特別展「京都 大報恩寺 ~」に行って来た。
- カテゴリ:日記
- 2018/10/08 09:51:48
東京国立博物館特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」に行って来ました。
特別に目玉展示はナイけど、六観音菩薩の展示の仕方がカッコイイ!! (。ゝω・。)ゞ
フィラデルフィア美術館交流企画特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」との併展なので、通常の特別展示の半分のスペース…。仏像好きの私には、物足りない…。
後期展示(10/30~)は、六観音菩薩の御光背が取り払われ、直接御背中が拝めるとの由。
ま、確かに元々の寺院では、御背中が見れないから、コレはこれで博物館での展示の醍醐味ですけど…。
知識として知っていたんですが、時折ささやかな信仰心からか、拝む人がいらっしゃいますが、「あのぉ~、ココで展示されている仏さまは魂抜きしてますから、拝んでもご利益はないですよぉ~!」と御声掛けをしたくなります…。
でも、立派な仏像を敬うことはたとえ魂が抜けているにしても、信仰心から良いご利益に繋がるかと、想う事にしてます…。
あと、お釈迦様の十大弟子の
舎利弗(しゃりほつ・智慧第一) 摩訶目犍連(まかもっけんれん・神通第一)摩訶迦葉(まかかしょう・頭陀(ずだ) 第一)須菩提(しゅぼだい・解空(げくう)第一)富楼那弥多羅尼子(ふるなみたらにし・説法第一)摩訶迦旃延(まかかせんねん・論議第一)阿那律(あなりつ・天眼(てんげん)第一)優波離(うぱり・持律第一) 羅睺羅(らごら・密行(みつぎょう)第一)阿難陀(あなんだ・多聞(たもん)第一)などの像は、笑福亭 仁鶴師匠などの上方落語の御師匠方に、なんとなく似ていて、親しみが持てました!(^^)/
摩訶目犍連は、この間の8月17日放送の「チコちゃんに叱られる!」盂蘭盆会の話で取り上げられましたね!(^^)/
あと、解説音声ガイド(税込520円で借りられます・御声は人気声優の近藤孝行さんです)では、 羅睺羅(お釈迦様の実子)は、イケメンだったそうで、女性信者にモテモテで困っていたそうです…。でも、しっかりと実像を書籍等で残していなかったので、十大弟子像は、想像して造られているそうです…。なので、製作者で像が変わり、見分けも難しいとの由。
思うんだけど、鎌倉・平安時代の仏像って、あれだけ写実的に表現されているケド、時代が下がって江戸時代の浮世絵って、何故、あんなに抽象的なんでしょうね?( ˘⊖˘)。oO( )
追伸 インスタにアップしました。(https://www.instagram.com/p/Bonb3VulF3I/?taken-by=kaworugenki)
追伸2 我慢できずに「准胝観音」様の記念フィギアと御朱印も購入。(>_<)
追伸3 千手観音様のツイッターマークも確認しました!(^^)/
子供の頃、よく夢に出てきた観音様は金色でした。そして手の形がまったく同じです。
小さい泉の中にいつも現れました。
その場所は、大泉寺という今は無いお寺の近くで、現在、高速道路の高架下あたりの位置だと思いますが、なぜいつも現れたのかの意味は良く分かりません。#^^)
荘厳な美しさに感激・・
製作者によって、いろいろな特徴が有るのですね・・
聖観音の写真撮りまくりました!
拝んでも無駄と言われても、拝みたくなる気になるのは
わかります!
パンフレットを上野駅でGETしましたが、
「慶派スーパースター勢揃い」とか・・
これは是非早めに行かなくては・・
ちなみに五逆罪の父殺し、母殺しって、実行しなくても心の中で思っただけでも同罪って言われています。。
気持ちが洗われますね^^
写実的な絵画や造形は時を
越えて心を打ちます。
流行の絵はどうなるのでしょうね?
今の漫画やアニメの絵が後世で
浮世絵並に評価されるでしょうかね^^
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ!!
荘厳な雰囲気な展示で・・★.:゚+。☆ カッコ(〃ゝω・人)Ё★.:゚+。☆
思わず・・手を合わせる気持ち・・分かる・・♪
御朱印を書く方・・皆達筆・・ス、スゴイデス(;;;;;;゚Д゚;;;)八☆パチパチパチ・・。
それを見るだけでも・・御朱印貰う価値があるかも・・。
たとえ魂抜きと分かっていても、
思わず手を合わせてしまう気持ち、分かる気がします。^^
日本の歴史をずっと見守ってきた観音様、大切に後世に
残すことが、私たちの使命だと思います。(大袈裟かな?)
機会があれば、僕も見学に行ってみたいですね♪