Nicotto Town



日本橋クルーズ&地学漬け

画像


土曜日は、日本橋クルーズ60分コースに行ってきました!

詳細→ http://ss3.jp/nihonbashi-cruise/index.html#nihonbashi60

日本橋のたもとが発着。

早く着いたので、三越前をぶらぶらしてたら、奈良や島根のアンテナショップが

あったので、ちょっと寄ってみました。

https://yahoo.jp/box/75MQad


こんな船で、日本橋をはじめとする、いろんな橋をくぐって、

https://yahoo.jp/box/4zkg3e

水門を通過して隅田川へ。https://yahoo.jp/box/GdXdUr

隅田川はちょっと波もあり、最前列だったのでしぶきも掛かって少々スリリングでした。

東京オリンピック選手村の建設地を船上から眺めたり、

https://yahoo.jp/box/YkNemW

築地市場を船から眺めたり、→ https://yahoo.jp/box/gQITg5

勝鬨橋をくぐったり、→ https://yahoo.jp/box/zUsJb1

普段とは違う角度から眺めるととても新鮮でした。


そのあとは、ランチコースを食べたかったけど、時間が微妙すぎて

忙しかったので(30分以内にコース料理食べるとか、忙しすぎる><)、

新宿に移動して、プリンスホテルでアフタヌーンティーでお昼替わりにしました。

https://pbs.twimg.com/media/DeqnSmKUwAEKAbk.jpg

紅茶コーヒー飲み放題なので、まずはダージリン。

運んで来たそばから、いい香り。

ピーチティー、バニラティー、アイスティーで紅茶コンプ。

スイートプレート食べながら、ホットコーヒー

最後の〆にダージリンをもう一杯。

カフェインの多い物を5杯も飲んで夜が心配でしたが、無事に寝れました。

ヨカタ



日曜日は、スクーリングの2回目。ジオツアー。

前日の疲れが残っていて、授業中は睡魔との闘いでしたw

地学は好きなんですけどねえ、それ以上に疲れて眠かった(=_=)

日本列島のジオパークを卓上旅行、レポートは、ジオツアーの企画。

秋田の湯沢が面白くて3回も行ってしまったので、

4回目はもっと地質や岩石の下調べをして出かけたいと思っているので、

湯沢をジオツアーするレポートにしようかな、と思っています(^O^)



#日記広場:日記

アバター
2018/06/07 23:10
>Rosyさん
日本橋クルーズ、面白かったです♪
最初は、神田川クルーズがいいな~って思ったのだけど、
人気があって先に埋まっちゃったので日本橋にしたんですけど、
隅田川とか勝鬨橋の下とか通って、こっちも楽しかったです。

同じアフタヌーンティーに行かれましたか^^
他の高級ホテルよりもコスパが良く、内容も良かったので
満足でした。他のお客さん達も写真撮りまくってましたw
「インスタ映え」すると思います^^;


>パドメさん
日本橋の首都高はウザいけど、無くなったら無くなったで、
今の景色が貴重な体験になる日も来るんだろうなあ~って
思います^^ 水路から首都高を真下から眺めるのもなんだか
アーバン気分を楽しめて面白かったです。


>美鞠さん
今回は日本橋でしたが、幾つかの船会社が様々なクルーズを
やっていて、いろんな船とすれ違いましたよ。
船だと、道路から、橋の上から、すれ違う船から、
手を振る人が多く、こっちも降ったりして、そういう楽しみもあります。
東京は水路が発達していて、実は水の都なんだなあと思うと、
ベニスみたいに外国人ウケする運河クルーズをすればいいのに~
と思ったら、侍姿のスタッフが案内するクルーズもあるようです^^;
他には、神田川クルーズと、ミニ・パナマ運河体験クルーズ(水のエレベーター)
に乗ってみたい。
紅茶を飲み過ぎたせいか、スイーツのせいか、お腹いっぱいになりました^^;
アバター
2018/06/06 16:22
日本橋クルーズ、楽しそうにですね♪
船に乗って都会を眺めるなんて、風流です^^

紅茶の種類を読みあげただけで、
お腹がチャプチャプになりそう( *´艸`)
アバター
2018/06/05 18:45
日本橋の辺り 首都高地下にという計画らしいですね。
そうしたら また景色が一変しますね~
アバター
2018/06/05 14:30
こんにちは^^
とっても楽しそうな感じが伝わって来ました!

そのアフタヌーンティー、私も行った事があります。
また行きたいです☆

燕たろーさんはクルーズ好きなんですね~(*^▽^*)
アバター
2018/06/05 07:35
おはようございます~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
土日はすごいリア充でしたよ、ニコまで気が回りませんでしたw
東京(特に東の方)は水路が沢山あって、水の都なので、
ベニスみたいに外国人を意識した内容にして、
外国人観光客を沢山呼べばいいのになあ、って思いました。
屋根なしの船で、橋の裏側もよく見えました。
日本橋の裏側は火事の跡があったりしました、上からじゃ見えない。
いつもと違う方向から見ると色々な発見があって楽しかったです。
アバター
2018/06/04 23:13
燕たろーさんこんばんは(*´▽`*)ノシ☆
充実感伝わってきましたよ~~~~♪
お江戸日本橋クルーズ!!

カフェイン摂りまくりでしたねww( ´艸`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.