黒電話を最後に使った日
- カテゴリ:仕事
- 2018/09/15 00:30:21
先日、近所のブランド品や高級品を扱うリサイクルショップのショーケースに黒電話が置いてあるのが目に留まりました。
あまり、そのお店のショーケースを眺めたこともなかったのですが、高級品の中に黒電話・・・という何とも言えない違和感。
黒電話が今やアンティーク品として人気があるという事実を知りました。
わたしが子供の頃、黒電話はほぼ姿を消し、親戚の家で見かける程度で実際に使ったことがありませんでした。
しかし大人になってから、おそらく最初で最後、黒電話を使う日がやってきました。
あれは、初めて就職した会社でのことです。
多目的に使用する広い部屋があり、普段は会議室や女性職員の休憩室として、使用されていました。
ある時、上司からその部屋の片づけを頼まれて、部屋に一人で入りました。
来客があったようで、湯飲み茶わんを片付けていたら、
チリリリン
という聞きなれない電話の着信音。
この部屋には電話はないはずなのに、電話が鳴っている・・。
部屋の片隅に黒電話がありました。
もちろん、出ました。
そうしたら、会社のお偉いさんで、
「〇〇さん、そこにいる?」
といきなり聞かれました。
どうやら、内線番号を間違えて電話してきたようです。
こちらは多目的室で自分以外誰もいないことを伝えると、急に不機嫌になり、
「だったらこの内線をその人のいる場所に転送しろよ!それくらい分からないのか!」
と怒られました。
そこで、転送をしようと思ったのですが、黒電話なので転送ボタンがありません・・。
その旨を伝えると、
「転送できないわけがないだろう。そんなこともできないのか!」
とまた怒られて、電話は切れてしまいました。
何だか自分を全否定されたような気がして辛かったです。
自分の席に戻って、社内の内線番号を調べてもやはり、黒電話の番号は載っていませんでした。
他の人に聞いたら、黒電話は見たことがあるけれど使ったことはないとのこと。
だれも、その内線番号を知らないし、黒電話で転送したこともないようでした・・。
黒電話は今も謎のままです・・・。
社会人になったばかりで、あの時は心の底から辛かったのですが、今、同じことがあったら・・・、
口では謝っていても、
心の中では・・・・
多分、大爆笑していると思います。
というか、今はもう急ぎの案件ならスマホで本人に直接、連絡しますよね。
黒電話を最後に使った日は長い間、嫌な思い出でしたが、もはや笑い話です。
年月は人を変えますね。
いつもコメントありがとうございます。
スタミナ丼、美味しそうですね。
料理に「スタミナ」という言葉が付くと、ちょっと期待してしまいます(笑)。
今日は夏の陽気で、街を歩いていたら、喉がカラカラになりました。
観光客が多くて、さすが三連休、という感じでした。
昨日は予想通り、夜に目覚めました。。。
バイクで遠出は出来ないので、スタミナ丼というものをバイクで食べに行きましたよ
吉野家食べるならあのスタミナ丼がうまいので
今日は良い天気ですが、留守番となりそうです
週末晴れて欲しいなぁ
。。。でも夜勤明けなので起きるのは夜だろうけど。。。微妙
テラリウム進んでいるみたいですね
ちょうど良い大きさってなかなか探していると見つからないのは分かります
フェイクでもぱっと見分からないのでいいですね!
LEDライトまで入れるとなると、部屋のオブジェですね
ネットで調べてみたのですが、近所の山から苔を採取してテラリウムに入れてる方がいました。
今、家にあるガラスの入れ物は小さいので、そこに入るサイズの植物を探しています。
日当りの悪い場所に飾るなら、フェイクグリーンなんかもいいかもしれないですね^^
昨日は気持ちの良い日でしたね
金木犀の香り、青空、清清しい風、あのような日こそ休日になってもらいたいです
テラリウムなんだかはまりそうな感じですねー
その他・・・意外に、苔なんかも面白いと思いますよ
良いのが出来るといいですね
まず100円ショップで材料をそろえてみるのは、いいですね。
季節を感じるような小物を入れたりして。
エアープランツ、土がいらないのですね
それなら手入れも簡単ですし、初心者の私には良いかも・・・^^
雨で寒い。。。先月の猛暑はどこにいったんでしょうか。。。
自動車関係での工場作業だと、シフト勤務が一般的だと思います
大変だけど、仕事がないよりは良いと言い聞かせてます
おおぉーテラリウムに挑戦いいですね!
