おでん
- カテゴリ:グルメ
- 2009/10/06 00:14:24
日曜日におでんを作りました~
入れたものは・・・
玉子
鶏もも肉
こんにゃく
大根
ゴボウ天
まる天
もちきんちゃく
じゃがいも
昆布巻き
です(何か忘れている気がする・・・
学生の頃に友達とコンビニで初めておでんを買った時の衝撃が今でも忘れられません~
牛すじです~
美味しくない><;;
友達が美味しい♪と言っているのが信じられませんでした・・・。
我が家は昔から鶏もも肉なので・・・
お嫁に行ったお家が牛すじ入れてたらどうしよう!!www
なんちゅー終わり方じゃ、このブログ・・・
寒くなってくるとおでんが美味しいですよね♪
催促されると私は作りたくなくなります・・・ひねくれ者なのでwww
ろ~ずさんはそんな事ないですよね~^^
我が家は狂牛病が出始めてから、すき焼きと牛丼以外は豚とか鶏で代用するようになって
意外と牛じゃなくても食べられる!と気付いたら、あまり牛食べなくなりましたw
両方入れたらどんな感じでしょうねww
両方のダシが出て美味しいのか・・それとも・・www
(そういや、娘からも食べたい~って催促されてるんだった・・
牛すじかあ
ウチの実家でも入れてたよん
私もしばらく入れてたけれど、狂牛病騒ぎから入れなく・・・
カシワと牛すじ、両方入れるってダメ!?
はいwww
それが一番大切ですよねwww
そうみたいですね~^^
ニコタの皆さんのコメントを読んでいると、色々なおでんがあるんだなぁと思いましたw
鶏肉入れないですか~
一口大のサイズに切って、牛すじみたいに串に刺して湯通ししてから入れちゃいます♪
味が染みると肉がほろほろに軟らかくなって美味しいです☆
おお!
お父様と取り合いになるほど牛すじラブ❤なんですねw
初めて出会った食材って印象に残りますよね^^
それがとびきり美味しくても、ものすごく不味くてもww
牛すじにも美味しい・不味いがあるんですね~^^
1回食べたきりなので、美味しい牛すじに出会えたとしたら・・
ひょっとしたら好きになるかも!?ww
鶏もも肉は我が家では普通だけど、食べた事ない人にはビックリですよね~ww
牛すじ入ってるんですね~^^
地域によって入ってるものが少しずつ違うようですねw
えええ!
トマトですか(゜o゜)
食べてみたいような・・ちょっと怖いようなww
水炊きのように、小さくそのまま入れるのかな?
いつも父と取り合いになります(^-^;
おでんの具で衝撃を受けたのは・・
就職で関東方面にいってたときに初めて知った「ちくわぶ」なるもの。
ちょっと感動しましたよぉ^^
愛媛には・・ 「ちくわぶ」売ってないwww
牛すじは美味しい時とマズイ時があるので、
元々の肉質とか下拵えとかによると思いますよ。^^
まぁ牛が嫌いだったらもう打つ手なしですが・・・。^^;
関東でおでんによく入ってる、はんぺんやちくわぶは入れないなぁ~
前にちょっといいお店のおでんにトマトが丸ごと入ってたのは衝撃的でしたけど(爆
じゃがいも、美味しいですよ^^
味がしみて、ホクホクしてて、私は大好きです♪
おでんは寒くなってくると恋しくなりますよね^^
自分で作るようになってからは、恋しいけど作るの大変という思いがついてまわります^^;
私は岡山県に住んでいます^^
西日本に住んでいるのに牛すじには馴染みがありませんw
何ででしょうね~ww
逆にちくわぶは入れてますw(書き忘れていた食材その1ですw
牛すじはコラーゲンたっぷりですか!
今から食べると年取った時に綺麗かもですか?www(でも苦手です~><
陰干しでのんびり乾くのを待っていますww
変色は大敵ですwww
すっかりおでんの季節ですね~ちょっと前まで暑かったのにw
はんぺんは1回だけ入れてみたんですが、我が家では家族一同はんぺんにサヨナラしましたww
牛すじの味噌煮込みは作った事ないです~牛すじが好きな家族が居たら作ると思うんだけど、誰も好きじゃないから作る機会もないのです^^;
そうですね~^^
ちょっと食べてから嫌いって言った方がいいですよねw
嫌いだから食べないって言っちゃいそうです^^;(気を付けなくちゃ~
じゃがいも、びっくりですか~^^
やっぱり地域によるんですね、おでんの具もw
じゃがいもは味がしみてくると崩れやすくなるので、鍋から崩さないように取り出すのが大変ですww
はんぺんは昔から入れてなくて、ある日どうしてうちのおでんにははんぺん入ってないんだろうと気付いた私。
入れてみよう!ということになったんですが~
家族全員、はんぺんはナシだ、とwww
はんぺんを入れたのは1回こっきりでしたww
あはははwww
鬼嫁になれるかなぁwww
またまた同志発見!ww
牛すじの美味しさが私も分かりませんww
ああ!
