テレビのスピーカー
- カテゴリ:テレビ
- 2018/02/28 19:27:22
まだ、テレビが液晶でなくブラウン管だったころ
そして、今みたいなリサイクルに厳しくなかった時代。
河原とかに、使えなくなったテレビが捨てられてたりしたことがありました。
少年時代のけーすけは、そのテレビの裏蓋を外し
中にネジで留められている「スピーカー」を分解して持って帰ったりしてました。
え?なんでスピーカーを?って?
実はですね、今もそうだと思うんですけど、スピーカーには中心部に
すっごく強力な「磁石」が使われてたんですね。
教材用の磁石なんかまったく比較にならないくらいの強い磁力。
冷蔵庫にくっつけたら、子供の力ではなかなか剥がせませんでした。
留め金を何とか外して、その100円玉を10個くらい重ねたほどのサイズの
強力磁石を手にして
向かうのは砂場。
「砂鉄とり」です。
直接突っ込むと、磁石に砂鉄がくっついて離れなくなるので、ビニールをかぶせ
砂場の砂の中を動かすと
とてつもない量の砂鉄が取れました。
まぁ それで何をするってこともないんですけど(笑)
少年けーすけは、それだけで嬉しかった記憶がありますね^^
星の数なので(~_~;)覚えてませんごめんね・・・幾つかサーしてますし。
新たな出会いとして楽しくやれたら嬉しいです(o_ _)o))
アプリの事とか詳しい事はトピ読んでくだされば解りますので(*^^*)
たぶんブラウン管は陰極電子を画面の裏側に内から放射して、それが画像となって映るので
電子が磁力でなんらかの影響を持つのでしょう。
私もやったことはありませんが(笑)
そうですそうです。昔はPCにフロッピーディスクを使ってましたが
スピーカーの上に置くと強力な磁力でデータが損傷するって言われてましたねw
自作ラジオは暫く封印です。
スピーカーではなく、クリスタルイヤフォン(今は売ってないので、手持ちのを使います)で
トランジスタ2個を使ったラジオを夏場に作ろうと計画してます。
よく理屈はわかりませんが、ダイナミックスピーカーと呼ばれる一般的なスピーカーは
磁石の磁力が強い程、いい音が出るそうです。
音を再生する「ウーファー」と呼ばれる部分が磁力で動く…だったかな?
曖昧ですみません^^;
テレビのスピーカーに磁石が使われているなんて初めてりました。
磁石をテレビの画面に当てると画面の色が虹色になって戻らなくなるとかw
何かの育児本に書いてありました。やってみたいけどできません・・・・
確かにスピーカーに使われてる磁石は超強力な磁力を発生させるので
防磁タイプのスピーカーであっても
磁気カードやカセットテープを密接させてるとダメになるくらいですものね。
最初は自作ラジオのスピーカーにするのかな?
と、読み進んでいました。
スピーカーにはそんな強力な磁石が使われているんですか?
でも、何故スピーカーに磁石が必要なんだろう・・・
そうなんですよね。下敷きでそうやって遊びました^^
あとは、砂鉄山。
砂鉄をいっぱい集めて、紙箱の中に山を作るんですよ^^
いやいや、その知識は近所のおにーさんに教えてもらったんですよねw
ま、一般的にいうと「あほ」な部類でした。少年けーすけ(笑)
量がどうとかではなく、何だか砂鉄取れるってことが楽しかったんですよね~。
砂鉄で日本刀とか作るって聞いたことありますけどw
物知りですね。
あたしも、子供のころ、よく砂鉄で遊びましたよw
下敷きの上に砂鉄を並べて、下敷きの下でU字の磁石を動かして
下敷きの上の砂鉄が動くのが、とても楽しかったのを覚えていますw
なんか、懐かしいことを思い出しました♪
でも 少年時代にテレビの中にスピーカーがあることとか
さらにその中に強力な磁石があることを知ってたなんて。。。
けーすけ すごいね!
普通の磁石で砂鉄集めしたこと、思い出しました。
きっとけーすけさんにしたら
「これっぽっちか」という量だったと思います
(≧◇≦)