伊勢神宮、お礼参りのたび+鳥羽(1日目の9
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2018/11/18 11:53:40
うららかな10月2日でしたねー。
っていうか、朝1番のバスに乗るための服装では
暑く感じるくらいです。
電車でも窓際に夫君、私は通路側。
外を見るより、紫外線が気になるお年頃。
それに前に1度同じのに乗ってるから
海が見えないのはわかってるし。
台風が通過したあととは思えないような
のどかな風景が続きます。
都会だなーと思うのは名古屋を出ると
桑名当たりが駅周辺のみ大きな建物があるかな。
あとは延々と田んぼと畑と遠くに鈴鹿山脈。
川も名古屋を出るあたりの
木曽三川(きそさんせん)の木曽川長良川揖斐川
の河口付近を通過すると、あとはそんなに大きな川はありません。
さすがに木曽三川のあたりは、いつもより
水量が多くて鉄橋から見ると川の表面が近かったかも。
満潮時刻に近かったのかもしれないので
その辺はちょっとわからないけど、
川岸に船が引き上げられていたり
なんとなく台風きましたねって
雰囲気が感じられたような。
その他は特に台風の通過した被害の感じられる所は
なかったと思います。
本を読んだり、ぼーーっとしていたり。
寝ていたかもしれない(笑)
時々、「らくだの背中」から水も飲む。
伊勢についてお茶飲める店にいったら
このポットの中に水を補給するかなっっ\(^o^)/
特にコレと言ったこともなく、スムーズに電車は伊勢に。
駅で降りて階段上って降りて改札に。
前に来てるから迷うこともない。
っていうか、改札は一箇所ですし(笑)
都会では改札が何ヶ所もあるのが普通ですけど
都会じゃない所では改札は1ヶ所。ど田舎は無人の改札
というのがデフォと成ります。
で、改札を通る。
そこで夫君が妙なことを言い出す。
「このキップでいいのか?」
え、前に来たときもそうだったじゃん?
「かえり用」になるんだよ、1回降りると。
「そうだったかー?」
もー、初めて来たとき私がさんざん
「かえり用」のキップになって駅員にあれこれ聞いてたのに
自分はなんも聞いてなかったのねっっ。いいけどさー、初めてじゃないんだからさー。(ここの部分、心の声です
確か最初のときに「かえり用」になって
私が受けたインパクトをこれでもかと語ったのを
全く記憶してなかったのですね。今度は覚えておいてください。
とりあえずタクシー乗ってお茶のみましょー♪
明日に続く
<昨夜の私>
ブラタモリ、富良野でしたねー。
十勝岳、30年間隔で噴火するらしい。
ということは、そろそろのようなんですけど(^_^;)
さあ今日の一冊
「石はなにからできている?」岩崎書店
何からできているって、聞かれると困りますね(笑)
ぼーーーっと生きてるもので・・・
でも色とりどりの石があるのは地球だけらしい。
そーいやそうですね♪
でも通る機械が2つって長野の秘境路線より
乗り降りが多いんですねー。無人駅で機械もない駅ばっかりです(笑)
交通系ICカードが使えないし・・・
うちの近くの駅は、改札は1ヵ所で、通る機械が(切符)2つ。
失礼しました。
改札が2ヶ所あるとはっっ\(^o^)/
どんな風な車内なんだろうと思ってました。
海の方向の窓の席がこんな風になっているんですねφ(..)メモメモ
こういう感じです^^
面白いーー。
窓に向いてるロングシートなんだ。
それだとロングシートの真ん中に座ると
降りるときにちょっと大変な気がするけどそうでもないのかな??
前方が窓、背中側が通路といった感じのモノがあります。
すなわち、イメージ的に都会のボックスになっていない車両のイスが通路側向きに座るのではなく窓側向きに座るみたいな・・・
現地の方をみていて非常に胸が痛みました。
もともとはアイヌの土地で勝手に政府が
彼らに押し付けただけなのになあ。
まあそんなことはどうでもいいと言うか百も承知なんでしょうけど。
石ころ、面白いですよ♪
ああ、そうそう。
ついつい「電車」と書いてしまって(^_^;)
あれはディーゼルカーなんでしたよね。夫君に
何度も言われてるんですが、どうもそういうのは右から左・・・
青春18キップだと伊勢鉄道を通るルートは別料金らしいですね。
富良野…「残り物には残り物の理由がある」という風に思えました。
大規模な土石流を誰かが知ってて手をつけなかったんじゃないかなぁ… (=゜ω゜)ボー…
石ころが、いつまでたっても石ころにしか見えないので困ってます(; ̄ー ̄A
形成過程や成分であれこれ分類されているようなので、尚更… orz
最高速度120km/hですから速いですよね。
昔、快速 みえ に乗車したことがあります。快速 みえ の指定席、乗りたかったです。
青春18きっぷだったせいもあり、伊勢鉄道は一度も乗車したことがありません。