タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
世界に境目なんて必要ないのかもしれない。
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
体調が悪いです。
カテゴリ:
日記
2019/07/25 14:06:14
体調を崩してしまいました。
しばらくはイン率が低下します。
もしも生まれ変われるならば、その時はまた 遊んでね。
みき
2021/07/11 11:49
システィーナさん、こんにちは。
暑いです。今日は朝から冷房でエアコンのお世話になっています(>_<)
昨日は久しぶりに青空を見たように思うのですけれど、気温が35℃あったそうです・・・
今朝もまた、設定28℃にしてるのに、エアコン、ガンガン動いてます。
夏、私にとって試練の季節がやってまいりました(笑)
朝、涼しいうちに、と思って植込みをちょっと刈って、雑草も少し取ったのですけれど、終わってそのままバスルームに直行、シャワー浴びました(^^;)
日中は日焼けも気にしないといけないので、やっぱり早朝しかないですよね。
でも、不思議と蚊がいないように思うんです。
今朝も「やばいかなぁ。」って思っていたのですけれど、被害ナシ。
もちろん、作業は長袖のカットソーにジーンズです(^^)v
まぁ、蚊がいないことは嬉しいことなのですけれど。
今週も暑くなりそうです。
梅雨明けの噂もチラホラ・・・
ご自愛くださいませ。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2021/07/04 10:41
システィーナさん、こんにちは。
2週間のご無沙汰でしたm(_ _)m
予想通り(?)、当直明けは爆睡しておりました(^^;)
豪雨、静岡では大変なことになってしまいました。
熱海や沼津がひどいみたいですね。
胸が痛みます。
お友達に静岡に住んでいる人がいるので心配したのですけれど、その人は無事でした。
私のお家も山の中腹にあるのですけれど、父が生前、崖下の土地を売却して、そこに住宅兼店舗が建っています。
その店舗が支えになってくれて、市のハザードマップでは私のお家は土砂災害に関しては安全圏となっています。
父の先見の明・・・と思います。
昨日は朝、早めにお家を出たのですけれど。
濡れネズミちゃん状態で通勤に使う私鉄の駅にたどり着いたものの、電車止まってて。
駅員さんの情報では、JRは動いているとのことだったので、振替乗車票もらってバスでJRの駅に。
そうしたら。
・・・JRも止まりました、って(T_T)
バス乗り継いで、職場に向かいました。
あいにくの土曜日、本数も少なくて、バスは思いっきり3密(爆)。
職場に着いたのは10時前。
着いた時は、かなりヘトヘトになってました。
まぁ、スタッフが来られないということは、患者さんも来られないというわけで(^^;)
待合室はガラ~ンとしてました。
ちなみに、薬局長も途中駅で足止めされてたようで、お昼の当直者の引継ぎ前にようやく到着。
今日もしとしとですけれど、まだ降っています。
どうぞ、お気をつけくださいませ。
ではでは、7月も、そして今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/06/20 11:17
システィーナさん、こんにちは。
こちら、今日は雨です。
蒸しています(>_<)
気温はそう高くはないんですけれど。
・・・あら?、でも薄日が射してきたかしら?
洗濯機、無事入りました。
・・・無事、でもなかったかな?
お水がポタポタ滴っていたのか、床がかなり傷んでいて。
設置場所の床の補強も必要でした。
でも、こういうときは馴染みの電気屋さんって本当によくて。
床の補強、補修までやっていただけました。
助かりました。
・・・もしかして、ここが「M」の進入路になってた・・・?
たしかに、洗濯機周りに除虫剤撒いてから「ヤツ(M)」は出にくくなりました。
今回、しっかり補修したのでこれで大丈夫・・・と信じたいです。
で、今日はたまっちゃったお洗濯物、やっつけるために早起きしました。
・・・血圧低めなのでお休みの日の早起きはつらい・・・(^^;)
お仕事の日は気合いで起きちゃうんですけれど。
さて、今週の土曜日は当直になります。
日曜日の、たぶん午後に帰ってきます。
もしかしたら沈没して訪問お休みするかもしれません。
でも、そんなわけですのでご心配なさらないでくださいね。
問題は日曜日の市長選挙。
当直明けに頑張って遠回りして懐かしい小学校まで行くか、早番の日に期日前投票に行くか・・・
ちょっと考えます(^^;)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2021/06/13 12:16
システィーナさん、こんにちは。
今日は晴れています、今のところ。
ここのところ日中、暑くなってきました・・・
朝は気持ちいい気候ですけれど。
これから梅雨(!)なんですけれど、イメージ的には十分夏です。
日ものびましたね。
19時でもまだ薄明るいです。
まだ明るいうちに職場を出られるのって、なんだか新鮮です(笑)
さてさて。
お家の洗濯機がとうとうアウトになってしまったみたいです。
お水が洗濯槽にたまらなくなってしまいました・・・(>_<)
まあ、母が生前に「そろそろ買い替えたいわね。」って言っていた物ですから、考えようによってはよく今までもってくれた、というべきなのかもしれません。
(15年くらい使ってた?)
私ひとりになってからは、毎日洗濯機回していたわけではなくて、週2~3回だったので長持ちさせるには条件もよかったのでしょう。
昨日は帰宅後、あら~・・・、ということで、久しぶりに手洗い。
洗濯機のありがたみを再認識しました。
本当はインナーとかは手洗い推奨なのですけれど、いつも洗濯ネットに入れてポイッ!(笑)
いつもお世話になっている電気屋さんに電話して、カタログいただくことにしました。
今週末くらいには設置できるといいな、って思っています。
あ、出費が・・・(^^;)
それでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2021/06/05 12:56
システィーナさん、こんにちは。
6月になりました。
今月もよろしくお願いいたします。
今日はお休みです。
明日はお仕事ですけれど(^^;)
(日勤です。)
で、今日、お伺いさせていただいています♪
ずいぶん暑くなってきました。
電車も職場も、いつもではないですけれど冷房が入るようになりました。
湿度も上がってきて、これからはジメジメの季節ですね(>_<)
しばらくの間、お外に行くときは傘が手放せなくなります。
マスクしてると暑くて大変です。
冬は冬で、マスクしてるとメガネが曇るし。
早くマスクなしでお外歩ける日が来るといいです。
昨年から「マスクかぶれ」という症例が散見されるようになりました。
お肌の弱い方、お年を召した方が多いようです。
大抵は、非ステロイドの軟膏が処方されるケースです。
常時、マスクしてるわけですものね・・・
この面からも、1日も早くマスクの要らない日が来ることを願ってやみません。
他にも、マスクしてるから電話の声が聞き取りにくいんですよね(^^;)
男の人の声がダースベイダーに聞こえる・・・(笑)
まだまだ大変な日が続きますけれど、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
ではでは、来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2021/05/30 12:40
システィーナさん、こんにちは。
先日、駅でツバメさんが昨年の巣に入っているのを見ましたが、どうやら入居を決めたようです♥
昨日も一昨日も、姿を見ました。
中古物件に入ることもあるんですね。
昨日は朝、私がそっと見ていたら、手を伸ばせば届くところまで来てくれたんです。
威嚇するわけではなくて、たまにこちらを見ながら、静かにとまっています。
思わずにっこり(*^^*)
小さい声で「気をつけてね。」って声をかけたら、「ピィ♥」って鳴いて巣に戻りました。
なんだか心がポカポカする出来事でした。
お天気は、今日はまあまあかも。
今日こそはと、お外にお洗濯物干しました。
お外に干したの、久しぶりです。
気合いで早起きしました。
梅雨の中休み、といいますか、結局のところ、関東地方は梅雨入り、まだ・・・なのかしらね?
既にお出かけするには傘が手放せないようになっていますけれど・・・
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2021/05/23 11:47
システィーナさん、こんにちは。
例年よりずいぶん早く梅雨入りした(?)のでしょうか、毎日蒸し暑いです・・・(>_<)
でも、今日は涼しくて。
久しぶりに晴れて爽やかな朝、と思っていたら、いつの間にか曇ってしまいました(^^;)
紫陽花がきれいに咲いてきました。
紫陽花って6月のイメージですけれど、こんな気候だからでしょうか、昨年より咲くのが早いような気がします。
私のリアのお庭では、デンドロビウムとシャコバサボテンが急に蕾を持って、一斉に咲き始めました。
私に似て(?)気まぐれ屋さんで、お花をつけない年もあるのですけれど、今、きれいに咲いてくれています。
一昨日の暴風で蕾が落ちないか心配だったのですけれど、大丈夫でした。
昨日、台湾パイナップルのカットパインがあったので買ってきました。
いつもいただいているフィリピン産のものより甘いですね。
柔らかくて、芯まで食べられるパイナップルって初めてでした。
酸味が好きな人はフィリピン産の方が好き、っていうかもしれません。
それぞれにおいしさがあって。
私は台湾産パイナップル、好き♥
結局、ワクチンは接種2回目、翌日の午後から倦怠感と悪寒、翌々日の朝までちょっとつらい思いをしましたけれど、それを乗り切ってからは大丈夫でした。
1回目は翌日に軽い頭痛があった程度。
周囲を見たところ、標準的な副反応だったようです。
参考になれば・・・
5月も下旬ですね。
これからお洗濯物が乾きにくい季節です(>_<)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/05/16 12:26
システィーナさん、こんにちは。
早くも梅雨入りの情報がちらほら・・・
今年は梅雨入りが早そうです。
先週は今年初めて、梅の木で「動いている」カタツムリさんを見ました。
梅雨入りが早いと、明けるのも早いのでしょうか・・・?
金曜日に新型コロナウイルスのワクチン2回目を接種しました。
接種した日は特に何もなかったのですけれど、翌日がかなりつらかったです。
1回目のような頭痛は起きなかったのですけれど、悪寒と倦怠感。
なんとかお仕事には行きましたけれど、終わったら座り込んじゃって、駅からはタクシーで帰宅、朝までほとんど寝つけない、つらい一夜を明かしました。
土曜の朝には少し楽になって、お仕事行きました。
朝はタクシー呼んで駅まで行きましたけれど、まあ、なんとか。
おかげさまで、今日はほぼ復活(^^)v
ふぅ、やれやれ、です(T_T)
2回目の方がきつい、というのは本当のようです。
接種されるのでしたら、できることなら接種翌日はお休み取れるのなら取っておくことをお薦めします。
昨日の帰り、特売でカステラの切り落としを売っていたので、私への「お疲れさま」に3箱1000円で買ってきちゃいました(*^^*)
(1箱350円、3箱だと1000円)
はちみつ、サクランボ、抹茶の3種類。
自分用なので、切り落としで十分♪
今日はお抹茶をいただこうかなって思います。
ホント、金曜日(接種翌日)は何も食べる気になれなかったので(>_<)
ということで、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/05/09 12:28
システィーナさん、こんにちは。
風薫る5月、今日はいいお天気です。
でも、暑くなるみたい・・・(>_<)
ここのところ、気温差が大きいですね。
また、紫外線も実は一番強い時期だったりして、日焼けにも気をつけないと(^^;)
ツートンカラーのマスク焼けはカッコ悪い・・・(笑)
お家の雨戸の戸袋に、鳥さんが巣を作ったみたいです。
ムクドリさんかな?
つがいで住み着いたらしくて、ここで子育てするつもりなのでしょうか・・・?
なので、雨戸、締められなくなりました(^^;)
2階の西向きの、お庭に面したお部屋の雨戸なので、しばらくこのままでいいかなぁ、って思ってます。
ただ、台風の時だけは締めさせてね♪
開けるときは気をつけるから(*^^*)
ツバメさんが巣を作るかな、とはちらっと思っていたのですけれど、ムクドリさんとは予想していなかったです。
鳥さんなので、私の大嫌いな「M(ムカデ)」とか食べちゃってくれるのなら大歓迎!
そうなら、ずっとここにいてくださってもいいわよん♥
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/05/02 10:48
システィーナさん、こんにちは。
5月になりました。
新緑の季節ですね。
といっても私は今年のGWもお仕事です(^^;)
昨日もお仕事でしたし、明日もお仕事。
休日体制で人が少ないので、そこそこ忙しいです。
昨日は天気予報は晴れだったのに、断続的に雨(>_<)
帰りも降られました。
折りたたみ傘持っていてよかったわ~。
その分、今日はリアのお庭の水撒きは不要です(^^)v
昨年のGWより、電車も混んでいるように思います。
接触しないことが一番の予防法なんですけれどね・・・
電車は、通常の休日ダイヤより減便になっています。
外出自粛、「お願い」ではなくて、強制力を持った「措置」にしないとダメなのかな・・・?
もっとも、国民だけでなくて、これは国会議員、官僚の責任も大きそうですけれどね(>_<)
まず上が見本を示さないと下はついてこない、を見事に表しているような気がします。
それでは、今月も、そして今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/04/25 11:54
システィーナさん、こんにちは。
気付けば4月も下旬ですね。
なんと、木瓜のお花が返り咲いて、再び満開になっています。
3月中旬に一度満開に咲き誇ったのですけれど。
実は昨年11月にお願いしていたお庭の剪定、やっていただいたのが3月下旬だったのです。
植木屋さんも多忙とのことで・・・
それで、木瓜はちょうど満開の時に剪定することになっちゃって。
でも、そうしたら今また、いっぱいきれいなお花を咲かせてくれました!
こんなことってあるんですね。
「まだ咲き足りな~い!」ってことだったのかな?(*^^*)
嬉しい誤算でした♪
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/04/18 12:57
システィーナさん、こんにちは。
久しぶりにお天気のいい日曜日のような気がします。
今日はお洗濯物、お外に干せてます(^^)v
今日は暖かいですね。
ここのところ、気温差激しいので何着るか毎日悩みます。
今日は長い丈のパーカー着ています。
ファスナー閉じるとワンピースにもなるスグレモノで、今の季節、ちょうどいいです。
昨日、朝に今年初めて、カタツムリさんを見ました。
梅の木にとまって、じっとしていました。
私、虫さんは苦手なんですけれど、どういうわけかカタツムリさんは好き♥
初めての刺繍も、紫陽花とカタツムリさんの図柄にしたのを覚えています。
お隣のおばさまが、「よくこんなに細かくやったわね。」って褒めてくださって。
小さい頃から、細かい作業は得意なんです。
・・・ただの近視の怪我の功名ともいいます(笑)
昨年、出先でコケてメガネ壊して、コンタクトも持っていなくて、十何年ぶりかで裸眼でお外歩いたんですけれど、違和感満点でした(^^;)
私、裸眼は両眼とも0.07なんです。
たしか、幼稚園の頃は両眼1.2あったと思うんですけれど・・・
それが、小学校2年生で0.5まで落ちていました。
メガネかけるようになったのは小学校6年生のとき。
コンタクトデビューは初めて会社にお勤めするようになったとき。
う~ん、コンタクトはランニングコスト高いなぁ(笑)
でも、きっと一生ものですね(^^;)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2021/04/12 12:07
システィーナさん、こんにちは。
当直明け、昨日はお家に帰って来て、シャワー浴びて沈没しちゃいました(笑)
体内時計が狂うのか、まだちょっとボ~ッとしてます。
20代の頃は何ともなかったのですけれど、最近はちょっとひきずるようになりました(^^;)
今日は月曜日なんですよね。
私の住んでいる地域では、月曜日は燃えるゴミ、火曜日は容器包装プラスチック。
ボ~ッとして明日、間違えないようにしなきゃ、です。
昨日の帰り、今年初めてツバメさんを見ました。
どこの巣を作ろうか、探していたのでは?、って思っています。
4月なのに三寒四温(?)、急に寒くなったりしているので、ツバメさんもびっくりしているかもしれませんね。
暖かくなったと思ったから来たのに、って(*^^*)
この間暖かくなって、汗ばむくらいだったのに、昨日から肌寒いです。
ワンピースではちょっと寒いくらい。
カーディガン羽織ってます。
お仕事の日は朝、着ていくものに悩みます(×_×)
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/04/04 12:00
システィーナさん、こんにちは。
新年度ですね。
年度末乗り切って、ちょっと落ち着いた・・・ことはなくて、相変わらずバタバタしてます(笑)
桜もかなり散ってしまいました。
桜の開花って、早くなってますよね。
私、小学校の頃、図工の時間に満期の桜を写生したのを覚えています。
今、新学期に桜描こうとしても、葉桜っぽい・・・(^^;)
お花見って、なんだか宴会の代名詞のような感じですけれど、私は文字通りの「お花見」がいいな。
静かに桜を見上げて、って感じの。
夜桜もステキでしょうけれど、こちらはちょっと怖い雰囲気も。
まだちょっと肌寒い日はあるかもしれませんけれど、冬物はもうクリーニング出して大丈夫かもしれませんね。
自販機の飲み物も、もうすぐホットの多くがアイスに切り替わるでしょう。
・・・昨年はお彼岸を境に一斉に切り替わったように思うんですけれど、今年はそういえばまだ・・・?
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
今度の土曜日は当直なので、訪問は代休日の月曜日になると思います。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2021/03/28 11:50
システィーナさん、こんにちは。
3月も最後の週になりました。
年度末でかなりバタバタしてます(^^;)
3月31日は、お仕事では12月31日より「大晦日」感が強いかも(笑)
桜もずいぶん開いてきました。
やっぱり陽当たりで差が出るみたいで、西側の桜はやっと蕾がほころび始めてきたくらいなんですけれど、東側の桜は5分咲きくらいになっています。
今日は夜から雨っぽいんですけれど、せめて風は吹かないでほしいな・・・
高校野球は雨で順延になったみたいです。
とすると、こちらもこれから間違いなく降るわね・・・
お空、なんだか暗くなってきました・・・
どうやら降り始めたみたいです。
ユキヤナギはそろそろ終わりかな。
次はコデマリですね。
スズランも。
私、白い小さなお花って大好きなんです。
ユキヤナギの花言葉。
「愛らしさ」、「賢明」、「静かな思い」
コデマリの花言葉。
「優雅」、「上品」、「友情」
スズランの花言葉。
「再びしあわせが訪れる」、「純粋」
うんうん(^^)v
ただ、私としてはユキヤナギとコデマリ、花言葉は逆のようなイメージなんですけれど(*^^*)
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2021/03/21 11:25
システィーナさん、こんにちは。
雨の日曜日です。
お洗濯物、またもお部屋干しです。
けれど。
地震、大丈夫でしたでしょうか?
大きな被害がないことをお祈りするばかりです。
こちらはこれといって被害はなかったのですけれど、あれから寝つけなくて、今になってちょっと眠気が・・・
こんな時間から寝落ちしたらどうしましょ?(^^;)
寒い日はもうない・・・かな?
スカートでそう寒くありません。
暑さ寒さも彼岸まで。
これからが1年で一番気持ちのいい季節ですね。
桜も開いてきたようです。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/03/14 11:57
システィーナさん、こんにちは。
昨日はすごい雨でした。
私、自他ともに認める雨女なんですけれど、昨日は朝の出勤時、「あら、ちょっと小降りになった?助かるわぁ♪」って思ってお家出たら、雨脚強くなって(>_<)
お昼休み、またも小降りになって、お外に出たらいきなりの土砂降り(T_T)
帰りも、「あら?、もしかしてやんだ?」と思ったら、それに合わせたように大粒の雨。
帰りは最寄駅からタクシー乗っちゃいましたけれど、お家についてバスルーム直行でした(^^;)
そういえば、中学と高校の修学旅行。
中学のときは東北だったんですけれど、まさかの台風直撃で、ニコのガチャではないですけれど、「目玉」だった龍泉洞見学が増水でアウト(×_×)
高校のときは九州だったのですけれど、これまた台風直撃で阿蘇で足止め。
これ、私のせいではない・・・ですよね?、ね?
今日は一転していいお天気です。
きれいに開き始めたお庭の木瓜のお花、ほとんど昨日の雨のダメージはなかったようでよかったです。
まだ、かなり蕾があります。
白とピンクの木瓜です。
火曜日頃に満開かも♥
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように。
なんだかまた週末が雨っぽい・・・(>_<)
違反申告
みき
2021/03/07 12:25
システィーナさん、こんにちは。
少しずつ、暖かくなってきていると感じます。
今日は暖房なしで過ごせています(^^)v
とはいえ、前に3月で大雪が降ったこともあったので、油断はしないでおきます(^^;)
朝、お仕事行くとき、あちらこちらでユキヤナギ、木瓜のお花がきれいに咲いていて、目を楽しませてくれています。
私のお家のユキヤナギと木瓜は、お庭が西向きなのでこれから。
木瓜がやっと開き始めたところで、ユキヤナギはまだ全く咲いていません。
陽当たりによって随分違うんですね。
春は嬉しい反面、虫さんが活動開始するのが困りもの。
さてさて、虫さん対策はいつ頃スタートしようかしら?
例年だとGW頃なので、あと1か月は平穏な日々を送れそうです(笑)
今ぐらいの気温が秋まで続いてくれたら、この悩みはないんですけれど。
(もっとも、それだとお野菜とかやばいので、そうもいかないんですけれどね。)
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2021/02/28 12:14
システィーナさん、こんにちは。
ご心配おかけいたしました。
ちょっと落ち着きました。
2月も今日で終わりですね。
で、気づいたら、今週はおひな祭り!
・・・完全にノーマークでした(^^;)
桜餅くらいは買ってこようと思っています。
私が気づいていないだけかもしれませんけれど、今年はひなあられとか菱餅とか、ほとんど見かけないような・・・
幼稚園の時のおひな祭り、思い出します。
ひなあられ配られて、さすがに甘酒はありえないので、カルピスでおひな祭り。
懐かしいです。
姪は、今年もおひなさま、飾ってあると思います。
一昨年かな、3月3日過ぎて、速攻で片づけたら、姪が「・・・月に帰っちゃった・・・」ってグスン、ってしてたらしいです。
かわいい~♥
また、私がクリスマスに贈ってあげたシンデレラセット(今はそんなのもあるんです)、ドレスとティアラ、ガラスの靴のセットなんですけれど、ある日、階段の下で姪がガラスの靴の片方を脱いで立っていたそうです(*^^*)
きゃ~、想像するだけで胸キュンです♥
私にも、そんな頃があった・・・のかしら?(笑)
今になって気づいたんですけれど、ニコの音声、デフォルトでONにいつの間にか戻ってる・・・(^^;)
ではでは、今週も、そして3月もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/02/14 12:21
システィーナさん、こんにちは。
今日はバレンタインデーですね。
職場で虚礼廃止になって、加えて今日は日曜日で、ひところのお祭りムードとは隔世の感があります(^^;)
まして私は中学、高校が女子校だったので、バレンタインデーはあまり馴染みがありません(爆)
ローマ帝国で自由結婚を禁止したクラウディウス二世に反抗して殉教された聖ヴァレンチヌスの殉教日とされていますが、最近の研究では「もしかしたら、ちょっと違うのでは?」と言われ始めてきているようです。
元々は古代文明における多神教の祝日という説もあるようで、もしかしたら八百万の神の国である日本とマッチしたのかも・・・?
私はバレンタインデーに関係なく、チョコは大好きなので、冷蔵庫には自分用チョコの常備がいつもあります(^^)v
それで。
地震。
大丈夫でしたでしょうか?
こちらではものすごく大きな揺れということはなかったので、特に被害はありませんでした。
寝ていても気づいて目が覚めましたけれど。
携帯に入った情報では、宮城、福島の震源の近くでは震度6強ってあって驚きました。
日本に住んでいる限りは地震は切っても切り離せません。
とにかく、気をつけましょう。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/02/07 12:59
システィーナさん、こんにちは。
昨日と今日はちょっと暖かいでしょうか。
昨日は久しぶりに、お家に帰って来て暖房、つけませんでした。
今日もさっきまでつけていなかったのですけれど、寒いのでエアコン、つけました(^^;)
やっぱり冬ですね。
節分の日は~・・・
恵方巻、帰りに買って来るつもりだったのですけれど、デパ地下は営業短縮で閉まっちゃってて、コンビニで買おうとしたら売ってなくて。
余剰廃棄が問題になっていたので、あまり作らなかったのでしょうか?
(その割に、今年も廃棄分が問題になっていましたね。)
それで、早番だった木曜日の帰りに太巻き買って帰ってきました。
これじゃ意味ないか・・・(笑)
明日は父のお誕生日です。
生きていたら・・・何歳かな?(笑)
父は和菓子が好きだったので、明日の帰りに買ってこようと思います。
和菓子屋の方が教えてくださったんですけれど、冬はお団子が一番おいしいそうです。
寒さで引き締まる、って。
明日、買って来るのはみたらし団子と草団子かな?(*^^*)
私としてはケーキの方が好みではあるんですけれど、今回は和菓子です(*^^*)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
まだ寒い日は続きます。
お体、大切に・・・
違反申告
みき
2021/01/31 13:05
システィーナさん、こんにちは。
なんだかバタバタしているうちに、1月も今日で終わり。
早すぎて思考が追い付きません(>_<)
2月は元々短いので、来月もきっとあっという間・・・かもしれません。
節分・・・
何も準備していません(笑)
恵方巻も・・・
今年はあまり宣伝もしていないような気がします。
コンビニなどでよく見かけた鬼さんのお面も、今年は見ないような・・・
昨日の朝、初めてお外のお水が凍っているのに気が付きました。
今年の冬は、やはり昨シーズンよりは寒いのではないかと思います。
日当りのよい場所では、紅梅が咲き始めたようです。
この間、メジロさんが紅梅の木に止まっているのを見ました。
ニコでも紅梅とメジロさんのアクセサリーがありますけれど、リアで見ると嬉しくなります♥
私のリアのお家の紅梅は、お庭が西向きなのでまだ蕾です。
ただ、他にも木瓜やユキヤナギの蕾が大きくなってきていることがわかります。
木々も春の準備が進んでいるようです(*^^*)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
大変な時節柄ですけれど、ご自愛くださいませ。
違反申告
みき
2021/01/24 12:57
システィーナさん、こんにちは。
もしかしたら雪?、と思っていましたけれど、雨の日曜日です。
ちょっとほっとしたかも(*^^*)
私の住んでいるところは山地が多くて、雪が降った次の日は・・・、確実に整形外科の受診患者さんが増えます(>_<)
今日は1日雨みたいです。
まあ、このような時期ですので、お出かけする予定はないのでいいのですけれど。
昨日、またリスさんに会いました。
直感ですけれど、10月だったかしら、以前に会った子と同じ子(たぶん)。
会った場所も同じで、今回は目が合って、今回は前回より近くまで来てくれました。
もしかして、気持ちが通じてる?
(もちろん、肩に乗ったりはしてきませんけれど。)
手を振ったら、ときどきこちらを振り返りながら、電柱伝いに山の方へ帰って行きました。
新型コロナウイルスでバタバタの昨今、癒された朝のひとときでした。
また会えるといいな♥
いろいろと大変な時期ですけれど、お互いに体調に気をつけてやっていきましょう。
COVID-19、あいかわらず、といいますか、状況は悪化の一途のように感じられます。
やばすぎて感覚が麻痺するのが怖いです・・・
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/01/17 13:24
システィーナさん、こんにちは。
1月17日。
阪神淡路大震災から26年なんですね。
あのときは中学生だったかな。
朝のニュースで「関西地方で大きな地震があった模様です。」って第一報が入って。
朝の支度しているうちに、どんどん被害状況が判明してきて。
災害はいつ来るかわかりません。
実際この後、新潟県中越地震、東日本大震災もあって。
備えあれば、の大切さを改めて認識します。
もちろん、この「備え」だけは役に立ってほしくないですけれど。
それに、災害は地震だけではないですものね・・・
今年は大学入試も新しい形式の初年度とのこと。
(受験生にとっては、特に今年は新型コロナウイルスのおかげで「災害」みたいなものですよね(>_<)。)
私は、センター試験は社会科悲惨だったので忘れたいです(爆)
新型コロナウイルス、バタバタです。
シフト変更の嵐です(>_<)
何をどう気をつけたらいいかわからないんですけれど、とにかく、不要不急の外出は控える、しかないですよね。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
体調にはお互い気をつけましょう。
違反申告
みき
2021/01/10 12:27
システィーナさん、こんにちは。
寒くなりました・・・
寒さに強いと自認している私でも、さすがに暖房いれています。
もっとも、毎朝、出勤の時には暖房は使っていませんけれど。
我ながら、寒いのは苦になりません(^^;)
まぁ、朝、暖かいお布団から出る時はさすがにつらいですけれど。
前世は北国に住んでいたのかしら?(笑)
一昨日、温暖で有名な私の住んでいる地域も、雪が舞ったようです。
ただ、積もったのは海岸線の方だけ、それも1cmくらいだったようで、私は朝、お仕事行くときは、「あら?、何だか地面が湿っぽいわね。」って思ったくらいでした。
まさか明け方、雪が降っていたなんて・・・
今度の火曜日も、もしかしたら・・・?
