最近はこういう動画聴きながらよく寝ます
- カテゴリ:音楽
- 2018/12/09 21:09:51
自然の音が、人工的な音よりまさる。当然ですよね。
神の作品ですから。
僕は昨年から、こういう動画にはまっており、
部屋の照明消して、全体画面モードで
適当に音量合わせた後、よく寝ます。
(音だけでも良し、元々睡眠に照明は邪魔)
ただ、人それぞれ、ご自分に合う音は違うみたいです。
あくまでご参考にしてくださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=3hbpuIyM-04
明日お友達の家に遊びに行くので祈ってて下さい。
お友達はクリスチャンではありませんが、優しいです。
カレーライスをごちそうになります。
良い思い出作りが出来るように祈ってて下さい。
アロンさんはリアでお友達たくさんいますか?
アロンさんは車運転されるのでしょう?
福岡県に来た事あるのですか?
ものすごく近いですよ。
また来る事があったらよって下さいね。
最近アロンさんの好きなボサノバ&ジャズを聴きながら寝ます。
今晩も良く眠れるように祈って下さい。
もう寒くないです。暑いです。今週もよろしくお願いします。
今晩も良く眠れるように祈って下さい。
リア忙しそうですね。たまにはニコタやって下さいね。
なんかこれを聞いてると寒くなり中々眠れないです。すぐ寝るアロンさんが羨ましいです。
睡眠音楽とか聴いても眠れないし私はオルゴールが一番良く眠れます。
でも眠れない時はお祈りしかないですね。
私も秋が好きです。暑い夏が終わり、秋の涼しい時が好きです。
春は好きなようで、あまり嬉しくないです。これから梅雨が来て夏が来るかと思ったら嫌な気分になります。
秋は台風が日本めがけてよく来ますが、大きな被害をもたらして去って行って温帯低気圧に変わるなんて、被害の方はどうなるのでしょうか。
山口県に台風直撃した事があって電柱が何本も倒れ、友達の家の屋根が飛んで行きました。
私は今元気がありません。
なおるように、祈って下さい
はい、勿論春と秋はあります。
ちなみに、僕は秋が一番好きなんです。
こちらで春と夏は、特に女性から人気があります。
女性が目立つ衣装が沢山出ますね、このシーズンには。
その外花見とか、ウェディングで、人込みになって………
一方、秋は主に男性から人気があります。
紅葉、コーヒー、ジャズの風味が美しい季節です。
こちらの秋では、男性がとっても魅力的になります(笑)
男性が格好良く見える服は大体秋と冬に出ますから。
沖縄県はいいでしょうね。
なんだか、優しさを感じます。
こちらの冬のように、冷たくて厳しい冬ではなく
優しくて、優雅な冬なので嫌いになれません。^^
ぬいぐるみはこちらで大人の女性も偶々興味をもつアイテムです。
僕からみると少女らしい人に見えますね。
純粋で女性らしい趣味だな~と思います!
春とか秋はあるのですか?
こちらの春は桜が咲いてとても綺麗です。
北国の人たちは、暖かい春を待ちわびています。
そちらは冬でもお部屋の中は、暖かいでしょう
日本の沖縄は冬は、春みたいに暖かいそうです。
私はくまのぬいぐるみが大好きで、可愛がります。
子供っぽいです。
まだぬいぐるみから卒業出来ません。可愛いから仕方ありません。
可愛い物が好きなのです。
こちらも夏はとても暑くて東北や北海道は涼しそうです。
こちらは、今10度です。
こちらの夏も暑いです。
地域それぞれ夏の味が違うけれど
僕が住んでいる場所の夏は暑いばかりであんまり魅力を感じません。^^
日本では、高校野球というスポーツがあるので
楽しいそうですね。
はい。料理作るの楽しいです。ラーメンやうどんの汁もだしから作っています。
中華丼や酢豚や海鮮丼など最近作りました。
他にもたくさん作ったけど、みんな美味しかったです。
そちらは寒そうですね。ブルブルです。
こちらは、今14度ですよ。
ドールハウスができたら送りたいけど、無理ですよね。
そちらの夏は暑いですか?涼しいですか?
