タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
nekoyama の つれづれ日記♪
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
一番風呂は寒いかも~
カテゴリ:
コーデ広場
2018/02/03 07:17:21
お風呂~♪
もらったステキコーデ♪:
15
今回の青ガチャ、
なかなかに偏るみたいです。
なんか違うの?(笑)
背景が多いのは、
いつものことなんですがー
お風呂だらけになっています。
これは使い道が難しい><
水着で入るのはおかしいかも~
と、思いつつも、部屋着に見える水着と、
すっぴんで、お風呂に入る準備段階?
湯気の効果みたいなのも欲しかったかなぁ…
あ、タオルもあったハズ><
nekoyama
2018/02/03 22:46
Yureお母さん、
ヒナタ温泉の時のアイテムで、
タオル巻き衣装がありましたよね。
あれくらいかなー?と、
(残念ながらわたしは持ってません~、笑)
くるりんさん、
なるほど~お風呂場のお掃除って、意外と大変ですよね。
現実のお掃除、何年か前に結露してカビた天井と窓周りを
カビ取り剤で綺麗に掃除して、もう2年、
カビ取りして無かった側に少しカビが出始めて来たので、
そちらもお掃除しなきゃと、
わたしもお掃除のアイテム持ってたかなぁ
違反申告
Yure
2018/02/03 21:45
Σ(@▽@) ・・・カップ酒しか見てなかったけど、そういえばこの背景使いどころがムズカシイわよねぇ(笑)
違反申告
くるりん
2018/02/03 20:11
自分は何年か前の年末に買ったバケツに入った掃除道具と合わせる予定です~。
違反申告
nekoyama
2018/02/03 12:35
あ、あと、湯船の蓋を閉めると、
多少なりとも結露の量を減らせるとも
叔母が言ってました。
叔母の家のお風呂の蓋は、
プラスチック製の板2枚で蓋をしちゃうタイプです。
結構ピッタリ蓋が出来てしまうので、結露も少なく出来ます。
入る時も、半分だけ開けて入って、閉めてる蓋の上に
本を置いて読書…してたら、長風呂は身体に良くないと
言われてしまいました~(苦笑)
違反申告
nekoyama
2018/02/03 12:29
世沙明さん、
コメントありがとうございます。
ニコッとのお友達(目上の方なんですが、笑)
かみなり親父のかっぷ酒が出ない~と、言われてたので、
わたしも久しぶりに青ガチャを回しに行きました。
背景が多く出るのはいつものことなんですが~
このお風呂、なかなかに使いどころが悩ましいですよね。
湯気が上がってたりしたら、もっと良いのでしょうけれど、
そこは無料のガチャで、コストは掛けられないでしょうし、
なにしろ、見た目が寒色系で寒い~><
スポンジを持たせて、お掃除中とかにしちゃうほーが
合うかも知れませんね。
あぁ~、母方の叔母の家も、窓を開けて、
天井に水滴が付かない様にしちゃいますね。
木造住宅だと、お風呂周りの天井と柱が、
カビとシロアリですぐダメになり易いらしいです。
お風呂場のリフォームの際には、
樹脂製のユニット化をして、浴室乾燥機の
暖房付きのを導入されると良いと思います。
今居候させてもらっている、友達の家が
そんな感じで、浴室乾燥機の暖房送風をして
浴室内と脱衣所の気温をちょっとだけ上げています。
それだけでも、壁と天井の結露が減って、
カビの発生が減ります。
お風呂上がりに本日のお洗濯ものを洗って、
浴室に干して、乾燥を掛けると更に状態よく保てます。
最近若い方でも、
浴室や脱衣所の気温が低くて、
お風呂の温度差で倒れてしまう、
ヒートショックの対策としても良い様です。
リフォームは無理でも~
浴室と脱衣所の暖房を検討されてみてはどうでしょうか。
違反申告
世沙明
2018/02/03 09:35
お湯加減を見てから~な感じですね^^
でも可愛い♪
今回のガチャってそんなに偏ってるの?
まったく回さず数年なのでそのあたりわからないの(苦笑)
家では一番より2番目が寒いです!
なぜなら一番湯を使う人に問題が・・・
自身の入浴後着替えが済むと浴室と脱衣所の窓全開してるから。
後で入る人のことなど気にしておらず~です。
お陰で浴室は外気温だし濡れた床はめっちゃ冷たい(T◇T)
違反申告
nekoyama
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
16560島
最新記事
雪降ると〜
雪降ると、
絵本じゃないけれどー
桃色ロイヤルハニーを保護しました!
