キラキラと元号と4択
- カテゴリ:タウン
- 2019/04/02 02:00:27
仮想タウンでキラキラを集めました。
2019/04/02
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ゲーム広場 | 3 |
ショップ広場 | 10 |
4択の答えは一番最後に♪
新元号「令和」でしたねー。
間違えて「昭和」と言い間違えそうですが
(正しいアクセントを教えて欲しいっす)
まぁ、いいでしょう。
万葉集にある歌の序文から二文字をとったそうで
「厳しい寒さのあと、春の訪れを告げるように、
見事に咲き誇る梅の花の情景が美しく描かれております」
と説明されましたね。
桜じゃなくて梅なのかー、とも思いましたが問題ないっす。
首相は、その梅の花のように、一人ひとりの日本人が
それぞれの花を大きく咲かせることができる
そうした日本でありたいとの願いをこめて決定した
とか言ってて
なんかどっかで聞いたような・・・と思ってたら
こんなことを言い出しました。
平成の時代のヒット曲に「世界に一つだけの花」という歌がありましたが
次の時代を担う若者たちが、明日への希望とともに
それぞれの花を大きく咲かせることができる
そのような、若者たちにとって希望に満ち溢れた日本を
国民の皆様とともに作り上げていきたいと思っております。
ほうほう。
若者への人気取りか、はたまた本心かは置いといて
分かりやすい説明をありがとうございます。
・・・SMAPファンは大喜びだろうな( ´艸`)
ジャニーズ事務所への忖度かどうかは知りませんが
このくだりをカットしてたTV局が多かったですねー。
テレビ朝日は生中継だったからカットしようがなかったみたいですが。
あ、ミヤネ屋では曲を流してくれてたそうですよ。
話は変わりますが
元号って今や世界で日本だけが使っているそうです。
そっかー、中国はもう使ってないのね。
確かにややこしいもんなー。
外務省なんかは西暦で統一するとか言ってたな。
新たな元号は、最初とされる「大化」から数えて248番目で
天皇の退位に退位に伴う改元は、憲政史上では初めてだそうです。
天皇の退位に退位に伴う改元は、憲政史上では初めてだそうです。
改元ってどのタイミングで行われるんでしょうねー。
天皇の代替わりに伴う代始改元、
善政を賛美する祥瑞改元、
あとは災異改元くらいかな?
天皇の代替わりに伴う代始改元、
善政を賛美する祥瑞改元、
あとは災異改元くらいかな?
ということは、天皇は248よりも少ないのか・・・
ってことで調べてみたら
ってことで調べてみたら
今上天皇まで125代続いているのでありました。
エリザベス女王よりもローマ法王よりも格上なのね。
そうそう。
日本は「世界唯一の単一王朝国家」なんですってよ。
ずっとこのまま、侵略されることなく続いて欲しいもんですね。
なにはともあれ。
「元号変更」とかいう日本全国が喪に服すイベントを
大喜利が出来る明るいイベントに変えた今上天皇はすごいと思いました。
4択の答えは「セミ」です♪
元号というのは中国で生まれ、もともとは他国の使用を許していなかったそうです。中華思想で、周囲はみな属国という感じだったのでしょうね。
日本は大化で元号をつくりましたが、大宝のときに中国への公文書で元号を使ったとか。中国はちゃんと経緯を払ってくれたそうです。当時は唐ですね。
天皇が125代といっても、最初の頃は伝説のようなものなので、本当にローマ法皇より古いかどうかはわかりませんけどね。3、4世紀くらいからはたぶん、実在だとは思いますが・・・
とはいえ、「エンペラー(皇帝)」と呼ばれるのは今は天皇だけなのだそうです。
元号の「令和」のアクセントは上がっても下がっても太多でも良いようです。
それと 令 の字も 略字でも良いとのことです。
でも、銀行や役所で「令」でないとダメと言われそうですね。
そうそう 正しいアクセント教えてほしいです!
最初に発表されたときの 令和は昭和と同じ発音でしたが
その後いろんな番組で 扱われているときは
「れ」が高い音だったりします。
最初の発表と何故発音が違うのだろう・・・
令和だねー 昭和と「和」がかぶってるのがちょっと気になるがぁw
でも、まぁシンプルで書きやすいし、いいかなと思いました。
施行は5月1日だっけね。
最初は違和感あるかもだけど、すぐ慣れるだろうねぇ
どちらにしても、今回は今上天皇がご存命のまま代わるので
素直に喜べますねえ。
願わくば、また渋谷あたりで馬鹿騒ぎする輩がいないことを祈るまでですw
新元号の発表をいまかいまかとテレビにくぎずけになって見ていました。
菅さんが発表する前に、ちらっと文字が見えました。
見慣れぬ文字でしたので、え?え~~??って思いました。
「れいわ」の言葉の響きが耳新しいです。
皇室の存続は、どうなるかも気になります。
安倍ちゃんがいくつものテレビ局のニュース番組に出て
説明していたので、力入ってんなな~と思いました。
昭和⇒平成の時は、悲しみの時でしたが、今回は日本中
お祭りムードなので、5月1日が楽しみです。