明日はお仕事ですけれど、今日はお休みです。
新型コロナウイルス、COVID-19のバタバタでシフト変更が発生しています。
見えない相手がヒタヒタと迫ってきている感じで・・・(>_<)
できることを確実にこなしていくしかないです。
とにかく、お互い気をつけましょう。
まぁ、反面、今シーズンはインフルエンザの患者さんがほぼ撲滅状態です。
これだけ見れば、いいことなんですけれどね・・・
今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2021/01/01 11:48
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスで明け暮れてしまった昨年。
今年は少しでも上向いてほしいと思います。
この冬は例年になく寒いようです。
お体、くれぐれもお気をつけくださいませ。
新しい年、ステキな1年になりますように・・・
違反申告
みき
2020/12/27 12:21
システィーナさん、こんにちは。
クリスマスも終わり、2020年も最後の週になってしまいました・・・。
商店街も、昨日はクリスマスツリーが一斉に片づけられて、門松がお目見え。
一気に年末年始の雰囲気です。
1日遅れで自分へのご褒美に、冬用のルームウエアをクリスマスプレゼントに買ってきました。
ルームウエアといってもナイトウエアにも、というもので、ネグリジェにも見えます。
たしかに暖かいです。
これなら急な宅急便とかの「ピンポ~ン♪」にも対応できるし、買ってよかったです。
お洗濯したときのために、もう1着買ってもよかったかも♥
サンタさんは今年も「大きいお友達」のお家はThroughだったようなので、自分で用意するしかないです~(^^;)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
慌ただしい年末年始、ご自愛くださいませ。
違反申告
みき
2020/12/20 12:27
システィーナさん、こんにちは。
寒くなりました。
幾ら寒さに強い私でも、今日は暖房のお世話になっています(^^;)
とはいっても、まだリアのお庭に霜が降りている、ということはないです。
これからですね、本格的な寒さは。
たぶん私より寒さに弱い(?)カネノナルキは、お家に入れてあげました(^^)v
今日はお休みなので、朝一番でお風呂とおトイレをちょっと気合入れてお掃除しました。
まめにお掃除しないと汚れが落ちにくくなるので・・・
今年もまた、年末は大掃除、とならず「中掃除」くらいになっちゃうかもしれません(爆)
「継続は力なり」はお掃除も同じですね(*^^*)
(↑その昔、駿台だったかZ会だったかで聞いたわ(笑)。
寒い時期って、なんだか受験生時代を思い出すんですよね。
あまり楽しい思い出ではないですけれど(^^;)。)
今年ももうあと2週間を切りました。
今週はクリスマスです。
慌ただしい年末に加え、世間はこんな状態ですけれど、どうぞご自愛くださいませ。
今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/12/13 12:12
システィーナさん、こんにちは。
12月も中旬に入り、街も急に年末の雰囲気になってきました。
例年よりひっそりしている感じは否めませんけれど・・・
ここ数年、おもちゃ屋さんのクリスマスのチラシが入ってきません。
あれ、実は毎年楽しみにしていたので、ちょっと寂しいです。
少子化と、小さい子は今はおもちゃよりゲームなのかな?、それと、おもちゃ屋さん自体が少なくなってきているのが理由でしょうね・・・
今度のお正月は弟夫婦のお家に遊びに行くのは無理そうなので、お年玉は現金書留で送ろうかなって思ってます。
いずれにせよ、お金に翼が生えて飛んでいくのは例年と変わらなそうです(^^;)
昨日、リアのお庭の剪定、植木屋さんにお願いしました。
実際の剪定は来年になりそうですけれど、正式にお願いできてちょっとほっとしてます。
これはさすがに私ではできないので。
高枝切狭とか買って、まめに切ったりはしてるんですけれど、木々の成長に追いつきません(笑)
こちらも髪と同じで、カットしてあげないと大変なことになっちゃいます。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/12/06 12:41
システィーナさん、こんにちは。
さすがに寒くなってきて、先週、エアコンで暖房2回入れました。
今日はまだエアコンつけていませんけれど、たぶんお世話になる・・・ような気がします(^^;)
ただでさえ乾燥の季節、お肌や喉だけでなく、ウイルスに対しても気をつけないといけませんね。
久しぶりに加湿器引っ張り出そうかな・・・
今朝、ニュースで「はやぶさ2」帰還を見ました。
暗いニュースの多い最近ですけれど、久しぶりに明るいニュースに出会ったように思います。
私は小さい頃、星が好きで、図鑑も「天体・気象」の巻だけなぜかボロボロになっていました。
今でも、この季節はオリオン座などお仕事の帰りに見上げると、その頃の思い出がよみがえってきます。
「おかえりなさい、はやぶさ2」
・・・リケジョの血が騒ぐのです(*^^*)v
この前の「はやぶさ」も感動しましたけれど、あれ、もう10年前だった・・・?
・・・きゃ~!!!(^^;)
美容院は~・・・、年末に行くことにいたしました。
ここまできたら年末にカットして、新たな気持ちで新年を迎えようと(*^^*)
年末年始のシフトはまだ出ていませんけれど、そこそこお休みできるはず・・・です。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
お体にお気をつけくださいませ♥
違反申告
みき
2020/11/29 13:09
システィーナさん、こんにちは。
11月も明日で終わりですね。
カレンダーが残り1枚・・・
早いです。
ついこの間まで、あんなに「暑い~!!」っていっていたのがウソのようです(^^;)
今朝はこちらは曇り、気温低めです。
実はまだ、暖房使っていません。
我ながら寒さには強いわ~(^^;)
寒いとチョコやアイスが溶けないのが嬉しい(*^^*)
さすがに今、飲んでいるコーヒーはホットですけれど(笑)
安かった秋物のミモレ丈のスカート、GETしてご機嫌なのですけれど、これだとちょっと寒く感じるようになりました・・・
そろそろまた美容院行きたいと思っているのですけれど。
以前、髪を切ったら風邪ひいちゃったことがありました。
そのときはそんなに短くしたわけではないんですけれど。
偶然・・・かしら? いや、う~ん・・・(笑)
新型コロナウイルス、COVID-19。
世間ではなんだかやばそうな雰囲気が漂っています。
例年にも増して、体調に気をつけないといけない年末になりそうです。
とにかく、お体、お気を付けくださいませ。
お仕事で私に会わないにこしたことはありません。
それでは、ちょっと早いですけれど、今月もありがとうございました!
12月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/11/22 12:27
システィーナさん、こんにちは。
今日はお休み、のんびりさせていただいています。
この気持ちのゆとり、普段もあったら・・・(笑)
ここ数日、暖かい、を通り越して暑いくらいの気温でした。
カフェで頼んだココアもアイスにしました(^^;)
今年は(も?)、変な気候です。
(先週木曜日、蚊に刺されました! 油断できません。)
朝、着ていくものに悩む毎日でしたけれど、暑ければ脱げばいいわ、で1枚多めに。
結局、その1枚をロッカーに入れておくという日々でした。
今朝はちょっと涼しい、というか、今度はちょっと寒い感じです。
薄手のセーター着こみました(^^;)
ホント、体調管理が難しいです。
お互い、気をつけましょう。
リアのお庭の紅葉はようやく色づいてきました。
残り少ない秋、楽しめたら、と思います。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/11/15 11:37
システィーナさん、こんにちは。
無事当直明け、ですけれど、眠いです。
体内時計、合っていません(^^;)
お休みの日は朝、ゆっくりできるのが嬉しいです。
実はまだちょっと寝ぼけてます(笑)
昨日は早めに帰宅できました。
街ではクリスマスツリーが本格的に飾られていました。
いよいよ年末に向かって慌ただしくなってきました・・・
陽も短くなって、気温もずいぶん下がってきました。
私はまだお家で暖房いれていませんけれど、そろそろかな・・・
今年は換気の関係で暖房効率、下がりそうですけれど、でも、夏もそういいながら冷房効率、そんなに問題にならなかったので大丈夫かしらね(^^;)
新型コロナウイルス(COVID-19)第三波(?)で、またもや職場からは他県への移動、不要不急の外出自粛の通達がきました。
まぁ、そういわれても特に今まで通りの生活ですけれど。
あ、でも、例年ならお正月に弟夫婦のお家に遊びに行っているのですけれど、来年はなんか無理っぽい・・・
(他県なのです。)
今年はこの一件に振り回された年ですけれど、来年はぜひ、いい年になってほしいものです。
・・・って、まだ11月なのにちょっと早すぎですね(笑)
来年の事を言うと鬼が笑う・・・?
いいわよ~、笑うなら笑って~(*^^*)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/11/07 15:18
システィーナさん、こんにちは。
今日はお休みです。
今朝はちょっと気合入れてお掃除しました。
埃って、どうしてあんなにたまるのかしら?
お仕事であまりお家にいなくて、埃なんてたまらないと思うんですけれど、不思議にたまるんですよね。
髪もこんなに?、っていうくらい落ちてます。
お掃除終わってすっきりしました(^^)v
クリスマスツリーも、所々にお目見えするようになりました。
さすがにまだイルミネーションは点灯してないです。
クリスマスカードも文房具屋さんの店頭に並ぶようになりましたけれど、こちらもまだイルミネーション、ミュージック付きの物は出ていないようです。
今年はどんなの選ぼうかな?
来週はお願いしていた年賀状の印刷も出来上がるし、一昨日だったかしら、この秋初めて灯油の販売も来たし、いよいよ年末体制ですね。
でも、今年は例年より「年末を考えずに」、できるだけ通常モードで過ごそうと思っています。
問題は・・・、来週は金曜日が当直、印刷出来上がった年賀状、いつ取りに行こう・・・?
ではでは、ちょっと早いですけれど、今週もお疲れさまでした!
良い週末を・・・♥
違反申告
みき
2020/11/01 12:18
システィーナさん、こんにちは。
11月になりました。
昨日はハロウィンだったんですね。
今年は街もひっそりしていて、例年のようなハロウィンの雰囲気は全然ありませんでした。
私には姪と甥がいるんですけれど、今年は恒例の町内会のハロウィン仮装行列もなかったって弟が教えてくれました。
1日も早く、元の生活に戻れるといいです。
昨日は帰りに、自分へのご褒美にタルトを買ってきていただきました。
おいしかったです♥
秋というより、初冬といった感じです。
・・・なのですけれど。
何を勘違いしちゃったか、ご近所の木瓜のお花が咲いています。
タンポポもなぜか咲いています・・・
小春日和といった気温でもないのに。
慌てん坊さんの木瓜とタンポポ?(^^;)
まあ、こんなこともある、ということで(笑)
それにしても、この間までの暑さがウソみたいです。
スカートだと足先が寒く感じられるようになってきました。
そろそろタイツの出番のようです。
寒さには強いワタクシですけれど、そろそろ暖房の準備をした方がいいみたいです(*^^*)
そういえば、駅のデパートにもうクリスマスツリーが飾られてた・・・
今年もあと2ヶ月なんですね・・・
ではでは、今週も、そして11月も、よろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/10/24 17:13
システィーナさん、こんばんは。
今日は早く帰って来られました。
まぁ、たまにはこんな日もないと(^^)v
今日は久しぶりに傘の要らない1日です。
涼しさを通り越して、寒くなってきましたね。
この間まで、あんなに「暑い~!!」って言っていたのがウソみたいです。
気付いたんですけれど、今年はどういうわけか、菊のお花をあまり見ません。
いつもなら、あちらこちらに一本仕立てや玉づくりの菊を見かけて、公園などには展覧会みたいにたくさん菊のお花が見られたのですけれど。
これもCOVID-19の影響かな・・・
中学生の時、「技術」の教科書に「菊の育て方」なんて項目があったように思うんですけれど、さらっと見た(読んだ、ではありません(笑))だけで、内容は頭に入ってないです(^^;)
実際、女子校だったし、技術の項目はなんとなくさらっと流して終わったような・・・
今は男女共に「技術・家庭」で完全必修になったみたいですから、そんなことないんでしょうね。
お花育てるのは楽しそうですけれど、木工とかは自信ないな。
たぶん男性も、ラジオ作るのとかは得意そうですけれど、ミシンとかは・・・?
・・・ん?
ちょっと待って、「技術・家庭」の成績ってどう評価されてたのかしら?
記憶にないわ・・・
中学、高校の成績表、「発掘」する気にもなれませんけれど(笑)
ではでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/10/17 19:56
システィーナさん、こんばんは。
明日は日勤、そのかわり、今日は午後半休です。
で、今日、お伺いしました♪
あと、来週水曜が午後半休。
でも、半休2回より、お休み1日の方がいいですよね。
なんていいつつ、明るいうちに家路につけるのも嬉しかったりする・・・(^^)v
急に寒くなっちゃいましたね。
こちらでは12月上旬の気温とか。
ふぇ~・・・
ただ、その分、虫さん対策ももうしなくていいかな、って思えるところは助かります。
今年も何とか逃げ切った・・・(^^)v
しばらく雨模様の日が続くようです。
気温も低め。
お体大切になさってください。
私はといえば、暑いのは苦手ですけれど、寒いのは割と大丈夫。
ではでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/10/10 12:30
システィーナさん、こんにちは。
台風ですね。
そちらはいかがでしょうか?
くれぐれもお気をつけくださいませ。
今日はお休みです。
今日、出勤の人には申し訳ないのですが、お休みで助かりました。
ただ、当初の予報より沖合いを進むみたいで、直撃はないようでよかったです。
どうか、何事もなくやりすごせますように・・・。
一応、今日と明日の籠城に備えて、パンとチーズ、パスタは買ってきました。
今、金木犀がきれいです。
昨日の朝は、金木犀のあるお家の前の道がきれいなオレンジ色の絨毯みたいになっていました。
現実を見ると、お掃除が大変なんですよね(^^;)
この間までの暑さが嘘のように、昨日から肌寒いです。
ここ数年、夏が終わるといきなり冬になっちゃった感じでしたけれど、今年は秋を感じられています。
気温の変化が大きいです。
ちょっと前までアイスでないと飲めなかったコーヒーやココア、今日はしっかりホットです(*^^*)
どうぞ、お体大切に(^^)v
それでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/10/03 11:39
システィーナさん、こんにちは。
ご無沙汰でしたm(_ _)m
必殺の12連戦、終了しました~!
さすがに疲れました(^^;)
昨日、帰って来て、お風呂いただいたら後は爆睡でした。
久しぶりの土曜日のお休み、のんびりさせていただいています。
パソコンのキーボードの調子がよくありません。
「A」を押しても反応しないことが多くて。
一番使うキーなので不便この上ないです。
スペーサー挟んだりして試してみましたけれど、いまいち(>_<)
仕方ないので電気屋さんにカタログお願いしました。
早く届かないかしら・・・
予定外の出費になりそうです(T_T)
今のところ、キーボードのご機嫌がいいので、なんとかこのまま・・・
セミさんの声も、いつの間にか聞こえなくなりました。
秋の虫さんの声が心地いいです。
遅くなりましたけれど、9月はありがとうございました。
今月もよろしくお願いいたします。
ではでは、ステキな週末を♥
違反申告
みき
2020/09/21 11:51
システィーナさん、こんにちは。
無事、お仕事、当直終わりました~。
ただいま~、です。
今日はお休みです。
あ、いえ、「無事に」ではなかったかな?(>_<)
お仕事中、輸液の段ボール下ろしたら、たぶん積み方がよくなかったのでしょう、荷崩れして。
「きゃ~!!!」
・・・メガネ、壊れました・・・(T_T)
で、お仕事中は初めてのコンタクトで対応。
(いつも、お仕事中はメガネ、プライベートはコンタクトです。)
・・・災難でした・・・
帰り、最寄り駅近くの某メガネチェーンに持ち込んでみたのですけれど、
「あ~、これは直りませんね。すみませんが。」
定時あがりだったので、ダメモトで遠回りしてJRの自宅最寄り駅近くにある、このメガネを作ったお店に相談してみたら。
多少歪みは残ったものの、あっさり直ってしまいました。
大型チェーン店に比べたら、ちょっとお値段は張るものの、個人のお店はサービスも技術もすごいです。
こんなこともあって、メガネ(の他、このお店は時計やジュエリーも扱っています)や家電製品は、街の昔からのお店にずっとお世話になっています。
今のお家に幼稚園の時に引っ越してきてから、両親の代からずっとお世話になっているお店です。
ちょっと高くても、いいものを永く大切に使う。
他では直せないといわれるものでも、このお店なら直してくれる。
そんなお店、これからも大切にお付き合いしていきたいと思います。
というのが、昨日の出来事でした(*^^*)
なぜか(やっぱり?)、今朝は体が痛い・・・
左腕、きっととっさに落ちてきた段ボール箱、受け止めたときでしょう。
ふぇ~ん・・・(T_T)
ちなみに、私の左腕にはまるでリストカットしたような傷跡があります。
あまり目立たないですけれど、知らない人が見たらギョッとするかも・・・
実はこの傷、以前、やっぱり落ちてきた輸液の段ボール箱を受け止めたときにこさえてしまった傷なのです。
以来、夏でも白衣は長袖を着るようになりました(^^;)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/09/13 12:16
システィーナさん、こんにちは。
おかげさまで、台風はこれといった被害なく過ぎ去ってくれました。
でも、九州の方はやはり大変だったみたいで・・・
日本に住んでいる以上、台風や地震といった自然災害は避けられません。
備えあれば、ですね。
さて、ようやく、水道からお水が出てくるようになりました。
といっても、今まで断水だったわけではないですよ(笑)
先週まではお水、お湯、どちらに回しても「お湯」が出てきていたのです。
それも、熱湯とはいいませんけれど、なかなかの温度で(>_<)
まだまだ日中はセミさんの声が大きいですけれど、陽が落ちれば秋の虫さんの声もよく聴こえるようになったし、この酷暑ももうちょっと、ですね。
今年の夏も、何とか乗り切れそうです(^^;)
・・・既にバテバテではありますけれど・・・(>_<)
そういえば、駅前のデパートでは、もうおせちの予約が始まっていました。
サンタクロースのお手紙の予約も始まってるし、まあ、この暑いさなかに、って思うんですけれど、考えてもみればあと2ヶ月半で12月なんですよね。
今から2ヶ月半前は~・・・、7月。
そう思うと・・・きゃ~!!!、早すぎます!
深く考えないようにします(笑)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2020/09/06 12:54
システィーナさん、こんにちは。
台風、心配です。
最小限の被害で過ぎ去ってくれることをお祈りするばかりです。
過去例がないほど、大型で強い台風みたいです・・・
今朝は涼しくて、エアコンも要らない割には晴れていて、あら?、天気予報ハズレ?、って思っていたのですけれど、次第に暗くなってきました。
それにつれて、気温も上がってきたようです。
これから明日にかけて要注意ですね・・・
昨日、駅の近くのお家の屋根の上に動くもの発見!
リスさんでした。
最近、見ていなかったのですけれど、しっかり生息していました(*^^*)
きっと山に住んでいるのでしょうけれど、食べ物を探しに下りてくるんでしょうね。
さすがに人慣れはしていないので、手を振っても寄ってくることはありません。
(時々会うネコちゃんは、手を振ると寄ってきてくれます(^^)v。)
急いで写メ撮ろうとしたのですけれど、間に合いませんでした(笑)
この台風は、人間だけでなくリスさんにとっても受難でしょうけれど、無事にやり過ごしてほしいです。
昨日は台風に備えて、乾物中心に食料は買ってきました。
誘惑に負けて、クレープ2つ(イチゴミルクとアーモンドチョコ)も買ってきてしまいましたけれど(^^;)
おいしくいただきました(*^^*)
ではでは、どうぞお気をつけて。
大型の台風なので、関東くらいまでは影響がありそうです。
違反申告
みき
2020/08/30 13:17
システィーナさん、こんにちは。
今日も暑いです~!!!(>_<)
エアコン、夜の2時に切れるようにセットしておやすみしたら、朝は暑さが目覚まし代わりになっちゃいました・・・
今日は1日、エアコンのお世話になりそうです。
今朝、新聞を取りに行ったら、お外に置いてあるバケツが変形していました(!)
立てかけていたんですけれど、地面に接している部分が平面に・・・
バケツって、ポリスチレンですよね。
確かに耐熱性は高くはないはずではありますけれど。
ま~、見事にカマボコいたいな形になっちゃってました。
・・・それだけ日中、暑いんですね(熱い、って書いた方が合ってそう(^^;)。)
そんなこんなで、残暑(?)が続いています。
体調にはお互いに気をつけましょう。
台風、また来てますね・・・
九州をかすめるみたいで、心配です。
大きな被害が出ないよう、お祈りするばかりです。
大きい台風のようなので、関東でも明日の夜から雨の予報が出ています。
「適度な」雨がほしいところです・・・
8月も終わりですね。
今月もありがとうございました。
今週も、そして9月も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/08/23 12:30
システィーナさん、こんにちは。
昨夜はすごい雨、雷雨でした。
また停電にならないか、ちょっとヒヤヒヤでした。
(結果的に大丈夫でした(^^)v)
朝方、また降り始めて、これがかなりの雨脚でした。
そのおかげか、今日はちょっと涼しいです。
ふぅ・・・。
すごい雨でしたが、どうやらあがったみたいです。
また、セミさんが鳴き始めました。
ミンミンゼミさん♪
今日はどうも降ったりやんだりっぽいです。
降ったときの降り方が半端じゃありませんけれど(>_<)
お洗濯物はお部屋干しがよさそうですね・・・
朝方、初めて秋の虫さんの声を聴きました。
コオロギさんかな?
秋の足音。
微かですけれど、聞こえてきています。
とはいえ、残暑もまだまだ厳しいはず。
お体、大切になさってください。
街で偶然、お友達に会いました。
「あら、ミキ、ちょっと日焼けしたんじゃない?」
ん? 自分では気がつかなかったですけれど。
帰りは陽が落ちているので、朝の通勤ですこし日焼けしたみたいです。
「いつも青白いから、それくらいでちょうどいいわよ。」って。
おかげさまでマスク焼けのツートンカラーにはなっていないようです(^^;)
これくらい、自分では気づかないくらいが適度な日焼けでしょうね。
これ以上焼けたら、きっと大変なことになっちゃうと思います。
それでは、1週間お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/08/16 12:22
システィーナさん、こんにちは。
今日も暑いです・・・(>_<)
暑すぎます。
ただ、先週後半から外来がお休みに入ったので、業務的にはちょっと楽になっています。
明日からまた忙しくなりそう・・・
最近は朝、目覚ましも必要なくて、暑さで自然に目が覚めます。
あまりに暑い夜はエアコン、朝までつけておくんですけれど、それでも暑さで目が覚めます。
設定温度はここ数日は29.5℃です(!)
これで、エアコン、元気に動いて、かつ涼しく感じるのですから、はてさてお外は何度でしょう・・・?
考えるだけでオソロシイ(^^;)
実際、お昼くらいにお外に出るとクラッとする感じです。
お外でアイス食べようとしたら、食べるより先に溶けちゃいそう・・・
予定通り(?)、夏バテで、食欲がありません(>_<)
どうしましょ?
痩せていいじゃない、なんていわれますけれど、こういうときって落ちてほしくないところから落ちるんですよね(^^;)
今日みたいなお休みの日、冷たい物摂りすぎ・・・?
わかっちゃいるけど・・・(爆)
お家の中でも、お洗濯やお掃除でちょっと体動かすだけで汗ポタポタになります。
お洗濯物は早く乾くんですけれどね。
今の時期はやたらお洗濯物が増えます。
昨日の帰り、3枚一組のキャミ買ってきました・・・
もうほとんど消耗品扱いです(^^;)
今朝、Tシャツにレギンスとミニスカートだったのですけれど、先ほどワンピースに着替えました。
こちらの方が涼しいわ・・・
ニコの新しいお花、露草ですね。
私、このお花好きなんです。
露草の色、澄んだ空のようで、深い海のようで。
道すがら見つけると、立ち止まって見ちゃいます。
なので、ニコでももちろん「ツボ」で、せっせと栽培してます(^^)v
露草の花言葉。
「尊敬」、「小夜曲」
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
暑さの折、ご自愛くださいませ♥
違反申告
みき
2020/08/09 12:21
システィーナさん、こんにちは。
毎日暑いです。
もしかして、今年は水着焼けでなくて、マスク焼けなんてあるかもしれませんね(>_<)
口の周りだけ白かったり・・・?
これはちょっとカッコ悪い・・・
気をつけないと(^^;)
ここ2~3日、暑さで夜中に目が覚めちゃってます。
朝までエアコン、タイマーセットした方がいいかも、ですね。
夏バテ路線まっしぐら、です(>_<)
今、エアコン29℃設定でまわっています。
お外、何度なのかしら・・・?(怖!)
この業界、お盆休みもないので、明日も出勤です。
先週は外来お休み前で、異様に混みあってました。
まあ、難しいところなんですけれどね・・・
いつもなら隅田川の花火大会とか、ウィンブルドンのシングルス決勝とか、高校野球とかで「夏の訪れ」を感じるんですけれど、今年はどれも中止で、気づけば8月9日。
長崎原爆の日。
長崎は、高校の時、修学旅行で行きました。
きゃあきゃあ言っていたあの頃、長崎に行ったときだけは、バスの中が静まり返っていたことを思い出します。
決して繰り返してはならない歴史。
戦争のない、理想の世界がいつか実現しますように・・・
今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/08/02 12:10
システィーナさん、こんにちは。
8月になりました。
ようやく、梅雨も明けたようです。
暑いです・・・(>_<)
セミさん大合唱♪
み~んみんみんみん、シャシャシャシャ、じ~じ~・・・♪
梅雨が明けたら明けたで、今度は台風の心配をしないといけませんね・・・
あ、カレンダー切ってなかった・・・(^^;)
朝の電車も、まだ高校生の姿がいっぱいです。
いつもなら恒例の、朝のラジオ体操の声も聞こえません。
まだ、学校が続いているのですね。
これからは日焼け要注意です(^^;)
昨日、帰りが割と早かったので、美容院で髪をカットしてもらってきました。
相変わらず、どこカットしたの?、って感じですけれど、シャンプーするとはっきりわかります。
最近は美容院も、お店に入るとまず手の消毒で、お店の方が「最近はセットチェアにマスクしたまま座られる方が多いんですよ。」って。
・・・マスクしてるのが当たり前になりつつある・・・
あ、私はマスク取って座りましたよ(*^^*)v
早く元通りになってほしいわ・・・
さっき気づいたんですけれど、今日って二の丑なんですね。
昨日の帰り、すき家の前通ったとき、鰻ののぼりがたくさんあったわけが今、わかりました。
この前の土用の丑の日も、終わってから気がついたんですけれど。
いまさら鰻買いに行く気力もないし、パスですね、うん(^^;)
ではでは、8月もよろしくお願いいたします。
真夏の暑さ、お体、大切に・・・
違反申告
みき
2020/07/25 12:21
システィーナさん、こんにちは。
昨日、一昨日出勤だったので、今日はお休みです。
先ほどまですごい雷雨でした。
今日、お仕事だったら駅まで行くの大変だったわ・・・(^^;)
実は、すごい雨音で朝方目が覚めて、「ああ、やだな、駅に行くまでに濡れネズミちゃんになっちゃうなぁ。」って思って。
でも、「あ、今日、お休みだった!」って気づいたときの幸福感!(笑)
至福のひとときでした(*^^*)
でも、今日は雨は降らない、っていう昨日の予報だったので、昨日、お家に帰ってきてからせっせと除虫剤、撒いたんですよね。
この雨でせっかく撒いたのに流れちゃう・・・
こちらはガッカリ(T_T)
昨日の帰り、ブティック覗いたら、もう裏起毛のワンピースとかが並んでいました。
暑さはこれからが大変な毎日が待っているというのに・・・(笑)
水着も並んでいましたけれど、今年は売れるのかな・・・?
なんだか暑くなってきました・・・(>_<)
蒸し暑いんですよね。
そろそろエアコンつけないと耐えられないかな?
1週間、お疲れさまでした。
7月も下旬ですね。
来週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/07/19 12:25
システィーナさん、こんにちは。
今日も雨です。
ここのところ、雨の降らない日はないですね。
ジメジメで困ります。
お洗濯物乾かない・・・(>_<)
リアのお庭、蔓植物は伸びるのが早くて、まごまごしていると大変なことになっちゃうのですけれど、この雨で放置が続いています。
・・・なんだか嫌な予感・・・(^^;)
これからこの雨も一時止むみたいなので、3時くらいにささっと刈っちゃいたいなって思っています。
・・・さて、どうなるでしょう?
昨日は今シーズン、初めて蚊に刺されたので、注意してやらないと。
なんて思っていたら、陽が射してきた・・・かな?
それはそれで暑くなるかも・・・(>_<)
アサガオもずいぶん見かけるようになりました。
ところが、いつも見る、小学校でのアサガオが今年は見られないんですよね。
COVID-19、春先の休校で今年の1年生はアサガオの種を撒くことができなかったのでしょうか・・・?
毎年見られる風景がないというのはちょっと寂しいです。
そういえば学校は例年ならそろそろ夏休みに入る頃ですけれど、今年は夏休み、ないか、あっても1週間位らしいいですね。
まあ、仕方ないといえば仕方ないのかな。
でも、夏休みの宿題はないのかもしれませんね(^^;)
また、感染者が増えてきています。
お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/07/12 12:19
システィーナさん、こんにちは。
今朝は蒸し暑くて目が覚めました・・・(>_<)
これから寝苦しくなる季節ですね。
早くも夏バテしそうです(^^;)
もうちょっと暑くなったら、エアコン入れます・・・
今日は雨が降ることはない・・・かな?
久しぶりにお洗濯物、お外に干せました♥
今朝、今年初めてセミさんの声が聞こえました。
ちょっと早すぎなくて?
慌てん坊さんのセミさんかも。
それに反して、カタツムリさんの姿はまだ今シーズン見ていないんです。
虫さん苦手ですけれど、カタツムリさんは好きかな(*^^*)
初めてトライした刺繍、紫陽花とカタツムリさんの絵柄でした。
「初めてなのに、よくこんなに細かくやったわね。」って褒められましたけれど、ただ単に近視だったという理由だったりする・・・(笑)
日中、暑くなりそうです。
お互いに体には気をつけましょう。
パソコンでWINDOWS更新されたら、音声がデフォルトでOFFに固定されちゃいました。
毎回ONに直すのが面倒だわ・・・
ステキ押してくれても気づかなかったらゴメンナサイ、です(^^;)
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/07/05 11:55
システィーナさん、こんにちは。
遅くなりましたけれど・・・7月になりました。
今月もよろしくお願いいたします。
九州の水害、胸が痛みます。
他の地域でもかなりな雨だったようです。
最近、本当に極端ですよね。
昨年は箱根でやはり豪雨で大きな被害が出ました。
本当に、何て言ったらいいか・・・
以前、弟が福岡に赴任していたことがあって、やはり豪雨に遭って、生まれて初めて見る水の量だった、といっていたのを思い出しました。
心よりお見舞い申し上げます。
こちらも雨が上がり、今日はおひさまが顔を出しています。
明日はまた雨みたいですけれど。
ちょこちょこ、ヒマワリとアサガオのお花が見られるようになりました。
梅雨が明けたら、真夏の日差しがやってきます。
まずは、日焼けしないように注意しなくちゃ、です。
今年は例年以上に、体調に注意して過ごさないといけませんね。
お互いに・・・
今日も暑くなりそうです(>_<)
昨日の帰り、今年初めて七夕飾りを見ました。
けれど。
・・・あの豪雨で悲惨なことになってました・・・
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/06/28 11:47
システィーナさん、こんにちは。
雨の日曜日です。
ジメジメしています(>_<)
今日は夕方まで雨みたいです。
そろそろお外にお洗濯物、干したくなってきました(^^;)
6月ももう終わり、1年の半分が過ぎようとしています。
早いです。
時間って不思議で、振り返ると早いんですよね。
ん?