初めはお金をかけない様にするのもいいかもしれないですよ
ダイソーの100円観葉植物とか入れたり
あと。。。エアープランツというのとかも自由にレイアウト出来て(根っこがないので)面白いかもしれないです
そうそう、ジオラマのように好きなモノを入れても面白そうですね
水槽に拘らず、お洒落なガラスケースなら部屋のオブジェのようにみえてなお良いかも
祭日がないと大変ですね。
私は過去に販売業をしていたことがありますが、連休は一度もなく大変でした^^;
テラリウムは小さなものから挑戦しようと思っています。
今はハロウィンの季節なので、カボチャのオブジェなんかも入れてみようかと考え中です^^
自動車関係の会社って祭日がないんですよ
なので大型連休意外で3連休になることがないんですよね。。。
派遣さんも色々でういのはサボるのが多いので社員は有給とれない。。。ゲゲッ
いいですねテラリウム!
意外に観葉植物とかもいいですよ?
エアープランツとかを気にくっつけたりしてちょっとしたインテリアになると思います
水槽などは、中古でも程度がいいのを良く見かけます
自分はヤフオクでテラリウム用水槽かいました
(普通の水槽は4面全てガラスの直方体で内部に水滴がついて見えないですが、テラリウム用は前面のガラスが低いもので適してます
確か、水槽、ろ過、ライトで3000円位だったかなぁ
参考まで ^^
コメントありがとうございます。
ご実家ではダイヤル式の電話機をご使用なのですね。
ふと思い出したのですが、ダイヤル式の電話機は黒電話だけでなく、薄い緑色やクリーム色も見かけたことがありました。たしか、小学校の職員室で・・。
お父様としては晴れ親しんだダイヤル式のほうが使いやすかったのでしょうね^^
実は実家では いまだに ダイヤルまわしているんです 色はモスグリーンかな
亡き父が プッシュホンになれず 結局ダイヤルになりました・・・
アクアリウムのほかに、テラリウム、アクアテラリウムというのもあるのですね。
数年前に植物や小さな飾り(人形など)を硝子の入れ物にいれてオブジェとして飾るというのが流行りましたが、あれもテラリウムというようですね。
家には熱帯魚はいませんが、浮き球のついた熱帯魚のガラス細工があります。
お水をはったコップにガラス細工の小石と熱帯魚をいれると、遠目からは本物みたいに見えます^^
これも、アクアリウムかな・・。とふと思いました。
祭日がないので今日から仕事でしたー
水族館いいですね
私は今は飼ってないけど、熱帯魚屋さんに見に行くことがあり、なかなか凝ったレイアウトの水槽をみて楽しんでますよ
海水魚のような煌びやかな魚を飼ってみたいですが、機材や飼育の手間などで手が出ない。。。
魚以外で、「クラゲ」を飼ってみたいと本気で思っていたこともありましたが
アクアリウムは水槽一杯に水を入れたモノで、テラリウムは水が無い水槽、アクアテラリウムは水と陸上のある水槽なんですよ
森林の中に魚が住んでいるとなるとアクアリウムで正解ですね
熱帯魚って、色鮮やかですよね^^
最近、森林の中に魚が住んでいるような水槽をよく見かけます。幻想的ですね。
アクアリウムというのでしょうか。
水族館のディスプレイも一昔前と変わって、海洋生物を見に行くのはもちろんですが
その場の雰囲気を楽しむようなものに変わってきているように感じます。
年に数回、水族館に行くのですが、凝ってるですよね。
ライブは充実しましたか?
・・・どんな系のライブなんでしょうかね?
あ。。。DATはデジタルオーディオテープの略なんで、テープなんです ^^;
でも、圧縮もしてないしで、今でも使われているそうなので参考まで、PCならWAVファイルがいいかもと思います
水槽、みくあさんももしやったらはまりそうな感じしますよー
そうそう、熱帯魚も色々いるんですけど、ペットとしてみると、ディスカスという魚が好きなんです
アマゾンの魚なんですけどね、真ん丸い体に赤い目、そしておちょぼ口が可愛いんです ^^
http://ciaociao-shop.ocnk.net/data/ciaociao-shop/image/20121110_d66e36.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/19/miya_161018suisoucontest23.jpg
作曲した曲はいつもWAVに変換しています。必要におうじてMP3に変換することもあるのですが、やはり音が劣化します^^;
DATは普段使っていないのですが、音は良さそうですね。再生するソフトがあれば使ってみたいです!
2メートルの水槽、かなり大きいですね。
実現したら、壁一面に自分だけの幻想的な世界が広がるんでしょうね。
癒されますね^^
いやー有給で寝てましたね、今週は夜勤なので起きたら夜っていう落ちー笑
やれることといったら、パソコンでネットサーフィン、バイクのことを調べて終わりましたー
すごいですね作曲とは!
音の劣化について、MP3やWMVとかの圧縮は、高音と低音域を削ってしまうので再生してもその音が無いので良い音にならないですよね。。。
圧縮比率を下げてマシにするのもありそうだけど
DATなんかどぉですかね?
