Nicotto Town



Oの恐怖2


時が流れるとは?(・・?)


変化するコト。
なんか、カックイイ!(*☻-☻*)
何も変わらなければ時が停まった状態。
劣化とゆう変化は、
太陽が時を司るものだと思っていた…
太陽光に晒されると、色も抜け材質も劣化するものだと。

先般発表された
蝿がブルーライトで死んでしまうメカニズム。
ブルーライトが抗酸化作用を阻害し、酸化が進み死に至ると。
前述のOの恐怖
動くコトに対して酸素が必要ではなく、
酸素は燃焼と代謝を行うもの。
虫に体温保持は必要なく、
専ら酸素は細胞を死滅させ不要な細胞と引っ付き血液に乗って排出コトに使われる。
ただ、ハエの心拍は人間の5倍で身体が小さいので
酸素の巡る速さは尋常ではない。
抗酸化システムが作動しないと一気に細胞死滅が襲う。_:(´ཀ`」 ∠):

あれ?
時を司っているのは、酸素なのか!?
酸素と触れ合わなければ腐食もしないし燃焼もない。
色が抜けるのも酸素の化合のせい?
太陽さんゴメンなさい。m(_ _)m

因みに
ジムのランニングでは
心肺を鍛える為に高速無酸素運動をしていたのだが、
肥っていくのが止まらないので
スピードを落とし有酸素運動に切り替えてみた。
瞬く間に減量となりました…
酸素、怖っ!((((;゚Д゚)))))))

#日記広場:日記

アバター
2018/01/30 13:42
うににん

うににん

うひゃ、ほんまや〜
かじこいね!(((o(*゚▽゚*)o)))

鯉でイケる?
アバター
2018/01/27 21:12
(ΦωΦ)フフフ…


ザカナでなくてもー 氷で逝けるべさーw(✧≖‿ゝ≖)キラッ



ん?(◔‿◔。

アバター
2018/01/24 12:40
うににん

冷凍サカナがあると、トンカチが見当たらない時にでも
釘が打てるから便利だもんね!(*☻-☻*)

あ、殺人犯した時にも食べちゃえば、
凶器は発見できずの完全犯罪!?_:(´ཀ`」 ∠):
アバター
2018/01/24 09:17
マンモスは入ってないなーwwwwww(ノ´∀`*)

え?(・∀・)??
マンモスサイズの大差を冷凍保存?(ᇴ‿ฺᇴ)ぷぷwww


中にはー 釣ったサカナが入ってるのよーw(ノ´∀`*) ←貰ったやーつwww

アバター
2018/01/23 17:44
うににん

マンモス保存作戦だに。

冷凍庫がパンパンになるまで、ナニ入れてんだか!?Σ(゚д゚lll)
アバター
2018/01/23 09:25
ニクやサカナはビニール袋に水と一緒に挿れて冷凍庫に挿れると霜焼けもシなければ、劣化もシない(ノ´∀`*)
酸素を遮断スルことで劣化を防ぎ、半永久的に保存できるけどー 冷凍庫がパンパンになってるウニニのトコでは無意味w(;´༎ຶД༎ຶ`)

ぎゃーw(◞≼◉ื≽◟;益;◞≼◉ื≽◟;;;;)


でも、ニコは時が止まってるからー イイなぁ(ノ´∀`*)





アバター
2018/01/22 15:25
らーにゃん

金も酒も女も欲望も、
無くても破滅
ありすぎても破滅…
創造主からの試練だね…Σ(゚д゚lll)
アバター
2018/01/22 14:49
酸素を取り込まないと死んでしまうけど
その酸素によって劣化もするという。
ジレンマですね。
アバター
2018/01/22 12:45
ズッキんバッキん

出来るだけ呼吸しないように励んでます!(*´Д`*)
アバター
2018/01/22 12:36
酸素に支配されてるね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.