ということは・・・もうすぐ七夕ですね。
わわ、全然実感がありません。
最近は商店街などでも七夕飾りって見なくなりました・・・
今年はツバメさんが、例年とは違うところに巣を作ることが多いように思えます。
「え?、今年はこんなところに作ったの?」って。
ツバメさんを温かく見守るのって、日本のいい習慣ですよね。
ツバメさんが巣を作るお家には幸せが訪れる、って。
ヒナたちも、元気に巣立って行ってほしいです(*^^*)
それでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/06/21 12:45
システィーナさん、こんにちは。
今日は梅雨の中休み?
晴れてはいませんけれど、降ってもいません。
と思っていたら、おひさまが顔を出してきました。
これから暑くなりそうです・・・(>_<)
昨日はお仕事から帰って来て、疲れていたので「ちょっと」横になったつもりが、爆睡してしまいました(^^;)
「ん~、そろそろシャワー浴びなきゃ・・・」って時計見たら、11時!
もうそのまま寝ちゃってもいいかな、とは思ったのですけれど・・・
廊下で「カサカサッ・・・」って不気味な音(>_<)
今シーズン、G第1号。
・・・きゃ~!!!!!
殺虫剤で追いかけっこ、それで目が覚めちゃって。
ついでに殺虫剤撒いたところお掃除して、シャワー浴びて・・・
ああ、いやだわ、夏はこれがあるのよ。
でも、Gでまだよかったです、Mでなくて。
この間の雨で流れてしまったので、今朝、改めて除虫剤、お家の周りに撒いてきました。
これから暑うなりそうなので、やっぱり朝イチでやっちゃって正解♪
早く涼しく、秋にな~れ(*^^*)
(↑気が早すぎ(笑))
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2020/06/14 13:20
システィーナさん、こんにちは。
梅雨入りしましたね。
お洗濯物が乾かなくて困ります・・・(>_<)
例年と違うと思うのは、梅雨の中休みでおひさまが顔を出すと、もう真夏の暑さ!
日焼けに注意しなくちゃ、です。
私、肌が弱いので、日焼けしたら真っ赤になっちゃって大変なことになります・・・(T_T)
アベノマスク、届きました。
・・・ようやく、今頃。
こういうのを「証文の出し遅れ」っていうんでしょうね。
蚊も出てきました・・・(>_<)
今日はお休み、ワンピース着てますけれど、新聞取りに行っただけで蚊が・・・
パタパタと慌ててお家に入りました。
これから、除虫スプレーも用意しないといけないようです。
それか、ジーンズですね(^^;)
虫コ〇ーズでも買って来ましょうか・・・
それにしても、金鳥さんのCMって面白いですね。
どうしても沢口靖子さんのイメージがありますけれど(*^^*)
普段の沢口靖子さんの印象とのギャップが強烈でした(笑)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
雨が降っていなくても、折り畳み傘の手放せない季節になりました・・・
違反申告
みき
2020/06/07 13:19
システィーナさん、こんにちは。
そろそろ梅雨入りかもしれませんね。
今日はいいお天気ですけれど。
もう、雑草の伸びるのが早くて、朝一番でちょっと刈ってきました。
蚊も出てくる頃なので、暑くても長袖にジーンズです・・・(^^;)
あたしの血なんて吸ったっておいしくないわよ、って言ってあげたいです(笑)
これから私の苦手な暑い季節(>_<)
ただでさえ苦手なのに、今年は困ったオマケ(コロナ)までついてるので、今からどうしたものかしら?、と悩んでいます。
電車もお店も、喚起のために窓を開けているので、冷房効率が低下しています・・・
冷房って、お外は暖めているわけですから、かえって暑くなるだけでは・・・?
・・・ひょえ~・・・
まだ完全に元通りではないですけれど、ずいぶん人出も増えました。
脅威が去ったわけではないので、まだまだ気は抜けないです。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
違反申告
みき
2020/05/31 12:30
システィーナさん、こんにちは。
紫陽花が咲いてきました。
きれいな姿に心が癒されます。
緊急事態宣言、解除されましたけれど、なんだか雲行きが怪しいです・・・
解除されて、逆に感染の足音が近くなった気がしています。
何事もなく治まってほしいものです・・・
こちらでは駅前のデパート、明日から短縮ながら営業再開のようです。
4月上旬から休業していましたから、約2ヶ月、お休みしていたことになります。
たしかに生活の上ではありがたいことなのですけれど。
気持ちの上で、緊急事態と解除するのはもうちょっと後になるように感じています。
(↑これ、大事かも・・・(*^^*)v)
今までお店がお休みだったので、ちょっとこわかったんですけれど通販で普段着のスキニージーンズを買いました。
結果は・・・
ぴったりでした(^^)v
でも、内心ヒヤヒヤでした。
やっぱり試着って大きいですよね(^^;)
今日で5月も終わりですね。
今月もありがとうございました。
6月もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/05/24 11:37
システィーナさん、こんにちは。
緊急事態宣言、いよいよ解除になるようですね。
でも、こういうのって「着地こそ慎重に」っていう気がするんですけれど・・・
私の住んでいる神奈川県は、まだ基準に達していないって耳にしましたけれど、大丈夫なのでしょうか・・・?
まあ、経済との兼ね合いもあって難しいのは理解しますけれど。
リアのお庭のデンドロビウムとカニサボテンが今、大きな蕾をつけています。
GW明けくらいに、「あら?、小さな蕾がついてる?」って気づいて。
数日前から、どんどん大きくなってきました。
花期としては間違ってはいないと思いますけれど、デンドロビウムは3月のお彼岸に、お墓参りで持って行きました。
カニサボテンは、ご近所では3~4月くらいにきれいに咲いていました。
私のお家では5月末に咲くようです。
あいかわらず、気まぐれ屋さん(笑)
デンドロビウム。
花言葉は「わがままな美人」
・・・これって、ちょっと酷くない?(^^;)
せめて、「気まぐれな美人」とかに・・・(笑)
ここのところ、梅雨の先取りのようなお天気でした。
今日はお家の周りに除虫剤撒こうと思います。
このあとしばらく雨が降らない予報なので・・・
暑くなったり、寒くなったり大変ですけれど、さすがにもう寒い日はない・・・かな?(^^;)
体調管理が大変ですけれど、お体、大切になさってください。
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/05/16 23:06
システィーナさん、こんばんは。
ニコッとタウン、メンテ後急に重くなりましたね。
今は何とか、ですけれど、この先大丈夫なのか、ちょっと不安です(^^;)
それと、ニコのお家の中がグチャグチャになってました(>_<)
なんとかお片付けしましたけれど、まだちょっと対応しきれていないバグがあるのかな?
地震の時とかもそうですけれど、散乱しているお部屋を見ると、一瞬フリーズしますよね(^^;)
リアで新潟県中越地震の時、そうでしたけれど、ニコでも同じでした(笑)
今日は1日雨でした。
傘は必要だったものの、ここのところ暑すぎる日が続いていたので、気温としては過ごしやすかったです。
緊急事態宣言、解除された地域が多いですけれど、神奈川県はまだです・・・
でも、ホントに大丈夫かしら?
海外を見ても、規制を緩和したらまた感染者が増加した国が・・・(>_<)
とにかく、気をつけるにこしたことはなさそうです。
今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/05/10 12:51
システィーナさん、こんにちは。
GW、いつの間にか終わってました・・・
おかげさまで、今のところ無事です。
今朝はウグイスの声で目が覚めました。
これだけならとってもさわやかな朝なんですけれどね・・・
お天気はいまひとつ、今にも振り出しそうなお空です。
職場もなんだか空気が重い感じです。
明後日、5月12日は看護の日です。
看護師さんに花束でも持って行こうかな・・・
ちょっとは気持ちが華やぐかも。
・・・花粉症の看護師さんがいたら逆効果・・・?(^^;)
でも、昨年も聞いてみたんですけれど、看護師さんって、看護の日、忘れてる人多いんですよね(笑)
まあ、毎日多忙を極めてるから、無理もないんですけれど。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
違反申告
みき
2020/05/02 20:25
システィーナさん、こんばんは。
今日は半日業務、割と早く帰宅できました。
急に暑くなりましたね。
予報見たら、夏日のところも・・・?
つい数日前まで、まだ肌寒いわ~、なんて思っていたのに。
なんだかちょうどいい日が、風薫る5月という日がないです(>_<)
自販機も飲み物も、全部アイスになってました(^^;)
もしかしたら、もうちょっと前からホットがなくなっていたのかもしれませんけれど。
GW、一応お休みはありますけれど、月曜日と水曜日が出勤です。
そんなに忙しいことはない・・・とは思います(^^;)
こう急に暑くなると、気をつけなければいけないのが虫さんで、明日はお家の周りに除虫剤撒いて、月曜、お仕事行くときはアースレッド焚いて行きたいと思います。
先手必勝(^^)v
明日のお休みは元気に引きこもりです。
帰り、携帯の電源入れたら、県知事からの「引きこもり要請メール」が入っていてびっくりしました(^^;)
大丈夫、言われるまでもなく、お家でおとなしく過ごします(*^^*)
いつもなら早い日は帰りにブティックを見て回るんですけれど、デパートは地下のお惣菜売り場以外、営業自粛中(>_<)
(お惣菜売り場も営業時間短縮中)
楽しみがひとつ減っています。
まあ、散財する要素がひとつ減っているので、これはこれで、とするべきなのでしょうか・・・?
今、駅のコンビニが18時閉店、お蕎麦屋さんが15時閉店になっています。
普段の帰り、ちょっと異様な光景です・・・(>_<)
それでは、今週も、5月も、よろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
違反申告
みき
2020/04/25 22:04
システィーナさん、こんばんは。
おかげさまで1週間の業務、終了です。
今週もなんとか乗り越えられました。
・・・この騒ぎ、長期戦を覚悟した方がよさそうですね・・・
お友達の看護師さんが、アパート探そうかなって言い始めました。
彼女、ご両親と同居してるんです。
いつ感染してもおかしくないので、万が一の場合に家族を巻き込まないようにって。
私も今は独り暮らしですけれど、もし両親が今も健在だったら、考えたと思います。
日を追うごとに街がゴーストタウン化していくようで。
閉まっているお店が増えています。
飲食店だけでなく、他業種も営業を控えるところが拡大してきています。
あと1か月乗り切れば、なら何とかなるかもしれませんけれど、その先はそれぞれの生活があるわけですから、何か対策を立てないとならないように感じられてなりません。
政府の、そして私達の力量が試されるときですね。
そんな中、通勤の道すがら、今年もスズランがかわいいお花を見せてくれています。
あるお家のお庭がスズランの集落になっていて、昨年の初冬に刈り取られていたのですけれど、春になったら一斉に芽吹いて。
数日前から、小さなかわいい白いお花をいっぱいつけてくれています。
スズランの花言葉は、「純粋」、「再びしあわせが訪れる」。
スズランは聖母マリアさまのお花ともされています。
不思議なことに、日本は聖母マリアさまのご加護がある国ともいわれています。
「再びしあわせが訪れる」
この困難に打ち克って、必ず新しい一歩を踏み出せる、そう信じています。
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
違反申告
みき
2020/04/18 20:34
システィーナさん、こんばんは。
今日は午前中業務でした。
・・・のですけれど。
朝、落雷で電車止まっちゃって散々でした。
バスでJRの駅に出て、久しぶりにJRで出勤しました。
土曜日でしたけれど、そんな予測できない事情で、JRの駅に行くバス、満員でした。
満員のバスや電車に乗ったのって、そういえばこの前はいつだったかしら・・・?
それくらい、人の少ないこの1か月でした。
バスの中で咳してる人はいなかった(と思います)から、大丈夫だとは思います、きっと。
・・・実は内心、ヒヤヒヤでした(>_<)
でも、地震とか大雨で避難勧告が出たら、今の情勢だと避難所に避難した方がいいのでしょうか?
不特定多数が密集する避難所。
どちらがリスク少ないか、その都度判断するしかないでしょうね。
まあ、今日は朝はそんなわけで散々で、帰りも水たまりに足を取られてコケそうになって、ついてない1日でした。
早く帰れたので、あとはお家でおとなしくしています。
来週はもうちょっといい週になればいいです(^^;)
駅前の商店街、急速にゴーストタウン化してきています。
臨時休業や、中には閉店してしまったお店も。
この騒ぎも、せめて出口が見えれば・・・
ではでは、1週間お疲れさまでした。
来週もまた、よろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/04/11 23:52
システィーナさん、こんばんは。
ふぅ、やっと明日、お休みです。
桜は散ってしまいましたけれど、今はコデマリがきれいです。
帰り、街を歩くと閉まっているお店が増えて。
足音もなく忍び寄って来る影を感じ始めています。
困るのはスーパーも営業時間を短縮し始めたこと(>_<)
今、いつも行くスーパー、平日19時、土日祝日17時閉店になっています。
お仕事、遅番の日は間に合いません・・・
生鮮食品はあきらめて、日持ちする物を早番の日に買い置きしなくちゃ、です。
そんな中、個人のお店ですけれど、和菓子屋さんが開いていて。
いつもならあの時間はもうほとんど何も残っていないのですけれど、今日はまだいくつか残っていました。
・・・お客さんも少ないんでしょうね・・・(T_T)
で、母の好きだった「かのこ」と、父に好きだったこしあんの柏餅を買って帰ってきました。
GWも視野に入って来る時期だったんですね。
「パパ、ママ、好きな物買ってきたわよ~。食べてね~♪」って、お供えしました(*^^*)
今年のGWもまた、例年通り、何日かは出勤することになりそうです。
ただ、例年と違うのは今年は「あのウイルスのせいで」花粉症が全くといっていいほど騒がれないこと(^^;)
1日も早く終息してくれることをお祈りするばかりです。
1週間、お疲れさまでした。
お体、大切に・・・
お互い、体調には気をつけましょう。
今、雨が降っています。
でも、止まない雨はないですものね。
朝の来ない夜はない。
明日のお休みは、元気に引きこもりいたします(^^;)
違反申告
みき
2020/04/04 12:53
システィーナさん、こんにちは。
4月になりました。
遅くなりましたけれど、今月もよろしくお願いいたします。
今日はお休みです。
明日はお仕事ですけれど(^^;)
まだ来週、寒い日があるみたいですね。
予報ですから、実際どうなるかわからないですけれど。
この前の日曜日は東京では雪が降って、少しですけれど積もったんですよね。
まだまだ、気温の変動が激しいみたいです。
お互いに体調には気をつけましょう。
暗いニュースが多いですけれど、気持ちだけは前向きに過ごしたいなと思います。
今日は私も1日、お家でおとなしく過ごすことといたします。
それでは、来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/03/28 21:30
システィーナさん、こんばんは。
1週間、お疲れさまでした!
日曜日、両親のお墓参り行ってきたんですけれど、お気に入りのケーキ屋さん、開いてはいたんですけれど、イートインはやっていませんでした・・・
このコロナ騒ぎで、でしょうね。
ですので、ケーキ3個、買って帰ってきました。
レアチーズ、クランベリー、フルーツタルト♥
早くコロナ騒ぎも終息してほしいです・・・(T_T)
一昨日、開き始めたわね~、って思っていた桜が、今朝は8分咲きになっていました。
今日は暖かくて、お仕事中汗ばむくらいで、これなら1枚薄着でもよかったわ、なんて思いました。
そして、この分だと明日、桜は満開?、なんて思っていたら。
天気予報で、明日、雪、それも積雪予想?!
明日は一気に気温が下がって、真冬に逆戻りだそうです。
積もったら、32年ぶりですって(^^;)
・・・私の小さい頃に、そんなことあったのね。
覚えてないわ(笑)
今も暖かくて、というかちょっと暑いくらいで、本当に寒くなるの?、って感じですけれど、油断できませんね。
風邪ひかないように、今日は暖かくしておやすみしなくちゃ、です。
ふぇ~・・・(^^;)
来週はもう4月になります。
新年度、お仕事ではある意味、元旦より「新しい年」のイメージかもしれません。
気分も新たに・・・といいたいところですけれど、いつも通りになりそうです(笑)
それでは、来週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/03/21 22:05
システィーナさん、こんばんは。
明日はお休みです(^^)v
今日は土曜日のせいか、電車はガラガラでした。
でも、理由は土曜日っていうだけじゃないかも・・・(>_<)
ドラッグストアではやっとキッチンペーパー、トイレットペーパーを見ることができるようになってきました。
でも、コンビニではまだです(×_×)
すっからかん。
「お一人様ひとつでお願いします」の貼り紙だけ虚しく残っています(^^;)
今朝、桜があちらに1輪、こちらは2輪と咲き始めていました。
昨年よりずいぶん早いような・・・
東京では23日に満開の予報?
としたら、滅茶苦茶早いですね。
この騒ぎでお花見は今年行われないことが多いようですけれど、宴会ではなくて、そっと静かに桜を見上げるのも、また趣があっていいのではないでしょうか。
「いとをかし」・・・♥
実は古文、あまり得意ではないんですけれど(笑)
ちなみに漢文はもっと悲惨です(爆)
明日はお墓参りに行く予定です。
お店、開いていれば、帰りにお気に入りのケーキ屋さんでケーキセットいただいてきたいと思っています。
それでは、今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/03/14 20:03
システィーナさん、こんばんは。
今日は土曜日、半日業務で帰って来られました。
ここ数日、なんとなく患者さん少ない気がするし、朝も電車座れるし・・・
今朝から冷たい雨が降っていますけれど、お天気のせいばかりではなさそう・・・
そろそろこの騒ぎも落ち着いてくれるといいんですけれど。
キッチンペーパー、トイレットペーパーはドラッグストアでちょっと見ることができるようになりました。
「(お一人様ではなくて)1家族1つでお願いします。」の貼り紙つきで、ですけれど(^^;)
こちらは冷たい雨ですけれど、地域によっては雪になっているところもあるようです。
寒いわけです(^^;)
こういうときに、体調崩しやすいです。
お体、大切になさってくださいませ♪
今朝、小雨の中、信号待ちしていたら、セキレイさんがすごく近くまで寄ってきてくれました。
ちょっとだけ、相合傘で雨宿り・・・?
いつも、割と近くまで来てくれることはあるんですけれど、あんなに近くまで来てくれたのは初めて。
「あら~、雨宿り?」って声かけたら、ちょこんとこっち向いて、歩道の信号が青になると飛んでいきました。
ちょっと、心がポカポカしたひとときでした(*^^*)
来週は春分の日がありますね。
たしかに、陽がのびてきたことを実感します。
金曜日の祝日、ちょっと楽できる・・・といいのですけれど(笑)
ではでは、今週もお疲れさまでした。
来週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/03/07 22:54
システィーナさん、こんばんは。
やっと1週間、終了です~。
なんだか今週は長かったです。
気分的な問題なのかもしれませんけれど。
西向きの私のお家のリアのお庭。
ユキヤナギがそろそろ開きそうです。
他のお家ではもうかなり咲いているのですけれど、お日さまの当たり具合でかなり変わるんですね。
木瓜のお花はやっと蕾が見えてきたくらい。
一段高い向かいのお家はお庭が東向きになるわけで、そちらではユキヤナギも木瓜も、今、きれいに咲いています。
今朝、駅に向かう途中で雨が降り始めてしまいました。
天気予報では曇りだったんですけれど。
今朝は傘持って行かなかったので、途中からダッシュ・・・はローヒールでは危ないので、早足で(^^;)
お家出る時は陽が射していたんですけれど。
やっぱり雨女、ミキ(×_×)
で、今もまた雨が降っています。
この冬は雪が降りませんでした。
やはり暖冬だったのですね。
と、まあバタバタの土曜日でしたけれど、なんとか無事に(?)乗り切れました。
今週もありがとうございました。
春の足音。
たしかに近づいてきています。
来週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/02/29 23:28
システィーナさん、こんばんは。
気づくと2月も今日で終わり、明日から3月です。
例年より1日多いのですけれど、実感ないです(^^;)
職場では遂に、就業中は全員マスク着用の業務命令が出ました。
ウイルスに対しては実効果は「?」でも、形だけでも、ということで。
医療機関でも品薄は変わらず、ディスポーザルといいながら数日使います(^^;)
帰りもいつも以上に駅前のデパートも空いていたように思います。
まぁ、そのおかげで(?)、おひな祭りの雰囲気をのんびり味わってきました。
小さいながら、ひなあられ買って(^^)v
千代紙で作られた小さなおひなさまがついています。
(というより、おひなさまにひなあられがついてる、という方が正しいのかな?)
母の遺影の前に飾りました。
・・・なんだかそのままずっと飾ることになりそう・・・(^^;)
まぁ、いまさら行き遅れるも何もないですから、それでもいいかな~、なんて(笑)
開き直るっきゃない(爆)
明日からもう3月ですね。
今も、そんなに寒くないです。
今月もありがとうございました。
3月もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/02/23 12:16
システィーナさん、こんにちは。
また今日はずいぶん暖かいです・・・
このまま春になっちゃうとは思えませんけれど(^^;)
今週の土曜日は時々雪なんて予報も出てます・・・
今年はまだ雪、見てないし、それどころか霜柱も見ていません。
朝、エアコンで暖房をタイマーセットしておくということもまだないです。
寒いといいつつも、やはり暖冬なのでしょうね。
とはいえ、やっぱり足先が冷たいかな(^^;)
一応ソックスは履いてますけれど、この後も冷えるようなら考えます・・・
コロナウイルス肺炎は、今のところ業務で関わることはないです。
まだインフルエンザがちらほら。
今は花粉症でてんてこ舞い(^^;)
昨日あたりからずいぶん飛んでるみたいで、耳鼻咽喉科が大忙しです。
幸い、私は花粉症に無縁なのです。
母が生前、花粉症で酷く悩まされていました。
私は母の体質を強く受け継いでいるのですけれど、何ででしょ?
油断しないでおきます・・・(^^;)
暖かい春は嬉しいものの、虫さんが活動し始めるのが困りもの。
そろそろ、お家の周りに除虫剤撒くタイミングを考え始めなくては、かもしれません(>_<)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2020/02/15 20:41
システィーナさん、こんばんは。
何とか1週間、乗り切りました~。
ここ2日、雨模様でしたけれど、冷たい雨ではなかったので助かりました。
コロナウイルス、COVID-19。
いろいろ世間を騒がせていますけれど、実務上は今のところ影響ないです。
むしろ、インフルエンザがまだ完全に終息していなくて、それに加えて花粉症の患者さんが増加傾向にあるので、そちらの方でバタバタしています(^^;)
そういえば、昨日の帰り、雨だったので久しぶりにタクシー使ったんですけれど。
料金、変わったんですね。
初乗り500円。
「500円? キャピッ♥」って喜んだんですけれど、実質値上げでした・・・
今まで、最寄り駅からお家までワンメーター、760円だったんですけれど、新料金では初乗り500円ながら、カチャカチャメーター上がって、お家まで800円になっちゃいました・・・
これでは、よほどのことでないと、もうタクシー、使えないです。
値上げの気持ちもわかるんですけれど、逆にちょっと値下げした方が、使いやすくなって収益上がるんじゃ?、って思うんですけれど、どうなのでしょう?
ではでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/02/08 23:56
システィーナさん、こんばんは。
また、とても寒くなりました(>_<)
それでも、朝、暖かいお布団から出るのがつらくてつらくて、ということはないですけれど。
普通に「出たくない」レベルです(笑)
やっぱり暖冬・・・なのかもしれません。
ここ数年では、一昨年の寒さが厳しかったような・・・
リアのお庭の紅梅も咲き始めました。
西向きなので、ちょっと遅いんですよね、全体的に。
それと、今朝、メジロ(?)を見ました。
すごく近くまで来てくれて。
もちろん、肩に乗るようなことはありませんでしたけれど、手を延ばせば届きそうなくらいまで。
こんな近くで小鳥さんを見たのって本当に久しぶりで、なんだかとっても嬉しかったです。
1週間の終わりの土曜日に、ちょっと嬉しいひとときでした。
(いつも早めにお家出るので、お仕事に遅れる心配はないです~(^^)v)
来週もまたステキなことがあるといいな、って思える朝でした。
ということで、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2020/02/01 12:40
システィーナさん、こんにちは。
今日も土曜日のお休みです♪
来週は出勤ですけれど(^^;)
コロナウイルス。
困ったものです。
気をつける、といっても、具体的にどう気をつけたらいいものか・・・
ありきたりですけれど、必要がないのに人混みに行かない、うがい・手洗いの励行、くらいしかないのかも・・・?
加えて、そろそろ「花粉が・・・」という患者さんが出始めました。
予報でもスギ花粉の情報がいつの間にか入っていました。
昨日までは「飛散前」だったのですけれど、今日から「飛散量は少ない」になりました。
花粉症はスギが有名ではありますけれど、1年中、何らかの花粉は飛んでいるわけで・・・
これから梅雨前くらいまで、耳鼻咽喉科がまた忙しくなります(>_<)
インフルエンザは・・・ちょっと落ち着いてきたでしょうか。
おかげさまで、私は花粉には悩まされないんです。
ただ、冬は乾燥で喉が・・・(>_<)
かなり喉はよくなりましたけれど、まだちょっと違和感があるので、このお休みでしっかり治しちゃいたいと思います。
今日はいいお天気です。
久しぶりにお洗濯物、お外に干せています(^^)v
冬の日のお日さまの匂いってステキですよね。
・・・そうはいっても寒いですけれど。
それでは、2月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あ、そういえば月曜日、2月3日は節分でしたね。
恵方巻は予約していません。
昨日のデパ地下は節分通り越して、バレンタインモードになっていました・・・
違反申告
みき
2020/01/25 12:17
システィーナさん、こんにちは。
今日は久しぶりの土曜日のお休みです(^^)v
ニコイベントのオムライス、おいしそうです♪
なんだかリアでもいただきたくなっちゃいました。
昔ながらの街の洋食屋さんの卵で包んだオムライス、ちょっと高級店の半熟卵のとろとろオムライス、どちらも捨てがたい・・・
でも、どちらも自分で作るのは加減がムズカシイんですよね(^^;)
今の時期にしては、ここ数日暖かいです。
朝、息が白くならないです。
今も、暖房、お部屋に入れてないです。
タイツとスカートで普通に過ごせます(^^)v
暖房入れると空気が乾燥するんですよね。
まあ、加湿器も入れればいいんですけれど。
先週は患者さんからもらっちゃったのか、なんだか喉の調子が変だったのですけれど、少しずつですけれどよくなってきています。
普段、お薬は飲まない私ですけれど、今回は咳止め飲みました(OTC、市販薬です)。
太平洋岸は空気が乾燥しているので、喉に負担かかりますし、ウイルスも大喜びなんですよね。
ただ、インフルエンザは少し落ち着いてきているように感じられます。
ということで、お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ♥
1週間、お疲れさまでした!
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2020/01/19 11:39
システィーナさん、こんにちは。
寒いですね。
昨日は雪にこそなりませんでしたが、ずっと冷たい雨が降っていました。
今日はきれいに晴れていますけれど(でも寒い・・・)
まさかまさか、患者さんからもらっちゃった?、なんだか喉が変です(>_<)
幸い、お熱はないので、今日はお家でおとなしくしています。
人手ないので、明日は雨が降ろうが槍が降ろうが、ミサイルが降ろうがお仕事行かなきゃいけないので・・・(^^;)
おかしいわ、〇〇は風邪ひかないんじゃなかったかしら?(笑)
お友達の看護師さんも、普段は風邪なんかひかないのに、今シーズンはやばいわ、もらっちゃった、っていってました。
(インフルエンザでも、例の新型コロナウイルス肺炎でもないので、その点は大丈夫です)
ということで、お体、大切に・・・
今年は最後のセンター試験だそうですね。
私のときはあと1週間早かったと思うのですけれど(成人の日だった)、この時期はどうしても雪と重なることが多いので大変です。
いろいろな意味で滑りたくないですものね(爆)
私は・・・地理でコッパミジンになり、私大専願に切り替えた悲しい思い出があります(笑)
1週間、お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/01/12 13:47
システィーナさん、こんにちは。
今日は少し暖かいでしょうか?
新聞取りに行って、息が白くならなかったです。
そういえば、この冬はまだ霜柱とか見てません。
寒いとは思いますけれど、やはり暖冬なのかもしれません。
とはいっても、足の冷えには悩まされています(^^;)
昨夜も、足先が冷えてなかなか寝付けませんでした。
モコモコの屋内シューズとか、今度買ってこようかな・・・
さっき、暑いかなと思って暖房切ったんですけれど、やっぱり足先が寒く感じます・・・
ご近所のユキヤナギがちょっとですけれど咲いています。
・・・え?、ええ~?!
咲く時期間違えちゃった?
慌てん坊さんのユキヤナギ。
私のお家のユキヤナギはまだ小さい芽が確認できる状態です。
お正月気分も抜け・・・といいたいところなんですけれど、「お正月気分」をあまり味わえませんでした(^^;)
昨日の帰り、小豆は買ってきたので、コトコト煮てみようと思っています。
昨日、鏡開きだなんてすっかり忘れてた・・・(!)
