はりはり鍋の裏メニュー
- カテゴリ:レシピ
- 2018/04/16 02:04:40
水菜・ねぎ・豚肉・油揚げがそろったら、はりはり鍋が作れます。
で、その際、
水菜と葱は三分の一くらいを鍋に入れずに残しておいて、
油揚げは全投入。というか、増量投入。(私の好みなだけ…)
で、普通に食べて肉と油揚げは次の日用に少し残しておいて
次の日、鍋の中にうどんを投入。
うどんに熱が通ってきたら
葱、水菜を投入。水菜、しゃきしゃきの方が好きなので、
我が家では食べる直前に入れて、入れたとたんに火を消す感じ。
(汁の温度が下がらないように注意)
味のしみこみきった油揚げ。
昨日より味がしみて柔らかくなった豚肉。
ちょっと味がしみこんでるな〜なうどん。
…肉うどんは牛派ですが(香川県では牛。関西圏だからね)
はりはり鍋(ほんとは鯨肉ですけど…)では豚肉ブラヴォー。
まぁそんな感じの残り物メニューを愛しております。