こちらには夏は38度とかなので、夏は来ないほうがいいですよ。
夏の楽しみは高校野球です。
去年は一回戦から決勝戦まで見てました。
面白かったです。
ニコタでは勿論リアでも、なおみさんはお料理作り好きなんですね。
僕は料理を作ること得意ではないですが、有用で楽しい趣味だと思います。
お父様がリハビリ楽しいみたいなのでよかったですね。
ご自身の心が安定であるほど、治療は効果的になるはず。
こちらの天気は、日本の東北地方とほとんど同じだと考えています。
毎日、-1度~5度のあたりかと。
今年はホワイトクリスマスではなかったです。(笑)
昼食作りました。料理好きです。
父は、リハビリに行きました。
楽しいみたい。
そちらは何度ですか?
こちらは晴れています。
日差しが眩しいです。
体調は良くなりました。
お祈りありがとうございます。
なおるようにお祈りして下さい。
今までアロンさんて呼んできたし、アロンさんはアロンさん以外に考えられません。急に変える事は出来ません。
これからもアロンさんて呼んでもいいですよね。アロンさんいろいろなところに旅行に行ったのですね。羨ましいです。
山口県にも遊びに来て下さい。家の近くに温泉がいっぱいあって、鶴がいますよ。
私がお勧めする観光地は錦帯橋、ザビエル記念聖堂、秋吉台、八代の鶴などがあります。錦帯橋は桜の季節に行くのが一番です。
またいつか会える時を楽しみにしています。
井上さんですよね!
声優の井上麻里奈さんを思い出しました(笑)
個人的に声が美しい方だと思いますが、ご存知でなかったらごめんなさい。^^
僕の苗字は「李:LEE」です。なんだか中国人みたいな名ですね。
アロンという名前も、ネットで使うものですけど、本名をしらせたら仕事に悪影響与える
可能性があるので、申し訳ありませんがしばらく秘密に…ご了承下さい。(o*。_。)oペコッ
「Aaron:アロン」以外に「ECLIPSE:イクリプス」という名前も好きなので愛用しています。^^
妹様が看護師ですね。
以前にも聞いたことあるので覚えています。
高度に専門的な面があり、日常生活にも有用な知識を兼備した
ステキなキャリアだと思います。
海外旅行は、色んな国に行ったことがあります。
日本(長崎県:島原城、ハウステンボス。大分県:別府、湯布院。福岡県:キャナルシティ)
アメリカ (ニューヨーク市、ラスベガス、ディズニーランド、ナイアガラ滝 等)
ドバイ (ほとんどドバイ空港であったけどw)
ギリス (ミコノス島、クレタ島、アテネ市、コリント 等)
エジプト (カイロ市、紅海、シナイ山、ラムセス市、ルクソール市 等)
ヨルダン (ネボ山:モーセが消された山、死海)
イスラエル (エルサレム、ベツレヘム、ベエル・シェバ、ガリラヤ湖 等)
(旅行期間: 2010~2013年)
主に上の場所ですが、ほとんど一人で行った旅行だったので
なんだか、寂しかったですね。綺麗な景色、沢山の外国人に
囲まれた自分でしたが、なにか足りない感がいつも残っていました。
…なおみさんに話したいことは沢山ありますが、後で話すことにしますね。
こちらは、夏と冬がうるさい国ですw
僕的には、イスラエルやギリスのような、地中海性気候が好きです。
雪は飽きるほど毎年見えます!
でも、ホワイトクリスマスは運次第かなw
プレゼント……正直欲しいものは只今ありません。
なおみさんがプレゼントしてくれた今の背景で十分だと思いますよ。
来週のアイテムも発売されたら分かることなんですが、
自分のコーデスタイルで判断すると、あんまり多く買うことはないかと…
欲しいもの見つけたら、なおみさんに知らせますが、
一つもいない場合は、ご了承下さいね。( ´艸`)
山形県に行くより韓国の方が近いです。九州から船が出ています。
私は海外には一度も行った事がありません。
妹は新婚旅行で、ハワイに行きました。でも雨降ってたみたい。
妹からハワイから手紙が来ました。
ハワイって日本語でも通じるのですよ。
物価が高いとハワイに行った友達が言っていました。
アロンさんのところは寒いのですね。
私のところは暖かいです。
山形県や北海道に比べれば断然です。天気の日が多いです。
アロンさんのところは雪が沢山積もるのですか?
毎年ホワイトクリスマスですか?