もっとも、鏡餅は準備しなかったので、デパ地下で買ってきた切り餅使用です(*^^*)
電車の混み具合も平常に戻りました。
年末年始は電車も空いてたので通勤、楽でしたけれど。
(↑ラッキー♥、あ、でもみんなお休みなのよね、って、ちょっとフクザツではありましたけれど(^^;))
それでは、1週間お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/01/04 11:57
遅くなりましたけれど・・・。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本当は今日、仕事始めなのですけれど、2日に出たので今日は代休です(^^)v
あまり忙しくなくてよかった♪
おせち、あまり買わなかったのですけれど、3が日で食べきれなかったです(^^;)
賞味期限、7日までのものなので、少しずついただいて7日までにクリアします。
そもそもの原因は・・・
クリスマスに買えなかったケーキとチキン、30日に買って帰ったのが効いてます(爆)
元旦はまずチキンとケーキでスタート、頭の中で「今日は何の日・・・???」って「?」が駆け巡りましたけれど、まあ、いいわ~、って(^^;)
寒い朝、暖かいお布団にくるまってるのってしあわせです(*^^*)
ではでは、2020年、ステキな1年になりますように・・・♥
違反申告
みき
2019/12/29 12:44
システィーナさん、こんにちは。
年の瀬ですね。
クリスマスもいつの間にか終わってた、って感じです(笑)
サンタさん、やっぱり「大きなお友達」はthroughだったみたいです(爆)
私は明日もお仕事なので、大掃除も手が付かず、いつも通りの日曜日です(^^;)
昨日は帰りにデパ地下でおせち買って来ました。
といっても、セットではなくて、伊達巻、錦玉子、栗きんとん、ハムの4品。
でも・・・
今日の食材、買ってきてなかったわ(>_<)
きゃ~、やっちゃった~。
今日はありあわせで何とかします。
もう、今日はおでかけしたくないので・・・
31日の大晦日は、午前中、ささっと「小~中掃除」くらいして、午後に小学校の同級生のお蕎麦屋さんに年越しそば、いただきに行ってこようと思います。
夕方5時くらいから「戦場」になるらしいので、その前に、2時くらいかな?
「空いてる時間に行くわよ~」っていってあります(^^)v
ではでは、今年1年、ありがとうございました。
2020年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
よいお年を・・・!
違反申告
みき
2019/12/22 13:47
システィーナさん、こんにちは。
寒いですね(^^;)
今日はこれから雨みたいです。
最近、晴れの日が続きません・・・
今朝、新聞見たら「あと10日あまりに迫った箱根駅伝」ってありました。
え?・・・ええ?!
・・・たしかに・・・(^^;)
クリスマスに気を取られていて、その先のことがthroughされていました(爆)
そのクリスマスも、「シングルベル♪」ですけれど。
コンビニには恵方巻の予約貼りだされてたし、師走って本当に走ってるみたいです。
昨日は帰りにシュトーレン売っていたので買って来ました。
1本900円ナリ。
で、1本約1000kcal(!)
ノーマル約900kcal、チョコシュトーレン約1100kcal。
やっぱりチョコはカロリーあるんですね(^^;)
どっちにしようかしら、って悩んで、結局両方買ってきちゃいました(*^^*)
もう、これいただいたら一食分です。
日持ちするので、何日かに分けて楽しみにいただくことにします。
スイーツは底なしになるので、美容のためにもご用心、ご用心(^^;)
30日までお仕事なので、大掃除はできそうにありません。
ですので、今日から「中掃除」くらいをちまちま続けようかな、って思っています。
慌ただしい年の瀬、お体、大切に・・・
今週もどうぞよろしくお願いいたします♥
違反申告
みき
2019/12/14 23:11
システィーナさん、こんばんは。
やっと1週間の業務、終了です~。
定時で終わったので、帰りに美容院に寄って髪、カットしてきました。
なんだかちょっと頭が軽くなったような気がします(笑)
行きつけの美容院、実は理容店と併設で、ご夫婦が主に理容、息子さんが美容院と、手が空いているときは理容店にいらっしゃいます。
今日、予約してないとムリかな?、って思いながら行ってみたんですけれど、思いの外空いていて、いいですよ、って(^^)v
美容院ゾーンの設備が一新されていてびっくり。
そういえば来月はもう新年で、成人式もあって設備投資したのかもしれませんね。
・・・うぇ~、もうそんな時期なのね・・・(>_<)
今年は30日までお仕事になりました。
モチロン、イブもクリスマスもお仕事です。
世の中の流れと隔絶した生活です(爆)
なんだかこの年の瀬も、なんだかよくわからないまま新年になっていそう・・・
インフルエンザの患者さんが急に増えてきました。
どうぞ、お気をつけくださいませ。
・・・って、人混みには極力行かない、くらいしか対策はないですけれど(^^;)
明日1日しっかりお休みして、月曜日からのお仕事に備えたいと思います。
今週もお疲れさまでした!
違反申告
みき
2019/12/08 12:54
システィーナさん、こんにちは。
今日も寒いです。
さすがに今日は暖房使うかも・・・です(^^;)
昨日は私の住んでいるところは冷たい雨でしたけれど、都心の方では雪になった所があったとか。
積雪1cm、なんて情報もありました。
以前、新潟に住んでいたときには10月31日に雪が降って、一面銀世界になったっていう年がありました。
ま、翌日には溶けて消えましたけれど。
新潟にいるお友達からのお話では、今年は意外にも新潟はそれほど寒くないそうです。
昨日の帰りのデパ地下のお惣菜コーナー。
クリスマス通り越して、もうおせちが売り出されてました。
まだ早いわ~、って思って横目で見てきただけですけれど、今から売り出して、賞味期限、大丈夫なのでしょうか・・・?
もう来月はお正月、お年玉の用意、しなくちゃ・・・(>_<)
ああ、気温だけでなくて、お財布も寒いです(爆)
きっとすぐに、今度は恵方巻、バレンタインなんてことになるのでしょう・・・
ひょえ~・・・
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします♥
違反申告
みき
2019/12/01 13:29
システィーナさん、こんにちは~。
12月になりました。
街ではクリスマスソングが流れています。
実感がわきません・・・(^^;)
寒くなったので、そろそろおコタに準備しようかなって思います。
普段、使っているリビングは父の介護のときにリフォームしてフロ-リングにしたので、おコタ出すとすれば以前、客間に使っていた8畳のお部屋。
(↑今は両親のお洋服のウォークインクローゼットになってたりする・・・)
でも、おコタって気持ちいいから、一度入ると出られなくなるんですよね。
コタツムリになっちゃう(笑)
今、エアコン、暖房入れようか思案中です。
さてさて。
昨日、通勤途上で崖にタカサゴユリを2輪、見つけました。
「今頃?!」ってちょっとびっくり。
南の台湾では、12月に咲くこともあるみたいですけれど、ずっと北にある日本では9月くらいまで、って思ってました。
気まぐれ屋さんはどうも人間だけではないみたいですね(*^^*)
「わ~、寒いから気をつけてね」って思わず声をかけちゃいました。
しばらく、朝の楽しみになりそうです。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。
カレンダーも残り1枚・・・(^^;)
違反申告
みき
2019/11/24 12:45
システィーナさん、こんにちは。
寒いです。
昨日は12月の気温だったとか・・・?
あわてて冬のタートルネックのセーター、着こみました。
もうちょっと先だと思っていたんですけれど。
でも、寒いのには強いワタクシ、まだ暖房は使っていません(^^)v
昨日はお休みだったので、姪と甥へのクリスマスカード、それに年賀状を一気に書き上げました。
あとは投函するだけです(*^^*)
とはいっても年賀状受付は12月15日からだし、本当に投函するのはまだ先です。
久しぶりに手書きで宛名と一筆書いていて、文字がパッと出てこないことがあって(^^;)
最近はお仕事の公式文書はパソコンだし、手書きの機会って本当にありません。
書いていてふっとペンが止まっちゃうことがあって、顔に縦線が入りました(笑)
やっぱりたまには手で文字書かないと、と思った昨日でした。
クリスマスカードと年賀状、出すタイミング間違えないようにしなきゃ・・・(;^_^A
でも、年賀状書き上げて、気持ちがずいぶん楽になりました。
毎年この時期、結構プレッシャーなんですよね(笑)
昨日も雨、今日は今までしとしと降っていました。
でも、今日は昨日と違ってちょっと暖かいです。
そうはいっても、今日もまたお部屋干しですね(>_<)
今、気づいたんですけれど、クリスマスまであと1か月?!
クリスマスケーキ、今年は予約制にするところが多いらしいです。
店頭に積み上げてもあまり売れないみたいで・・・
まぁ、その方が無駄がなくていいように思いますけれど、そうすると予約しないとダメかしら?
それならそれで、26日くらいに普通のケーキ買えばいいんですけれどね(笑)
それでは、1週間、お疲れさまでした!
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2019/11/16 20:45
システィーナさん、こんばんは。
急に明日、お仕事になったので、土曜日の訪問です。
その分、今日は早上がりできたのですけれど(^^;)
急に寒くなりました。
今朝は初めて、コートを羽織って朝、お出かけしました。
一応、秋のコートなのですけれど、出番は短くて、すぐに冬のコートになりそうな気がします。
朝の水道のお水も、ずいぶん冷たく感じられるようになりました。
駅前のデパートには、今週からクリスマスツリーがお目見えしました。
いつもは1か月前から飾られたように思うのですけれど、今年はずいぶん早いような・・・
とはいっても、地下ではもうおせち料理の予約受付てるし、文房具店ではお年玉袋が一番前に出てるし、もう年末に向けてスパート態勢です(T_T)
あ~、甥と姪へのクリスマスカード、そろそろ書かなきゃ・・・
明日の帰り、かわいいの探してきます(^^)v
ではでは、ちょっと早いですけれど、今週もお疲れさまでした!
来週もまたよろしくお願いいたします♥
違反申告
みき
2019/11/10 13:15
システィーナさん、こんにちは。
日中は暖かいと感じられることも多いですけれど、朝晩は寒いと思えるようになりました。
今朝も涼しくなった、を通り越して寒いです(>_<)
クローゼットも冬仕様に(*^^*)
今年は衣替えが例年より遅かったです。
ただ、そんなわけでまだ夏のスーツ、クリーニングに出していません(^^;)
今日、行ってこようかな・・・
そろそろ冬のコートも出します。
年賀状は昨日の帰り、受け取ってきました。
うっかり朝、予約番号控えたメモ、机の上に忘れちゃって(^^;)
お願いしたお店、JRの駅近くなので、いつもの私鉄の駅ではなく、お仕事の帰りに寄るとなると遠回りして行くことになります。
折角寄っても、予約番号忘れちゃったらダメかなぁ・・・
でも、また改めて行くのも面倒だし。
ええい、ダメモトよ、いつも行ってるお店だし、行くだけ行ってみましょ、って行ってみたら。
「はい、できてますよ♪」って、問題なく受け取れました♥
いつものお店、ってこういうとき助かります(^^)v
何かと慌ただしい年の瀬、せめて気持ちだけは穏やかに迎えたいものです。
・・・って、もうそんな話題を口にする時期なんですね(^^;)
リアのお庭の紅葉、ようやく色づいてきました。
昨年もそうでしたけれど、今年も秋を感じられる日は短そうです(>_<)
今年も松茸さんにはお会いできなさそうです(笑)
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2019/11/03 13:38
システィーナさん、こんにちは。
いつの間にかハロウィンも終わり、11月になっていました・・・
今年もあと2ヶ月・・・?
早いです。早すぎます(>_<)
昨日、インフルエンザの予防接種の案内も部内に回ってきたし(接種は義務)、ブティックのショーウィンドーはクリスマスバージョン。
冬支度、ですね(^^;)
ついこの間まで、暑い暑い、っていっていたのですけれど。
そろそろパスポートも有効期限が切れるので、昨日、パスポート用の写真、撮ってきました。
・・・う~ん、あんまりよく撮れてない・・・(>_<)
目線入れたら、新聞に載ってそうな雰囲気・・・(爆)
セルフではなくて、ちゃんと写真屋さんで撮ってもらったのですけれど。
10年パスポート申請するので、この写真で10年かぁ・・・
でも、たぶん使うことはないからいっかな。
私、運転免許失効しちゃってるので、身分証明書としてパスポート、必要なんですよね。
証明写真。
お友達で「写真写り、いいんですね。」って言われて、か~な~り、傷ついてた子がいて。
気の置けない仲なので、「ねえ、聞いてよ、ミキ。これってひどいでしょ?!」って笑い話になってますけれど、そう考えたら「写真写りは悪い方がいい」かしらね?(×_×)
写真ができるまで30分とのことだったので、近くの喫茶店でチョコレートケーキとコーヒーいただいてきちゃいました(*^^*)
やっぱり、ちょっと時間潰し、ってなったらフラフラ~っとケーキセットに・・・(笑)
お天気、これから雨の予報です。
今年は雨の日がずいぶん多いように感じます。
肌寒くて、カーディガン羽織ってます。
今日は冬物、引っ張り出す予定です。
ではでは、1週間お疲れさまでした!
11月もよろしくお願いいたします♥
違反申告
みき
2019/10/26 12:48
システィーナさん、こんにちは。
今日はお休みです。
・・・明日、お仕事ですけれど(>_<)
ですので、久しぶりに土曜日にお伺いしてます(*^^*)
昨日はすごい雨でした。
私のお家は被害はありませんでしたけれど、また千葉の方が大変なことに・・・
胸が痛みます。
今回は直撃でなかったことがせめてもの救いです。
ハロウィンも近づいてきました。
けれど。
今年はやっぱり、どういうわけか盛り上がりに欠けてるような・・・
駅前のデパートも、ハロウィン通り越してクリスマス、おせちに焦点が移行しています(^^;)
かすかに、駅前のカフェにパンプキンケーキがあって、ハロウィンを思わせます。
でも、これだけかも、ハロウィンを思わせるのは(笑)
昨年剪定したためでしょうか、今年は私のお家は金木犀、咲かないみたいです。
反面、お掃除は楽ですけれど。
通勤途上にあるお家の金木犀は咲いているので、やっぱり私のお家だけでしょう。
そういえば、この春はユキヤナギも咲かなかったんです。
やはり、昨年12月に剪定したためと思います。
来年、楽しみにしています(*^^*)
それでは、ちょっと早いかもしれませんけれど、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2019/10/20 12:54
システィーナさん、こんにちは。
一難去ってまた一難、またも台風・・・(>_<)
しかも、2つも・・・?
もう、さすがに許してほしいです。
かすめるくらいで過ぎ去ってくれる、と思うのですけれど・・・
そのせいでしょうか、今年はハロウィン、あまり盛り上がってないような。
街中でオレンジの装飾、あまり見ないんですよね。
台風とラグビーで目立ってないだけかしら?(*^^*)
お庭の木瓜、今、たくさん実をつけています。
昨年まで、自然に任せるままい放置していたのですけれど、木瓜の実って食べられるそうですね。
そのままでは酸味と渋みが強すぎるので、お酒にしたりジャムにしたりするそうです。
そういえば、木瓜実(モッカジツ)って漢方があったわ(^^;)
薬効は抗痙攣作用や利尿作用。
どうしようかしらね?
お酒は作っても飲まないから、ジャムでも作ってみましょうか。
あまりに立派な実をたくさんつけてるので。
今、黄色くなってきているので、完熟するまでもうちょっと置いておこうと思います。
両親にお供えしていた、どら焼きと大福が賞味期限、明日までなのにさっき気づいて(^^;)
危ない、危ない。
今日はお昼兼おやつがどら焼きと大福です。
洋菓子より、和菓子の方が太りにくいっていいますよね。
(クリームを使わないので)
とはいっても、今日は2人分まとめていただいちゃわないように気をつけます(笑)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします♥
違反申告
みき
2019/10/13 12:45
システィーナさん、こんにちは。
台風、大丈夫でしたでしょうか?
大きな被害にならなかったことをお祈りするばかりです。
こちらはおかげさまで大きな被害もなくやり過ごすことができました。
さきほど、お家の前の道路とお家の敷地内のお掃除してきたところです。
まあ、予想通りの荒れようで・・・(>_<)
どこから飛んできたのか、まだ青いみかんの実が3個・・・
向こう3軒両隣、みかんの木はありません。
とすると、かなり遠くから風でちぎれて・・・?
お家が揺れるくらいの強い風でしたものね・・・(>_<)
すべて下ろしたバラ、カネノナルキ、カニサボテンなどの鉢植えも、元に戻してきました。
ら。
・・・またも今度は左手、蚊に刺されました・・・(^^;)
まだいるんですね。
昨日はお仕事だったのですけれど、早めに帰宅命令が出ました。
外来は誰も来ないんじゃ?、って思っていたのですけれど、これがまあ、そこそこ患者さん、いらっしゃって。
土曜日なので、診療も午前中だけだったのですけれど。
帰りはもうJRは止まってしまっていて、私鉄も本数減らしていて、予定よりも早く運転見合わせになるとのことでした。
ギリギリ自宅最寄り駅まで電車で帰ることができて、そこからタクシーで帰って来ました。
タクシーもこのあと飛来物等で危険なので営業取りやめということで、本当にラストチャンスで帰宅できました。
ちなみに、駅周辺のお店というお店、全て昨日は閉まってました。
スーパー、百貨店はもちろん、駅前のカフェやマック、モス、コンビニまで。
初めて見る光景だったかも・・・
自然の猛威。
おまけに今回は地震まで。
とにかく、被害が小さいことをお祈りいたします。
違反申告
みき
2019/10/06 12:47
システィーナさん、こんにちは。
もう年賀状やおせちの案内が来て、「ふぇ~・・・」って声が出ちゃうミキです(^^;)
あ、年末の控除証明も来はじめました・・・
あ~ん、ついていけないわ~(>_<)
昨日はお仕事から帰って来て、睡魔に勝てず、シャワー浴びて寝てしまいました・・・(^^;)
帰り、職場の最寄駅で、さる有名ドーナツ店(KCドーナツ、ケンタッキーフライドチキンじゃないですよ(笑))が出店していたのですけれど、列の最後がわからないくらいに混んでいたので断念(笑)
ま、これはカロリー控えなさい、って神さまのお告げかも(*^^*)
金曜日、台風は大したことはなかったのですけれど、出勤時間が一番ひどいときだったみたいで、職場に着いたときは濡れネズミちゃん状態(>_<)
駅のコンビニでストッキング買って行きました。
午前中いっぱい強い雨、っていう予報だったのに、10時頃には晴れちゃって。
やっぱり雨女ミキ・・・?(T_T)
「今日は外来ヒマかも。」なんて思っていたのですけれど、そんなわけで忙しかったです(爆)
で、また台風が発生したみたいですけれど、今度はどうなりますことか・・・
もう、来なくていいです、台風。
お庭のバラ、2輪咲きました。
ピンクと白が1輪ずつ。
ホント、気まぐれ屋さんで、季節に関わらず、気が向いたときに咲いてくれます。
毎朝、お話するのが今の楽しみ♥
でも、金木犀が今年は咲く気配が全くないんですよね。
(ニコの金木犀は咲いていますけれど)
私のお家だけ?、って思ったのですけれど、他のお家もそうみたいで。
そうかと思えば、なんとなんと、桜が咲いた(!)ってニュースも。
「あわてんぼうさんの桜」って、昨日、ニュースになってました。
まったく、どうしちゃったんでしょう・・・?
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2019/09/29 12:00
システィーナさん、こんにちは。
やっとお休みです~(^^;)
昨日は帰って来て、シャワー浴びて撃沈でした(笑)
雨の日曜日。
お出かけする予定ないのですけれど、お洗濯物がまたもお部屋干しなのが残念・・・(T_T)
でも・・・ん? 雨あがったかしら?
陽が射してきた?
それでも今日はお部屋干しです(^^;)
また台風来ますね・・・
もう来ないでいいです(>_<)
梅雨前は水不足が心配されていましたけれど、結局、その問題はなかったですね。
昨日、気づいたんですけれど、彼岸花がやっと咲いてきたようです。
今年は遅いのかも。
近くの空き地に、白の彼岸花だけが咲いているところがあって、毎年珍しいので見入ってしまいます。
赤の中にたまに白が混じっているというのであれば、たまに見るのですけれど、「白だけ」っていうのは・・・
空き地のお隣のおじさまがお手入れしてる・・・のかもしれません。
9月も終わりですね。
消費税10%・・・(>_<)
通勤用のシャツとスカート、それとお休みの日用のジーンズを2本買いました。
あとコスメ。
とりあえず買いだめできるのはこれくらいかなぁ、って。
来月からお財布のひもが接着剤で固めたくらいに固くなりそうです(>_<)
でも、カフェやマックで税率がイートイン10%なのに、テイクアウト8%って、なんで・・・?
「軽減税率」ってことらしいですけれど、とすると、コンビニで例えばフライドチキン買って、店内のイートインスペースでいただけば10%、お外でいただけば8%・・・?
「座る椅子の設置のない」、駅のお蕎麦屋さんは8%なのかしら?
あ~ん、よくわからない~!!
当面、ときどき朝にいただくカフェのココアが10%になっちゃうのは間違いないみたいで、これ、「死活問題」(^^;)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします♥
違反申告
みき
2019/09/22 12:48
システィーナさん、こんにちは。
また台風ですね・・・
昨日は台風が来る前に、と思って、お墓参りに行ってきました。
1日かけて、両親、祖父母全部まわってきました(^^)v
遅くなるほど降られる確率が高くなる、って思って、朝7時前にスタート。
時間との勝負!、って(笑)
結果的には降られることはなかったんですけれど(^^;)
いつもなら2日に分けていくところ、1日で制覇♪
さすがに帰って来て爆睡でした。
普段は朝食はいただかないんですけれど、昨日はバスの待ち時間に喫茶店のモーニングのフレンチトースト、いただきました♥
(市営墓地の最寄りのバス停に行くバス、時間帯によって1時間に1本なんてこともあるんです(!))
たまにだからカロリー気にしないでいいわよね、って思って、メープルシロップとホイップクリームもつけて。
とってもおいしかったです(*^^*)
今日はこちらは3時ごろからお天気崩れるみたいです。
この前ほどのひどい雨と風にはならない・・・ことをお祈りするばかりです。
念のため、あとでお庭の棚にあるカネノナルキとか、また下ろしておきます。
いつの間にか、セミさんよりも秋の虫さんの声が優勢になりました。
夕方には、夏を惜しむかのようにヒグラシが鳴いています。
ようやくエアコンのお世話にならずに眠れるようになったし、酷暑もなんとか乗り切ったみたいです。
今年も暑かった・・・(>_<)
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2019/09/15 02:01
システィーナさん、こんばんは。
急に涼しくなりました。
でも、アップダウンのある駅からの坂道を20分歩くとやっぱり暑いです(^^;)
今日と明日、急に出勤になってしまいました。
埋め合わせは17日(火)の午後半休と21日(土)のお休みです。
たま~にこういうことがあるんですよね。
台風、おかげさまでそれほど被害はありませんでした。
朝、2階の雨戸開けにいったら、お部屋が明るくて。
「あらやだ、電気消し忘れてた?」って思ったら、雨戸が外れてベランダに落ちてました。
朝は時間がなかったので、帰って来てからはめましたけれど、今度台風が来るときは、事前にガムテープで止めておかないとダメかも・・・。
でも、2軒先のお家は物置が風で潰されたとのことで、やはり近年にない強い台風だったようです。
私のお家は両脇のお家にはさまれているので助かったみたい・・・。
月曜日の朝は電車が止まってて、バスもタクシーもなく、2駅歩きました。
2駅歩いた時点で電車が動き始めたって情報を得られて。
大きな被害がなかったことをお祈りするばかりです。
それでは、1週間、お疲れさまでした!
違反申告
みき
2019/09/07 22:45
システィーナさん、こんばんは。
また台風、来ますね。
こちらはちょっとやばそうです。
明日と明後日の朝が・・・
どうか、大きな被害となりませんように・・・。
おかげさまで、1週間の業務、無事終了です。
今週もなんだかバタバタでした(^^;)
明日はお休みなので、帰りに明日の食材買ってきたのですけれど。
まず、おそうめんが品切れでした(!)
夏バテしてると、なんとかいただけそうなのはおそうめんで。
みんな、考えることは同じ・・・?
品切れで仕方なく、フランスパンにしました。
これならあまり食欲なくてもいただけそうなので。
・・・はい、夏バテです(×_×)
それと、お菓子コーナーでは、もうハロウィンのものが売っていました。
・・・早いです。早すぎます。
え~、もう?、って思いつつ、ハロウィンバージョンのキットカット、買ってきてしまいました(笑)
おほほ(*^^*)
まだあと2ヶ月近く先なんですけれど、でも、あっという間なんでしょうね。
Trick or treat♪
それと、京急の事故。
私、普段使ってるの、京急なんです。
でも、今回は事故のあったところを通るわけではないので大丈夫でした。
ただ、一昨日の帰りと昨日、そして今日の朝は大幅に遅れてましたけれど。
今日の帰りには通常のダイヤではなかったものの、全線復旧していました。
ご心配おかけしたかもしれません。
私は大丈夫です。
それでは、今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2019/08/31 23:14
システィーナさん、こんばんは。
おかげんはいかがですか?
ご無理なさらないようにしてくださいね。
陽が短くなってきました。
この間まで7時半くらいまで薄明るかったのに、今は6時半で暗いです。
これから、どんどん暗くなるのが早くなってきますね。
この間の水曜日。
明るいうちに帰って来られたので、お庭の竹を切りましょ、って気合入ってたんですけれど、まさかの大雨(>_<)
明日こそは、って思ってます。
ちょっと早起きして、まだ涼しいうちにやっちゃわなきゃ(*^^*)
8月も今日で終わりですね。
まだまだ涼しくなるのは先だと思いますけれど、陽が落ちてからは秋を少し感じられるようになってきています。
残暑もあと3週間位でしょうか。
8月31日。
学生時代はブルーな日でした。
弟は、私が聴いていたパブロ・サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」を評して、「今のオレの気持ち」なんていってました(笑)
でも今は週休2日制の影響で、もう新学期始まってるようです。
ではでは、今月もありがとうございました!
9月もよろしくお願いいたします♥
違反申告
みき
2019/08/24 23:19
システィーナさん、こんばんは。
今日も暑かったのですけれど、秋の気配は感じられるようになってきました。
ちょっと(本当にちょっとだけですけれど)朝夕、涼しくなってきたように感じられます。
あわせて、陽が落ちると秋の虫さんの声が聞こえるようになりました。
まだまだ夏、なんて思っているのですけれど、秋の足音は聞こえてきています。
とはいっても、湿度が高いのには参っちゃいます(>_<)
駅に着くと滝のような汗です。
カラッとしていれば、まだ過ごしやすいんでしょうけれど。
学生時代は、高校野球が終わって、24時間テレビがあると「ああ、夏休み終わっちゃう~!」って思ったものでした。
今日、帰って来て、いつの間にか高校野球終わってるのに気づいて、今日と明日、24時間テレビだってこれまた気づいて(笑)
それでも、今週からちらほら、朝に電車で高校生の姿を見るようになりました。
小学校も、来週から新学期みたいです。
週休2日制の影響で、新学期が早まってる?
8月も、最後の1週間ですね。
おかげさまで今週も無事、終えることができました。
1週間お疲れさまでした!
違反申告
みき
2019/08/17 21:17
システィーナさん、こんばんは。
今日、外来で今シーズン(?)初めてのタミフルが出ました・・・
早いです。
早すぎます。
数年前、当直の時に「今シーズン初めて」のインフルエンザの患者さんに当たったことがありましたけれど、たしか10月でした。
・・・大幅に記録更新・・・(>_<)
今日も暑かったです。
例によって汗ポタポタになりながら帰宅いたしました・・・(>_<)
お昼休み、お外に出たら世界が眩しく感じられました。
といってもステキな意味じゃなくって、照り返しがすごいんです(×_×)
でも、今は電車が空いてるんです(^^)v
この1週間、座って通勤することができました。
ホント、朝座れると、すごく楽です。
でも、それもきっと今日まで・・・(^^;)
この暑さ、明日はお休みですけれど、お家から出る気はないので(笑)、帰りに食材思いっきり買い込んできました。
といっても、なんだか夏バテで、大量に買い込んできたのはシリアルです(*^^*)
毎年のこととはいえ、こうも暑いと・・・参っちゃうわ~。
この暑さ、あと1か月くらいかしらね・・・
帰り、デパートでは「妖怪展」なるものをやってました。
小さい子には、塗り絵の無料体験もあったみたいです。
私、あまりこの手のものは得意な分野ではないのですけれど。
まぁ、幽霊より妖怪の方がちょっとはいいかな?(*^^*)
私の小さい頃はこの時期、テレビではアニメの「ゲゲゲの鬼太郎」とか、夜は怪奇特集とかやってたものですけれど、最近はあまり見ませんね。
小さい子もあまり観ないのかしら?
テレビ局にとっては、幽霊より視聴率の方がよほど怖いのかもしれないですね(>_<)
それでは、1週間お疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2019/08/10 21:53
システィーナさん、こんばんは。
・・・暑いです~(>_<)
今日も汗ポタポタで帰って来ました。
お家に帰って来て、お部屋にエアコン入れて、洗濯機回してからバスルームへ。
シャワー浴びて、やっと落ち着きました(^^;)
最近、これが生活パターンになっちゃってます。
ここのところ、PL顆粒、ピーエイ錠がすごく出ます。
お外と室内の気温差で風邪ひいちゃう方が多いようです。
私も気をつけなくちゃ。
システィーナさんも、どうぞお体大切に・・・
帰り、遠くからお囃子の音が聞こえていました。
どこかでお祭りだったのかしら?
でも、足を延ばして確かめに行く気力はありませんでした(笑)
陽は落ちているのに、暑すぎます。
リアのお庭の芙蓉のお花が咲き始めました。
冬に剪定したので、今年は咲かないかな?、と思っていたので嬉しいです(*^^*)
明日からお盆休みですけれど、交代で出勤するので連休にはなりません(T_T)
お仕事でもないととてもお外のに出る気になれないので、プチ籠城の用意だけしてきました。
いつもよりちょっと多く食材、お買い物してきただけですけれど(^^;)
台風10号の進路が心配です。
当初より進むのが遅くなっていますよね。
大きな被害が出ないことをお祈りするばかりです。
それでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2019/08/03 20:15
システィーナさん、こんばんは。
おかげん、いかがですか?