廃れ忘れられたものだけど、今でも実力はあるみたいなことを聞いたんですけど
水槽があるバーとはお洒落だなぁー なんか飲み会より自分なら水槽に張り付いていそうだ 笑
私が熱帯魚にはまっていたのは昔なんですけどね、水槽も複数持っていて大きいのは120cmでした
魚だけの水槽と水草をたくさんいれたアクアガーデニングは癒されたなぁ
熱帯魚ってペットとしてみる人と家具としてみる人、なんとなく飼っている人・・・と別れると思うんですよ
大きい魚はペットみたいな、 水草水槽は家具のようであり、ゆらゆら揺れる水草が炭酸同化作用して酸素の泡を吹き出す様は当たり前のことなんだけど、感動し癒されてしまいます
熱帯魚から離れて、次期水槽は2mを使いたいと思ってそのまま企画保留中です 笑
とりあえず、水槽はまだあるので
アクアテラリウム(水半分、陸上部半分)で陸上部分に、水が滴り、霧噴霧、観葉植物入れたり
水の中で水草入れたりするのをやろうかなぁ・・・
私は趣味で作曲をするのですが、パソコンで音楽を作り、最後にWAVやMP3の形式に変換すると、明らかに音が劣化します。
レコードなら、音の劣化もないのですが・・、まさか自宅でレコードを作れるわけもなく・・^^;
音楽は身近にいつでも楽しめるものになりましたが、音の迫力はなくなりました。今はハイレゾがあるので少し良くなっているかもしれません。
家に熱帯魚、いいですねぇ。前に大きな水槽に熱帯魚のいる居酒屋(バー?)に会社の飲み会で行ったことがありました。ステキな空間でしたが、オシャレすぎてみんな困惑していました(笑)。やっぱり、そういうところではプライベートで静かに飲みたいですね。好きな音楽にひたりながら。
夜勤終わり際に、明日休んでいいと突然言われて有給取れました
。。。がしかし、いつも前日言われても予定立たないから困ったものだ
そうそう、ハッセルブラッドは四角い箱のようなカメラですね、今やインテリアになりそうなものかも 笑
使うのは、露出計というのを別途使って撮るので設定は普通のカメラと同じで「シャッタースピード、絞り」です
ただ、、、、重い・高い・デカイの三拍子なので文鎮には適しているかも、かっこいいんだけど
アンプの電流にもA級電源、AB級電源というのがあるそうなんです
真空管アンプって大昔のものだけどノイズが少ない綺麗な電流で、現代の一般的なトランジスタアンプより音が綺麗
今はスマホやPCで聞く音楽もMP3などの圧縮されたもので、レコードやCDより音質劣化している
便利さと引き換えで、大昔の方が良い音色って進歩なのか退化なのか分からなくなります
好きな画家の版画があるんですけど、いづれそれを見ながらオーディオで音楽を流して鑑賞したいなぁ
そうそう、熱帯魚も好きなので、それを見ながらというのも癒されます
ハッセルブラッドって四角い箱のような形をしたカメラのイメージがあります。
なんかだか、お洒落なオブジェのようです。使ってみたいですね。でも素人には設定が難しそうですね・・。
レコードのジャケットは大きくて迫力があります。
CDサイズだと分からないデザインの良さに気がつくときがありますね。ポスター代わりに飾っておいてもいいですね^^
真空管アンプ、家電店でたまに見かけますが・・、
何でしょう、あの魅力的なビジュアル!
あんなオーディオでゆっくり音楽を聴いてみたいものです。
15年前。。。そういえばそんな年月が経っていたんですね、すっかり忘れていました
カメラで言えば、ライカというブランドなどは一生モノと思ってましたが、今や。。。骨董品かも
レコードのジャケットは部屋に飾っておいても絵になりますよねー
あの30cm*30cmスクエアーが実に絵になる、CDはなんだか味気がない気がしてレコード好きです★
レコードジャケットの写真撮るのにハッセルブラッドというカメラを使っていたそうですけど、私もほしかったなぁー
電池が無くても動くというのが今考えると凄い!