好きなもののこと (2)
カテゴリ
コーデ広場 (742)
日記 (692)
タウン (57)
イベント (47)
今週のお題 (30)
ニコットガーデン (18)
人生 (16)
家庭 (14)
占い (13)
グルメ (12)
>>カテゴリ一覧を開く
恋愛 (11)
ファッション (10)
マンガ (9)
音楽 (9)
テレビ (9)
ショッピング (8)
ニュース (8)
美容/健康 (7)
きせかえアイテム (6)
アート/デザイン (5)
レジャー/旅行 (5)
ペット/動物 (5)
7ならべ (5)
ニコッとタウン全般 (5)
自作小説 (4)
アニメ (4)
車・バイク (4)
パソコン/インターネット (4)
スポーツ (3)
小説/詩 (3)
ゲーム (3)
勉強 (3)
学校 (3)
ドラゴンクエスト (2)
その他 (2)
お笑い (2)
映画 (2)
仕事 (2)
友人 (2)
ニコット釣り (2)
大富豪 (2)
ニコみせ (2)
ニコッと農園 (2)
サークル (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
SOLIDEMO コラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
レシピ (1)
クッキー合わせ (1)
四川省 (1)
スロット (1)
ババ抜き (1)
アイテム交換 (1)
伝言板 (1)
ニコペット (1)
ニコガチャ (1)
月別アーカイブ
2025
2025年02月 (2)
2025年01月 (5)
2024
2024年12月 (1)
2024年11月 (4)
2024年10月 (5)
2024年09月 (4)
2024年08月 (4)
2024年07月 (3)
2024年06月 (1)
2024年05月 (6)
2024年04月 (3)
2024年03月 (1)
2024年02月 (3)
2024年01月 (3)
2023
2023年12月 (8)
2023年11月 (4)
2023年10月 (6)
2023年09月 (22)
2023年08月 (18)
2023年07月 (6)
2023年06月 (10)
2023年05月 (8)
2023年04月 (13)
2023年03月 (12)
2023年02月 (17)
2023年01月 (18)
2022
2022年12月 (13)
2022年11月 (9)
2022年10月 (14)
2022年09月 (5)
2022年08月 (9)
2022年07月 (22)
2022年06月 (11)
2022年05月 (8)
2022年04月 (9)
2022年03月 (11)
2022年02月 (9)
2022年01月 (5)
2021
2021年12月 (10)
2021年11月 (2)
2021年10月 (14)
2021年09月 (17)
2021年08月 (19)
2021年07月 (12)
2021年06月 (15)
2021年05月 (6)
2021年04月 (8)
2021年03月 (13)
2021年02月 (9)
2021年01月 (9)
2020
2020年12月 (14)
2020年11月 (13)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (10)
2020年04月 (9)
2020年03月 (7)
2020年02月 (14)
2020年01月 (11)
2019
2019年12月 (13)
2019年11月 (13)
2019年10月 (18)
2019年09月 (9)
2019年08月 (8)
2019年07月 (9)
2019年06月 (6)
2019年05月 (13)
2019年04月 (12)
2019年03月 (18)
2019年02月 (10)
2019年01月 (13)
2018
2018年12月 (14)
2018年11月 (14)
2018年10月 (12)
2018年09月 (7)
2018年08月 (11)
2018年07月 (19)
2018年06月 (11)
2018年05月 (8)
2018年04月 (12)
2018年03月 (6)
2018年02月 (14)
2018年01月 (10)
2017
2017年12月 (20)
2017年11月 (11)
2017年10月 (13)
2017年09月 (4)
2017年08月 (8)
2017年07月 (13)
2017年06月 (10)
2017年05月 (10)
2017年04月 (21)
2017年03月 (18)
2017年02月 (20)
2017年01月 (18)
2016
2016年12月 (13)
2016年11月 (9)
2016年10月 (15)
2016年09月 (5)
2016年08月 (9)
2016年07月 (22)
2016年06月 (5)
2016年05月 (9)
2016年04月 (11)
2016年03月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (5)
2015
2015年12月 (8)
2015年11月 (31)
2015年10月 (17)
2015年09月 (10)
2015年08月 (5)
2015年07月 (30)
2015年06月 (18)
