タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
てる
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
久しぶりに
カテゴリ:
四川省
2019/03/26 00:04:34
四川省
で遊びました。
スコア
54420
獲得コイン
55
68
経過時間
00:03:38
今回の称号
夜半に 赤き 遺跡
2連鎖
0
3連鎖
0
4連鎖
0
5連鎖
0
6連鎖
0
7連鎖
0
8連鎖
0
9連鎖
0
10連鎖以上
1
2019/03/26 00:03
やってみたら
なかなか良いスコアとタイムだった
みき
2019/05/05 12:05
てるさん、こんにちは。
今日は子供の日ですね。
昨日、1軒だけ、お庭に鯉のぼりが上がっているお家を見つけました。
今はなかなか、お庭に鯉のぼりが上がっているお家って、見つけるのが難しいです。
・・・帰りは雷雨で悲惨な目に遭いました・・・(>_<)
職場出たら、ゲリラ豪雨。
時々、「ゴロゴロ・・・ピシャー!」
GW中でタクシーも駅前にないし。
で、雨宿り口実に、駅前の喫茶店でケーキセット、いただいちゃいました(*^^*)
あはは。
また、昨日はお供えに柏餅、買って来ました。
両親共、こしあんが好きだったので、こしあんバージョンを。
これ、こしあんはお餅、白で、つぶあんが草餅なんですよね。
何か決まりでもあるのかしら?
草餅のこしあんがあったらねぇ、なんて両親がいってたのを思い出しました。
・・・合わせて6個あります・・・
固くなっちゃうので、今日いただかないと、なんですけれど。
今日は柏餅がお昼とお夕食になっちゃいそうです(^^;)
・・・緑茶、切らしてた!
コーヒーでもいいかしらね(^^;)
お仕事は、予想通り(?)、忙しくないです。
暇、というほどではありませんけれど。
いつもこのくらいなら、って思っちゃいます。
ただ、どういうわけか今になってまたインフルエンザが流行りはじめたみたいで。
スタッフもひとり罹っちゃって、急遽シフト変更が発生しました。
こんなこと初めてです。
さて、今日は初めて通販で買ったアイブロウが届くので、「お休みの日にしては」きちんとしています(笑)
この間、買ってこようと思ったんですけれど、お店、お休みで(^^;)
ま、アイブロウなら、モニターの色と実物と、そんな変わらないわよね、って。
はてさて・・・?
これから暑くなってくるので、メイクが大変になってきます(>_<)
もう、早く涼しくならないかなぁ、なんて思ってます(笑)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2019/04/28 11:53
てるさん、こんにちは。
寒いGWですね・・・(>_<)
昨日は冬のコート羽織ってお仕事行きました。
朝起きて、「いやん、寒くない?」って思ったのですけれど、新聞取りに行って息が白くなりましたから・・・
聞くところによると、地域によっては12月の気温だったとか・・・?(>_<)
「もう、寒い日はないでしょう」って予報だったと思いますけれど、先週、コート、クリーニングに出さないでよかったです。
このコート、GW後半にクリーニングに出すことにします。
今日も寒いです。
春物のワンピース着ているのですけれど、寒くてガウン羽織ってます(^^;)
しばらく朝、何を着て行くか悩むことになりそうです・・・
おまけに帰りは雨でした(T_T)
3時ごろ、ちらっと雨になるかも、とは天気予報でいってましたけれど、午後からずっと、それも本降りの雨だったわよ・・・
雨女ミキ、健在(笑)
でも、電車はガラガラでした。
座って行けましたもの(*^^*)
いつもこうなら、通勤も楽なんですけれどね~。
今、コデマリがきれいに咲いています。
それと、スズラン。
駅の近くにスズランが自生しているところがあって、昨年、きれいに刈り取られていたのですけれど、3月に芽が出て、今、咲き始めました。
でも、コデマリさんもスズランさんも、この寒さにびっくりしてるかも・・・?(^^;)
今日は午後、暖かくなったらリアのお庭の草取りしようと思います。
お花の芽が出るのは嬉しいですけれど、雑草ものびるんですよね(>_<)
まめに取らないと手が付けられなくなるので。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキなGWになりますように・・・
私は何日か出勤ですけれど、当初想定していたよりはお休みあります(^^)
違反申告
みき
2019/04/20 20:31
てるさん、こんばんは。
明日、選挙で、午前中に行ってくるつもりなので、今、お伺いしました。
いまだ、誰に入れるか決まってないです・・・
土曜日、今日は早く帰って来られました(^^)v
明るいうちに商店街を歩くのもいいものです(笑)
もう、鯉のぼりが上がっていました。
「え?、もう?」って思ったのですけれど、子供の日まで1か月切ってるんですね(^^;)
