Nicotto Town


ヤツフサの妄想


宇宙で人類がボッチの可能性再検討

画像

リアルでいつもボッチなヤツフサです。 (*´ω`*)

そんな事は置いといて、「人類がこの宇宙で唯一の知的生命体の可能性」が30%

もあると言うので日記に書いておこうと思いました。

https://www.universetoday.com/139467/new-model-predicts-that-were-probably-the-only-advanced-civilization-in-the-observable-universe/


なになに?

ブラウザ翻訳

フェルミのパラドックスは、それが地球外知性(SETI)を探索することになるとつまずきのまま。このパラドックスは、宇宙で知的人生が豊富であると予想される確率と、宇宙以外の知能(ETI)の証拠が明らかに欠如していることの間の明らかな不一致に対処しています。
Enrico Fermiはこのパラドックスをカプセル化した質問を最初に提唱して以来、科学者はこの格差をある意味で説明しようと試みてきました。しかし、オックスフォード大学のヒューマン・インスティテュート・オブ・ヒューマニティー・インスティテュート(Future of Humanity Institute)(FHI)の3人の有名な学者が行った新しい研究では、このパラドックスは、観察可能な宇宙に人類が一人であるように見えるように再評価されています。
" Fermi Paradoxの解散 "というタイトルの研究は、最近オンラインで登場した。この研究は、ヒューマン・インスティテュート・インスティテュート・オブ・ヒューマン・リサーチの研究員であるアンダー・サンドバーグとオックスフォード大学のマーティン・シニア・フェローが共同で行ったもので、ナノテクノロジーの概念を普及させた有名なエンジニアEric Drexler オックスフォード大学の有名なオーストラリアの道徳的哲学者Tod Ord。
彼らの研究のために、チームは1960年代に天文学者フランク・ドレイク博士が提案した有名な方程式であるドレイク方程式を新たに見直しました。いくつかの要因の仮定値に基づいて、この方程式は伝統的に、特定の場所で生きる生活の量が少ない場合であっても、潜在的に観察可能な文明が多数現れるはずです。
この方程式は、という文明(の数を述べN私たちは私たちの銀河(で星形成の平均レートを乗じて通信することが決定されることができるかもしれません私たちの銀河系内)R *)、惑星を持っているそれらの星の割合を(fはP(n e)、生命を発達させる惑星の数(f l)、インテリジェントな生活を発展させる惑星の数(f i)、伝播を起こす数の文明技術(fc)、およびこれらの文明が信号を宇宙に送信しなければならない時間の長さL)。数学的には、これは次のように表されます。

N = R* x fp x ne x fl x fi x fc x L
※色々試したけどうまく行きませんでした。

Dr. SandbergはFermi Paradoxの見知らぬ人でもありません。以前の研究では、「永遠にうそをつくことはできないが、フェルミのパラドックスを解決するための仮説」と題されたSandbergと彼の同僚らは、ETIが死んでいないという事実からFermi Paradox冬眠 - 彼らが「欲望」と呼ぶもの - そして宇宙のより良い状態を待っている。

~中略~

"私たちは、文学の推測を使用しても(我々はそれらを取って、無作為にパラメータの見積もりを組み合わせた)、銀河の文明の平均数がかなり高いかもしれないという状況、私たちは銀河系の中で一人で30%です!その理由は、尤度の分布が非常に歪んでいるためです。
「科学的知識を見直そうとすると、事態はさらに深刻になる。これは、惑星の生命と知性を得る確率は、我々が知っているところでは極端な不確実性を持っているからです。それは、至るところで起こることを排除することはできませんが、天文学的に稀です。これは、文明の数についてのさらに強い不確実性をもたらし、我々が単独でいる可能性がかなり高いと結論づける。しかし、私たちはまた、知性を見いだすと驚くべきではないと結論づけています!

~後略~


3割もあるのかよ!
Σ( ̄□ ̄|||)


まぁ、地球年で平均寿命80歳程度の生命体では、まだまだ文明が出来て間が無い

ですし、科学が劇的に発展したのは産業革命が起きた後。

そう考えると、産業革命が無かった時代に、氷河期やその他多くの災害で文明が

途絶えていても不思議じゃない。

宇宙が出来てからまだ、183億年しかたっていないと言う事も踏まえて、たとえ

183億年以前に文明があったとしても、ビックバンで吹き飛んでると言う訳か。

でもまぁ、70%も宇宙人がいる可能性があり、人類だって200年でここまで

劇的に進歩してきたわけだから、人類が太陽が滅亡する76億年後までに、もしく

は、月がどんどん離れていくことで、地球が木星に引き寄せられてぶつかるまでに

テラフォーミングして、宇宙進出し、なおかつ遺伝子的にY染色体が擦り切れてき

ているのを食い止めれば、人類があと何百億年ごにも生きてるから、他の知的生命

にも会えるかもしれんね (*´ω`*)<気が長すぎる


BGM:星の王子さま プチ・プランス (歌:鈴木賢三郎)
https://youtu.be/FT6Jzf7ycps
  ↑
アニメ「星の王子様」オープニング
いつも気になるのは、あの後王子様が薔薇のわがままとどう向き合ったのかって事なのよね。 薔薇も我儘言わなくなってるといいけど。 (*´ω`*)

アバター
2018/07/04 22:44
>まりあ様
壮大な妄想なのです (*´ω`*)<こう言うの好き

宇宙に美味しそうで、かつ余り知的でない宇宙生命体が大量にいたら、やっぱり食うのかな?
何味だろう? (。-`ω-)<きっとマズイと思うけど。
アバター
2018/07/04 22:40
>夢芽様
えっ・・・ ヤツフサの妄想が暴走してるって事? Σ(・ω・ノ)ノ
アバター
2018/07/04 22:40
>てつや様
哲学は科学の元ですからねぇ (*´ω`*)

でも今ある「宇宙人がいっぱいいる説」が本当なら、もう少し何か手掛かりがあってもよさそうなものです。 実際陰謀論とかそう言うのばっかりで、ちゃんとした証拠ないですし。 幽霊と同じでイメージが変わって来たのは否定できません。 昔の人は「宇宙人=神様」みたいなのが多く、織姫と彦星みたいだったのが、第1次世界大戦後から航空機の発展とともに急に宇宙人のイメージ悪くなってきたってのもありますから、そう言う偏見を覗いて宇宙の生命を考えるってのも、全く無意味じゃないと思いますよ。
アバター
2018/07/04 21:17
またコメントに困る壮大な話題を・・・
↑アホなので脳が拒否するww
アバター
2018/07/04 21:13
む、むずかしすぎる・・・orz
アバター
2018/07/04 00:45
哲学者の遊びじゃないの?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.