ふき採集
- カテゴリ:日記
- 2018/06/13 22:13:16
庭の通路にあたる部分に、蕗ががんがんはみ出してきて、
通路が通路になってない状態に。
これはさすがにまずかろうと、大家さんに了解を得て
ふき削除…いや、ふき採集をいたしました。
いや〜。草抜きよりも楽です。蕗、さくさくとれてくれます。
でも根っこまでとったら来年生えてこなくなるのでざくざく切り出しで切って採ります。
………とりすぎた……。
しようがないので「いりませんか?」と大家さんのところに持って行くも、
面倒くさいからうちはいいよ〜とのこと。
…まとめて直径10センチ以上の蕗……。
当初の予定では葉っぱも塩ゆでして佃煮予定でしたが、
蕗の下ごしらえって、
葉っぱを取って鍋のサイズに切って塩ゆで
↓
すじとり
↓
調理
で、このすじとりがやたらと手間がかかる…。
それでも10本程度だったらなんとかなるけど
切り取った葉っぱはシンクに放り込んで行ったら山盛りになって、
シンク×2くらいの量になってるしで
葉っぱまでどうにかできる気力が………orz
結局、蕗と油揚げの煮物
蕗と豚肉の炒め物
蕗ご飯
蕗と筍の煮物
を毎日ひとつずつ作ってなんとかしのぎました。
……あいかわらずの地産地消でございます…。
(同時並行で梅の収穫があった模様。梅の収穫期、大家さんの奥さんの睡眠時間は心配なレベルになります…)
ラワンブキって、コロポックルが傘にしてるあの大きいのですよね?
どうも普通の蕗よりもアクがすくなくて食べやすいようですよ!!
高さ3mもあるんですってね、すごいなぁ。見てみたい!!
で、練習試合でも公式試合でも
ダン=ルティムに勝てたことのない選手が
代表に選ばれたあげく金メダルを獲得した、
という逸話はこの学園でも語り草になっている。
そんな化け物と、
どうしてアイ=ファが取っ組み合っているのだ!
読んででいらっしゃるかもしれませんが
ちょぃおすすめ~