小さい頃、「鯉のぼりほしい~!」っていって両親を困らせたことがありました。
幼稚園まで借家で、お庭も広くはなかったので、弟は鯉のぼりではなく、兜を飾っていました。
(予算の都合か、鎧兜ではなく、兜だけでした(笑)。)
反対に、弟は「どうして僕にはおひなさまないの?」って。
華やかで、豪華に見えたのでしょうね。
それに、幼稚園でも、おひな祭りはひなあられにカルピス(さすがに白酒は、ですよね)のイベントがありましたけれど、端午の節句は折り紙で兜折ったくらいだったと思います。
もっとも、これは3月3日は平日ですけれど、5月5日は祝日でお休みだったこともあると思います。
ま、そんな姉と弟に困りながら、両親もきっと呆れてたことと思います。
私はちゃっかり、手に持てるサイズの鯉のぼりGETしました(*^^*)
今日、商店街に泳ぐ鯉のぼり見て、そんなことを思い出しました。
もしかしたら、弟の子(上が女で下が男です)、つまり私の姪と甥も、今頃そんなことをいって両親を困らせているかもしれません。
今度会ったら聞いてみましょ♥
ではでは、今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2019/04/13 20:02
てるさん、こんばんは。
明日、遅まきながら両親のお墓参りに行く予定なので、今日お伺いしました♪
今日、この春初めて、ウグイスの声を聴きました。
今年は遅かったわね、って思います。
今週は急に冷え込んで、私のお家の方では雨でしたけれど、東京の方では雪になったとか・・・
桜と雪って、すごい組み合わせ。
気温差が激しかったせいか、風邪の患者さんが激増しました。
なので、今日は土曜日でしたけれど、忙しかったです(>_<)
まだ桜は残っていますけれど、この間の強風で、ずいぶん散ってしまいました。
でも、今年はこの寒さで、例年より長持ちしたみたいです。
明日はお墓参りの帰り、お気に入りのケーキ屋さんでケーキセットいただいてこようって思ってます♥
たぶん、ウグイスの声も聴けるはず。
まだ4月としては気温低めと思うので、暖かいお洋服で行こうと思ってます。
雨は・・・きっと大丈夫でしょう。
いくら私が雨女でも(笑)
それでは今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2019/04/07 11:05
てるさん、こんにちは。
しつこかった風邪とも、やっとサヨナラできそうです。
声も元通りになって、咳も治まりました。
この症状訴えてた患者さん、治るまで3週間かかったっていってましたけれど、本当に3週間でした(^^;)
で、今日は髪、カットに行ってきたいと思います。
ついでに選挙も。
あ、いえ、選挙に行って、ついでにカットかな?(笑)
あはは。
こちらは桜が5分咲きから満開です。
ずいぶん差がありますけれど、おひさまの当たり具合です。
南側は満開、北側が5分咲きくらい。
今日が7日ですから、昨年よりも遅いように思います。
私が小学校に入った頃、家族でお花見に行ったことがありました。
どういうわけか、父が「お花見に行こう」っていいだしたんですよね。
父はお休みの日はあまりお外に出ない人で、テレビ観ながらゴロゴロしてる人だったんですけれど、あのときはどういうわけか。
今、ふっと思い出したんですけれど、あのときの父の行動は未だに謎です(笑)
ただ、そのお花見に行った場所が、小学校の春の遠足で行った場所と同じだったりして。
「あ、あそこで○○ちゃんとお弁当食べたの!」って感じで(*^^*)
小さいときの記憶って、ちょっとしたきっかけで鮮やかに蘇ることがあります。
う~ん、お花見・・・
美容院、早く終わったらちょっと行ってみようかな。
その思い出の場所、バスで4停留所くらいなんですよね。
少し足を延ばせば行ける距離。
今日が最初で最後のチャンスかも・・・
それと、大事なこと。
お家の周りに除虫剤、撒かなきゃ。
今年初のアースレッドも(バルサンでもいいけど)。
そろそろ虫さんも活動開始の時期(>_<)
これさえなければ、春ってステキな季節なんですけれどね~(爆)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2019/03/31 11:55
てるさん、こんにちは。
3月も今日で終わりですね。
明日から4月なんて、なんだかちょっとピンときません(^^;)
桜もチューリップも、きれいに咲いてきました。
今までお家に入れていたカネノナルキ(花月)も、今日からお外に出してあげようと思います。
寒ささえなければ、やっぱりお日さまの光が一番(*^^*)
リアのお庭の木瓜は、今が満開です♥
桜。
お勤めに行く途中に歩行者専用のトンネルがあって、その両方の入り口に桜があるんですけれど、その東側の桜は昨日、もう8分咲きでした。
ところがところが、西側の桜はやっと開き始めたくらい。
お日さまの当たり具合で、ずいぶん違うんですね。
東側のトンネル入り口の桜、昨日8分咲きだったということは、今日か明日に満開・・・?
