Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


アドラー心理学 共同体の声を聞く


まだ上手く書けません。

今日、本を読んで学んだばかりで。

アウトプットをして

初めてわかる事もありますね。

心理学ってそんな簡単じゃないんですね。

瞑想の事はぱっと読んでぱっと書けたのに。

何も書けませんわw

共同体

<宇宙>の一部である「わたし」

<地球>の一部である「わたし」

<日本>の一部である「わたし」

<兵庫>の一部である「わたし」

以下省略。

今日は地球の一部である「わたし」で、相手の事を考えてみました。

「相手のために何ができるだろう」と、質問して。

相手はお金をくださいと言って来ている。
「ボクからはお金を引き出せないよ」と、伝える。

え?って思いました。

そんなすげー単純な事で悩んでいたなんてバカみてぇ

って思いました。

すごい心が軽くなりました。

やっぱり心理学はすごいですね

悩んだときは初心に戻るですね。

思えば父が死んだ時

心理学を学び、救われました。

それとアドラー心理学は「理解」したつもりでした。

アドラー心理学について「5分」以内に説明できるか?

という質問に、ある尊敬する精神科の先生が書かれている文章を読んで

「あれ?えーっと」

説明できませんでした。

あらためて読み直しました。

全く忘れていました。

共同体の事も

その他の事も

いろいろ忘れていました。

というか

今日、読み終えたところですけど。

さっそくアウトプットしてみましたけど

覚えてませんし、身についていません。

次回はもう少し工夫して読んでみようと思います。

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.