嵐の西駒山荘(1日目の14
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2018/10/15 10:18:27
昨日は隣組のお食事会に行って来ました。
マツタケを始め、色んなキノコがたっぷり。
今年はキノコが豊作だそうです。
しかしキノコを採りに行って
行方不明とかお亡くなりとかも一杯(^_^;)
お食事の間も、そう言う話がでました。
親がマツタケ採りに行ってお亡くなりになって
子どもたちには「どこでとっている」ということを
伝えなかったので、どこに生えるか知っている人がいなくなったとか。
子どもにも教えない、という話を聞いたことがありますが
本当なんですねー。
そんな風にこっそり黙って一人で行くから
なにかあったらアウト。
そこまでして命かけて採りに行くものなのか?
春の山菜の時期もそういうのが多いですけど
命と引き換えにすることかなあ。
本人はいいかもしれないけど、
周りが迷惑・・・
閑話休題
さて、美味しいイタリアンを食べ
色んな味わいのお酒もいただき
身体も温まりました。
もちろん9月の1日とは言えストーブも
焚いてあって暖かい室内です。
2階に上がったらお布団が用意してあるので
そこで休んでもいいらしい。
とりあえず、二階に上がってみます。
もぉすでに他の人たちは布団の所に荷物を置いてある。
空いてる場所は・・・
一番端っこ、出入り口近くが空いてました。
まー仕方ない。頭を出口の反対側にすればいいでしょう。
スカーフと帽子を布団の上に置いてから石室にあるリュックの
荷物をとりに行きます。とりあえず明日、起きたときに
必要になりそうなものと貴重品かな。
山荘の出入り口と石室の出入り口は
向かい合ってますが、ちょっと離れてる。
離れているといっても、2.3歩ですけど(笑)
その間はちゃんと囲ってあって、傘たてがあったかな。
外は再び霧と雨です。雨と言っても霧の粒が
少し大きいかなくらいの水滴です。
トイレに行くときに傘を使いましたが
骨が折れてたり曲がってたり
しているのばっかり(^_^;)
山の上ですもんねー。
とりあえずトイレまでの数メートル、
なんとかなればいいわけだから多少の変な傘でも大丈夫(笑)
さて石室の中は薪ストーブの明かりと
天井の電気ですが薄暗い。
荷物を置いた場所は奥のほうだったなー。
明日に続く
<昨夜の私>
一軒屋の番組を見る。
いつもいつも細い山道ですねー。
っていうか、これ雪が降って積もるような所だと
早くロケしないと冬場は通れませんよ(^_^;)
さあ今日の一冊
「ノラネコぐんだん おすしやさん」白泉社
回転寿司を食べようとするノラネコ軍団。
さて、どんなことになりますか・・・(笑)
幹事をやる組長さんも大変だし・・・(^_^;)
まあ、その食事会のためにお金積み立てるのもみんな大変ですしね。
マツタケって自分で料理しても
うまく行かないような気がしてしまう。
普段はシメジやシイタケ、エリンギですね(笑)
シメジは冷凍して使ってます♪
キノコ、私も息子も大好きなんですよ^^
うちは、味噌汁に、キノコいっぱい入れるんです^^
夜が明けないくらいうちに行くそうです。
そりゃー滑落したり道に迷ったり
するわけですよねー。
山の風はさえぎるものがないので
きっと台風並みってことも多いんじゃないですかねー。
実際に動けないほどの風の中を歩きましたから実感として(^_^;)
大体が自分の山で採っている訳ではない。そりゃ滑落したりするでしょうとも。
「マツタケの場所は子供に教えない」 なかなか面白い観点だと思います( ̄m ̄〃)
あー傘がボロボロな理由が判って納得。風に煽られる事が多いでしょうからねぇ~
(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん 三度笠みたいのが良いのかも?
不便を感じながらトイレに向かうってのもなかなか。