小学校の5年生のとき、始業式後の図工の写生で、満開の校庭の桜を描いた記憶があるんですけれど、1週間以上早くなっているんですね。
う~ん・・・
例年なら、「明日は騙されないように気をつけなくちゃ」って思うのですけれど、きっと明日は新元号でそれどこじゃないでしょう・・・(笑)
ちなみにハンコは、今年から西暦表記に代えています(^^)
お薬飲まないと治まらなかった咳も、ちょっとよくなってきています。
この症状の患者さん、治るまで3週間かかったっていってたわ・・・
今週でなんとか治るでしょう(期待)
両親のお墓参りもまだだし、それと髪、カットに行きたかったのですけれど、咳が治まらないとちょっと、なので、今度の日曜日に行きたいです。
ではでは、今月もお疲れさまでした。
4月もどうぞよろしくお願いいたします。
違反申告
てる
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1457633島
最新記事
うむ
5500は
!!
コイン73は最高かも
55万台は遠い
カテゴリ
四川省 (164)
スロット (3)
ニコットガーデン (2)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
占い (1)
日記 (1)
ニコット釣り (1)
大富豪 (1)
コーデ広場 (1)
月別アーカイブ
2020
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年05月 (3)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019
2019年11月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年05月 (2)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2017
2017年09月 (11)
2017年08月 (11)
2017年07月 (11)
2017年06月 (10)
2017年05月 (8)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (5)
2017年01月 (10)
2016
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (1)
2016年07月 (3)
2016年06月 (7)
2016年05月 (11)
2016年04月 (8)
2016年03月 (7)
2016年02月 (9)
2016年01月 (8)
2015
2015年01月 (1)
今日は子供の日ですね。
昨日、1軒だけ、お庭に鯉のぼりが上がっているお家を見つけました。
今はなかなか、お庭に鯉のぼりが上がっているお家って、見つけるのが難しいです。
・・・帰りは雷雨で悲惨な目に遭いました・・・(>_<)
職場出たら、ゲリラ豪雨。
時々、「ゴロゴロ・・・ピシャー!」
GW中でタクシーも駅前にないし。
で、雨宿り口実に、駅前の喫茶店でケーキセット、いただいちゃいました(*^^*)
あはは。
また、昨日はお供えに柏餅、買って来ました。
両親共、こしあんが好きだったので、こしあんバージョンを。
これ、こしあんはお餅、白で、つぶあんが草餅なんですよね。
何か決まりでもあるのかしら?
草餅のこしあんがあったらねぇ、なんて両親がいってたのを思い出しました。
・・・合わせて6個あります・・・
固くなっちゃうので、今日いただかないと、なんですけれど。
今日は柏餅がお昼とお夕食になっちゃいそうです(^^;)
・・・緑茶、切らしてた!
