主人の付き添い
- カテゴリ:日記
- 2018/09/19 15:54:28
いろいろ悩みはあるけれど、主人の人間ドッグであちこち異常がみつかり
今日は精密検査で付き添いました。
肝臓がマジで大変なの。
主人は糖尿病で前立腺も肥大して、なおかつ肝機能も病んでいます。
今回は精密検査で肝硬変ともいわれました。
とにかく、生活改善しないと、死にますね。とも先生からも一言で言われました。
そうなんです。アルコールで毎日時間をつぶしてるような生活なので、自業自得
なんです。
難しい病いなんです。
私も病気持ちですが、自分なりにコントロールしてるので、今現在は元気です。
彼もおぼれることなく、立ち直って生活してほしいのですが、少しでも長生きしてほしい
のは、私の正直な気持ちです。
また、1週間後詳細な説明を受けに行きます;;疲れがとれません。
元々精神的に弱く病気持ちの私
でも それは理由にならないし それではいけませんね
お酒はまだ自分でコントロール出来るうちに
しっかりコントロールしていかなきゃいけないですね;;
家にいるから 飲んでしまう食べてしまう というのをネットで見ました
家にいなければこれらが出来ないので
短時間でも外に出掛け 家にいない時間を作るのはどうでしょうか?
コメありがとうございます。
真剣にコメントいただいて恐縮します。
うれしいです。
長い間こういう生活をしてると、必ずいつかは体に影響は出るのですから
今がその時なのでしょうね。
彼も今は体の変化で痛みがあちこちにきてるようで
無理のないよう生活しています。
気長に私はみています。そうするしかないからです。
あーだこーだ言っても雑音でしかないのです。
愚痴につきあってくれて感謝します。
大変な事ですね・・
糖尿は それだけでも辛いのに・・
一番つらいのはご主人様ですね
お酒も中毒になってしまったら
自分で断酒したくても
からだが言うこときかないのでしょう
そかちゃんも 気が気ではないですね
なにか気晴らしになる事 ご主人様は有ればいいなと思いますけれど
そかちゃんの体も心配だし・・
ご主人様の病に 入り込みすぎないようにしてね
それよりもそかちゃんが楽しく してる様子を見るのは
ご主人様にとっても ほっとできることなのではないかしらね
お二人でできる事・・一緒に楽しめる事が 何かあったらいいな
疲れない程度で なにか一緒に行動できることが増えると良いね
お互いに残された時間は永遠にあるわけじゃないし
いつ何が起こっても 不思議じゃない世の中になってきてるし
いつ どうなったとしても お互い悔いの残らない毎日を送っていくしかないと思う
糖尿だと食事にも注意を払わないといけないし・・
ご主人さまは どう思ってらっしゃるのかな・・
うちの旦那は 自分が先に逝くと思っているし 私もたぶんそうだろうなぁ~って思ってるし
うちの旦那も決して健康ではないけれど 足の筋肉を落としてはいけない とか
自分ができる運動を 細々と毎日やってます お酒が飲めないから その点は助かってますけれどね
ご主人様も長生きしていただきたいね その気持ちを正直にぶつけるしかないけれど
なかなか むつかしいところが有りますね
よくも分からずに書いてるので もし失礼な事言ってたらお許しくださいね<(_ _)>
甘い考えなんです。本人もわかっているのです。
目の前の弱い気持ちをお酒に逃げてしまう。結局自分で作ってしまう病気になり
まわりに迷惑をかけバカな人生にしてしまう。
なかなか私も具合悪くなってられません。
ありがとうございます。
断酒は本当に難しい事です。
できるなら入院してくれるのを望んでいるのです。
ありがとうございます。
愚痴を言う場所はここだけだなと書き込んでしまい、
返事がいただけるのは涙が出るほど嬉しいです。
年を取ると、あちこち体も不調になりますので、自分で受け入れてコントロール
する事が大事ですよね。
ご主人には、是非、ご自分の体の事を受け入れてもらって、立ち直って欲しいですね。
それと、本当にsokanaさん自身の事も心配です。
頑張ってコントロールしているのに、振り回されては大変ですし・・・
疲れた時は、無理なさらないで下さいね。
これは、減らすというより、断酒しなくてはならない事態でしょうか?
お大事になさってください
生活習慣病は、本人の意志と努力が必要不可欠だと思います。ご主人に身体を治して、長生きしたいと思って貰いたいですね。
sokanaさん自身大変ですのに、御主人の看病までとなると、本当に心配です。
どうかご無理なさらずに、休める時は休んで下さいね。