2015年05月 (8)
2015年04月 (9)
2015年03月 (15)
2015年02月 (17)
2015年01月 (11)
2014
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (9)
2014年09月 (6)
2014年08月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (9)
2014年05月 (6)
2014年04月 (10)
2014年03月 (9)
2014年02月 (8)
2014年01月 (19)
2013
2013年12月 (9)
2013年11月 (10)
2013年10月 (14)
2013年09月 (13)
2013年08月 (15)
2013年07月 (20)
2013年06月 (23)
2013年05月 (28)
2013年04月 (14)
2013年03月 (7)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012
2012年12月 (9)
2012年11月 (1)
2012年10月 (7)
2012年08月 (4)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (4)
2012年04月 (3)
2012年03月 (3)
2012年02月 (6)
2012年01月 (2)
2011
2011年12月 (3)
2011年11月 (6)
2011年10月 (3)
2011年09月 (5)
2011年08月 (3)
2011年07月 (4)
2011年06月 (3)
2011年05月 (5)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (5)
2011年01月 (10)
2010
2010年12月 (11)
2010年11月 (3)
2010年10月 (12)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年03月 (1)
2009
2009年10月 (4)
2009年09月 (2)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (2)
2009年05月 (9)
2009年04月 (10)
2009年03月 (7)
2009年02月 (6)
2009年01月 (14)
2008
2008年12月 (9)
2008年11月 (3)
2008年10月 (17)
ヒナタ温泉の時のアイテムで、
タオル巻き衣装がありましたよね。
あれくらいかなー?と、
(残念ながらわたしは持ってません~、笑)
くるりんさん、
なるほど~お風呂場のお掃除って、意外と大変ですよね。
現実のお掃除、何年か前に結露してカビた天井と窓周りを
カビ取り剤で綺麗に掃除して、もう2年、
カビ取りして無かった側に少しカビが出始めて来たので、
そちらもお掃除しなきゃと、
わたしもお掃除のアイテム持ってたかなぁ
多少なりとも結露の量を減らせるとも
叔母が言ってました。
叔母の家のお風呂の蓋は、
プラスチック製の板2枚で蓋をしちゃうタイプです。
結構ピッタリ蓋が出来てしまうので、結露も少なく出来ます。
入る時も、半分だけ開けて入って、閉めてる蓋の上に
本を置いて読書…してたら、長風呂は身体に良くないと
言われてしまいました~(苦笑)
コメントありがとうございます。
ニコッとのお友達(目上の方なんですが、笑)
かみなり親父のかっぷ酒が出ない~と、言われてたので、
わたしも久しぶりに青ガチャを回しに行きました。
背景が多く出るのはいつものことなんですが~
このお風呂、なかなかに使いどころが悩ましいですよね。
湯気が上がってたりしたら、もっと良いのでしょうけれど、
そこは無料のガチャで、コストは掛けられないでしょうし、
なにしろ、見た目が寒色系で寒い~><
スポンジを持たせて、お掃除中とかにしちゃうほーが
合うかも知れませんね。
あぁ~、母方の叔母の家も、窓を開けて、
天井に水滴が付かない様にしちゃいますね。
木造住宅だと、お風呂周りの天井と柱が、
カビとシロアリですぐダメになり易いらしいです。
お風呂場のリフォームの際には、
樹脂製のユニット化をして、浴室乾燥機の
暖房付きのを導入されると良いと思います。
今居候させてもらっている、友達の家が
そんな感じで、浴室乾燥機の暖房送風をして
浴室内と脱衣所の気温をちょっとだけ上げています。
それだけでも、壁と天井の結露が減って、
カビの発生が減ります。
お風呂上がりに本日のお洗濯ものを洗って、
浴室に干して、乾燥を掛けると更に状態よく保てます。
最近若い方でも、
浴室や脱衣所の気温が低くて、
お風呂の温度差で倒れてしまう、
ヒートショックの対策としても良い様です。
リフォームは無理でも~
浴室と脱衣所の暖房を検討されてみてはどうでしょうか。
でも可愛い♪
今回のガチャってそんなに偏ってるの?
まったく回さず数年なのでそのあたりわからないの(苦笑)
家では一番より2番目が寒いです!
なぜなら一番湯を使う人に問題が・・・
自身の入浴後着替えが済むと浴室と脱衣所の窓全開してるから。
後で入る人のことなど気にしておらず~です。
お陰で浴室は外気温だし濡れた床はめっちゃ冷たい(T◇T)