コーヒーでもいいかしらね(^^;)
お仕事は、予想通り(?)、忙しくないです。
暇、というほどではありませんけれど。
いつもこのくらいなら、って思っちゃいます。
ただ、どういうわけか今になってまたインフルエンザが流行りはじめたみたいで。
スタッフもひとり罹っちゃって、急遽シフト変更が発生しました。
こんなこと初めてです。
さて、今日は初めて通販で買ったアイブロウが届くので、「お休みの日にしては」きちんとしています(笑)
この間、買ってこようと思ったんですけれど、お店、お休みで(^^;)
ま、アイブロウなら、モニターの色と実物と、そんな変わらないわよね、って。
はてさて・・・?
これから暑くなってくるので、メイクが大変になってきます(>_<)
もう、早く涼しくならないかなぁ、なんて思ってます(笑)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
寒いGWですね・・・(>_<)
昨日は冬のコート羽織ってお仕事行きました。
朝起きて、「いやん、寒くない?」って思ったのですけれど、新聞取りに行って息が白くなりましたから・・・
聞くところによると、地域によっては12月の気温だったとか・・・?(>_<)
「もう、寒い日はないでしょう」って予報だったと思いますけれど、先週、コート、クリーニングに出さないでよかったです。
このコート、GW後半にクリーニングに出すことにします。
今日も寒いです。
春物のワンピース着ているのですけれど、寒くてガウン羽織ってます(^^;)
しばらく朝、何を着て行くか悩むことになりそうです・・・
おまけに帰りは雨でした(T_T)
3時ごろ、ちらっと雨になるかも、とは天気予報でいってましたけれど、午後からずっと、それも本降りの雨だったわよ・・・
雨女ミキ、健在(笑)
でも、電車はガラガラでした。
座って行けましたもの(*^^*)
いつもこうなら、通勤も楽なんですけれどね~。
今、コデマリがきれいに咲いています。
それと、スズラン。
駅の近くにスズランが自生しているところがあって、昨年、きれいに刈り取られていたのですけれど、3月に芽が出て、今、咲き始めました。
でも、コデマリさんもスズランさんも、この寒さにびっくりしてるかも・・・?(^^;)
今日は午後、暖かくなったらリアのお庭の草取りしようと思います。
お花の芽が出るのは嬉しいですけれど、雑草ものびるんですよね(>_<)
まめに取らないと手が付けられなくなるので。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキなGWになりますように・・・
私は何日か出勤ですけれど、当初想定していたよりはお休みあります(^^)
明日、選挙で、午前中に行ってくるつもりなので、今、お伺いしました。
いまだ、誰に入れるか決まってないです・・・
土曜日、今日は早く帰って来られました(^^)v
明るいうちに商店街を歩くのもいいものです(笑)
もう、鯉のぼりが上がっていました。
「え?、もう?」って思ったのですけれど、子供の日まで1か月切ってるんですね(^^;)
小さい頃、「鯉のぼりほしい~!」っていって両親を困らせたことがありました。
幼稚園まで借家で、お庭も広くはなかったので、弟は鯉のぼりではなく、兜を飾っていました。
(予算の都合か、鎧兜ではなく、兜だけでした(笑)。)
反対に、弟は「どうして僕にはおひなさまないの?」って。
華やかで、豪華に見えたのでしょうね。
それに、幼稚園でも、おひな祭りはひなあられにカルピス(さすがに白酒は、ですよね)のイベントがありましたけれど、端午の節句は折り紙で兜折ったくらいだったと思います。
もっとも、これは3月3日は平日ですけれど、5月5日は祝日でお休みだったこともあると思います。
ま、そんな姉と弟に困りながら、両親もきっと呆れてたことと思います。
私はちゃっかり、手に持てるサイズの鯉のぼりGETしました(*^^*)
今日、商店街に泳ぐ鯉のぼり見て、そんなことを思い出しました。
もしかしたら、弟の子(上が女で下が男です)、つまり私の姪と甥も、今頃そんなことをいって両親を困らせているかもしれません。
今度会ったら聞いてみましょ♥
ではでは、今週もお疲れさまでした。
来週もよろしくお願いいたします。
明日、遅まきながら両親のお墓参りに行く予定なので、今日お伺いしました♪