暑いですね・・・(>_<)
(↑これしか言葉が思い浮かびません(爆))
お外と室内の気温差でやられちゃうのでしょう、ここ1週間、総合感冒薬がすごく出ています(>_<)
朝でも駅に着く頃には汗がポタポタです。
フルメイクでもしていこうものなら大変なことに・・・(^^;)
あと少なくとも1か月半はこんなお天気ですよね。
ふぁ~・・・
帰って来てまっすぐバスルーム直行、シャワー浴びてやっと落ち着きました。
今日、帰り、通り道の神社でお神輿片づけていました。
お祭りだったみたいです。
屋台も出ていたみたいで、まだやっていたら焼きそばとか焼きトウモロコシとか買って来たいなって思ったんですけれど、残念ながらお店はほとんど片づけ終わってました。
でも、こんなに暑くて参加した人、大丈夫だったのかしら、ってちょっと心配になるくらいの酷暑です。
今、お外で「どっか~ん」って音が・・・
調べて見たら、今日、こちらは花火大会でした。
う~ん、でも、知っていても帰ってきたかな。
・・・暑すぎます(^^;)
ベランダに出ても、音だけで花火は見えないです(×_×)
帰り、浴衣姿の女の子が駅にたくさんいたわけがわかりました(*^^*)
ではでは、今週も、そして8月もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2019/07/27 21:29
システィーナさん、こんばんは。
ご無理なさらないでくださいね。
お体が第一です。
1日も早くよくなりますように・・・
お大事になさってください。
私は、今は日常生活は問題ない程度に回復しました。
時々、クラッと眩暈ありますけれど・・・(>_<)
やっと1週間の業務終了です~♪
今朝は台風で通勤、どうなることかと思いましたけれど、悲惨なことにはならずに職場にたどり着けました。
職場に着く頃には雨は上がってました(^^;)
やっぱり、雨女のミキ・・・(>_<)
今朝、今年初めての(!)アサガオを見ました。
今年はどういうわけか、アサガオを見る機会がなくて。
どこで見たかというと、なんとお隣のお家の花壇(笑)
実は通勤はお隣の花壇とは反対の方向へ歩くので、私のお家の玄関からはガレージがあって見えないお隣の花壇は死角になっていたのです。
今朝はたまたま、雲行きを見るのにいつもとは反対方向にちょっと行ったので気づいたんです。
灯台下暗し(^^;)
紫色の、大きなきれいなアサガオでした♥
台風6号、熱帯低気圧に変わったみたいですけれど、これが過ぎ去ると本当に梅雨明けですね。
はぁ・・・、真夏の日々がやってくるのですね(>_<)
干からびてしまわないように、気をつけます(笑)
早く~、秋がこないかしら~♪
ではでは、今週もお疲れさまでした!
違反申告
システィーナ
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1597224島
最新記事
超甘口ワインを作る話
猛毒を抽出してみる?
汚い薬局の話
ロックな薬局の話
水様下痢で死にそうになった話
カテゴリ
日記 (132)
お笑い (5)
きせかえアイテム (5)
パソコン/インターネット (4)
人生 (4)
ニコットガーデン (4)
美容/健康 (3)
友人 (3)
ニュース (3)
ニコみせ (3)
>>カテゴリ一覧を開く
ニコッと農園 (3)
レジャー/旅行 (2)
テレビ (2)
恋愛 (2)
コーデ広場 (2)
プロジェクトセブン (1)
レシピ (1)
スポーツ (1)
小説/詩 (1)
ペット/動物 (1)
ファッション (1)
グルメ (1)
ショッピング (1)
占い (1)
マンガ (1)
音楽 (1)
勉強 (1)
家庭 (1)
今週のお題 (1)
ニコペット (1)
ニコガチャ (1)
ニコッとタウン全般 (1)
月別アーカイブ
2024
2024年11月 (1)
2024年10月 (1)
2024年09月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (1)
2024年03月 (1)
2019
2019年07月 (2)
2019年06月 (5)
2018
2018年07月 (3)
2018年06月 (24)
2018年05月 (26)
2018年04月 (25)
2018年03月 (29)
2018年02月 (27)
2018年01月 (38)
2017
2017年12月 (8)
暑いです。今日は朝から冷房でエアコンのお世話になっています(>_<)
昨日は久しぶりに青空を見たように思うのですけれど、気温が35℃あったそうです・・・
今朝もまた、設定28℃にしてるのに、エアコン、ガンガン動いてます。
夏、私にとって試練の季節がやってまいりました(笑)
朝、涼しいうちに、と思って植込みをちょっと刈って、雑草も少し取ったのですけれど、終わってそのままバスルームに直行、シャワー浴びました(^^;)
日中は日焼けも気にしないといけないので、やっぱり早朝しかないですよね。
でも、不思議と蚊がいないように思うんです。
今朝も「やばいかなぁ。」って思っていたのですけれど、被害ナシ。
もちろん、作業は長袖のカットソーにジーンズです(^^)v
まぁ、蚊がいないことは嬉しいことなのですけれど。
今週も暑くなりそうです。
梅雨明けの噂もチラホラ・・・
ご自愛くださいませ。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2週間のご無沙汰でしたm(_ _)m
予想通り(?)、当直明けは爆睡しておりました(^^;)
豪雨、静岡では大変なことになってしまいました。
熱海や沼津がひどいみたいですね。
胸が痛みます。
お友達に静岡に住んでいる人がいるので心配したのですけれど、その人は無事でした。
私のお家も山の中腹にあるのですけれど、父が生前、崖下の土地を売却して、そこに住宅兼店舗が建っています。
その店舗が支えになってくれて、市のハザードマップでは私のお家は土砂災害に関しては安全圏となっています。
父の先見の明・・・と思います。
昨日は朝、早めにお家を出たのですけれど。
濡れネズミちゃん状態で通勤に使う私鉄の駅にたどり着いたものの、電車止まってて。
駅員さんの情報では、JRは動いているとのことだったので、振替乗車票もらってバスでJRの駅に。
そうしたら。
・・・JRも止まりました、って(T_T)
バス乗り継いで、職場に向かいました。
あいにくの土曜日、本数も少なくて、バスは思いっきり3密(爆)。
職場に着いたのは10時前。
着いた時は、かなりヘトヘトになってました。
まぁ、スタッフが来られないということは、患者さんも来られないというわけで(^^;)
待合室はガラ~ンとしてました。
ちなみに、薬局長も途中駅で足止めされてたようで、お昼の当直者の引継ぎ前にようやく到着。
今日もしとしとですけれど、まだ降っています。
どうぞ、お気をつけくださいませ。
ではでは、7月も、そして今週もよろしくお願いいたします。
こちら、今日は雨です。
蒸しています(>_<)
気温はそう高くはないんですけれど。
・・・あら?、でも薄日が射してきたかしら?
洗濯機、無事入りました。
・・・無事、でもなかったかな?
お水がポタポタ滴っていたのか、床がかなり傷んでいて。
設置場所の床の補強も必要でした。
でも、こういうときは馴染みの電気屋さんって本当によくて。
床の補強、補修までやっていただけました。
助かりました。
・・・もしかして、ここが「M」の進入路になってた・・・?
たしかに、洗濯機周りに除虫剤撒いてから「ヤツ(M)」は出にくくなりました。
今回、しっかり補修したのでこれで大丈夫・・・と信じたいです。
で、今日はたまっちゃったお洗濯物、やっつけるために早起きしました。
・・・血圧低めなのでお休みの日の早起きはつらい・・・(^^;)
お仕事の日は気合いで起きちゃうんですけれど。
さて、今週の土曜日は当直になります。
日曜日の、たぶん午後に帰ってきます。
もしかしたら沈没して訪問お休みするかもしれません。
でも、そんなわけですのでご心配なさらないでくださいね。
問題は日曜日の市長選挙。
当直明けに頑張って遠回りして懐かしい小学校まで行くか、早番の日に期日前投票に行くか・・・
ちょっと考えます(^^;)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は晴れています、今のところ。
ここのところ日中、暑くなってきました・・・
朝は気持ちいい気候ですけれど。
これから梅雨(!)なんですけれど、イメージ的には十分夏です。
日ものびましたね。
19時でもまだ薄明るいです。
まだ明るいうちに職場を出られるのって、なんだか新鮮です(笑)
さてさて。
お家の洗濯機がとうとうアウトになってしまったみたいです。
お水が洗濯槽にたまらなくなってしまいました・・・(>_<)
まあ、母が生前に「そろそろ買い替えたいわね。」って言っていた物ですから、考えようによってはよく今までもってくれた、というべきなのかもしれません。
(15年くらい使ってた?)
私ひとりになってからは、毎日洗濯機回していたわけではなくて、週2~3回だったので長持ちさせるには条件もよかったのでしょう。
昨日は帰宅後、あら~・・・、ということで、久しぶりに手洗い。
洗濯機のありがたみを再認識しました。
本当はインナーとかは手洗い推奨なのですけれど、いつも洗濯ネットに入れてポイッ!(笑)
いつもお世話になっている電気屋さんに電話して、カタログいただくことにしました。
今週末くらいには設置できるといいな、って思っています。
あ、出費が・・・(^^;)
それでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
6月になりました。
今月もよろしくお願いいたします。
今日はお休みです。
明日はお仕事ですけれど(^^;)
(日勤です。)
で、今日、お伺いさせていただいています♪
ずいぶん暑くなってきました。
電車も職場も、いつもではないですけれど冷房が入るようになりました。
湿度も上がってきて、これからはジメジメの季節ですね(>_<)
しばらくの間、お外に行くときは傘が手放せなくなります。
マスクしてると暑くて大変です。
冬は冬で、マスクしてるとメガネが曇るし。
早くマスクなしでお外歩ける日が来るといいです。
昨年から「マスクかぶれ」という症例が散見されるようになりました。
お肌の弱い方、お年を召した方が多いようです。
大抵は、非ステロイドの軟膏が処方されるケースです。
常時、マスクしてるわけですものね・・・
この面からも、1日も早くマスクの要らない日が来ることを願ってやみません。
他にも、マスクしてるから電話の声が聞き取りにくいんですよね(^^;)
男の人の声がダースベイダーに聞こえる・・・(笑)
まだまだ大変な日が続きますけれど、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
ではでは、来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
先日、駅でツバメさんが昨年の巣に入っているのを見ましたが、どうやら入居を決めたようです♥
昨日も一昨日も、姿を見ました。
中古物件に入ることもあるんですね。
昨日は朝、私がそっと見ていたら、手を伸ばせば届くところまで来てくれたんです。
威嚇するわけではなくて、たまにこちらを見ながら、静かにとまっています。
思わずにっこり(*^^*)
小さい声で「気をつけてね。」って声をかけたら、「ピィ♥」って鳴いて巣に戻りました。
なんだか心がポカポカする出来事でした。
お天気は、今日はまあまあかも。
今日こそはと、お外にお洗濯物干しました。
お外に干したの、久しぶりです。
気合いで早起きしました。
梅雨の中休み、といいますか、結局のところ、関東地方は梅雨入り、まだ・・・なのかしらね?
既にお出かけするには傘が手放せないようになっていますけれど・・・
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
例年よりずいぶん早く梅雨入りした(?)のでしょうか、毎日蒸し暑いです・・・(>_<)
でも、今日は涼しくて。
久しぶりに晴れて爽やかな朝、と思っていたら、いつの間にか曇ってしまいました(^^;)
紫陽花がきれいに咲いてきました。
紫陽花って6月のイメージですけれど、こんな気候だからでしょうか、昨年より咲くのが早いような気がします。
私のリアのお庭では、デンドロビウムとシャコバサボテンが急に蕾を持って、一斉に咲き始めました。
私に似て(?)気まぐれ屋さんで、お花をつけない年もあるのですけれど、今、きれいに咲いてくれています。
一昨日の暴風で蕾が落ちないか心配だったのですけれど、大丈夫でした。
昨日、台湾パイナップルのカットパインがあったので買ってきました。
いつもいただいているフィリピン産のものより甘いですね。
柔らかくて、芯まで食べられるパイナップルって初めてでした。
酸味が好きな人はフィリピン産の方が好き、っていうかもしれません。
それぞれにおいしさがあって。
私は台湾産パイナップル、好き♥
結局、ワクチンは接種2回目、翌日の午後から倦怠感と悪寒、翌々日の朝までちょっとつらい思いをしましたけれど、それを乗り切ってからは大丈夫でした。
1回目は翌日に軽い頭痛があった程度。
周囲を見たところ、標準的な副反応だったようです。
参考になれば・・・
5月も下旬ですね。
これからお洗濯物が乾きにくい季節です(>_<)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
早くも梅雨入りの情報がちらほら・・・
今年は梅雨入りが早そうです。
先週は今年初めて、梅の木で「動いている」カタツムリさんを見ました。
梅雨入りが早いと、明けるのも早いのでしょうか・・・?
金曜日に新型コロナウイルスのワクチン2回目を接種しました。
接種した日は特に何もなかったのですけれど、翌日がかなりつらかったです。
1回目のような頭痛は起きなかったのですけれど、悪寒と倦怠感。
なんとかお仕事には行きましたけれど、終わったら座り込んじゃって、駅からはタクシーで帰宅、朝までほとんど寝つけない、つらい一夜を明かしました。
土曜の朝には少し楽になって、お仕事行きました。
朝はタクシー呼んで駅まで行きましたけれど、まあ、なんとか。
おかげさまで、今日はほぼ復活(^^)v
ふぅ、やれやれ、です(T_T)
2回目の方がきつい、というのは本当のようです。
接種されるのでしたら、できることなら接種翌日はお休み取れるのなら取っておくことをお薦めします。
昨日の帰り、特売でカステラの切り落としを売っていたので、私への「お疲れさま」に3箱1000円で買ってきちゃいました(*^^*)
(1箱350円、3箱だと1000円)
はちみつ、サクランボ、抹茶の3種類。
自分用なので、切り落としで十分♪
今日はお抹茶をいただこうかなって思います。
ホント、金曜日(接種翌日)は何も食べる気になれなかったので(>_<)
ということで、今週もよろしくお願いいたします。
風薫る5月、今日はいいお天気です。
でも、暑くなるみたい・・・(>_<)
ここのところ、気温差が大きいですね。
また、紫外線も実は一番強い時期だったりして、日焼けにも気をつけないと(^^;)
ツートンカラーのマスク焼けはカッコ悪い・・・(笑)
お家の雨戸の戸袋に、鳥さんが巣を作ったみたいです。
ムクドリさんかな?
つがいで住み着いたらしくて、ここで子育てするつもりなのでしょうか・・・?
なので、雨戸、締められなくなりました(^^;)
2階の西向きの、お庭に面したお部屋の雨戸なので、しばらくこのままでいいかなぁ、って思ってます。
ただ、台風の時だけは締めさせてね♪
開けるときは気をつけるから(*^^*)
ツバメさんが巣を作るかな、とはちらっと思っていたのですけれど、ムクドリさんとは予想していなかったです。
鳥さんなので、私の大嫌いな「M(ムカデ)」とか食べちゃってくれるのなら大歓迎!
そうなら、ずっとここにいてくださってもいいわよん♥
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
5月になりました。
新緑の季節ですね。
といっても私は今年のGWもお仕事です(^^;)
昨日もお仕事でしたし、明日もお仕事。
休日体制で人が少ないので、そこそこ忙しいです。
昨日は天気予報は晴れだったのに、断続的に雨(>_<)
帰りも降られました。
折りたたみ傘持っていてよかったわ~。
その分、今日はリアのお庭の水撒きは不要です(^^)v
昨年のGWより、電車も混んでいるように思います。
接触しないことが一番の予防法なんですけれどね・・・
電車は、通常の休日ダイヤより減便になっています。
外出自粛、「お願い」ではなくて、強制力を持った「措置」にしないとダメなのかな・・・?
もっとも、国民だけでなくて、これは国会議員、官僚の責任も大きそうですけれどね(>_<)
まず上が見本を示さないと下はついてこない、を見事に表しているような気がします。
それでは、今月も、そして今週もよろしくお願いいたします。
気付けば4月も下旬ですね。
なんと、木瓜のお花が返り咲いて、再び満開になっています。
3月中旬に一度満開に咲き誇ったのですけれど。
実は昨年11月にお願いしていたお庭の剪定、やっていただいたのが3月下旬だったのです。
植木屋さんも多忙とのことで・・・
それで、木瓜はちょうど満開の時に剪定することになっちゃって。
でも、そうしたら今また、いっぱいきれいなお花を咲かせてくれました!
こんなことってあるんですね。
「まだ咲き足りな~い!」ってことだったのかな?(*^^*)
嬉しい誤算でした♪
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
久しぶりにお天気のいい日曜日のような気がします。
今日はお洗濯物、お外に干せてます(^^)v
今日は暖かいですね。
ここのところ、気温差激しいので何着るか毎日悩みます。
今日は長い丈のパーカー着ています。
ファスナー閉じるとワンピースにもなるスグレモノで、今の季節、ちょうどいいです。
昨日、朝に今年初めて、カタツムリさんを見ました。
梅の木にとまって、じっとしていました。
私、虫さんは苦手なんですけれど、どういうわけかカタツムリさんは好き♥
初めての刺繍も、紫陽花とカタツムリさんの図柄にしたのを覚えています。
お隣のおばさまが、「よくこんなに細かくやったわね。」って褒めてくださって。
小さい頃から、細かい作業は得意なんです。
・・・ただの近視の怪我の功名ともいいます(笑)
昨年、出先でコケてメガネ壊して、コンタクトも持っていなくて、十何年ぶりかで裸眼でお外歩いたんですけれど、違和感満点でした(^^;)
私、裸眼は両眼とも0.07なんです。
たしか、幼稚園の頃は両眼1.2あったと思うんですけれど・・・
それが、小学校2年生で0.5まで落ちていました。
メガネかけるようになったのは小学校6年生のとき。
コンタクトデビューは初めて会社にお勤めするようになったとき。
う~ん、コンタクトはランニングコスト高いなぁ(笑)
でも、きっと一生ものですね(^^;)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
当直明け、昨日はお家に帰って来て、シャワー浴びて沈没しちゃいました(笑)
体内時計が狂うのか、まだちょっとボ~ッとしてます。
20代の頃は何ともなかったのですけれど、最近はちょっとひきずるようになりました(^^;)
今日は月曜日なんですよね。
私の住んでいる地域では、月曜日は燃えるゴミ、火曜日は容器包装プラスチック。
ボ~ッとして明日、間違えないようにしなきゃ、です。
昨日の帰り、今年初めてツバメさんを見ました。
どこの巣を作ろうか、探していたのでは?、って思っています。
4月なのに三寒四温(?)、急に寒くなったりしているので、ツバメさんもびっくりしているかもしれませんね。
暖かくなったと思ったから来たのに、って(*^^*)
この間暖かくなって、汗ばむくらいだったのに、昨日から肌寒いです。
ワンピースではちょっと寒いくらい。
カーディガン羽織ってます。
お仕事の日は朝、着ていくものに悩みます(×_×)
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
新年度ですね。
年度末乗り切って、ちょっと落ち着いた・・・ことはなくて、相変わらずバタバタしてます(笑)
桜もかなり散ってしまいました。
桜の開花って、早くなってますよね。
私、小学校の頃、図工の時間に満期の桜を写生したのを覚えています。
今、新学期に桜描こうとしても、葉桜っぽい・・・(^^;)
お花見って、なんだか宴会の代名詞のような感じですけれど、私は文字通りの「お花見」がいいな。
静かに桜を見上げて、って感じの。
夜桜もステキでしょうけれど、こちらはちょっと怖い雰囲気も。
まだちょっと肌寒い日はあるかもしれませんけれど、冬物はもうクリーニング出して大丈夫かもしれませんね。
自販機の飲み物も、もうすぐホットの多くがアイスに切り替わるでしょう。
・・・昨年はお彼岸を境に一斉に切り替わったように思うんですけれど、今年はそういえばまだ・・・?
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
今度の土曜日は当直なので、訪問は代休日の月曜日になると思います。
ステキな1週間になりますように・・・♥
3月も最後の週になりました。
年度末でかなりバタバタしてます(^^;)
3月31日は、お仕事では12月31日より「大晦日」感が強いかも(笑)
桜もずいぶん開いてきました。
やっぱり陽当たりで差が出るみたいで、西側の桜はやっと蕾がほころび始めてきたくらいなんですけれど、東側の桜は5分咲きくらいになっています。
今日は夜から雨っぽいんですけれど、せめて風は吹かないでほしいな・・・
高校野球は雨で順延になったみたいです。
とすると、こちらもこれから間違いなく降るわね・・・
お空、なんだか暗くなってきました・・・
どうやら降り始めたみたいです。
ユキヤナギはそろそろ終わりかな。
次はコデマリですね。
スズランも。
私、白い小さなお花って大好きなんです。
ユキヤナギの花言葉。
「愛らしさ」、「賢明」、「静かな思い」
コデマリの花言葉。
「優雅」、「上品」、「友情」
スズランの花言葉。
「再びしあわせが訪れる」、「純粋」
うんうん(^^)v
ただ、私としてはユキヤナギとコデマリ、花言葉は逆のようなイメージなんですけれど(*^^*)
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
雨の日曜日です。
お洗濯物、またもお部屋干しです。
けれど。
地震、大丈夫でしたでしょうか?
大きな被害がないことをお祈りするばかりです。
こちらはこれといって被害はなかったのですけれど、あれから寝つけなくて、今になってちょっと眠気が・・・
こんな時間から寝落ちしたらどうしましょ?(^^;)
寒い日はもうない・・・かな?
スカートでそう寒くありません。
暑さ寒さも彼岸まで。
これからが1年で一番気持ちのいい季節ですね。
桜も開いてきたようです。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
昨日はすごい雨でした。
私、自他ともに認める雨女なんですけれど、昨日は朝の出勤時、「あら、ちょっと小降りになった?助かるわぁ♪」って思ってお家出たら、雨脚強くなって(>_<)
お昼休み、またも小降りになって、お外に出たらいきなりの土砂降り(T_T)
帰りも、「あら?、もしかしてやんだ?」と思ったら、それに合わせたように大粒の雨。
帰りは最寄駅からタクシー乗っちゃいましたけれど、お家についてバスルーム直行でした(^^;)
そういえば、中学と高校の修学旅行。
中学のときは東北だったんですけれど、まさかの台風直撃で、ニコのガチャではないですけれど、「目玉」だった龍泉洞見学が増水でアウト(×_×)
高校のときは九州だったのですけれど、これまた台風直撃で阿蘇で足止め。
これ、私のせいではない・・・ですよね?、ね?
今日は一転していいお天気です。
きれいに開き始めたお庭の木瓜のお花、ほとんど昨日の雨のダメージはなかったようでよかったです。
まだ、かなり蕾があります。
白とピンクの木瓜です。
火曜日頃に満開かも♥
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように。
なんだかまた週末が雨っぽい・・・(>_<)
少しずつ、暖かくなってきていると感じます。
今日は暖房なしで過ごせています(^^)v
とはいえ、前に3月で大雪が降ったこともあったので、油断はしないでおきます(^^;)
朝、お仕事行くとき、あちらこちらでユキヤナギ、木瓜のお花がきれいに咲いていて、目を楽しませてくれています。
私のお家のユキヤナギと木瓜は、お庭が西向きなのでこれから。
木瓜がやっと開き始めたところで、ユキヤナギはまだ全く咲いていません。
陽当たりによって随分違うんですね。
春は嬉しい反面、虫さんが活動開始するのが困りもの。
さてさて、虫さん対策はいつ頃スタートしようかしら?
例年だとGW頃なので、あと1か月は平穏な日々を送れそうです(笑)
今ぐらいの気温が秋まで続いてくれたら、この悩みはないんですけれど。
(もっとも、それだとお野菜とかやばいので、そうもいかないんですけれどね。)
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
ご心配おかけいたしました。
ちょっと落ち着きました。
2月も今日で終わりですね。
で、気づいたら、今週はおひな祭り!
・・・完全にノーマークでした(^^;)
桜餅くらいは買ってこようと思っています。
私が気づいていないだけかもしれませんけれど、今年はひなあられとか菱餅とか、ほとんど見かけないような・・・
幼稚園の時のおひな祭り、思い出します。
ひなあられ配られて、さすがに甘酒はありえないので、カルピスでおひな祭り。
懐かしいです。
姪は、今年もおひなさま、飾ってあると思います。
一昨年かな、3月3日過ぎて、速攻で片づけたら、姪が「・・・月に帰っちゃった・・・」ってグスン、ってしてたらしいです。
かわいい~♥
また、私がクリスマスに贈ってあげたシンデレラセット(今はそんなのもあるんです)、ドレスとティアラ、ガラスの靴のセットなんですけれど、ある日、階段の下で姪がガラスの靴の片方を脱いで立っていたそうです(*^^*)
きゃ~、想像するだけで胸キュンです♥
私にも、そんな頃があった・・・のかしら?(笑)
今になって気づいたんですけれど、ニコの音声、デフォルトでONにいつの間にか戻ってる・・・(^^;)
ではでは、今週も、そして3月もよろしくお願いいたします。
今日はバレンタインデーですね。
職場で虚礼廃止になって、加えて今日は日曜日で、ひところのお祭りムードとは隔世の感があります(^^;)
まして私は中学、高校が女子校だったので、バレンタインデーはあまり馴染みがありません(爆)
ローマ帝国で自由結婚を禁止したクラウディウス二世に反抗して殉教された聖ヴァレンチヌスの殉教日とされていますが、最近の研究では「もしかしたら、ちょっと違うのでは?」と言われ始めてきているようです。
元々は古代文明における多神教の祝日という説もあるようで、もしかしたら八百万の神の国である日本とマッチしたのかも・・・?
私はバレンタインデーに関係なく、チョコは大好きなので、冷蔵庫には自分用チョコの常備がいつもあります(^^)v
それで。
地震。
大丈夫でしたでしょうか?
こちらではものすごく大きな揺れということはなかったので、特に被害はありませんでした。
寝ていても気づいて目が覚めましたけれど。
携帯に入った情報では、宮城、福島の震源の近くでは震度6強ってあって驚きました。
日本に住んでいる限りは地震は切っても切り離せません。
とにかく、気をつけましょう。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
昨日と今日はちょっと暖かいでしょうか。
昨日は久しぶりに、お家に帰って来て暖房、つけませんでした。
今日もさっきまでつけていなかったのですけれど、寒いのでエアコン、つけました(^^;)
やっぱり冬ですね。
節分の日は~・・・
恵方巻、帰りに買って来るつもりだったのですけれど、デパ地下は営業短縮で閉まっちゃってて、コンビニで買おうとしたら売ってなくて。
余剰廃棄が問題になっていたので、あまり作らなかったのでしょうか?
(その割に、今年も廃棄分が問題になっていましたね。)
それで、早番だった木曜日の帰りに太巻き買って帰ってきました。
これじゃ意味ないか・・・(笑)
明日は父のお誕生日です。
生きていたら・・・何歳かな?(笑)
父は和菓子が好きだったので、明日の帰りに買ってこようと思います。
和菓子屋の方が教えてくださったんですけれど、冬はお団子が一番おいしいそうです。
寒さで引き締まる、って。
明日、買って来るのはみたらし団子と草団子かな?(*^^*)
私としてはケーキの方が好みではあるんですけれど、今回は和菓子です(*^^*)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
まだ寒い日は続きます。
お体、大切に・・・
なんだかバタバタしているうちに、1月も今日で終わり。
早すぎて思考が追い付きません(>_<)
2月は元々短いので、来月もきっとあっという間・・・かもしれません。
節分・・・
何も準備していません(笑)
恵方巻も・・・
今年はあまり宣伝もしていないような気がします。
コンビニなどでよく見かけた鬼さんのお面も、今年は見ないような・・・
昨日の朝、初めてお外のお水が凍っているのに気が付きました。
今年の冬は、やはり昨シーズンよりは寒いのではないかと思います。
日当りのよい場所では、紅梅が咲き始めたようです。
この間、メジロさんが紅梅の木に止まっているのを見ました。
ニコでも紅梅とメジロさんのアクセサリーがありますけれど、リアで見ると嬉しくなります♥
私のリアのお家の紅梅は、お庭が西向きなのでまだ蕾です。
ただ、他にも木瓜やユキヤナギの蕾が大きくなってきていることがわかります。
木々も春の準備が進んでいるようです(*^^*)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
大変な時節柄ですけれど、ご自愛くださいませ。
もしかしたら雪?、と思っていましたけれど、雨の日曜日です。
ちょっとほっとしたかも(*^^*)
私の住んでいるところは山地が多くて、雪が降った次の日は・・・、確実に整形外科の受診患者さんが増えます(>_<)
今日は1日雨みたいです。
まあ、このような時期ですので、お出かけする予定はないのでいいのですけれど。
昨日、またリスさんに会いました。
直感ですけれど、10月だったかしら、以前に会った子と同じ子(たぶん)。
会った場所も同じで、今回は目が合って、今回は前回より近くまで来てくれました。
もしかして、気持ちが通じてる?
(もちろん、肩に乗ったりはしてきませんけれど。)
手を振ったら、ときどきこちらを振り返りながら、電柱伝いに山の方へ帰って行きました。
新型コロナウイルスでバタバタの昨今、癒された朝のひとときでした。
また会えるといいな♥
いろいろと大変な時期ですけれど、お互いに体調に気をつけてやっていきましょう。
COVID-19、あいかわらず、といいますか、状況は悪化の一途のように感じられます。
やばすぎて感覚が麻痺するのが怖いです・・・
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
1月17日。
阪神淡路大震災から26年なんですね。
あのときは中学生だったかな。
朝のニュースで「関西地方で大きな地震があった模様です。」って第一報が入って。
朝の支度しているうちに、どんどん被害状況が判明してきて。
災害はいつ来るかわかりません。
実際この後、新潟県中越地震、東日本大震災もあって。
備えあれば、の大切さを改めて認識します。
もちろん、この「備え」だけは役に立ってほしくないですけれど。
それに、災害は地震だけではないですものね・・・
今年は大学入試も新しい形式の初年度とのこと。
(受験生にとっては、特に今年は新型コロナウイルスのおかげで「災害」みたいなものですよね(>_<)。)
私は、センター試験は社会科悲惨だったので忘れたいです(爆)
新型コロナウイルス、バタバタです。
シフト変更の嵐です(>_<)
何をどう気をつけたらいいかわからないんですけれど、とにかく、不要不急の外出は控える、しかないですよね。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
体調にはお互い気をつけましょう。
寒くなりました・・・
寒さに強いと自認している私でも、さすがに暖房いれています。
もっとも、毎朝、出勤の時には暖房は使っていませんけれど。
我ながら、寒いのは苦になりません(^^;)
まぁ、朝、暖かいお布団から出る時はさすがにつらいですけれど。
前世は北国に住んでいたのかしら?(笑)
一昨日、温暖で有名な私の住んでいる地域も、雪が舞ったようです。
ただ、積もったのは海岸線の方だけ、それも1cmくらいだったようで、私は朝、お仕事行くときは、「あら?、何だか地面が湿っぽいわね。」って思ったくらいでした。
まさか明け方、雪が降っていたなんて・・・
今度の火曜日も、もしかしたら・・・?
