土星の音楽
- カテゴリ:音楽
- 2018/07/12 00:19:34
不思議な音、、、
昨年9月、約20年間のミッションを終えて土星に落下した探査機カッシーニがとらえたプラズマ波が出す「土星の音楽」を米航空宇宙局(NASA)が公開した。
この不思議な音が記録されたのは、探査機カッシーニが土星の大気圏に突入する2週間前の2017年9月2日。土星から約24万キロ離れた第2衛星エンケラドゥスとリングの間を横切った際、土星を取り巻く磁場からエンケラドゥスに向かって発せられるプラズマ波を検出した。
アイオワ大学の主任研究員ビル・カース氏が率いる惑星科学チームは、カッシーニがとらえた信号データをもとに、電磁波音を取り出してオーディオファイルに変換し、地球物理学の研究誌『Geophysical Research Letters』に発表。オリジナルのデータは16分間だったが、公開したバージョンは、28.5秒間に短縮されている。
研究チームは、この音が、地球で見るオーロラと同じようにプラズマによって奏でられていることから「オーロラ・ヒス(Auroral hiss)」と名付けた。「hiss」とは、沸騰したヤカンが立てる「シュー」とした蒸気音や、ヘビが「シャーシャー」という威嚇音を意味している。
カッシーニの探査活動によって、エンケラドゥスは表面を覆う厚い氷の下に海があり、南半球の表面からは水蒸気が噴き出していることがわかっていて、有機生命体が生息する可能性が高いと考えられている。
>
昔、土星位の大きさだったら、太陽の様な星になってても不思議じゃないとか聞いた覚えがあります。 けど結局ニュートリノが発見されてからは、それって厳しいんじゃね? って事になってるっぽいですけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/太陽#太陽ニュートリノ問題
そんな事は置いといて、いい音出してますな! ヽ(゚ω゚=)
まぁ、人間の耳に心地よい位の音量に変換してるからでしょうけども。
他の星にも 生命体は存在するといいな^^