい自然が見つかるかも知れません

アバター
2019/09/02 06:26
おはようございます。
セカンドさんのような「大きな愛」を
僕は謳うことが出来ません。
自然の中にも愛すべきものが溢れているのに。
田舎暮らしなもので、当たり前になっているのかも知れません。
アバター
2019/09/02 02:44
ねこみみ様

早速のコメントありがとうございます
愛の「マトリョーシカ」ってあったらいいですね

自分だと愛の「玉ねぎ」になってしまうかも?

自分のポリシーで「地球上の生き物は平等」
ってものがあります

その意味で生きているものは
愛すべきものかなって思ってしまうのでしょうね

そのなかでも最も深く愛せるのは
やはり同じ人間です^^



アバター
2019/09/02 02:26
愛の中から愛をみつける
マトリョーシカみたいに
って思いました☆彡



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.