Nicotto Town



里帰り


先日25日に上の娘が里帰りしてきました。里帰り出産するためです。

今34週なんですが飛行機に乗るにはこれくらいでないとややこしいことになるんですよね。
週数がかさむと飛行機に乗るにも診断書がーとか医師の同行がーとかややこしい。
航空会社にも規定がまちまちなので調べるのにも一苦労。
ドイツに住んでいるので、航空会社もドイツ。ホームページ見てもドイツ語だし訳わからんよー。翻訳機能使ってもどうにもわかりにくかった。。。
気圧の変化とかで早産になっても大変なので、前々から体調を整え、出来ることをしまくりました。
あと、G20の影響で関西国際空港と主要道路が混みそうだったので今日明日はちゃんと避けましたv
娘と孫連れてまずは私の家へ行って、7月7日(36週)には京都の私の実家に移動です。
実際産むのは京都なのです。自宅出産です。
本来私の家で私がお産を取る予定だったんですが(娘の第1子は私が取りましたv)
私の母も助産師だから(70超えてもなお現役!夜勤当直までこなすぞ!)娘のお産取りたいと言い出したからです。母子手帳に助産師氏名のところに自分の名前を書くのが夢だそうですww
ちなみに私の第1子、第2子は母が取り上げましたv3回目と4回目の出産はそれぞれ双子だったので病院出産となり母は傍に付き添うだけだったのが残念だったらしいですww
色々計画はばっちりですが、うまく事が運ぶように祈るのみですね。
 今孫まで含めると我が家には子供が5人、一人増えただけでとんでもなくにぎやかです。私の子供たちもなんだかテンションアップですごいことになっています。
一番下の双子達は弟ができたとお兄ちゃんぶってて微笑ましいです。
子供らは英語で会話してるみたい。孫は2歳だけどドイツ語が母国語、一応英語とちょびっとだけ日本語がわかるみたいです。うーん私には何言ってるかさっぱりですなーwww
孫はまだ小さいし抱っこも簡単。男の子なのにお人形みたいに可愛いv抱っこしまくりです。でも抱っこしたまま二人でソファーで寝ていたら首にくっついていた孫の腕のせいか、私の首にあせもがびっしり。。。孫の腕は無事。。。
クーラーつけましょうかねww

#日記広場:家庭

アバター
2019/06/27 14:17
わぁ、何かと色々なんだかすごいw
マナさんとこはなんだろ?繁栄してる!って感じです。 ^^

いっぱいの家族に囲まれて幸せそうで何よりです。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.