10代の母
- カテゴリ:日記
- 2019/04/09 15:07:59
朝の情報番組で見ました
沖縄では10代の母が多くて
そんな若いシングルルマザーたちを支援する施設がある
グループホームというのか女子寮みたいで
母のような姉のようなはたまた祖母のような支援者に助けられながら
10代の母たちが一緒に子育てをしていく
理想郷ではないですか・・・
この少子高齢化の世に「ふしだらな!」とか言ってられない・・・?
だってしっかり産んでくれてます
だけど・・・
政府が、赤ちゃん産んでくれて偉いね~っていう政策とったりしたら
増えちゃうんだろうなあ そういう若すぎるうっかり母たちが
しかも勘違いした若き飢えてる男子たちが
変に安心してせまってくるんだろうなあ 年端も行かない彼女に
ありがとうございます
子どもの成長は 結果オーライということで…!(^^)!
長男と二男が定時制高校に行ったので
3人目で初めて 普通の全日制高校に行けました
初めて子どもが高校に入ったみたいに
入学準備に不慣れで おろおろしてました(^^;
でも公立高校で、小規模なんですけど、
不登校とかいろいろ背景に問題ある子どもを受けてれてくれる高校があって、
そこに進学。1年生の頃から生徒会とか、生徒会長とかやって
ボランティア活動をやったりして、AOで大学も進学。
でも、これは中退になって、高齢者のデイサービスで働いてます。
もう3年目を超えて、介護福祉士の資格もとれましたよ。
二男は中学校不登校で家でPCばっかりやってたので
彼の適性を考慮しまして
それとなくその方向を進めるようにしていましたが
定時制高校に進学したのち
自分で調べて芸術専門学校を選んで行きました
企業や病院などのサイト作ったりする仕事をしています
三男はバンドやりたいって言って
高校生バンドのベースをやっていたので
学校をちゃんと卒業してもらうためには
好きな勉強をしてもらおうと
希望通り専門学校のミュージックコースに行ってもらいました
バンド仲間の友達も同じ専門校に行きましたが
親からミュージックコースは反対されて
情報系コースにはいりましたがさっさとやめちゃいました
親が勝手に決めたんですもんね
うちの息子の場合は 本人が希望して入ったわけで
やめるとか言っても
自分で決めたんだろ!ちゃんと卒業しろよ!
とは言いませんが そういう意味のことを言って
やめさせませんでした
ちゃんと学校を卒業してもらうための策略でした
ミュージックコースを反対するのは
親としては当たり前の判断だと思います
友達の親は間違ってはいませんよね
学校は 卒業するとしないでは全く違うし
入れた学校は必ず卒業できると思うんですよね
ぼんくらな子どもを持つ親はこうなっちゃうんですね
バンバン!(_≧Д≦)ノ彡☆ウケルウ
わたしは思い切りが悪くて、そっちの道には行けませんでした…
各家庭の教育方針によって教育費って全然違うと思います。
わたしは学部まで、主人は大学院まで国公立でした。塾には通ってません。
なので、供には自力で勉強して、大学まで行って欲しいです。
他の家の子が習い事してても、「よそはよそ、うちはうち!」を貫きたい…けど、きっと難しいんだろうなあ…色々してやりたくなっちゃう( ̄▽ ̄;)
びっくりです 16歳ぐらいだとまだ成長過程だし
いろいろ心配だったでしょうね
息子たちが10代のころは
もしもそういうことになったらと時々考えていました
わたしもまだ40代のころなので
わたしがその子を保育園に連れて行って
会社に行って・・・とか 妄想っぽいですね(^^;
しろさんはいろいろ大変なことも
あったんでしょうね
見に来ていただいて嬉しいです
身近に10の母さん いらっしゃるんですか
きっと本人さんもたいへんだし
ご家族もたいへんなんでしょうね いろいろと
10代の母は よくドラマの題材にもなっていて
身近にはいないけども
女性の生き方として 考えてみることが多かった気がします
子育て単価・・・そうですね
若いころ 子どもひとり大学卒業まで育てるのに
家が1軒建つって聞いたことがあります
何人も産んで十分に教育を受けさせてあげられるのかと
考えてしまいますよね
わたしは息子が3人いますが実際
全員四大というわけにはいかなくて
上から 夜間短大 芸術系専門学校 専門学校音楽系コース
となりました
高学歴とは言い難いですね
訪問ありがとうございました。
日記広場で「10代の母」って題名を目にして
ごく身近に10代で母になかったのがいるので読みに来ました。
やれ習い事だ、塾だ、私立受験だの。
一方、10代の母ではしてやれることは限られている。
格差社会ですねぇ(´._.`)
作っていこうというわけですね
夫なんかいらん でも子供は欲しいという人も
子どもを産み育てられるといいんですね
う~~む これは考えるべき問題ですねえ
「嫁」ってさ、結納金で買われた一生働くお手伝いさんだもの。
旦那が裕福で理解があって生活費以外にもお小遣いもくれるような
人ならともかく、子供どころか親の面倒まで押し付けて知らん顔
って男も多い昨今。そりゃシングル選ぶ方が賢明かもよ。
男はやりたい放題かもしれないけど、家が途絶えてしまうって
リスクは大きいはず。親や墓の面倒はだれがみるんだ?そこまで
考えていないような男は滅んで当然ですがね。
施設に親を入れるような人って、その人で代が途絶えるって
パターンが異常に多い。一族で親を看れない様な家は途絶える
宿命なんだなーって思いながら仕事しております。(うちも
姑は特養ですけどね)そして息子はアラサーの独り身。w
とにかく女性が安心して子育てできる環境が無いと日本の
未来は滅亡です。誰の子?とか言ってる場合じゃないと思うわ。