Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタの日記 2014年 9月29日(月)Ⅰ

2014年 9月29日(月)Ⅰ 


 ご依頼が、あったのは、昨日。
 ハイアット大阪から、ハイアット京都に移動。 
 京都では、
 7~8時間の市内観光をしたいのだという。 

 お客様は、オーストラリアの男性2名。
 ジョージさんと、ステファンさん。 
  
 昨日、ホテルから受信した日程に 
 時間詳細を付け加えた行程表のが、次の通り。 


 8時30分: ホテル出発 
10時00分: 清水寺拝観 
11時00分: 清水寺出発 
11時20分: 二条城見学 
12時20分: 二条城出発 
12時50分: 金閣寺拝観 
13時50分: 金閣寺出発 
14時20分: 昼食タイム(祗園エリアで) 
15時20分: 祗園周辺ウォーキング 
16時00分: 錦市場見学 
16時40分: 錦市場出発 
17時00分: ホテル着(ハイアット京都) 


30分サービスして、8時間コースの料金で、請負。 
しっかり、サービスしないと、この頃、 
JTBのサンライズ・ツアーに、取られてしまいます。 

昨日も、ANAクラウンプラザ大阪様、ご斡旋の仕事がJTBに 
流れ、10月4日のツアーも、
JTBのウォキングツアーに取られて 
しまった。 

ゴタツアーよりも、魅力があるのは、 
JTBサンライズツアーは、食事付きだからだ。 

ゴタ観光事務所も、真似したいのだが、 
食事は、10名以上の団体でないと、
受け入れてもらえないので、 
太刀打ちできません。 

戦えません。負けます。 

ネコがライオンと、けんかするようなものです。  

そこで、山田ツアーでは、 

   
  「1000円前後のお食事コース」 


打ち出したい、と思います。 


  その候補地をきょう、見つけてきました。 

  竜安寺前のお漬け物屋、「富川」です。 

   
http://www.kyoto-tomikawa.jp/abouts/ 


  「お漬け物定食」が、860円ほどだったので、 
  ランチタイムに、お薦め。 



   【ホテル出発】 

午前8時30分。コンシェルジュ様に 
見送られて、咲州のホテルを出発。 

天保山 IC から、阪神高速に上がります。 
そのまま、東大阪線へ、・・・行かない
(正しくは、行けない)のが、 
ゴタがアホであることの証明。 

本日は、東大阪への分岐で、 
うっかり、環状線方向に行ってしまいました。 

環状線に行った、ということは、 
大阪市内をぐるりと、一周。 

大阪市内周遊観光の始まり~・・・すみません。 
約15分のロスタイムを出してしまいました。 


  【伏見稲荷】 

行程外だが、車中の会話で、

「伏見稲荷」

が、話題になり、立寄地を追加。 

よって、手前の、「上鳥羽」で、降りることに。 


  【旧久世橋通】 

阪神高速京都線を降りると、すぐの信号を右折。 
この道が、「旧久世橋通」です。 
進めば、やがて、右側に、拘置所。 

ただし、山田、拘置所の英語が出てこず、とりあえず、 

  prison 

 と言って説明。 

 今、確認したところ、 

 detention center もしくは、 detention house 

 というべきところでした。 


  「くいな橋」を渡り、竹田街道をつっきり、 
  師団第三軍道を、さらに、東へ。 

  左手には、「龍谷大学」。 

 ここは、お坊さんの学校としても、名高いところ。 
 法学部と、仏教学部は、有名。 
 ゴタの時代と違い、今は、理工学部もある、総合大学。 

 女子学生の数も増えている。 

 さて、第三軍道を本町通りで、左折。
   (左折しかできない。一方通行) 
 ここからは、1分~2分で、到着。 

 予定外の立寄りなので、みなさん、気を遣って、 


みなさん: We'll take a quick look.   
       パッと見てきます。 

ゴタ  : Oh take your time. No need to hurry. 
      ゆっくりでええよ。 あわていでも。 


  実は、きょうの車は、
  シルフィーではなく、スカイライン。 
  高速で、かなり、時間短縮できています。 

  高級車なので、ホテルでは、
  コンシェルジュさんも、びっくりなさった車。 


    「大きな車なんですね。」 

    「シルフィーの返却が、遅れているので
     代替車がこれになりました。 
      大丈夫です。料金の方は、変わりませんので。」 


 そういうわけで、 
 お客様のでっかい、4つのお荷物は、 
 楽勝で、後ろのトランクに収まりました。 


Ⅱにつづく
ゴタぴょん

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.