そうそう、フィルムでもポジフィルムは、撮った写真を見ると、今のデジタル写真より綺麗だと思います
B&O Bang & Olufsen。。。あれってガラス部分に手を近づけると、自動的にガラスが開くんですよ
だから何?って感じですけど、自動で開くギミックが近未来を感じずにはいられませんでしたw
他にも真空管アンプなんかは味があって、クラシックやジャズなど暖かい真空管の明かりを見て聞くのも良いなぁ
。。。と昔から思ってます
コメントありがとうございます。
最初の電話番号は順番に割り当てられていたんですね。
子供の頃、語呂がよければ、企業が高価で買い取ってくれるという噂(都市伝説?)をきいて、うちの電話番号、だれか買ってくれないかなぁと思ったのを思い出しました(笑)。
オーディオはだんだん小型化していって、今やスマホで音楽を聴く時代になりましたね。
不思議なことに、アナログの人気は続いているようで、私も好きなアーティストがアナログ盤のレコードをリリースしたので買ってしまいました。ついでに、レコードプレーヤーも^^
B&O Bang & Olufsen、見ました。スタイリッシュですね。部屋にあったらお洒落でしょうね♪
フィルムカメラは15年くらい前まで使ってました。ピント合わせもできない簡易なものでしたけど、気に入って使っていました。色がパステルカラーのグリーンで・・。でも、壊れてしまって今はデジカメです。
良いカメラって一生ものでしたよね。デザインも素敵でしたね^^
会社に入ったときは、全部プッシュ式の電話でしたね。最初の電話に出るのは緊張したなあ><
ダイヤル回線なら使えそうですね
そういえば家具調とかありましたね、テレビなんかも今の液晶画面だけより存在感があったかも
その他、パタパタ時計とか、近未来を目指した、レトロフューチャー、スページエイジ路線なんか昭和時代を感じ
当時は、意味よりインパクトみたいなものがあったりして驚いてました
なんだか、昔は商品でワクワクしていた思い出があります、
今や、オーディオの姿は部屋になくなってしまってますが、
自分としては、近未来を感じたオーディオ、B&O Bang & Olufsenとか部屋にいいなぁと
https://assets.catawiki.nl/assets/2017/10/25/8/f/c/8fcfe580-f295-4140-a3b6-54172fd5e82b.jpg
そうそう、フィルムカメラは使ってましたか?
今や骨董品ですけど、近未来を感じたコンパクトカメラがありました
CONTAX T2というシンプルな近未来と、Nikon 35Tiというクラシカルな近未来
なんだか持つ喜びを感じさせるモノ、今のデジタルにはない味を感じてしまいます
コメントありがとうございます。
土曜日もお仕事だったんですね。お疲れ様です。
黒電話にもお洒落なデザインのものがあったんですね。
一昔前の家電は家具調のものが多くて、デザインが素敵でしたよね。
テレビとか、ラジオとか・・・。
たしか黒電話はダイヤル回線だと使えると思います。
黒電話は停電しても使えるので災害時にはいいと、聞いたことがあります。
今も使っている人がいるかもしれないですね。
コメントありがとうございます。
黒電話にもキャッチホンがあったんですね!
コツがあるのですね・・・。私は要領がわるいので間違って切ってしまうかも^^;
電話の相手は会社のお偉いさんでしたから、転送してもらって当然と思っていたのでしょうね。
今は笑い話ですが、転送の仕方があるなら教えてほしいですね。
結局、職場の誰に聞いても分からなかったんですよね。永遠の謎です・・(笑)。
土日休みの筈が、土曜日も仕事w
祭日がない会社なので巷の3連休は私には夢のようだ・・・
黒電話、忘却の彼方でした
そういえばありましたね、 じいちゃんの家でみたのが最後だったかなぁ
黒電話にも時代により形状がちがっていて、音も中でベルを叩いてる振動のあるもので
曲線を多用したモデルで好い味していた思い出があります
。。。転送はしたことがないけど、「0」を回して、内線番号とかなのかなぁ。。。
今の電話回線でもつかえるんですかね?
インテリアで、昭和レトロって今だから懐かしく、新しい気もします
良い連休を★
大体、一家に一台でしたから、家族が多いと「キャッチホン」の契約にする家庭が多かったと思います。
キャッチホンの切り替えにはチョットコツがあって、慣れないと切り替え前の相手を切ってしまうってのが「あるある」でした。
内線用の黒電話って、私の記憶ではダイヤルが付いていなかったと思います。
なのに、「転送しろ」って言った方には、転送の仕方を聞いてみたいもんだと思いました。
リダイヤルの機能なんてありませんから、切ったもん勝ちってのが腹立たしいですなッ!!
コメント書いていたら、なんか私も腹立ってきちゃった!
(^^;;;
コメントありがとうございます。
黒電話、お宅にあるんですね!
シンプルで余計なものが付いていないところが、今となっては新鮮です。
結局、会社の黒電話はあれっきり一度も使いませんでした・・。
今となっては貴重な思い出です(笑)。
さしずめ幻の黒電話とでも言えばいいんでしょうか^^;
嫌な思い出も笑える日が来てよかったです(^^♪
ウチには今でも黒電話大切に取っておいてあります^^v
PC回線がまだダイヤルアップだった頃はPCに繋いでシャレで使ってた事もありました(笑)