明日はお仕事ですけれど、今日はお休みです。
新型コロナウイルス、COVID-19のバタバタでシフト変更が発生しています。
見えない相手がヒタヒタと迫ってきている感じで・・・(>_<)
できることを確実にこなしていくしかないです。
とにかく、お互い気をつけましょう。
まぁ、反面、今シーズンはインフルエンザの患者さんがほぼ撲滅状態です。
これだけ見れば、いいことなんですけれどね・・・
今週もよろしくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスで明け暮れてしまった昨年。
今年は少しでも上向いてほしいと思います。
この冬は例年になく寒いようです。
お体、くれぐれもお気をつけくださいませ。
新しい年、ステキな1年になりますように・・・
クリスマスも終わり、2020年も最後の週になってしまいました・・・。
商店街も、昨日はクリスマスツリーが一斉に片づけられて、門松がお目見え。
一気に年末年始の雰囲気です。
1日遅れで自分へのご褒美に、冬用のルームウエアをクリスマスプレゼントに買ってきました。
ルームウエアといってもナイトウエアにも、というもので、ネグリジェにも見えます。
たしかに暖かいです。
これなら急な宅急便とかの「ピンポ~ン♪」にも対応できるし、買ってよかったです。
お洗濯したときのために、もう1着買ってもよかったかも♥
サンタさんは今年も「大きいお友達」のお家はThroughだったようなので、自分で用意するしかないです~(^^;)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
慌ただしい年末年始、ご自愛くださいませ。
寒くなりました。
幾ら寒さに強い私でも、今日は暖房のお世話になっています(^^;)
とはいっても、まだリアのお庭に霜が降りている、ということはないです。
これからですね、本格的な寒さは。
たぶん私より寒さに弱い(?)カネノナルキは、お家に入れてあげました(^^)v
今日はお休みなので、朝一番でお風呂とおトイレをちょっと気合入れてお掃除しました。
まめにお掃除しないと汚れが落ちにくくなるので・・・
今年もまた、年末は大掃除、とならず「中掃除」くらいになっちゃうかもしれません(爆)
「継続は力なり」はお掃除も同じですね(*^^*)
(↑その昔、駿台だったかZ会だったかで聞いたわ(笑)。
寒い時期って、なんだか受験生時代を思い出すんですよね。
あまり楽しい思い出ではないですけれど(^^;)。)
今年ももうあと2週間を切りました。
今週はクリスマスです。
慌ただしい年末に加え、世間はこんな状態ですけれど、どうぞご自愛くださいませ。
今週もよろしくお願いいたします。
12月も中旬に入り、街も急に年末の雰囲気になってきました。
例年よりひっそりしている感じは否めませんけれど・・・
ここ数年、おもちゃ屋さんのクリスマスのチラシが入ってきません。
あれ、実は毎年楽しみにしていたので、ちょっと寂しいです。
少子化と、小さい子は今はおもちゃよりゲームなのかな?、それと、おもちゃ屋さん自体が少なくなってきているのが理由でしょうね・・・
今度のお正月は弟夫婦のお家に遊びに行くのは無理そうなので、お年玉は現金書留で送ろうかなって思ってます。
いずれにせよ、お金に翼が生えて飛んでいくのは例年と変わらなそうです(^^;)
昨日、リアのお庭の剪定、植木屋さんにお願いしました。
実際の剪定は来年になりそうですけれど、正式にお願いできてちょっとほっとしてます。
これはさすがに私ではできないので。
高枝切狭とか買って、まめに切ったりはしてるんですけれど、木々の成長に追いつきません(笑)
こちらも髪と同じで、カットしてあげないと大変なことになっちゃいます。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
さすがに寒くなってきて、先週、エアコンで暖房2回入れました。
今日はまだエアコンつけていませんけれど、たぶんお世話になる・・・ような気がします(^^;)
ただでさえ乾燥の季節、お肌や喉だけでなく、ウイルスに対しても気をつけないといけませんね。
久しぶりに加湿器引っ張り出そうかな・・・
今朝、ニュースで「はやぶさ2」帰還を見ました。
暗いニュースの多い最近ですけれど、久しぶりに明るいニュースに出会ったように思います。
私は小さい頃、星が好きで、図鑑も「天体・気象」の巻だけなぜかボロボロになっていました。
今でも、この季節はオリオン座などお仕事の帰りに見上げると、その頃の思い出がよみがえってきます。
「おかえりなさい、はやぶさ2」
・・・リケジョの血が騒ぐのです(*^^*)v
この前の「はやぶさ」も感動しましたけれど、あれ、もう10年前だった・・・?
・・・きゃ~!!!(^^;)
美容院は~・・・、年末に行くことにいたしました。
ここまできたら年末にカットして、新たな気持ちで新年を迎えようと(*^^*)
年末年始のシフトはまだ出ていませんけれど、そこそこお休みできるはず・・・です。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
お体にお気をつけくださいませ♥
11月も明日で終わりですね。
カレンダーが残り1枚・・・
早いです。
ついこの間まで、あんなに「暑い~!!」っていっていたのがウソのようです(^^;)
今朝はこちらは曇り、気温低めです。
実はまだ、暖房使っていません。
我ながら寒さには強いわ~(^^;)
寒いとチョコやアイスが溶けないのが嬉しい(*^^*)
さすがに今、飲んでいるコーヒーはホットですけれど(笑)
安かった秋物のミモレ丈のスカート、GETしてご機嫌なのですけれど、これだとちょっと寒く感じるようになりました・・・
そろそろまた美容院行きたいと思っているのですけれど。
以前、髪を切ったら風邪ひいちゃったことがありました。
そのときはそんなに短くしたわけではないんですけれど。
偶然・・・かしら? いや、う~ん・・・(笑)
新型コロナウイルス、COVID-19。
世間ではなんだかやばそうな雰囲気が漂っています。
例年にも増して、体調に気をつけないといけない年末になりそうです。
とにかく、お体、お気を付けくださいませ。
お仕事で私に会わないにこしたことはありません。
それでは、ちょっと早いですけれど、今月もありがとうございました!
12月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日はお休み、のんびりさせていただいています。
この気持ちのゆとり、普段もあったら・・・(笑)
ここ数日、暖かい、を通り越して暑いくらいの気温でした。
カフェで頼んだココアもアイスにしました(^^;)
今年は(も?)、変な気候です。
(先週木曜日、蚊に刺されました! 油断できません。)
朝、着ていくものに悩む毎日でしたけれど、暑ければ脱げばいいわ、で1枚多めに。
結局、その1枚をロッカーに入れておくという日々でした。
今朝はちょっと涼しい、というか、今度はちょっと寒い感じです。
薄手のセーター着こみました(^^;)
ホント、体調管理が難しいです。
お互い、気をつけましょう。
リアのお庭の紅葉はようやく色づいてきました。
残り少ない秋、楽しめたら、と思います。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
無事当直明け、ですけれど、眠いです。
体内時計、合っていません(^^;)
お休みの日は朝、ゆっくりできるのが嬉しいです。
実はまだちょっと寝ぼけてます(笑)
昨日は早めに帰宅できました。
街ではクリスマスツリーが本格的に飾られていました。
いよいよ年末に向かって慌ただしくなってきました・・・
陽も短くなって、気温もずいぶん下がってきました。
私はまだお家で暖房いれていませんけれど、そろそろかな・・・
今年は換気の関係で暖房効率、下がりそうですけれど、でも、夏もそういいながら冷房効率、そんなに問題にならなかったので大丈夫かしらね(^^;)
新型コロナウイルス(COVID-19)第三波(?)で、またもや職場からは他県への移動、不要不急の外出自粛の通達がきました。
まぁ、そういわれても特に今まで通りの生活ですけれど。
あ、でも、例年ならお正月に弟夫婦のお家に遊びに行っているのですけれど、来年はなんか無理っぽい・・・
(他県なのです。)
今年はこの一件に振り回された年ですけれど、来年はぜひ、いい年になってほしいものです。
・・・って、まだ11月なのにちょっと早すぎですね(笑)
来年の事を言うと鬼が笑う・・・?
いいわよ~、笑うなら笑って~(*^^*)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
今日はお休みです。
今朝はちょっと気合入れてお掃除しました。
埃って、どうしてあんなにたまるのかしら?
お仕事であまりお家にいなくて、埃なんてたまらないと思うんですけれど、不思議にたまるんですよね。
髪もこんなに?、っていうくらい落ちてます。
お掃除終わってすっきりしました(^^)v
クリスマスツリーも、所々にお目見えするようになりました。
さすがにまだイルミネーションは点灯してないです。
クリスマスカードも文房具屋さんの店頭に並ぶようになりましたけれど、こちらもまだイルミネーション、ミュージック付きの物は出ていないようです。
今年はどんなの選ぼうかな?
来週はお願いしていた年賀状の印刷も出来上がるし、一昨日だったかしら、この秋初めて灯油の販売も来たし、いよいよ年末体制ですね。
でも、今年は例年より「年末を考えずに」、できるだけ通常モードで過ごそうと思っています。
問題は・・・、来週は金曜日が当直、印刷出来上がった年賀状、いつ取りに行こう・・・?
ではでは、ちょっと早いですけれど、今週もお疲れさまでした!
良い週末を・・・♥
11月になりました。
昨日はハロウィンだったんですね。
今年は街もひっそりしていて、例年のようなハロウィンの雰囲気は全然ありませんでした。
私には姪と甥がいるんですけれど、今年は恒例の町内会のハロウィン仮装行列もなかったって弟が教えてくれました。
1日も早く、元の生活に戻れるといいです。
昨日は帰りに、自分へのご褒美にタルトを買ってきていただきました。
おいしかったです♥
秋というより、初冬といった感じです。
・・・なのですけれど。
何を勘違いしちゃったか、ご近所の木瓜のお花が咲いています。
タンポポもなぜか咲いています・・・
小春日和といった気温でもないのに。
慌てん坊さんの木瓜とタンポポ?(^^;)
まあ、こんなこともある、ということで(笑)
それにしても、この間までの暑さがウソみたいです。
スカートだと足先が寒く感じられるようになってきました。
そろそろタイツの出番のようです。
寒さには強いワタクシですけれど、そろそろ暖房の準備をした方がいいみたいです(*^^*)
そういえば、駅のデパートにもうクリスマスツリーが飾られてた・・・
今年もあと2ヶ月なんですね・・・
ではでは、今週も、そして11月も、よろしくお願いいたします。
今日は早く帰って来られました。
まぁ、たまにはこんな日もないと(^^)v
今日は久しぶりに傘の要らない1日です。
涼しさを通り越して、寒くなってきましたね。
この間まで、あんなに「暑い~!!」って言っていたのがウソみたいです。
気付いたんですけれど、今年はどういうわけか、菊のお花をあまり見ません。
いつもなら、あちらこちらに一本仕立てや玉づくりの菊を見かけて、公園などには展覧会みたいにたくさん菊のお花が見られたのですけれど。
これもCOVID-19の影響かな・・・
中学生の時、「技術」の教科書に「菊の育て方」なんて項目があったように思うんですけれど、さらっと見た(読んだ、ではありません(笑))だけで、内容は頭に入ってないです(^^;)
実際、女子校だったし、技術の項目はなんとなくさらっと流して終わったような・・・
今は男女共に「技術・家庭」で完全必修になったみたいですから、そんなことないんでしょうね。
お花育てるのは楽しそうですけれど、木工とかは自信ないな。
たぶん男性も、ラジオ作るのとかは得意そうですけれど、ミシンとかは・・・?
・・・ん?
ちょっと待って、「技術・家庭」の成績ってどう評価されてたのかしら?
記憶にないわ・・・
中学、高校の成績表、「発掘」する気にもなれませんけれど(笑)
ではでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
明日は日勤、そのかわり、今日は午後半休です。
で、今日、お伺いしました♪
あと、来週水曜が午後半休。
でも、半休2回より、お休み1日の方がいいですよね。
なんていいつつ、明るいうちに家路につけるのも嬉しかったりする・・・(^^)v
急に寒くなっちゃいましたね。
こちらでは12月上旬の気温とか。
ふぇ~・・・
ただ、その分、虫さん対策ももうしなくていいかな、って思えるところは助かります。
今年も何とか逃げ切った・・・(^^)v
しばらく雨模様の日が続くようです。
気温も低め。
お体大切になさってください。
私はといえば、暑いのは苦手ですけれど、寒いのは割と大丈夫。
ではでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
台風ですね。
そちらはいかがでしょうか?
くれぐれもお気をつけくださいませ。
今日はお休みです。
今日、出勤の人には申し訳ないのですが、お休みで助かりました。
ただ、当初の予報より沖合いを進むみたいで、直撃はないようでよかったです。
どうか、何事もなくやりすごせますように・・・。
一応、今日と明日の籠城に備えて、パンとチーズ、パスタは買ってきました。
今、金木犀がきれいです。
昨日の朝は、金木犀のあるお家の前の道がきれいなオレンジ色の絨毯みたいになっていました。
現実を見ると、お掃除が大変なんですよね(^^;)
この間までの暑さが嘘のように、昨日から肌寒いです。
ここ数年、夏が終わるといきなり冬になっちゃった感じでしたけれど、今年は秋を感じられています。
気温の変化が大きいです。
ちょっと前までアイスでないと飲めなかったコーヒーやココア、今日はしっかりホットです(*^^*)
どうぞ、お体大切に(^^)v
それでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ご無沙汰でしたm(_ _)m
必殺の12連戦、終了しました~!
さすがに疲れました(^^;)
昨日、帰って来て、お風呂いただいたら後は爆睡でした。
久しぶりの土曜日のお休み、のんびりさせていただいています。
パソコンのキーボードの調子がよくありません。
「A」を押しても反応しないことが多くて。
一番使うキーなので不便この上ないです。
スペーサー挟んだりして試してみましたけれど、いまいち(>_<)
仕方ないので電気屋さんにカタログお願いしました。
早く届かないかしら・・・
予定外の出費になりそうです(T_T)
今のところ、キーボードのご機嫌がいいので、なんとかこのまま・・・
セミさんの声も、いつの間にか聞こえなくなりました。
秋の虫さんの声が心地いいです。
遅くなりましたけれど、9月はありがとうございました。
今月もよろしくお願いいたします。
ではでは、ステキな週末を♥
無事、お仕事、当直終わりました~。
ただいま~、です。
今日はお休みです。
あ、いえ、「無事に」ではなかったかな?(>_<)
お仕事中、輸液の段ボール下ろしたら、たぶん積み方がよくなかったのでしょう、荷崩れして。
「きゃ~!!!」
・・・メガネ、壊れました・・・(T_T)
で、お仕事中は初めてのコンタクトで対応。
(いつも、お仕事中はメガネ、プライベートはコンタクトです。)
・・・災難でした・・・
帰り、最寄り駅近くの某メガネチェーンに持ち込んでみたのですけれど、
「あ~、これは直りませんね。すみませんが。」
定時あがりだったので、ダメモトで遠回りしてJRの自宅最寄り駅近くにある、このメガネを作ったお店に相談してみたら。
多少歪みは残ったものの、あっさり直ってしまいました。
大型チェーン店に比べたら、ちょっとお値段は張るものの、個人のお店はサービスも技術もすごいです。
こんなこともあって、メガネ(の他、このお店は時計やジュエリーも扱っています)や家電製品は、街の昔からのお店にずっとお世話になっています。
今のお家に幼稚園の時に引っ越してきてから、両親の代からずっとお世話になっているお店です。
ちょっと高くても、いいものを永く大切に使う。
他では直せないといわれるものでも、このお店なら直してくれる。
そんなお店、これからも大切にお付き合いしていきたいと思います。
というのが、昨日の出来事でした(*^^*)
なぜか(やっぱり?)、今朝は体が痛い・・・
左腕、きっととっさに落ちてきた段ボール箱、受け止めたときでしょう。
ふぇ~ん・・・(T_T)
ちなみに、私の左腕にはまるでリストカットしたような傷跡があります。
あまり目立たないですけれど、知らない人が見たらギョッとするかも・・・
実はこの傷、以前、やっぱり落ちてきた輸液の段ボール箱を受け止めたときにこさえてしまった傷なのです。
以来、夏でも白衣は長袖を着るようになりました(^^;)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、台風はこれといった被害なく過ぎ去ってくれました。
でも、九州の方はやはり大変だったみたいで・・・
日本に住んでいる以上、台風や地震といった自然災害は避けられません。
備えあれば、ですね。
さて、ようやく、水道からお水が出てくるようになりました。
といっても、今まで断水だったわけではないですよ(笑)
先週まではお水、お湯、どちらに回しても「お湯」が出てきていたのです。
それも、熱湯とはいいませんけれど、なかなかの温度で(>_<)
まだまだ日中はセミさんの声が大きいですけれど、陽が落ちれば秋の虫さんの声もよく聴こえるようになったし、この酷暑ももうちょっと、ですね。
今年の夏も、何とか乗り切れそうです(^^;)
・・・既にバテバテではありますけれど・・・(>_<)
そういえば、駅前のデパートでは、もうおせちの予約が始まっていました。
サンタクロースのお手紙の予約も始まってるし、まあ、この暑いさなかに、って思うんですけれど、考えてもみればあと2ヶ月半で12月なんですよね。
今から2ヶ月半前は~・・・、7月。
そう思うと・・・きゃ~!!!、早すぎます!
深く考えないようにします(笑)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
台風、心配です。
最小限の被害で過ぎ去ってくれることをお祈りするばかりです。
過去例がないほど、大型で強い台風みたいです・・・
今朝は涼しくて、エアコンも要らない割には晴れていて、あら?、天気予報ハズレ?、って思っていたのですけれど、次第に暗くなってきました。
それにつれて、気温も上がってきたようです。
これから明日にかけて要注意ですね・・・
昨日、駅の近くのお家の屋根の上に動くもの発見!
リスさんでした。
最近、見ていなかったのですけれど、しっかり生息していました(*^^*)
きっと山に住んでいるのでしょうけれど、食べ物を探しに下りてくるんでしょうね。
さすがに人慣れはしていないので、手を振っても寄ってくることはありません。
(時々会うネコちゃんは、手を振ると寄ってきてくれます(^^)v。)
急いで写メ撮ろうとしたのですけれど、間に合いませんでした(笑)
この台風は、人間だけでなくリスさんにとっても受難でしょうけれど、無事にやり過ごしてほしいです。
昨日は台風に備えて、乾物中心に食料は買ってきました。
誘惑に負けて、クレープ2つ(イチゴミルクとアーモンドチョコ)も買ってきてしまいましたけれど(^^;)
おいしくいただきました(*^^*)
ではでは、どうぞお気をつけて。
大型の台風なので、関東くらいまでは影響がありそうです。
今日も暑いです~!!!(>_<)
エアコン、夜の2時に切れるようにセットしておやすみしたら、朝は暑さが目覚まし代わりになっちゃいました・・・
今日は1日、エアコンのお世話になりそうです。
今朝、新聞を取りに行ったら、お外に置いてあるバケツが変形していました(!)
立てかけていたんですけれど、地面に接している部分が平面に・・・
バケツって、ポリスチレンですよね。
確かに耐熱性は高くはないはずではありますけれど。
ま~、見事にカマボコいたいな形になっちゃってました。
・・・それだけ日中、暑いんですね(熱い、って書いた方が合ってそう(^^;)。)
そんなこんなで、残暑(?)が続いています。
体調にはお互いに気をつけましょう。
台風、また来てますね・・・
九州をかすめるみたいで、心配です。
大きな被害が出ないよう、お祈りするばかりです。
大きい台風のようなので、関東でも明日の夜から雨の予報が出ています。
「適度な」雨がほしいところです・・・
8月も終わりですね。
今月もありがとうございました。
今週も、そして9月も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨夜はすごい雨、雷雨でした。
また停電にならないか、ちょっとヒヤヒヤでした。
(結果的に大丈夫でした(^^)v)
朝方、また降り始めて、これがかなりの雨脚でした。
そのおかげか、今日はちょっと涼しいです。
ふぅ・・・。
すごい雨でしたが、どうやらあがったみたいです。
また、セミさんが鳴き始めました。
ミンミンゼミさん♪
今日はどうも降ったりやんだりっぽいです。
降ったときの降り方が半端じゃありませんけれど(>_<)
お洗濯物はお部屋干しがよさそうですね・・・
朝方、初めて秋の虫さんの声を聴きました。
コオロギさんかな?
秋の足音。
微かですけれど、聞こえてきています。
とはいえ、残暑もまだまだ厳しいはず。
お体、大切になさってください。
街で偶然、お友達に会いました。
「あら、ミキ、ちょっと日焼けしたんじゃない?」
ん? 自分では気がつかなかったですけれど。
帰りは陽が落ちているので、朝の通勤ですこし日焼けしたみたいです。
「いつも青白いから、それくらいでちょうどいいわよ。」って。
おかげさまでマスク焼けのツートンカラーにはなっていないようです(^^;)
これくらい、自分では気づかないくらいが適度な日焼けでしょうね。
これ以上焼けたら、きっと大変なことになっちゃうと思います。
それでは、1週間お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日も暑いです・・・(>_<)
暑すぎます。
ただ、先週後半から外来がお休みに入ったので、業務的にはちょっと楽になっています。
明日からまた忙しくなりそう・・・
最近は朝、目覚ましも必要なくて、暑さで自然に目が覚めます。
あまりに暑い夜はエアコン、朝までつけておくんですけれど、それでも暑さで目が覚めます。
設定温度はここ数日は29.5℃です(!)
これで、エアコン、元気に動いて、かつ涼しく感じるのですから、はてさてお外は何度でしょう・・・?
考えるだけでオソロシイ(^^;)
実際、お昼くらいにお外に出るとクラッとする感じです。
お外でアイス食べようとしたら、食べるより先に溶けちゃいそう・・・
予定通り(?)、夏バテで、食欲がありません(>_<)
どうしましょ?
痩せていいじゃない、なんていわれますけれど、こういうときって落ちてほしくないところから落ちるんですよね(^^;)
今日みたいなお休みの日、冷たい物摂りすぎ・・・?
わかっちゃいるけど・・・(爆)
お家の中でも、お洗濯やお掃除でちょっと体動かすだけで汗ポタポタになります。
お洗濯物は早く乾くんですけれどね。
今の時期はやたらお洗濯物が増えます。
昨日の帰り、3枚一組のキャミ買ってきました・・・
もうほとんど消耗品扱いです(^^;)
今朝、Tシャツにレギンスとミニスカートだったのですけれど、先ほどワンピースに着替えました。
こちらの方が涼しいわ・・・
ニコの新しいお花、露草ですね。
私、このお花好きなんです。
露草の色、澄んだ空のようで、深い海のようで。
道すがら見つけると、立ち止まって見ちゃいます。
なので、ニコでももちろん「ツボ」で、せっせと栽培してます(^^)v
露草の花言葉。
「尊敬」、「小夜曲」
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
暑さの折、ご自愛くださいませ♥
毎日暑いです。
もしかして、今年は水着焼けでなくて、マスク焼けなんてあるかもしれませんね(>_<)
口の周りだけ白かったり・・・?
これはちょっとカッコ悪い・・・
気をつけないと(^^;)
ここ2~3日、暑さで夜中に目が覚めちゃってます。
朝までエアコン、タイマーセットした方がいいかも、ですね。
夏バテ路線まっしぐら、です(>_<)
今、エアコン29℃設定でまわっています。
お外、何度なのかしら・・・?(怖!)
この業界、お盆休みもないので、明日も出勤です。
先週は外来お休み前で、異様に混みあってました。
まあ、難しいところなんですけれどね・・・
いつもなら隅田川の花火大会とか、ウィンブルドンのシングルス決勝とか、高校野球とかで「夏の訪れ」を感じるんですけれど、今年はどれも中止で、気づけば8月9日。
長崎原爆の日。
長崎は、高校の時、修学旅行で行きました。
きゃあきゃあ言っていたあの頃、長崎に行ったときだけは、バスの中が静まり返っていたことを思い出します。
決して繰り返してはならない歴史。
戦争のない、理想の世界がいつか実現しますように・・・
今週もよろしくお願いいたします。
8月になりました。
ようやく、梅雨も明けたようです。
暑いです・・・(>_<)
セミさん大合唱♪
み~んみんみんみん、シャシャシャシャ、じ~じ~・・・♪
梅雨が明けたら明けたで、今度は台風の心配をしないといけませんね・・・
あ、カレンダー切ってなかった・・・(^^;)
朝の電車も、まだ高校生の姿がいっぱいです。
いつもなら恒例の、朝のラジオ体操の声も聞こえません。
まだ、学校が続いているのですね。
これからは日焼け要注意です(^^;)
昨日、帰りが割と早かったので、美容院で髪をカットしてもらってきました。
相変わらず、どこカットしたの?、って感じですけれど、シャンプーするとはっきりわかります。
最近は美容院も、お店に入るとまず手の消毒で、お店の方が「最近はセットチェアにマスクしたまま座られる方が多いんですよ。」って。
・・・マスクしてるのが当たり前になりつつある・・・
あ、私はマスク取って座りましたよ(*^^*)v
早く元通りになってほしいわ・・・
さっき気づいたんですけれど、今日って二の丑なんですね。
昨日の帰り、すき家の前通ったとき、鰻ののぼりがたくさんあったわけが今、わかりました。
この前の土用の丑の日も、終わってから気がついたんですけれど。
いまさら鰻買いに行く気力もないし、パスですね、うん(^^;)
ではでは、8月もよろしくお願いいたします。
真夏の暑さ、お体、大切に・・・
昨日、一昨日出勤だったので、今日はお休みです。
先ほどまですごい雷雨でした。
今日、お仕事だったら駅まで行くの大変だったわ・・・(^^;)
実は、すごい雨音で朝方目が覚めて、「ああ、やだな、駅に行くまでに濡れネズミちゃんになっちゃうなぁ。」って思って。
でも、「あ、今日、お休みだった!」って気づいたときの幸福感!(笑)
至福のひとときでした(*^^*)
でも、今日は雨は降らない、っていう昨日の予報だったので、昨日、お家に帰ってきてからせっせと除虫剤、撒いたんですよね。
この雨でせっかく撒いたのに流れちゃう・・・
こちらはガッカリ(T_T)
昨日の帰り、ブティック覗いたら、もう裏起毛のワンピースとかが並んでいました。
暑さはこれからが大変な毎日が待っているというのに・・・(笑)
水着も並んでいましたけれど、今年は売れるのかな・・・?
なんだか暑くなってきました・・・(>_<)
蒸し暑いんですよね。
そろそろエアコンつけないと耐えられないかな?
1週間、お疲れさまでした。
7月も下旬ですね。
来週もよろしくお願いいたします。
今日も雨です。
ここのところ、雨の降らない日はないですね。
ジメジメで困ります。
お洗濯物乾かない・・・(>_<)
リアのお庭、蔓植物は伸びるのが早くて、まごまごしていると大変なことになっちゃうのですけれど、この雨で放置が続いています。
・・・なんだか嫌な予感・・・(^^;)
これからこの雨も一時止むみたいなので、3時くらいにささっと刈っちゃいたいなって思っています。
・・・さて、どうなるでしょう?
昨日は今シーズン、初めて蚊に刺されたので、注意してやらないと。
なんて思っていたら、陽が射してきた・・・かな?
それはそれで暑くなるかも・・・(>_<)
アサガオもずいぶん見かけるようになりました。
ところが、いつも見る、小学校でのアサガオが今年は見られないんですよね。
COVID-19、春先の休校で今年の1年生はアサガオの種を撒くことができなかったのでしょうか・・・?
毎年見られる風景がないというのはちょっと寂しいです。
そういえば学校は例年ならそろそろ夏休みに入る頃ですけれど、今年は夏休み、ないか、あっても1週間位らしいいですね。
まあ、仕方ないといえば仕方ないのかな。
でも、夏休みの宿題はないのかもしれませんね(^^;)
また、感染者が増えてきています。
お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今朝は蒸し暑くて目が覚めました・・・(>_<)
これから寝苦しくなる季節ですね。
早くも夏バテしそうです(^^;)
もうちょっと暑くなったら、エアコン入れます・・・
今日は雨が降ることはない・・・かな?
久しぶりにお洗濯物、お外に干せました♥
今朝、今年初めてセミさんの声が聞こえました。
ちょっと早すぎなくて?
