トーハク萌え
- カテゴリ:日記
- 2018/01/21 04:40:06
昨日、トーハク(東京国立博物館)の特別展『仁和寺と御室派のみほとけ― 天平と真言密教の名宝 ―』に行ってきました!
いやぁ~!眼福です!の一言に尽きる。
展示物の前半は、仁和寺の歴史を展観してます。御願寺(皇室の私寺)として歴代天皇より崇敬をされていたことを物語る数多くの「宸翰」(天皇の書)を中心に、歴代門跡の肖像画や古文書を展示しました。中でも圧巻は、弘法大師・空海ゆかりの国宝「三十帖冊子」。~1月28日(日)まで限定で展覧会史上初、三十帖すべてを公開中。以降は2帖の展示となります。弘法大師・空海萌えの方は、急いでね!(あんな小冊子に筆で(当たり前か)綺麗な小さい文字を書けるなんて!)
次に圧巻なのは、子嶋寺(奈良県高市郡高取町にある高野山真言宗のお寺)の両界曼荼羅です。大きさの関係なのか(とにかく、デカい!)、トーハクの手段なのか、展示期間前半(~2月12日)が、胎蔵曼荼羅の展示。後半(2月14日~)が、金剛界曼荼羅の展示と分けられています。
とまぁ、書籍・巻絵が中心で、仏像萌えの私には、少々くたびれました。(それでも、国宝・重文だらけですが)
中間地点でお土産コーナーがあり、京都在住のニコタ仲間の「ふらんふら」姉御に、オススメお土産は?とニコタの姉御のページに問い合わせたら、すぐに、お返事が!あいにく、京都・仁和寺で売っている?モノと若干違う様で、仁和寺・空海Tシャツ(空の文字)だけを買いました。(ってか、すぐの返事とは。姉御は何者? 以前にも、京都半日観光でも、アドバイスを頂きました。感謝です。)
さて、後半展示の仏像コーナーはいきなり!の仁和寺・観音堂の内部再現!写真撮影OK!なんで、観覧者のほとんどな方が、スマホカメラで撮影!ストロボ(フラッシュ?)禁止なのに、使い方がわからないのか、パシパシと光が…。私は、Nikon Dfで、ISO感度を1600に上げ、撮影。(近々、インスタグラムにアップします。)私は、仏像萌えで、いっとう好きなのは、二十八部衆が大好き!それが、仁和寺・観音堂の修復工事の為、本来なら、僧侶の修行道場で一般には非公開とされるものを展示室に再現!嬉しい!
次の五智如来坐像(ごちにょらいざぞう)大阪・金剛寺蔵も、煌びやかで美しく素晴らしいですが、どちらかと言うと、異形の荒々しい仏像好きなんで、その先の高さ2.5m超えの降三世明王立像(ごうざんぜみょうおうりゅうぞう)・深沙大将立像(じんじゃだいしょうりゅうぞう)をしばらく見てました。(丁度正面から眺められる様に、椅子がアリマス)
十一面観音菩薩立像・千手観音菩薩坐像・毘沙門天立像・不動明王立像・如意輪観音菩薩坐像・馬頭観音菩薩坐像も、良かった!眼福です!
なんか、観覧者が少ないかな?と思いました。まだ、目玉展示の国宝 薬師如来坐像(京都・仁和寺蔵)と国宝 千手観音菩薩坐像(大阪・葛井寺ふじいでら蔵)が、後半展示(2月14日~)からなのか? 一時間程度の入館待ちを覚悟していましたケド。後半展示に、今から楽しみです!
お節介ながら、剣萌えには、本館2階13室で「大包平」や「大般若長光」など、刀剣を16口展示されてました。私には、何だかワカランかったケド。女子いっぱいデシタ。(ゲーム?刀剣乱舞刀からなのか?)
あと、『仁和寺と御室派のみほとけ― 天平と真言密教の名宝 ―』の観覧前後に、博物館のボランティアによる、博物館内の建物ツアーと法隆寺宝物館ツアーを楽しみました。毎日挙行されてません。もし行かれた日に、ツアーが有れば、みっけモンです。参加をお勧めシマス。
時間が足りなかった…。il|li (´ω`) il|li
私の大好きな仏像については過去ブログ33ページ目にある
「高野山探訪 其の四 霊宝館2」カテゴリ: 小説/詩 2015/04/27
に詳しく、
海阿闍梨の筆については、私の臨書を添えて、30ページ目の
「風信帖を書いてみた」カテゴリ: 日記 2015/06/26
に感想など書いています。
かをるさんとお友だちになる、ずっと前のブログです。良かったら
読みに来て下さい。
刀剣については、刀そのものより技法についてブログのあちこちに
掻き散らしています。お目に止れば幸いです。
よかったです^^
仏像はどれも魅力のあるものですよ。
仏陀を守る仏はヒンズー経の神や、
もっと西の神だったりする、
ルーツを探るのもおもしろいですよねb
すいていますか
いつも 並んで入れないとニュースで話しているので
控えてました いま風邪気味なので 体調が良くなれば
みたいですね
ホームページに載ってたから売ってるもんやと思ってたんやけどねぇ(´・ω・)ナゼダ?
http://ninnaji2018.com/goods.html
京都市民には、仁和寺といえば御室の桜、
空海といえば仁和寺より東寺さんの毎月21日の弘法さん(弘法市)
な気もするが、仁和寺のほうが世界遺産なんだからしょうがないw ←何が?w
ここはやはり千手観音Tシャツで出社して欲しかったwww(^ω^)
弘法大師・空海の書物が興味深いです。
ろうそくの炎だけを頼りに筆で書き上げたのでしょうか?
老眼とか、書き損じは無かったのかな?><
あれこれ想像してる間は時間が止まってる気がして楽しいですよねw
僕はお城萌えなのですが、お城に入った瞬間、頭の中がその時代にタイムスリップwww
お殿様気分で天守閣からの街並みを眺めるのが、好きですね。
本当に 人の手で作り上げたものというより 自然にそこに存在するもの 深い森の中にいるときのしんみりとかが感じるような気になるのは自分だけかなぁ
検索してみましたけどほんとうにすごい 見る価値あったですね
自分も病気したり そのためにいろんな人にいじられたりありました よく思う人が回りにつくと 必ず悪く思う人が その周りを囲み 最終的に荒らす・・・といつた構造になっているなぁ これも何かの縁というか 運命というか 宿命なのか いやなものがなければこの世はいいのに・・・ともいますけど・・・
中華街の骨董品屋でね 人には それぞれ生まれたつきにより 担当する仏がつくと聞きました
自分は阿弥陀如来だそうで 笑っていたほうが幸運がおとずれるとのこと 小さな仏の彫り物を進められました
信仰心はないのですが もしかしたら 古より伝わるものの力にそういった力も宿していることわりがあるのかもしれないですね
かおるさんは 事故のことに巻き込まれやすいのは 何かの身代わりになっているからかもしれないと 感じます
書かれているものは 国やいろんな事故にゆるせないという思いのもの多いかな この思いも引き寄せてないかなと 感じることあります
なので いいこと 楽しくなることも見つけてどんどん発表したら いい方向に引かれていくような気がします