初めて行った・行きたいコンサート(お題)
- カテゴリ:音楽
- 2018/04/12 22:47:55
とりあえず、今予定してるのは、
「ストラディバリウスサミット」
11台ものストラディバリウス(総額90憶円)が勢ぞろい♪
某球団みたいに4番打者ばかり集めてるような印象を受けなくもないのだけど、
これは野球じゃなくて、音楽だから、どんなもんなのかなあ~?
とちょっと興味深々でよく見えるように前の方の席を確保しました。
「大谷康子&スロヴァキア国立放送交響楽団」
これは、モルダウ・チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲35番・新世界
っていう内容がよくて申し込みました♪
新世界といっても大阪じゃないよー、って安定のギャグw
検討中
樫本大進さんのコンサート
ベルリンフィルのコンマスよ~!凄くいいから!!!!
と強く勧められてるのだけど、大谷さんの翌週だから、
二週連続は負担がなあ、と考え中。
気になる
「ラ・フォル・ジュルネ」
GWは大掃除に専念したいから、気になるけど多分行かないと思う。
行ってみたい
相方の趣味で行ってみた、さだまさしさんのコンサートがなかなか良かったので
また行きたいんですけど、何せ物凄い競争率だから
早朝から並んで力技でチケットGETしたいから地元でまたやらないかなー
って思ってるのだけど、今年上半期の予定には入っておらず。
この間行ったのは、
ブラームス没後100年記念、ブラームスの曲をデビューから遺作まで
ピックアップして順番に演奏。
日フィルメンバーによる9重奏
クラシック初心者向けのプログラムだけど、敷居が低くて良く、
狭い会場で間近で見れたので、色々と参考にもなりました!
三山ひろし、コンサート
義母が大ファンなので、どんなものなのか?見に行ってみました。
結構面白かったし、よかったですよ♪
上手い演歌の伸びのある声は、聴いてる方も気持ちいいです。
クラシックが多いんですけど、昔はJ-POPとかのコンサートも行ってたんだけど、
音が大きくて、耳に負担なので、今は行ってません。
耳が弱いから、耳を粗末に出来ないんですよねえ、最近は耳を守るために
耳栓をしてコンサートに行くのが推奨されてるようですね^^
良い事だと思います♪
<タウンで拾える種の事>
メガ4つあれば合成できるんですけど、
今の所、9日間で7個。このペースだと22個ぐらい?
10日間で9個になりましたw 28日で25個の計算w
18%のメガ率じゃないとメガ合成できないのか! 無理だw
これは、種集めイベントとしては破たんしてますね\(◎o◎)/!
つけたし、
そうだそうだ、初めて行ったコンサート、子供向けの類は別として、
小学生の時に、母親に日フィルのコンサート連れてってもらったの。
カルメン。舞台ではないけど、二人の役者さんが演じていた。
母親がクラシック好きで独身時代にあれこれ聴きに行ってたようで、
家ではクラシックの音楽が流れ、買い与えられ、日常生活の一部で・・・
まあ、そんなんで感化されてったんだろうか?
CDと違って、直接見れるのもいいなって思ってます♪
近い場所に座って、一糸乱れぬボーイングを眺めてるのが
なんか気持ちよくてちょっと萌えますw
お水支援もありがとうございます^^
>パドメさん
そうそう、総額90憶円に興味が行ってしまいました^^;
でも、いい音だな~って思うと、ストラディの事が多いので、
恐らく凄く良い音だと思います。
聴覚と認知機能についても言われてますね~><
難聴も、まんべんなく聞こえなくなるのではなく、部分部分が
音が抜け落ちるタイプだと音痴になってしまって大変みたいです;;
例:ドミソで出来てる音の、ドが抜け落ちてると、ミソになってしまうし、
ソが抜け落ちてるとドミだけの音になってしまい、変に聞こえるようです。
前に、そのタイプの難聴の人の投稿文が掲載されてるのを読んで、
音楽が好きなのに、音階が変になって聞こえてしまって悲しいというのを
見た事ありますが、ほんと、耳は大事です!!
そそ、、聴覚が劣ってくると認知機能ににも良くないらしいの
TVでDrが言ってましたよ~
クラシックコンサートはいいですよねぇ^^
CDで聞くのとは迫力が違いますもんw
メガるようにお水撒いておきますね~
メガりますように。。。
移動時に飛行機が落ちちゃったらどうするんだろ~って
ちょっと気になってしまいます。実際、飛行機もろとも消え去った
ストラディもあるようですし。
耳が悪くなると音痴になりかねないし、気をつけないとです><
あれほど大きな音を出さなくてもいいのにとも思うのですが、
音の振動を出そうとすると大きい音になっちゃうようですね。
コンサート用の耳栓、欲しいなって思います。
総額90憶円( ゚Д゚)
何だか金額だけ聞くと恐ろしいですね!!
確かに大きな音は耳に良くないです^^;
耳栓でも丁度良い音楽は結構ありますね~。