慌てん坊さんのセミさんかも。
それに反して、カタツムリさんの姿はまだ今シーズン見ていないんです。
虫さん苦手ですけれど、カタツムリさんは好きかな(*^^*)
初めてトライした刺繍、紫陽花とカタツムリさんの絵柄でした。
「初めてなのに、よくこんなに細かくやったわね。」って褒められましたけれど、ただ単に近視だったという理由だったりする・・・(笑)
日中、暑くなりそうです。
お互いに体には気をつけましょう。
パソコンでWINDOWS更新されたら、音声がデフォルトでOFFに固定されちゃいました。
毎回ONに直すのが面倒だわ・・・
ステキ押してくれても気づかなかったらゴメンナサイ、です(^^;)
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
遅くなりましたけれど・・・7月になりました。
今月もよろしくお願いいたします。
九州の水害、胸が痛みます。
他の地域でもかなりな雨だったようです。
最近、本当に極端ですよね。
昨年は箱根でやはり豪雨で大きな被害が出ました。
本当に、何て言ったらいいか・・・
以前、弟が福岡に赴任していたことがあって、やはり豪雨に遭って、生まれて初めて見る水の量だった、といっていたのを思い出しました。
心よりお見舞い申し上げます。
こちらも雨が上がり、今日はおひさまが顔を出しています。
明日はまた雨みたいですけれど。
ちょこちょこ、ヒマワリとアサガオのお花が見られるようになりました。
梅雨が明けたら、真夏の日差しがやってきます。
まずは、日焼けしないように注意しなくちゃ、です。
今年は例年以上に、体調に注意して過ごさないといけませんね。
お互いに・・・
今日も暑くなりそうです(>_<)
昨日の帰り、今年初めて七夕飾りを見ました。
けれど。
・・・あの豪雨で悲惨なことになってました・・・
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
雨の日曜日です。
ジメジメしています(>_<)
今日は夕方まで雨みたいです。
そろそろお外にお洗濯物、干したくなってきました(^^;)
6月ももう終わり、1年の半分が過ぎようとしています。
早いです。
時間って不思議で、振り返ると早いんですよね。
ん?
ということは・・・もうすぐ七夕ですね。
わわ、全然実感がありません。
最近は商店街などでも七夕飾りって見なくなりました・・・
今年はツバメさんが、例年とは違うところに巣を作ることが多いように思えます。
「え?、今年はこんなところに作ったの?」って。
ツバメさんを温かく見守るのって、日本のいい習慣ですよね。
ツバメさんが巣を作るお家には幸せが訪れる、って。
ヒナたちも、元気に巣立って行ってほしいです(*^^*)
それでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は梅雨の中休み?
晴れてはいませんけれど、降ってもいません。
と思っていたら、おひさまが顔を出してきました。
これから暑くなりそうです・・・(>_<)
昨日はお仕事から帰って来て、疲れていたので「ちょっと」横になったつもりが、爆睡してしまいました(^^;)
「ん~、そろそろシャワー浴びなきゃ・・・」って時計見たら、11時!
もうそのまま寝ちゃってもいいかな、とは思ったのですけれど・・・
廊下で「カサカサッ・・・」って不気味な音(>_<)
今シーズン、G第1号。
・・・きゃ~!!!!!
殺虫剤で追いかけっこ、それで目が覚めちゃって。
ついでに殺虫剤撒いたところお掃除して、シャワー浴びて・・・
ああ、いやだわ、夏はこれがあるのよ。
でも、Gでまだよかったです、Mでなくて。
この間の雨で流れてしまったので、今朝、改めて除虫剤、お家の周りに撒いてきました。
これから暑うなりそうなので、やっぱり朝イチでやっちゃって正解♪
早く涼しく、秋にな~れ(*^^*)
(↑気が早すぎ(笑))
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
梅雨入りしましたね。
お洗濯物が乾かなくて困ります・・・(>_<)
例年と違うと思うのは、梅雨の中休みでおひさまが顔を出すと、もう真夏の暑さ!
日焼けに注意しなくちゃ、です。
私、肌が弱いので、日焼けしたら真っ赤になっちゃって大変なことになります・・・(T_T)
アベノマスク、届きました。
・・・ようやく、今頃。
こういうのを「証文の出し遅れ」っていうんでしょうね。
蚊も出てきました・・・(>_<)
今日はお休み、ワンピース着てますけれど、新聞取りに行っただけで蚊が・・・
パタパタと慌ててお家に入りました。
これから、除虫スプレーも用意しないといけないようです。
それか、ジーンズですね(^^;)
虫コ〇ーズでも買って来ましょうか・・・
それにしても、金鳥さんのCMって面白いですね。
どうしても沢口靖子さんのイメージがありますけれど(*^^*)
普段の沢口靖子さんの印象とのギャップが強烈でした(笑)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
雨が降っていなくても、折り畳み傘の手放せない季節になりました・・・
そろそろ梅雨入りかもしれませんね。
今日はいいお天気ですけれど。
もう、雑草の伸びるのが早くて、朝一番でちょっと刈ってきました。
蚊も出てくる頃なので、暑くても長袖にジーンズです・・・(^^;)
あたしの血なんて吸ったっておいしくないわよ、って言ってあげたいです(笑)
これから私の苦手な暑い季節(>_<)
ただでさえ苦手なのに、今年は困ったオマケ(コロナ)までついてるので、今からどうしたものかしら?、と悩んでいます。
電車もお店も、喚起のために窓を開けているので、冷房効率が低下しています・・・
冷房って、お外は暖めているわけですから、かえって暑くなるだけでは・・・?
・・・ひょえ~・・・
まだ完全に元通りではないですけれど、ずいぶん人出も増えました。
脅威が去ったわけではないので、まだまだ気は抜けないです。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
紫陽花が咲いてきました。
きれいな姿に心が癒されます。
緊急事態宣言、解除されましたけれど、なんだか雲行きが怪しいです・・・
解除されて、逆に感染の足音が近くなった気がしています。
何事もなく治まってほしいものです・・・
こちらでは駅前のデパート、明日から短縮ながら営業再開のようです。
4月上旬から休業していましたから、約2ヶ月、お休みしていたことになります。
たしかに生活の上ではありがたいことなのですけれど。
気持ちの上で、緊急事態と解除するのはもうちょっと後になるように感じています。
(↑これ、大事かも・・・(*^^*)v)
今までお店がお休みだったので、ちょっとこわかったんですけれど通販で普段着のスキニージーンズを買いました。
結果は・・・
ぴったりでした(^^)v
でも、内心ヒヤヒヤでした。
やっぱり試着って大きいですよね(^^;)
今日で5月も終わりですね。
今月もありがとうございました。
6月もどうぞよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言、いよいよ解除になるようですね。
でも、こういうのって「着地こそ慎重に」っていう気がするんですけれど・・・
私の住んでいる神奈川県は、まだ基準に達していないって耳にしましたけれど、大丈夫なのでしょうか・・・?
まあ、経済との兼ね合いもあって難しいのは理解しますけれど。
リアのお庭のデンドロビウムとカニサボテンが今、大きな蕾をつけています。
GW明けくらいに、「あら?、小さな蕾がついてる?」って気づいて。
数日前から、どんどん大きくなってきました。
花期としては間違ってはいないと思いますけれど、デンドロビウムは3月のお彼岸に、お墓参りで持って行きました。
カニサボテンは、ご近所では3~4月くらいにきれいに咲いていました。
私のお家では5月末に咲くようです。
あいかわらず、気まぐれ屋さん(笑)
デンドロビウム。
花言葉は「わがままな美人」
・・・これって、ちょっと酷くない?(^^;)
せめて、「気まぐれな美人」とかに・・・(笑)
ここのところ、梅雨の先取りのようなお天気でした。
今日はお家の周りに除虫剤撒こうと思います。
このあとしばらく雨が降らない予報なので・・・
暑くなったり、寒くなったり大変ですけれど、さすがにもう寒い日はない・・・かな?(^^;)
体調管理が大変ですけれど、お体、大切になさってください。
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ニコッとタウン、メンテ後急に重くなりましたね。
今は何とか、ですけれど、この先大丈夫なのか、ちょっと不安です(^^;)
それと、ニコのお家の中がグチャグチャになってました(>_<)
なんとかお片付けしましたけれど、まだちょっと対応しきれていないバグがあるのかな?
地震の時とかもそうですけれど、散乱しているお部屋を見ると、一瞬フリーズしますよね(^^;)
リアで新潟県中越地震の時、そうでしたけれど、ニコでも同じでした(笑)
今日は1日雨でした。
傘は必要だったものの、ここのところ暑すぎる日が続いていたので、気温としては過ごしやすかったです。
緊急事態宣言、解除された地域が多いですけれど、神奈川県はまだです・・・
でも、ホントに大丈夫かしら?
海外を見ても、規制を緩和したらまた感染者が増加した国が・・・(>_<)
とにかく、気をつけるにこしたことはなさそうです。
今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
GW、いつの間にか終わってました・・・
おかげさまで、今のところ無事です。
今朝はウグイスの声で目が覚めました。
これだけならとってもさわやかな朝なんですけれどね・・・
お天気はいまひとつ、今にも振り出しそうなお空です。
職場もなんだか空気が重い感じです。
明後日、5月12日は看護の日です。
看護師さんに花束でも持って行こうかな・・・
ちょっとは気持ちが華やぐかも。
・・・花粉症の看護師さんがいたら逆効果・・・?(^^;)
でも、昨年も聞いてみたんですけれど、看護師さんって、看護の日、忘れてる人多いんですよね(笑)
まあ、毎日多忙を極めてるから、無理もないんですけれど。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
今日は半日業務、割と早く帰宅できました。
急に暑くなりましたね。
予報見たら、夏日のところも・・・?
つい数日前まで、まだ肌寒いわ~、なんて思っていたのに。
なんだかちょうどいい日が、風薫る5月という日がないです(>_<)
自販機も飲み物も、全部アイスになってました(^^;)
もしかしたら、もうちょっと前からホットがなくなっていたのかもしれませんけれど。
GW、一応お休みはありますけれど、月曜日と水曜日が出勤です。
そんなに忙しいことはない・・・とは思います(^^;)
こう急に暑くなると、気をつけなければいけないのが虫さんで、明日はお家の周りに除虫剤撒いて、月曜、お仕事行くときはアースレッド焚いて行きたいと思います。
先手必勝(^^)v
明日のお休みは元気に引きこもりです。
帰り、携帯の電源入れたら、県知事からの「引きこもり要請メール」が入っていてびっくりしました(^^;)
大丈夫、言われるまでもなく、お家でおとなしく過ごします(*^^*)
いつもなら早い日は帰りにブティックを見て回るんですけれど、デパートは地下のお惣菜売り場以外、営業自粛中(>_<)
(お惣菜売り場も営業時間短縮中)
楽しみがひとつ減っています。
まあ、散財する要素がひとつ減っているので、これはこれで、とするべきなのでしょうか・・・?
今、駅のコンビニが18時閉店、お蕎麦屋さんが15時閉店になっています。
普段の帰り、ちょっと異様な光景です・・・(>_<)
それでは、今週も、5月も、よろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
おかげさまで1週間の業務、終了です。
今週もなんとか乗り越えられました。
・・・この騒ぎ、長期戦を覚悟した方がよさそうですね・・・
お友達の看護師さんが、アパート探そうかなって言い始めました。
彼女、ご両親と同居してるんです。
いつ感染してもおかしくないので、万が一の場合に家族を巻き込まないようにって。
私も今は独り暮らしですけれど、もし両親が今も健在だったら、考えたと思います。
日を追うごとに街がゴーストタウン化していくようで。
閉まっているお店が増えています。
飲食店だけでなく、他業種も営業を控えるところが拡大してきています。
あと1か月乗り切れば、なら何とかなるかもしれませんけれど、その先はそれぞれの生活があるわけですから、何か対策を立てないとならないように感じられてなりません。
政府の、そして私達の力量が試されるときですね。
そんな中、通勤の道すがら、今年もスズランがかわいいお花を見せてくれています。
あるお家のお庭がスズランの集落になっていて、昨年の初冬に刈り取られていたのですけれど、春になったら一斉に芽吹いて。
数日前から、小さなかわいい白いお花をいっぱいつけてくれています。
スズランの花言葉は、「純粋」、「再びしあわせが訪れる」。
スズランは聖母マリアさまのお花ともされています。
不思議なことに、日本は聖母マリアさまのご加護がある国ともいわれています。
「再びしあわせが訪れる」
この困難に打ち克って、必ず新しい一歩を踏み出せる、そう信じています。
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
今日は午前中業務でした。
・・・のですけれど。
朝、落雷で電車止まっちゃって散々でした。
バスでJRの駅に出て、久しぶりにJRで出勤しました。
土曜日でしたけれど、そんな予測できない事情で、JRの駅に行くバス、満員でした。
満員のバスや電車に乗ったのって、そういえばこの前はいつだったかしら・・・?
それくらい、人の少ないこの1か月でした。
バスの中で咳してる人はいなかった(と思います)から、大丈夫だとは思います、きっと。
・・・実は内心、ヒヤヒヤでした(>_<)
でも、地震とか大雨で避難勧告が出たら、今の情勢だと避難所に避難した方がいいのでしょうか?
不特定多数が密集する避難所。
どちらがリスク少ないか、その都度判断するしかないでしょうね。
まあ、今日は朝はそんなわけで散々で、帰りも水たまりに足を取られてコケそうになって、ついてない1日でした。
早く帰れたので、あとはお家でおとなしくしています。
来週はもうちょっといい週になればいいです(^^;)
駅前の商店街、急速にゴーストタウン化してきています。
臨時休業や、中には閉店してしまったお店も。
この騒ぎも、せめて出口が見えれば・・・
ではでは、1週間お疲れさまでした。
来週もまた、よろしくお願いいたします。
ふぅ、やっと明日、お休みです。
桜は散ってしまいましたけれど、今はコデマリがきれいです。
帰り、街を歩くと閉まっているお店が増えて。
足音もなく忍び寄って来る影を感じ始めています。
困るのはスーパーも営業時間を短縮し始めたこと(>_<)
今、いつも行くスーパー、平日19時、土日祝日17時閉店になっています。
お仕事、遅番の日は間に合いません・・・
生鮮食品はあきらめて、日持ちする物を早番の日に買い置きしなくちゃ、です。
そんな中、個人のお店ですけれど、和菓子屋さんが開いていて。
いつもならあの時間はもうほとんど何も残っていないのですけれど、今日はまだいくつか残っていました。
・・・お客さんも少ないんでしょうね・・・(T_T)
で、母の好きだった「かのこ」と、父に好きだったこしあんの柏餅を買って帰ってきました。
GWも視野に入って来る時期だったんですね。
「パパ、ママ、好きな物買ってきたわよ~。食べてね~♪」って、お供えしました(*^^*)
今年のGWもまた、例年通り、何日かは出勤することになりそうです。
ただ、例年と違うのは今年は「あのウイルスのせいで」花粉症が全くといっていいほど騒がれないこと(^^;)
1日も早く終息してくれることをお祈りするばかりです。
1週間、お疲れさまでした。
お体、大切に・・・
お互い、体調には気をつけましょう。
今、雨が降っています。
でも、止まない雨はないですものね。
朝の来ない夜はない。
明日のお休みは、元気に引きこもりいたします(^^;)
4月になりました。
遅くなりましたけれど、今月もよろしくお願いいたします。
今日はお休みです。
明日はお仕事ですけれど(^^;)
まだ来週、寒い日があるみたいですね。
予報ですから、実際どうなるかわからないですけれど。
この前の日曜日は東京では雪が降って、少しですけれど積もったんですよね。
まだまだ、気温の変動が激しいみたいです。
お互いに体調には気をつけましょう。
暗いニュースが多いですけれど、気持ちだけは前向きに過ごしたいなと思います。
今日は私も1日、お家でおとなしく過ごすことといたします。
それでは、来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
1週間、お疲れさまでした!
日曜日、両親のお墓参り行ってきたんですけれど、お気に入りのケーキ屋さん、開いてはいたんですけれど、イートインはやっていませんでした・・・
このコロナ騒ぎで、でしょうね。
ですので、ケーキ3個、買って帰ってきました。
レアチーズ、クランベリー、フルーツタルト♥
早くコロナ騒ぎも終息してほしいです・・・(T_T)
一昨日、開き始めたわね~、って思っていた桜が、今朝は8分咲きになっていました。
今日は暖かくて、お仕事中汗ばむくらいで、これなら1枚薄着でもよかったわ、なんて思いました。
そして、この分だと明日、桜は満開?、なんて思っていたら。
天気予報で、明日、雪、それも積雪予想?!
明日は一気に気温が下がって、真冬に逆戻りだそうです。
積もったら、32年ぶりですって(^^;)
・・・私の小さい頃に、そんなことあったのね。
覚えてないわ(笑)
今も暖かくて、というかちょっと暑いくらいで、本当に寒くなるの?、って感じですけれど、油断できませんね。
風邪ひかないように、今日は暖かくしておやすみしなくちゃ、です。
ふぇ~・・・(^^;)
来週はもう4月になります。
新年度、お仕事ではある意味、元旦より「新しい年」のイメージかもしれません。
気分も新たに・・・といいたいところですけれど、いつも通りになりそうです(笑)
それでは、来週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
明日はお休みです(^^)v
今日は土曜日のせいか、電車はガラガラでした。
でも、理由は土曜日っていうだけじゃないかも・・・(>_<)
ドラッグストアではやっとキッチンペーパー、トイレットペーパーを見ることができるようになってきました。
でも、コンビニではまだです(×_×)
すっからかん。
「お一人様ひとつでお願いします」の貼り紙だけ虚しく残っています(^^;)
今朝、桜があちらに1輪、こちらは2輪と咲き始めていました。
昨年よりずいぶん早いような・・・
東京では23日に満開の予報?
としたら、滅茶苦茶早いですね。
この騒ぎでお花見は今年行われないことが多いようですけれど、宴会ではなくて、そっと静かに桜を見上げるのも、また趣があっていいのではないでしょうか。
「いとをかし」・・・♥
実は古文、あまり得意ではないんですけれど(笑)
ちなみに漢文はもっと悲惨です(爆)
明日はお墓参りに行く予定です。
お店、開いていれば、帰りにお気に入りのケーキ屋さんでケーキセットいただいてきたいと思っています。
それでは、今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は土曜日、半日業務で帰って来られました。
ここ数日、なんとなく患者さん少ない気がするし、朝も電車座れるし・・・
今朝から冷たい雨が降っていますけれど、お天気のせいばかりではなさそう・・・
そろそろこの騒ぎも落ち着いてくれるといいんですけれど。
キッチンペーパー、トイレットペーパーはドラッグストアでちょっと見ることができるようになりました。
「(お一人様ではなくて)1家族1つでお願いします。」の貼り紙つきで、ですけれど(^^;)
こちらは冷たい雨ですけれど、地域によっては雪になっているところもあるようです。
寒いわけです(^^;)
こういうときに、体調崩しやすいです。
お体、大切になさってくださいませ♪
今朝、小雨の中、信号待ちしていたら、セキレイさんがすごく近くまで寄ってきてくれました。
ちょっとだけ、相合傘で雨宿り・・・?
いつも、割と近くまで来てくれることはあるんですけれど、あんなに近くまで来てくれたのは初めて。
「あら~、雨宿り?」って声かけたら、ちょこんとこっち向いて、歩道の信号が青になると飛んでいきました。
ちょっと、心がポカポカしたひとときでした(*^^*)
来週は春分の日がありますね。
たしかに、陽がのびてきたことを実感します。
金曜日の祝日、ちょっと楽できる・・・といいのですけれど(笑)
ではでは、今週もお疲れさまでした。
来週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
やっと1週間、終了です~。
なんだか今週は長かったです。
気分的な問題なのかもしれませんけれど。
西向きの私のお家のリアのお庭。
ユキヤナギがそろそろ開きそうです。
他のお家ではもうかなり咲いているのですけれど、お日さまの当たり具合でかなり変わるんですね。
木瓜のお花はやっと蕾が見えてきたくらい。
一段高い向かいのお家はお庭が東向きになるわけで、そちらではユキヤナギも木瓜も、今、きれいに咲いています。
今朝、駅に向かう途中で雨が降り始めてしまいました。
天気予報では曇りだったんですけれど。
今朝は傘持って行かなかったので、途中からダッシュ・・・はローヒールでは危ないので、早足で(^^;)
お家出る時は陽が射していたんですけれど。
やっぱり雨女、ミキ(×_×)
で、今もまた雨が降っています。
この冬は雪が降りませんでした。
やはり暖冬だったのですね。
と、まあバタバタの土曜日でしたけれど、なんとか無事に(?)乗り切れました。
今週もありがとうございました。
春の足音。
たしかに近づいてきています。
来週もよろしくお願いいたします。
気づくと2月も今日で終わり、明日から3月です。
例年より1日多いのですけれど、実感ないです(^^;)
職場では遂に、就業中は全員マスク着用の業務命令が出ました。
ウイルスに対しては実効果は「?」でも、形だけでも、ということで。
医療機関でも品薄は変わらず、ディスポーザルといいながら数日使います(^^;)
帰りもいつも以上に駅前のデパートも空いていたように思います。
まぁ、そのおかげで(?)、おひな祭りの雰囲気をのんびり味わってきました。
小さいながら、ひなあられ買って(^^)v
千代紙で作られた小さなおひなさまがついています。
(というより、おひなさまにひなあられがついてる、という方が正しいのかな?)
母の遺影の前に飾りました。
・・・なんだかそのままずっと飾ることになりそう・・・(^^;)
まぁ、いまさら行き遅れるも何もないですから、それでもいいかな~、なんて(笑)
開き直るっきゃない(爆)
明日からもう3月ですね。
今も、そんなに寒くないです。
今月もありがとうございました。
3月もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
また今日はずいぶん暖かいです・・・
このまま春になっちゃうとは思えませんけれど(^^;)
今週の土曜日は時々雪なんて予報も出てます・・・
今年はまだ雪、見てないし、それどころか霜柱も見ていません。
朝、エアコンで暖房をタイマーセットしておくということもまだないです。
寒いといいつつも、やはり暖冬なのでしょうね。
とはいえ、やっぱり足先が冷たいかな(^^;)
一応ソックスは履いてますけれど、この後も冷えるようなら考えます・・・
コロナウイルス肺炎は、今のところ業務で関わることはないです。
まだインフルエンザがちらほら。
今は花粉症でてんてこ舞い(^^;)
昨日あたりからずいぶん飛んでるみたいで、耳鼻咽喉科が大忙しです。
幸い、私は花粉症に無縁なのです。
母が生前、花粉症で酷く悩まされていました。
私は母の体質を強く受け継いでいるのですけれど、何ででしょ?
油断しないでおきます・・・(^^;)
暖かい春は嬉しいものの、虫さんが活動し始めるのが困りもの。
そろそろ、お家の周りに除虫剤撒くタイミングを考え始めなくては、かもしれません(>_<)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
何とか1週間、乗り切りました~。
ここ2日、雨模様でしたけれど、冷たい雨ではなかったので助かりました。
コロナウイルス、COVID-19。
いろいろ世間を騒がせていますけれど、実務上は今のところ影響ないです。
むしろ、インフルエンザがまだ完全に終息していなくて、それに加えて花粉症の患者さんが増加傾向にあるので、そちらの方でバタバタしています(^^;)
そういえば、昨日の帰り、雨だったので久しぶりにタクシー使ったんですけれど。
料金、変わったんですね。
初乗り500円。
「500円? キャピッ♥」って喜んだんですけれど、実質値上げでした・・・
今まで、最寄り駅からお家までワンメーター、760円だったんですけれど、新料金では初乗り500円ながら、カチャカチャメーター上がって、お家まで800円になっちゃいました・・・
これでは、よほどのことでないと、もうタクシー、使えないです。
値上げの気持ちもわかるんですけれど、逆にちょっと値下げした方が、使いやすくなって収益上がるんじゃ?、って思うんですけれど、どうなのでしょう?
ではでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
また、とても寒くなりました(>_<)
それでも、朝、暖かいお布団から出るのがつらくてつらくて、ということはないですけれど。
普通に「出たくない」レベルです(笑)
やっぱり暖冬・・・なのかもしれません。
ここ数年では、一昨年の寒さが厳しかったような・・・
リアのお庭の紅梅も咲き始めました。
西向きなので、ちょっと遅いんですよね、全体的に。
それと、今朝、メジロ(?)を見ました。
すごく近くまで来てくれて。
もちろん、肩に乗るようなことはありませんでしたけれど、手を延ばせば届きそうなくらいまで。
こんな近くで小鳥さんを見たのって本当に久しぶりで、なんだかとっても嬉しかったです。
1週間の終わりの土曜日に、ちょっと嬉しいひとときでした。
(いつも早めにお家出るので、お仕事に遅れる心配はないです~(^^)v)
来週もまたステキなことがあるといいな、って思える朝でした。
ということで、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
今日も土曜日のお休みです♪
来週は出勤ですけれど(^^;)
コロナウイルス。
困ったものです。
気をつける、といっても、具体的にどう気をつけたらいいものか・・・
ありきたりですけれど、必要がないのに人混みに行かない、うがい・手洗いの励行、くらいしかないのかも・・・?
加えて、そろそろ「花粉が・・・」という患者さんが出始めました。
予報でもスギ花粉の情報がいつの間にか入っていました。
昨日までは「飛散前」だったのですけれど、今日から「飛散量は少ない」になりました。
花粉症はスギが有名ではありますけれど、1年中、何らかの花粉は飛んでいるわけで・・・
これから梅雨前くらいまで、耳鼻咽喉科がまた忙しくなります(>_<)
インフルエンザは・・・ちょっと落ち着いてきたでしょうか。
おかげさまで、私は花粉には悩まされないんです。
ただ、冬は乾燥で喉が・・・(>_<)
かなり喉はよくなりましたけれど、まだちょっと違和感があるので、このお休みでしっかり治しちゃいたいと思います。
今日はいいお天気です。
久しぶりにお洗濯物、お外に干せています(^^)v
冬の日のお日さまの匂いってステキですよね。
・・・そうはいっても寒いですけれど。
それでは、2月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あ、そういえば月曜日、2月3日は節分でしたね。
恵方巻は予約していません。
昨日のデパ地下は節分通り越して、バレンタインモードになっていました・・・
今日は久しぶりの土曜日のお休みです(^^)v
ニコイベントのオムライス、おいしそうです♪
なんだかリアでもいただきたくなっちゃいました。
昔ながらの街の洋食屋さんの卵で包んだオムライス、ちょっと高級店の半熟卵のとろとろオムライス、どちらも捨てがたい・・・
でも、どちらも自分で作るのは加減がムズカシイんですよね(^^;)
今の時期にしては、ここ数日暖かいです。
朝、息が白くならないです。
今も、暖房、お部屋に入れてないです。
タイツとスカートで普通に過ごせます(^^)v
暖房入れると空気が乾燥するんですよね。
まあ、加湿器も入れればいいんですけれど。
先週は患者さんからもらっちゃったのか、なんだか喉の調子が変だったのですけれど、少しずつですけれどよくなってきています。
普段、お薬は飲まない私ですけれど、今回は咳止め飲みました(OTC、市販薬です)。
太平洋岸は空気が乾燥しているので、喉に負担かかりますし、ウイルスも大喜びなんですよね。
ただ、インフルエンザは少し落ち着いてきているように感じられます。
ということで、お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ♥
1週間、お疲れさまでした!
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
寒いですね。
昨日は雪にこそなりませんでしたが、ずっと冷たい雨が降っていました。
今日はきれいに晴れていますけれど(でも寒い・・・)
まさかまさか、患者さんからもらっちゃった?、なんだか喉が変です(>_<)
幸い、お熱はないので、今日はお家でおとなしくしています。
人手ないので、明日は雨が降ろうが槍が降ろうが、ミサイルが降ろうがお仕事行かなきゃいけないので・・・(^^;)
おかしいわ、〇〇は風邪ひかないんじゃなかったかしら?(笑)
お友達の看護師さんも、普段は風邪なんかひかないのに、今シーズンはやばいわ、もらっちゃった、っていってました。
(インフルエンザでも、例の新型コロナウイルス肺炎でもないので、その点は大丈夫です)
ということで、お体、大切に・・・
今年は最後のセンター試験だそうですね。
私のときはあと1週間早かったと思うのですけれど(成人の日だった)、この時期はどうしても雪と重なることが多いので大変です。
いろいろな意味で滑りたくないですものね(爆)
私は・・・地理でコッパミジンになり、私大専願に切り替えた悲しい思い出があります(笑)
1週間、お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は少し暖かいでしょうか?
新聞取りに行って、息が白くならなかったです。
そういえば、この冬はまだ霜柱とか見てません。
寒いとは思いますけれど、やはり暖冬なのかもしれません。
とはいっても、足の冷えには悩まされています(^^;)
昨夜も、足先が冷えてなかなか寝付けませんでした。
モコモコの屋内シューズとか、今度買ってこようかな・・・
さっき、暑いかなと思って暖房切ったんですけれど、やっぱり足先が寒く感じます・・・
ご近所のユキヤナギがちょっとですけれど咲いています。
・・・え?、ええ~?!
咲く時期間違えちゃった?
慌てん坊さんのユキヤナギ。
私のお家のユキヤナギはまだ小さい芽が確認できる状態です。
お正月気分も抜け・・・といいたいところなんですけれど、「お正月気分」をあまり味わえませんでした(^^;)
昨日の帰り、小豆は買ってきたので、コトコト煮てみようと思っています。
昨日、鏡開きだなんてすっかり忘れてた・・・(!)
もっとも、鏡餅は準備しなかったので、デパ地下で買ってきた切り餅使用です(*^^*)
電車の混み具合も平常に戻りました。
年末年始は電車も空いてたので通勤、楽でしたけれど。
(↑ラッキー♥、あ、でもみんなお休みなのよね、って、ちょっとフクザツではありましたけれど(^^;))
それでは、1週間お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本当は今日、仕事始めなのですけれど、2日に出たので今日は代休です(^^)v
あまり忙しくなくてよかった♪
おせち、あまり買わなかったのですけれど、3が日で食べきれなかったです(^^;)
賞味期限、7日までのものなので、少しずついただいて7日までにクリアします。
そもそもの原因は・・・
クリスマスに買えなかったケーキとチキン、30日に買って帰ったのが効いてます(爆)
元旦はまずチキンとケーキでスタート、頭の中で「今日は何の日・・・???」って「?」が駆け巡りましたけれど、まあ、いいわ~、って(^^;)
寒い朝、暖かいお布団にくるまってるのってしあわせです(*^^*)
ではでは、2020年、ステキな1年になりますように・・・♥
年の瀬ですね。
クリスマスもいつの間にか終わってた、って感じです(笑)
サンタさん、やっぱり「大きなお友達」はthroughだったみたいです(爆)
私は明日もお仕事なので、大掃除も手が付かず、いつも通りの日曜日です(^^;)
昨日は帰りにデパ地下でおせち買って来ました。
といっても、セットではなくて、伊達巻、錦玉子、栗きんとん、ハムの4品。
でも・・・
今日の食材、買ってきてなかったわ(>_<)
きゃ~、やっちゃった~。
今日はありあわせで何とかします。
もう、今日はおでかけしたくないので・・・
31日の大晦日は、午前中、ささっと「小~中掃除」くらいして、午後に小学校の同級生のお蕎麦屋さんに年越しそば、いただきに行ってこようと思います。
夕方5時くらいから「戦場」になるらしいので、その前に、2時くらいかな?
