2019名古屋・米原、初詣(2日目の22
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2019/03/10 11:20:40
今年はフキノトウが出てこないなあ・・・
と、思っていたらようやく出てきました♪
しかし例年の出方と違うというか、
いつもだと冬のさなかでも丸いつぼみが
地上に出ていたのですが、今年はつぼみの影も
形もなくて変だなあと(^_^;)
去年の暑さでダメになったのかと思いましたが
良く考えるとフキってそんなに暑さに弱くないですし
地下茎で増えるタイプですから、絶えてしまうというのも
考えにくい。
ただ「例年と違う」というパターンはちょっと怖い。
クロッカスの花が咲くと以前はマルハナバチのようなのが
目ざとく見つけて花粉を集めに来てたのですが、その姿がみえなかった
年に、大地震がありましたので嫌な感じが・・・。
ただの杞憂で済みますように♪
閑話休題
幸い、私たちが座ったところは拝殿の畳のあるところ。
ギリギリですが、一番後方に座れました。
その後ろの渡り廊下のような場所にも
人が座ってますけど(^_^;)
一応、正座してますけど崩せるようにスペース確保。
男の人はあぐらをかいている人もいます。
体育座りっていうのもなくはないけど
頭を下げたり、かしわ手を打ったり
というのには不向きです。
祝詞が終わり、延々と名前の読み上げ作業になる。
「ナントカ県ナントカ市にすまえるぅナントカぁ、商売繁盛家内安全・・・」
そんなのがずーーーっと続きます。眠い(笑)
名前は名字と名前。
名前は筆頭者だけじゃなくて
奥さん子供全員書いてあるだけ読まれます。
だから長い長い(笑)
うちも夫君はじめ、私と秘書2名ですからねー。
4人の名前が書いてあるわけで。
交通安全や、厄年などは別に申し込むので
またその分も追加で読まれる。
ジュゲムじゅげむごこーのすりきれ・・・
それくらい長いです。それを延々と読むほうも大変ですが
聞いてるほうも足の痺れと戦いつつ、もぞもぞしたりごそごそしたり。
たまに神主さんがマイクのスイッチを入れ忘れているときもある。
そのときはほぼ聞えないなか、しかし自分の名前だけは
意外と耳に入る。すごいですねー、人間って(笑)
長いこと、この神社に参詣に来てますが
2回くらいありましたかねー、スイッチ入れ忘れ。
ま、そういうこともあるさ、神主だって人間だもの♪
痺れが限界で、血行をナントカ回復させるために
即応の姿勢というのをとったり、横に崩したり。
自分の名前が呼ばれたからって、退出するわけに行かないのが
この新年早々の修行です(笑)
全員読み上げが終わって、再びお清めの鈴やら
なにやらシャンシャンバサバサと頭の上で
振って頂いて、神主さんの挨拶があって
ようやく終了\(^o^)/
立てるか?
うむ、なんとか立てましたね。
痺れが切れて立てないというひとも数名いるよう。
みんな、生ぬるく見て見ないふりをする。
武士の情けじゃ(違
明日に続く
<昨夜の私>
ブラタモリ、徳島で全県制覇\(^o^)/
さあ今日の一冊
「わーい どろんこ」教育画劇
プールで遊んでいたはずなのに、あーら泥んこ・・・
そういう絵本♪
毎年、自分の名前を聞くまでは頑張ってますけどねー。
春先の長野は色んな花がいっぺんに咲きますので、大変ゴージャス。
よろしければ、またおいで下さい♪
代表の名前だけ読んでもらってるので
みんなの名前を読んでもらうと、さらに御利益ありそうですね^^
ふきのとうといえば、長野のスキー場で(春先)
リフトに乗ったときに、いつも足元を(リフトの下)
眺めて、ふきのとうを見ていました^^
ふきのとうを見ると、春を感じます^^
いつもと違うパターンは、気になりますが・・・何事もありませんように。
しれませんよ。10連休になるくらいまで待ってみては?
多賀大社のご祈祷は、いつものことなのでカイロもしっかり準備して
修行しております。一番大変なのは、足の痺れですね。寒さもありますけど(笑)
フキノトウが出てきましたか・・・。
うちは去年の夏でやられたらしく、目が出てきてません。
おそらく簡単に植えたものだから、地下茎もやられたのでしょう。
悔しいです。
いつものパターンと違う。これは確かに嫌な予感がしますよね。
不気味です。今年は平和であればいいのですが。
多賀神社、寒いところでよく祈祷我慢しましたね。
大変だったでしょう。
ストーブもないのでしょうね。
ぶるぶる震えながら終わるのを待ってたのですか?
もう御祈祷どころではなかったのではないですか?
あんまりハチの姿を見なくなりました。
フキノトウは今夜テンプラになる予定です(笑)
正座はあまり良くないらしいですね。それでも壊死しないだけマシなのか?
足首が起き上がらなくて、体重をかけるつもりがかけられずに、
情けない格好になったりしますからね。笑いを堪えるのも大変…( ̄m ̄〃)
徳島も中央構造線の真上だから、災害の歴史とか解説してくれたら面白かったのにな…
阿波踊りって…(´・ω・`)