ちくわぶも忘れてましたwww
厚揚げにがんもどきにちくわぶ!
3つも忘れてました><;;
おお!
同志発見!ww
牛すじの美味しさは私にも分かりかねますw
玉子も大根も美味しいですよね~♪
私はじゃがいもと厚揚げが好きです^^
そうそう、おでんはつい作り過ぎちゃいますよねw
今日の夕飯もおでんがちょこっと顔をのぞかせてましたww
ありがとうございます^^♪
リンさんのコメントを読んで、ああ、そうだ!厚揚げ忘れてた!!と、思い出しましたw
私も厚揚げ好きです♪(好きなのに忘れてるってどうなのw
牛すじはどうも・・・苦手です^^;
寒くなるとおでんが恋しくなりますね~♪
大根も玉子も美味しいですよね^^
私はじゃがいもと厚揚げが好きです♪
牛すじは食べなくてもいいと思いますwww(わたし的には勧めませんw
鶏もも肉は煮込むほどに味がしみて、肉がほろほろして美味しくなります^^
ちょっと寒くなるとおでん食べたくなりますよね~^^
うちは白滝入れないんですよ~^^;
忘れていたのは厚揚げとがんもどきでしたw(2つも忘れてましたwww
牛すじももも肉も入れないんですか~地域によるんですね~(゜o゜)
じゃあ、お肉は何も入れないのかな??
そっかぁ、慣れてしまうものなんですね~^^
お嫁に行った先で牛すじが入っててもそのうち慣れちゃうのかなぁww
おでんは手間がかかるから面倒だったんでしょーかw
それともお母様がおでん嫌いだったとかw
初めて食べたものって衝撃が走りますよね~ww
我が家では母がオムライスを作ってくれなかったので、友達の誕生日会で出たオムライスのあまりの美味しさに衝撃が走りましたwwwww
今日は寒くて暖かいものが恋しいです(;_:)
西日本はすじが欠かせないし
関東はちくわぶが欠かせないですよね~
ちくわぶって知らない人は 想像つかない食材ですよね~?
私は作って頂けたら 何でも食べるし美味しい~(*^m^*)
牛すじはコラーゲンたっぷりだから もう少し歳を重ねたら
ぜひ食べたい食材になるかもですわよ~ん(≧∀≦)σ
日光に当てると色が変色するかもしれないものね^w^
おでんの季節になってきましたね^。^b
きゃ!~はんぺんが入ってないじょ~www
牛すじの味噌煮込みとか美味しいのに~><
嫌いなものが入ってたら・・・ちょっと食べて。。。苦手です!と言うのが一番かも^o^v
お嫁にいったら鬼嫁になって
牛すじ入れなくしちゃえばいいのだ(≧∇≦)b
食って大切だよね^^
ちくわぶ、はんぺん。我が家では、これ欠かせません。
私はたまごとだいこんがいちばん好きです~♪
コンビニでもよく買いますが
おでんって、ついついたくさん作り過ぎちゃって・・・
いつも何日もかけて食べるんですよ~^^
厚揚げが入ってないよ!
わたしはおでんの中で厚揚げが1番すきなのに!(しるか)
あまりにもおいしいから衝撃が忘れられないとおもったら逆ですかw
牛すじ苦手なんですねぇwおいしいのにv
大根と玉子が好きです。
牛すじは食べたことありません・・・
鶏ももも食べたことないけど、美味しそう~~^^
忘れているのって白滝?(うちは白滝必須なの)
牛すじなんて北海道では見たことないような。。。
ちなみにモモ肉もいれないなぁ…
でも、最近はすっかり慣れてしまいましたよ(^_^;
肉じゃがとかは多かったんですけどねぇ^^;
なので、コンビニおでんは違った意味で衝撃でしたwwwwwww