「空いてる時間に行くわよ~」っていってあります(^^)v
ではでは、今年1年、ありがとうございました。
2020年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
よいお年を・・・!
寒いですね(^^;)
今日はこれから雨みたいです。
最近、晴れの日が続きません・・・
今朝、新聞見たら「あと10日あまりに迫った箱根駅伝」ってありました。
え?・・・ええ?!
・・・たしかに・・・(^^;)
クリスマスに気を取られていて、その先のことがthroughされていました(爆)
そのクリスマスも、「シングルベル♪」ですけれど。
コンビニには恵方巻の予約貼りだされてたし、師走って本当に走ってるみたいです。
昨日は帰りにシュトーレン売っていたので買って来ました。
1本900円ナリ。
で、1本約1000kcal(!)
ノーマル約900kcal、チョコシュトーレン約1100kcal。
やっぱりチョコはカロリーあるんですね(^^;)
どっちにしようかしら、って悩んで、結局両方買ってきちゃいました(*^^*)
もう、これいただいたら一食分です。
日持ちするので、何日かに分けて楽しみにいただくことにします。
スイーツは底なしになるので、美容のためにもご用心、ご用心(^^;)
30日までお仕事なので、大掃除はできそうにありません。
ですので、今日から「中掃除」くらいをちまちま続けようかな、って思っています。
慌ただしい年の瀬、お体、大切に・・・
今週もどうぞよろしくお願いいたします♥
やっと1週間の業務、終了です~。
定時で終わったので、帰りに美容院に寄って髪、カットしてきました。
なんだかちょっと頭が軽くなったような気がします(笑)
行きつけの美容院、実は理容店と併設で、ご夫婦が主に理容、息子さんが美容院と、手が空いているときは理容店にいらっしゃいます。
今日、予約してないとムリかな?、って思いながら行ってみたんですけれど、思いの外空いていて、いいですよ、って(^^)v
美容院ゾーンの設備が一新されていてびっくり。
そういえば来月はもう新年で、成人式もあって設備投資したのかもしれませんね。
・・・うぇ~、もうそんな時期なのね・・・(>_<)
今年は30日までお仕事になりました。
モチロン、イブもクリスマスもお仕事です。
世の中の流れと隔絶した生活です(爆)
なんだかこの年の瀬も、なんだかよくわからないまま新年になっていそう・・・
インフルエンザの患者さんが急に増えてきました。
どうぞ、お気をつけくださいませ。
・・・って、人混みには極力行かない、くらいしか対策はないですけれど(^^;)
明日1日しっかりお休みして、月曜日からのお仕事に備えたいと思います。
今週もお疲れさまでした!
今日も寒いです。
さすがに今日は暖房使うかも・・・です(^^;)
昨日は私の住んでいるところは冷たい雨でしたけれど、都心の方では雪になった所があったとか。
積雪1cm、なんて情報もありました。
以前、新潟に住んでいたときには10月31日に雪が降って、一面銀世界になったっていう年がありました。
ま、翌日には溶けて消えましたけれど。
新潟にいるお友達からのお話では、今年は意外にも新潟はそれほど寒くないそうです。
昨日の帰りのデパ地下のお惣菜コーナー。
クリスマス通り越して、もうおせちが売り出されてました。
まだ早いわ~、って思って横目で見てきただけですけれど、今から売り出して、賞味期限、大丈夫なのでしょうか・・・?
もう来月はお正月、お年玉の用意、しなくちゃ・・・(>_<)
ああ、気温だけでなくて、お財布も寒いです(爆)
きっとすぐに、今度は恵方巻、バレンタインなんてことになるのでしょう・・・
ひょえ~・・・
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします♥
12月になりました。
街ではクリスマスソングが流れています。
実感がわきません・・・(^^;)
寒くなったので、そろそろおコタに準備しようかなって思います。
普段、使っているリビングは父の介護のときにリフォームしてフロ-リングにしたので、おコタ出すとすれば以前、客間に使っていた8畳のお部屋。
(↑今は両親のお洋服のウォークインクローゼットになってたりする・・・)
でも、おコタって気持ちいいから、一度入ると出られなくなるんですよね。
コタツムリになっちゃう(笑)
今、エアコン、暖房入れようか思案中です。
さてさて。
昨日、通勤途上で崖にタカサゴユリを2輪、見つけました。
「今頃?!」ってちょっとびっくり。
南の台湾では、12月に咲くこともあるみたいですけれど、ずっと北にある日本では9月くらいまで、って思ってました。
気まぐれ屋さんはどうも人間だけではないみたいですね(*^^*)
「わ~、寒いから気をつけてね」って思わず声をかけちゃいました。
しばらく、朝の楽しみになりそうです。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。
カレンダーも残り1枚・・・(^^;)
寒いです。
昨日は12月の気温だったとか・・・?
あわてて冬のタートルネックのセーター、着こみました。
もうちょっと先だと思っていたんですけれど。
でも、寒いのには強いワタクシ、まだ暖房は使っていません(^^)v
昨日はお休みだったので、姪と甥へのクリスマスカード、それに年賀状を一気に書き上げました。
あとは投函するだけです(*^^*)
とはいっても年賀状受付は12月15日からだし、本当に投函するのはまだ先です。
久しぶりに手書きで宛名と一筆書いていて、文字がパッと出てこないことがあって(^^;)
最近はお仕事の公式文書はパソコンだし、手書きの機会って本当にありません。
書いていてふっとペンが止まっちゃうことがあって、顔に縦線が入りました(笑)
やっぱりたまには手で文字書かないと、と思った昨日でした。
クリスマスカードと年賀状、出すタイミング間違えないようにしなきゃ・・・(;^_^A
でも、年賀状書き上げて、気持ちがずいぶん楽になりました。
毎年この時期、結構プレッシャーなんですよね(笑)
昨日も雨、今日は今までしとしと降っていました。
でも、今日は昨日と違ってちょっと暖かいです。
そうはいっても、今日もまたお部屋干しですね(>_<)
今、気づいたんですけれど、クリスマスまであと1か月?!
クリスマスケーキ、今年は予約制にするところが多いらしいです。
店頭に積み上げてもあまり売れないみたいで・・・
まぁ、その方が無駄がなくていいように思いますけれど、そうすると予約しないとダメかしら?
それならそれで、26日くらいに普通のケーキ買えばいいんですけれどね(笑)
それでは、1週間、お疲れさまでした!
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
急に明日、お仕事になったので、土曜日の訪問です。
その分、今日は早上がりできたのですけれど(^^;)
急に寒くなりました。
今朝は初めて、コートを羽織って朝、お出かけしました。
一応、秋のコートなのですけれど、出番は短くて、すぐに冬のコートになりそうな気がします。
朝の水道のお水も、ずいぶん冷たく感じられるようになりました。
駅前のデパートには、今週からクリスマスツリーがお目見えしました。
いつもは1か月前から飾られたように思うのですけれど、今年はずいぶん早いような・・・
とはいっても、地下ではもうおせち料理の予約受付てるし、文房具店ではお年玉袋が一番前に出てるし、もう年末に向けてスパート態勢です(T_T)
あ~、甥と姪へのクリスマスカード、そろそろ書かなきゃ・・・
明日の帰り、かわいいの探してきます(^^)v
ではでは、ちょっと早いですけれど、今週もお疲れさまでした!
来週もまたよろしくお願いいたします♥
日中は暖かいと感じられることも多いですけれど、朝晩は寒いと思えるようになりました。
今朝も涼しくなった、を通り越して寒いです(>_<)
クローゼットも冬仕様に(*^^*)
今年は衣替えが例年より遅かったです。
ただ、そんなわけでまだ夏のスーツ、クリーニングに出していません(^^;)
今日、行ってこようかな・・・
そろそろ冬のコートも出します。
年賀状は昨日の帰り、受け取ってきました。
うっかり朝、予約番号控えたメモ、机の上に忘れちゃって(^^;)
お願いしたお店、JRの駅近くなので、いつもの私鉄の駅ではなく、お仕事の帰りに寄るとなると遠回りして行くことになります。
折角寄っても、予約番号忘れちゃったらダメかなぁ・・・
でも、また改めて行くのも面倒だし。
ええい、ダメモトよ、いつも行ってるお店だし、行くだけ行ってみましょ、って行ってみたら。
「はい、できてますよ♪」って、問題なく受け取れました♥
いつものお店、ってこういうとき助かります(^^)v
何かと慌ただしい年の瀬、せめて気持ちだけは穏やかに迎えたいものです。
・・・って、もうそんな話題を口にする時期なんですね(^^;)
リアのお庭の紅葉、ようやく色づいてきました。
昨年もそうでしたけれど、今年も秋を感じられる日は短そうです(>_<)
今年も松茸さんにはお会いできなさそうです(笑)
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いつの間にかハロウィンも終わり、11月になっていました・・・
今年もあと2ヶ月・・・?
早いです。早すぎます(>_<)
昨日、インフルエンザの予防接種の案内も部内に回ってきたし(接種は義務)、ブティックのショーウィンドーはクリスマスバージョン。
冬支度、ですね(^^;)
ついこの間まで、暑い暑い、っていっていたのですけれど。
そろそろパスポートも有効期限が切れるので、昨日、パスポート用の写真、撮ってきました。
・・・う~ん、あんまりよく撮れてない・・・(>_<)
目線入れたら、新聞に載ってそうな雰囲気・・・(爆)
セルフではなくて、ちゃんと写真屋さんで撮ってもらったのですけれど。
10年パスポート申請するので、この写真で10年かぁ・・・
でも、たぶん使うことはないからいっかな。
私、運転免許失効しちゃってるので、身分証明書としてパスポート、必要なんですよね。
証明写真。
お友達で「写真写り、いいんですね。」って言われて、か~な~り、傷ついてた子がいて。
気の置けない仲なので、「ねえ、聞いてよ、ミキ。これってひどいでしょ?!」って笑い話になってますけれど、そう考えたら「写真写りは悪い方がいい」かしらね?(×_×)
写真ができるまで30分とのことだったので、近くの喫茶店でチョコレートケーキとコーヒーいただいてきちゃいました(*^^*)
やっぱり、ちょっと時間潰し、ってなったらフラフラ~っとケーキセットに・・・(笑)
お天気、これから雨の予報です。
今年は雨の日がずいぶん多いように感じます。
肌寒くて、カーディガン羽織ってます。
今日は冬物、引っ張り出す予定です。
ではでは、1週間お疲れさまでした!
11月もよろしくお願いいたします♥
今日はお休みです。
・・・明日、お仕事ですけれど(>_<)
ですので、久しぶりに土曜日にお伺いしてます(*^^*)
昨日はすごい雨でした。
私のお家は被害はありませんでしたけれど、また千葉の方が大変なことに・・・
胸が痛みます。
今回は直撃でなかったことがせめてもの救いです。
ハロウィンも近づいてきました。
けれど。
今年はやっぱり、どういうわけか盛り上がりに欠けてるような・・・
駅前のデパートも、ハロウィン通り越してクリスマス、おせちに焦点が移行しています(^^;)
かすかに、駅前のカフェにパンプキンケーキがあって、ハロウィンを思わせます。
でも、これだけかも、ハロウィンを思わせるのは(笑)
昨年剪定したためでしょうか、今年は私のお家は金木犀、咲かないみたいです。
反面、お掃除は楽ですけれど。
通勤途上にあるお家の金木犀は咲いているので、やっぱり私のお家だけでしょう。
そういえば、この春はユキヤナギも咲かなかったんです。
やはり、昨年12月に剪定したためと思います。
来年、楽しみにしています(*^^*)
それでは、ちょっと早いかもしれませんけれど、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
一難去ってまた一難、またも台風・・・(>_<)
しかも、2つも・・・?
もう、さすがに許してほしいです。
かすめるくらいで過ぎ去ってくれる、と思うのですけれど・・・
そのせいでしょうか、今年はハロウィン、あまり盛り上がってないような。
街中でオレンジの装飾、あまり見ないんですよね。
台風とラグビーで目立ってないだけかしら?(*^^*)
お庭の木瓜、今、たくさん実をつけています。
昨年まで、自然に任せるままい放置していたのですけれど、木瓜の実って食べられるそうですね。
そのままでは酸味と渋みが強すぎるので、お酒にしたりジャムにしたりするそうです。
そういえば、木瓜実(モッカジツ)って漢方があったわ(^^;)
薬効は抗痙攣作用や利尿作用。
どうしようかしらね?
お酒は作っても飲まないから、ジャムでも作ってみましょうか。
あまりに立派な実をたくさんつけてるので。
今、黄色くなってきているので、完熟するまでもうちょっと置いておこうと思います。
両親にお供えしていた、どら焼きと大福が賞味期限、明日までなのにさっき気づいて(^^;)
危ない、危ない。
今日はお昼兼おやつがどら焼きと大福です。
洋菓子より、和菓子の方が太りにくいっていいますよね。
(クリームを使わないので)
とはいっても、今日は2人分まとめていただいちゃわないように気をつけます(笑)
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします♥
台風、大丈夫でしたでしょうか?
大きな被害にならなかったことをお祈りするばかりです。
こちらはおかげさまで大きな被害もなくやり過ごすことができました。
さきほど、お家の前の道路とお家の敷地内のお掃除してきたところです。
まあ、予想通りの荒れようで・・・(>_<)
どこから飛んできたのか、まだ青いみかんの実が3個・・・
向こう3軒両隣、みかんの木はありません。
とすると、かなり遠くから風でちぎれて・・・?
お家が揺れるくらいの強い風でしたものね・・・(>_<)
すべて下ろしたバラ、カネノナルキ、カニサボテンなどの鉢植えも、元に戻してきました。
ら。
・・・またも今度は左手、蚊に刺されました・・・(^^;)
まだいるんですね。
昨日はお仕事だったのですけれど、早めに帰宅命令が出ました。
外来は誰も来ないんじゃ?、って思っていたのですけれど、これがまあ、そこそこ患者さん、いらっしゃって。
土曜日なので、診療も午前中だけだったのですけれど。
帰りはもうJRは止まってしまっていて、私鉄も本数減らしていて、予定よりも早く運転見合わせになるとのことでした。
ギリギリ自宅最寄り駅まで電車で帰ることができて、そこからタクシーで帰って来ました。
タクシーもこのあと飛来物等で危険なので営業取りやめということで、本当にラストチャンスで帰宅できました。
ちなみに、駅周辺のお店というお店、全て昨日は閉まってました。
スーパー、百貨店はもちろん、駅前のカフェやマック、モス、コンビニまで。
初めて見る光景だったかも・・・
自然の猛威。
おまけに今回は地震まで。
とにかく、被害が小さいことをお祈りいたします。
もう年賀状やおせちの案内が来て、「ふぇ~・・・」って声が出ちゃうミキです(^^;)
あ、年末の控除証明も来はじめました・・・
あ~ん、ついていけないわ~(>_<)
昨日はお仕事から帰って来て、睡魔に勝てず、シャワー浴びて寝てしまいました・・・(^^;)
帰り、職場の最寄駅で、さる有名ドーナツ店(KCドーナツ、ケンタッキーフライドチキンじゃないですよ(笑))が出店していたのですけれど、列の最後がわからないくらいに混んでいたので断念(笑)
ま、これはカロリー控えなさい、って神さまのお告げかも(*^^*)
金曜日、台風は大したことはなかったのですけれど、出勤時間が一番ひどいときだったみたいで、職場に着いたときは濡れネズミちゃん状態(>_<)
駅のコンビニでストッキング買って行きました。
午前中いっぱい強い雨、っていう予報だったのに、10時頃には晴れちゃって。
やっぱり雨女ミキ・・・?(T_T)
「今日は外来ヒマかも。」なんて思っていたのですけれど、そんなわけで忙しかったです(爆)
で、また台風が発生したみたいですけれど、今度はどうなりますことか・・・
もう、来なくていいです、台風。
お庭のバラ、2輪咲きました。
ピンクと白が1輪ずつ。
ホント、気まぐれ屋さんで、季節に関わらず、気が向いたときに咲いてくれます。
毎朝、お話するのが今の楽しみ♥
でも、金木犀が今年は咲く気配が全くないんですよね。
(ニコの金木犀は咲いていますけれど)
私のお家だけ?、って思ったのですけれど、他のお家もそうみたいで。
そうかと思えば、なんとなんと、桜が咲いた(!)ってニュースも。
「あわてんぼうさんの桜」って、昨日、ニュースになってました。
まったく、どうしちゃったんでしょう・・・?
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
今週もよろしくお願いいたします。
やっとお休みです~(^^;)
昨日は帰って来て、シャワー浴びて撃沈でした(笑)
雨の日曜日。
お出かけする予定ないのですけれど、お洗濯物がまたもお部屋干しなのが残念・・・(T_T)
でも・・・ん? 雨あがったかしら?
陽が射してきた?
それでも今日はお部屋干しです(^^;)
また台風来ますね・・・
もう来ないでいいです(>_<)
梅雨前は水不足が心配されていましたけれど、結局、その問題はなかったですね。
昨日、気づいたんですけれど、彼岸花がやっと咲いてきたようです。
今年は遅いのかも。
近くの空き地に、白の彼岸花だけが咲いているところがあって、毎年珍しいので見入ってしまいます。
赤の中にたまに白が混じっているというのであれば、たまに見るのですけれど、「白だけ」っていうのは・・・
空き地のお隣のおじさまがお手入れしてる・・・のかもしれません。
9月も終わりですね。
消費税10%・・・(>_<)
通勤用のシャツとスカート、それとお休みの日用のジーンズを2本買いました。
あとコスメ。
とりあえず買いだめできるのはこれくらいかなぁ、って。
来月からお財布のひもが接着剤で固めたくらいに固くなりそうです(>_<)
でも、カフェやマックで税率がイートイン10%なのに、テイクアウト8%って、なんで・・・?
「軽減税率」ってことらしいですけれど、とすると、コンビニで例えばフライドチキン買って、店内のイートインスペースでいただけば10%、お外でいただけば8%・・・?
「座る椅子の設置のない」、駅のお蕎麦屋さんは8%なのかしら?
あ~ん、よくわからない~!!
当面、ときどき朝にいただくカフェのココアが10%になっちゃうのは間違いないみたいで、これ、「死活問題」(^^;)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします♥
また台風ですね・・・
昨日は台風が来る前に、と思って、お墓参りに行ってきました。
1日かけて、両親、祖父母全部まわってきました(^^)v
遅くなるほど降られる確率が高くなる、って思って、朝7時前にスタート。
時間との勝負!、って(笑)
結果的には降られることはなかったんですけれど(^^;)
いつもなら2日に分けていくところ、1日で制覇♪
さすがに帰って来て爆睡でした。
普段は朝食はいただかないんですけれど、昨日はバスの待ち時間に喫茶店のモーニングのフレンチトースト、いただきました♥
(市営墓地の最寄りのバス停に行くバス、時間帯によって1時間に1本なんてこともあるんです(!))
たまにだからカロリー気にしないでいいわよね、って思って、メープルシロップとホイップクリームもつけて。
とってもおいしかったです(*^^*)
今日はこちらは3時ごろからお天気崩れるみたいです。
この前ほどのひどい雨と風にはならない・・・ことをお祈りするばかりです。
念のため、あとでお庭の棚にあるカネノナルキとか、また下ろしておきます。
いつの間にか、セミさんよりも秋の虫さんの声が優勢になりました。
夕方には、夏を惜しむかのようにヒグラシが鳴いています。
ようやくエアコンのお世話にならずに眠れるようになったし、酷暑もなんとか乗り切ったみたいです。
今年も暑かった・・・(>_<)
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
急に涼しくなりました。
でも、アップダウンのある駅からの坂道を20分歩くとやっぱり暑いです(^^;)
今日と明日、急に出勤になってしまいました。
埋め合わせは17日(火)の午後半休と21日(土)のお休みです。
たま~にこういうことがあるんですよね。
台風、おかげさまでそれほど被害はありませんでした。
朝、2階の雨戸開けにいったら、お部屋が明るくて。
「あらやだ、電気消し忘れてた?」って思ったら、雨戸が外れてベランダに落ちてました。
朝は時間がなかったので、帰って来てからはめましたけれど、今度台風が来るときは、事前にガムテープで止めておかないとダメかも・・・。
でも、2軒先のお家は物置が風で潰されたとのことで、やはり近年にない強い台風だったようです。
私のお家は両脇のお家にはさまれているので助かったみたい・・・。
月曜日の朝は電車が止まってて、バスもタクシーもなく、2駅歩きました。
2駅歩いた時点で電車が動き始めたって情報を得られて。
大きな被害がなかったことをお祈りするばかりです。
それでは、1週間、お疲れさまでした!
また台風、来ますね。
こちらはちょっとやばそうです。
明日と明後日の朝が・・・
どうか、大きな被害となりませんように・・・。
おかげさまで、1週間の業務、無事終了です。
今週もなんだかバタバタでした(^^;)
明日はお休みなので、帰りに明日の食材買ってきたのですけれど。
まず、おそうめんが品切れでした(!)
夏バテしてると、なんとかいただけそうなのはおそうめんで。
みんな、考えることは同じ・・・?
品切れで仕方なく、フランスパンにしました。
これならあまり食欲なくてもいただけそうなので。
・・・はい、夏バテです(×_×)
それと、お菓子コーナーでは、もうハロウィンのものが売っていました。
・・・早いです。早すぎます。
え~、もう?、って思いつつ、ハロウィンバージョンのキットカット、買ってきてしまいました(笑)
おほほ(*^^*)
まだあと2ヶ月近く先なんですけれど、でも、あっという間なんでしょうね。
Trick or treat♪
それと、京急の事故。
私、普段使ってるの、京急なんです。
でも、今回は事故のあったところを通るわけではないので大丈夫でした。
ただ、一昨日の帰りと昨日、そして今日の朝は大幅に遅れてましたけれど。
今日の帰りには通常のダイヤではなかったものの、全線復旧していました。
ご心配おかけしたかもしれません。
私は大丈夫です。
それでは、今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
おかげんはいかがですか?
ご無理なさらないようにしてくださいね。
陽が短くなってきました。
この間まで7時半くらいまで薄明るかったのに、今は6時半で暗いです。
これから、どんどん暗くなるのが早くなってきますね。
この間の水曜日。
明るいうちに帰って来られたので、お庭の竹を切りましょ、って気合入ってたんですけれど、まさかの大雨(>_<)
明日こそは、って思ってます。
ちょっと早起きして、まだ涼しいうちにやっちゃわなきゃ(*^^*)
8月も今日で終わりですね。
まだまだ涼しくなるのは先だと思いますけれど、陽が落ちてからは秋を少し感じられるようになってきています。
残暑もあと3週間位でしょうか。
8月31日。
学生時代はブルーな日でした。
弟は、私が聴いていたパブロ・サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」を評して、「今のオレの気持ち」なんていってました(笑)
でも今は週休2日制の影響で、もう新学期始まってるようです。
ではでは、今月もありがとうございました!
9月もよろしくお願いいたします♥
今日も暑かったのですけれど、秋の気配は感じられるようになってきました。
ちょっと(本当にちょっとだけですけれど)朝夕、涼しくなってきたように感じられます。
あわせて、陽が落ちると秋の虫さんの声が聞こえるようになりました。
まだまだ夏、なんて思っているのですけれど、秋の足音は聞こえてきています。
とはいっても、湿度が高いのには参っちゃいます(>_<)
駅に着くと滝のような汗です。
カラッとしていれば、まだ過ごしやすいんでしょうけれど。
学生時代は、高校野球が終わって、24時間テレビがあると「ああ、夏休み終わっちゃう~!」って思ったものでした。
今日、帰って来て、いつの間にか高校野球終わってるのに気づいて、今日と明日、24時間テレビだってこれまた気づいて(笑)
それでも、今週からちらほら、朝に電車で高校生の姿を見るようになりました。
小学校も、来週から新学期みたいです。
週休2日制の影響で、新学期が早まってる?
8月も、最後の1週間ですね。
おかげさまで今週も無事、終えることができました。
1週間お疲れさまでした!
今日、外来で今シーズン(?)初めてのタミフルが出ました・・・
早いです。
早すぎます。
数年前、当直の時に「今シーズン初めて」のインフルエンザの患者さんに当たったことがありましたけれど、たしか10月でした。
・・・大幅に記録更新・・・(>_<)
今日も暑かったです。
例によって汗ポタポタになりながら帰宅いたしました・・・(>_<)
お昼休み、お外に出たら世界が眩しく感じられました。
といってもステキな意味じゃなくって、照り返しがすごいんです(×_×)
でも、今は電車が空いてるんです(^^)v
この1週間、座って通勤することができました。
ホント、朝座れると、すごく楽です。
でも、それもきっと今日まで・・・(^^;)
この暑さ、明日はお休みですけれど、お家から出る気はないので(笑)、帰りに食材思いっきり買い込んできました。
といっても、なんだか夏バテで、大量に買い込んできたのはシリアルです(*^^*)
毎年のこととはいえ、こうも暑いと・・・参っちゃうわ~。
この暑さ、あと1か月くらいかしらね・・・
帰り、デパートでは「妖怪展」なるものをやってました。
小さい子には、塗り絵の無料体験もあったみたいです。
私、あまりこの手のものは得意な分野ではないのですけれど。
まぁ、幽霊より妖怪の方がちょっとはいいかな?(*^^*)
私の小さい頃はこの時期、テレビではアニメの「ゲゲゲの鬼太郎」とか、夜は怪奇特集とかやってたものですけれど、最近はあまり見ませんね。
小さい子もあまり観ないのかしら?
テレビ局にとっては、幽霊より視聴率の方がよほど怖いのかもしれないですね(>_<)
それでは、1週間お疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
・・・暑いです~(>_<)
今日も汗ポタポタで帰って来ました。
お家に帰って来て、お部屋にエアコン入れて、洗濯機回してからバスルームへ。
シャワー浴びて、やっと落ち着きました(^^;)
最近、これが生活パターンになっちゃってます。
ここのところ、PL顆粒、ピーエイ錠がすごく出ます。
お外と室内の気温差で風邪ひいちゃう方が多いようです。
私も気をつけなくちゃ。
システィーナさんも、どうぞお体大切に・・・
帰り、遠くからお囃子の音が聞こえていました。
どこかでお祭りだったのかしら?
でも、足を延ばして確かめに行く気力はありませんでした(笑)
陽は落ちているのに、暑すぎます。
リアのお庭の芙蓉のお花が咲き始めました。
冬に剪定したので、今年は咲かないかな?、と思っていたので嬉しいです(*^^*)
明日からお盆休みですけれど、交代で出勤するので連休にはなりません(T_T)
お仕事でもないととてもお外のに出る気になれないので、プチ籠城の用意だけしてきました。
いつもよりちょっと多く食材、お買い物してきただけですけれど(^^;)
台風10号の進路が心配です。
当初より進むのが遅くなっていますよね。
大きな被害が出ないことをお祈りするばかりです。
それでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
おかげん、いかがですか?
暑いですね・・・(>_<)
(↑これしか言葉が思い浮かびません(爆))
お外と室内の気温差でやられちゃうのでしょう、ここ1週間、総合感冒薬がすごく出ています(>_<)
朝でも駅に着く頃には汗がポタポタです。
フルメイクでもしていこうものなら大変なことに・・・(^^;)
あと少なくとも1か月半はこんなお天気ですよね。
ふぁ~・・・
帰って来てまっすぐバスルーム直行、シャワー浴びてやっと落ち着きました。
今日、帰り、通り道の神社でお神輿片づけていました。
お祭りだったみたいです。
屋台も出ていたみたいで、まだやっていたら焼きそばとか焼きトウモロコシとか買って来たいなって思ったんですけれど、残念ながらお店はほとんど片づけ終わってました。
でも、こんなに暑くて参加した人、大丈夫だったのかしら、ってちょっと心配になるくらいの酷暑です。
今、お外で「どっか~ん」って音が・・・
調べて見たら、今日、こちらは花火大会でした。
う~ん、でも、知っていても帰ってきたかな。
・・・暑すぎます(^^;)
ベランダに出ても、音だけで花火は見えないです(×_×)
帰り、浴衣姿の女の子が駅にたくさんいたわけがわかりました(*^^*)
ではでは、今週も、そして8月もどうぞよろしくお願いいたします。
ご無理なさらないでくださいね。
お体が第一です。
1日も早くよくなりますように・・・
お大事になさってください。
私は、今は日常生活は問題ない程度に回復しました。
時々、クラッと眩暈ありますけれど・・・(>_<)
やっと1週間の業務終了です~♪
今朝は台風で通勤、どうなることかと思いましたけれど、悲惨なことにはならずに職場にたどり着けました。
職場に着く頃には雨は上がってました(^^;)
やっぱり、雨女のミキ・・・(>_<)
今朝、今年初めての(!)アサガオを見ました。
今年はどういうわけか、アサガオを見る機会がなくて。
どこで見たかというと、なんとお隣のお家の花壇(笑)
実は通勤はお隣の花壇とは反対の方向へ歩くので、私のお家の玄関からはガレージがあって見えないお隣の花壇は死角になっていたのです。
今朝はたまたま、雲行きを見るのにいつもとは反対方向にちょっと行ったので気づいたんです。
灯台下暗し(^^;)
紫色の、大きなきれいなアサガオでした♥
台風6号、熱帯低気圧に変わったみたいですけれど、これが過ぎ去ると本当に梅雨明けですね。
はぁ・・・、真夏の日々がやってくるのですね(>_<)
干からびてしまわないように、気をつけます(笑)
早く~、秋がこないかしら~♪
ではでは、今週もお疲れさまでした!