今日、この春初めて、ウグイスの声を聴きました。
今年は遅かったわね、って思います。
今週は急に冷え込んで、私のお家の方では雨でしたけれど、東京の方では雪になったとか・・・
桜と雪って、すごい組み合わせ。
気温差が激しかったせいか、風邪の患者さんが激増しました。
なので、今日は土曜日でしたけれど、忙しかったです(>_<)
まだ桜は残っていますけれど、この間の強風で、ずいぶん散ってしまいました。
でも、今年はこの寒さで、例年より長持ちしたみたいです。
明日はお墓参りの帰り、お気に入りのケーキ屋さんでケーキセットいただいてこようって思ってます♥
たぶん、ウグイスの声も聴けるはず。
まだ4月としては気温低めと思うので、暖かいお洋服で行こうと思ってます。
雨は・・・きっと大丈夫でしょう。
いくら私が雨女でも(笑)
それでは今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
しつこかった風邪とも、やっとサヨナラできそうです。
声も元通りになって、咳も治まりました。
この症状訴えてた患者さん、治るまで3週間かかったっていってましたけれど、本当に3週間でした(^^;)
で、今日は髪、カットに行ってきたいと思います。
ついでに選挙も。
あ、いえ、選挙に行って、ついでにカットかな?(笑)
あはは。
こちらは桜が5分咲きから満開です。
ずいぶん差がありますけれど、おひさまの当たり具合です。
南側は満開、北側が5分咲きくらい。
今日が7日ですから、昨年よりも遅いように思います。
私が小学校に入った頃、家族でお花見に行ったことがありました。
どういうわけか、父が「お花見に行こう」っていいだしたんですよね。
父はお休みの日はあまりお外に出ない人で、テレビ観ながらゴロゴロしてる人だったんですけれど、あのときはどういうわけか。
今、ふっと思い出したんですけれど、あのときの父の行動は未だに謎です(笑)
ただ、そのお花見に行った場所が、小学校の春の遠足で行った場所と同じだったりして。
「あ、あそこで○○ちゃんとお弁当食べたの!」って感じで(*^^*)
小さいときの記憶って、ちょっとしたきっかけで鮮やかに蘇ることがあります。
う~ん、お花見・・・
美容院、早く終わったらちょっと行ってみようかな。
その思い出の場所、バスで4停留所くらいなんですよね。
少し足を延ばせば行ける距離。
今日が最初で最後のチャンスかも・・・
それと、大事なこと。
お家の周りに除虫剤、撒かなきゃ。
今年初のアースレッドも(バルサンでもいいけど)。
そろそろ虫さんも活動開始の時期(>_<)
これさえなければ、春ってステキな季節なんですけれどね~(爆)
それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
3月も今日で終わりですね。
明日から4月なんて、なんだかちょっとピンときません(^^;)
桜もチューリップも、きれいに咲いてきました。
今までお家に入れていたカネノナルキ(花月)も、今日からお外に出してあげようと思います。
寒ささえなければ、やっぱりお日さまの光が一番(*^^*)
リアのお庭の木瓜は、今が満開です♥
桜。
お勤めに行く途中に歩行者専用のトンネルがあって、その両方の入り口に桜があるんですけれど、その東側の桜は昨日、もう8分咲きでした。
ところがところが、西側の桜はやっと開き始めたくらい。
お日さまの当たり具合で、ずいぶん違うんですね。
東側のトンネル入り口の桜、昨日8分咲きだったということは、今日か明日に満開・・・?
小学校の5年生のとき、始業式後の図工の写生で、満開の校庭の桜を描いた記憶があるんですけれど、1週間以上早くなっているんですね。
う~ん・・・
例年なら、「明日は騙されないように気をつけなくちゃ」って思うのですけれど、きっと明日は新元号でそれどこじゃないでしょう・・・(笑)
ちなみにハンコは、今年から西暦表記に代えています(^^)
お薬飲まないと治まらなかった咳も、ちょっとよくなってきています。
この症状の患者さん、治るまで3週間かかったっていってたわ・・・
今週でなんとか治るでしょう(期待)
両親のお墓参りもまだだし、それと髪、カットに行きたかったのですけれど、咳が治まらないとちょっと、なので、今度の日曜日に行きたいです。
ではでは、今月もお疲れさまでした。
4月もどうぞよろしくお願いいたします。