錦帯橋の桜はみごとなものです。私の苗字知ってますか。井上ですよ。ありふれてるからどこにでもいる名前です。
プレゼントありがとうございます
アロンさんも欲しい物があったら言って下さいね。
ベビーちゃんて可愛いですね。
うちの(=‘x‘=)ミャーコって単純。
ミャーミャー鳴いてたからミャーコって。でも可愛い。
妹とは年子です。
なんか友達みたいに見えます。
看護師なので今日も当直です。
妹は、なおみねえちゃんと呼びます。甥っ子が二人います。
ワンちゃんの名前は、「ベビー: Baby」です。
名前のとおり、赤ちゃんみたいに腹を天井に向けて横たわったり、そのままよく寝ます。(笑)
顔を見ているとなんだかボーカロイド(VOCALOID)の初音ミクを思い出す…特に目が。
お名前は確かに聖書からのではないかと、前から考えていたんですが、
漢字の方は、少し驚きました。
「直」という漢字は、僕から見ると女性より男性向けの漢字だと
認識していたからです。
「真っ直ぐ」とか、「ストレイト」、「単刀直入」
などの単語ををよくイメージしますね。
個人的に好きな漢字です。そういう人も好きですし。
”直く歩む。” シンプルながらも、綺麗な言葉です。
あ、ちなみに。山口県については、
以前にもなおみさんから聞いたことがあります。
今年二月、大分県に温泉観光(湯布院など)のために行ったことがあったのですが。
なおみさんの住んでいるところからは遠いですよね?
(後で、日記にその思い出を書いておきます。)
こちらはかなり寒い毎日です。
勿論、自分の家では温かくしています。
教会での奉仕、いいですね。
しかも、妹様と一緒に。
(自分は一人息子なので)うらやましいなぁ。
自分も家族と一緒に20~30分のところにある教会に通っています。
お友達がたくさんいます。
また行きたいです。でもあそこ寒いです
雪がじゃんじゃん積もっています。
アロンさんのところは寒いですか?暑いですか?
徳山駅は電車で30分のところ
日曜日は、父と母と3人で電車で徳山駅まで行ってそこまで妹が車で迎えに来てくれて、教会に家族で行きます。
私の奉仕はピアノだけじゃなくて、教会学校の、み言葉のポスターを書いています。手描きPOPの勉強して修了証書をもらいました。
だから、POP文字書けますよ。妹がイラストが上手で、私がみ言葉を書き、妹がイラストを書いています。
私は山口県に住んでてなおみは本名です。漢字で直美です。聖書のナオミさんから取ったそうです。
直く歩む物には、良い物を拒むことはない。と言う意味だそうです。
離れる事はありませんよ。神様とのニコタです。それではお休みなさい(-_-)゜zzz…
ワンちゃん飼ってるんですか?
名前はなんていいますか?
ミャーコももう11歳です。ミャーコも天寿を全うしたら天国ミャーコになると思います。
ところで私欲しい物あるけどプレゼントしてくれるのですか?
私はまるで図々しいと思います。でもまだアイテム良く見てないから見ときます。
あんまり買ってないし・・・でもわたしはアロンさんのその気持ちが嬉しいですよ。
こちらは、昔から仏教の影響が大きく、キリスト教そのものは
日本よりも、遅く始めたと分かっています。
日本のほうが先輩です~
教会の数(だけ)は確かに多いです。
こちらは、カトリックの方が優勢だと思います。
こちらの皆、いつも英語を熱心に勉強していますが、まだまだですね(笑)
英語が本当に好きで学んでいるのはなく、出世のために
大学へ行くために勉強するだけ…(笑)
ちなみに、僕は本当に英語で話すこと、考えることを楽しんでいる方です。
一方、日本語の方は本当に好きで勉強する人は偶々います。(僕を含んで)
だとしても、英語を勉強している方よりマイナーかも。
犬なら、自分の家にも真っ白なマルチーズ一匹が暮らしています。^^
7年目になりますが、いつかこの子と別れることで悩んだ時間もあったんですが、
もう全ては、天に、イエス様に任せました。
ただ今を楽しんで、明日のことで悩まない。
この子が天寿を全うした後のことについては、
神様が備えて下さることを信じるだけです。
教会が多いなんて。みんな英語話すのですか?日本語勉強したのですか?日本にいた事あるのですか?
ところで、田中信生先生のところのトイプードルのグレイスちゃん天寿を全うしたそうです。今、飼っている犬は、同じトイプードルで、ジョイちゃんだそうです。
嬉しいฅ(๑'Δ'๑)ニャァァァン
わーい!嬉しいです。
アロンさんて紳士ですね