Nicotto Town



ガチャもショッピング?


ログインボーナスの、白ガチャチケットが1枚あったので、
イベントだ~!とさっそく回す。
毒リンゴにあたりました。。。いえ、当たりですけどね。

しかし、イベント期間がダブりなのに、考えてほしいな。。
ホイッスルと毒リンゴの、重ね着用は、見た目におかしい。
いちいちつけはずしも面倒だし。
まあ、考えてみれば、ホイッスルで口がふさがっていて、
毒リンゴは食べずにすんだということで。

うちの父は、鍋奉行がしたかったのではなく、
母の味に満足できないものを、作っていたのかと。
雑炊とは違う、ごてごて煮込んだ「おじや」とか、
(母は気持ち悪がって、絶対食べなかった。私は食べてたけど)
蕎麦つゆの味付けも父だったなぁ。
たぶん、仙台育ちの祖母の、東北系の甘い濃い味を、
母は受け付けなかったのだと思う。

家の食卓に牛肉が上がるようになったのは、
平成に入って、安いアメリカ牛が入ってきてからかな。
私が結婚してからの話ですよ。それからいろいろあって、
最近は、豚肉に近い値段のオーストリア牛を主に食べますが。
子供のころは、牛を食べることはなかったです。
羊のジンギスカンはしょっちゅうだったけど。
だいたい、最近でも、ドライブしてても、
茶色い牛はあまり見ないですね。(あ、屋内飼育か・・・)
牛といえば、白黒のホルスタイン。
ああ、そういえば、昔は年取った乳牛をつぶして食べたので、
牛肉は臭いということだったようです。
でも、実は、肉牛も、繁殖は北海道が多いようですね。
子牛のうちに産地に送られて、育てられたところの名前がつくとか。。

アバター
2018/01/20 13:57
同じところで生まれた子牛が
それぞれの産地に行って〇〇牛になるらしいですね~
育て方で肉質が変わってくるんでしょうね

子供の時は牛肉は臭くて嫌いでした
大人になってから
先輩にステーキをおごってもらい美味しさに目覚めました(^^♪

ジンキスカンは食べたことがないのです
是非食べたいのですがいつ行けるやら・・
アバター
2018/01/19 22:56
確かに、笛で毒りんごは食べられませんね(’’*

とりあえず、牛肉は確かに最近って感じもしますよね。
私は太の方が好きですがすき焼きが食卓に上がるようになったのも最近。
輸入も凄いですね。
アバター
2018/01/19 01:34
そうそう!牛肉とオレンジの輸入自由化になってからです、食卓に牛肉が登場する機会が増えたのは。
昭和の時も牛すき焼きしてたけど回数はほんとうに少なかったです。
仙台は東北系の甘い濃い味…たぶん合ってると思うけれど
仙台の味覚の好みは東北よりも茨城や栃木、東北でも福島沿岸部に近いような気がします。
日本海側の山形・秋田・青森とは仙台はだいぶ違うなあという大雑把な印象です。
私は津軽海峡を越えたことが無いので想像でしかないのですが
青森市(津軽地方)と函館は古くから往来があって文化圏も近いという話を聞いたことがあって
味覚も近いのかなと想像してます。
津軽と、下北と、秋田南部内陸部と、親戚の味の好みがだいぶ違います。
アバター
2018/01/19 00:05
おおう、おめでとうございますよ!
ニコ店アクセの林檎は可愛いと思います(´∀`*)

地域によって味付けは大きく違いますよねぇ。
私は母方の岡山と熊本の影響が大きい気がします。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2012

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.