奈良・京都・和歌山+Xの旅(2日目の6
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2017/11/30 10:08:45
お皿をさげにきた人に聞いてみる。
これって和歌山の特別な豚?
「あ、ちょっと聞いてまいります」
いや、いいですいいです。ありがとう(笑)
美味しかったので、なにかブランド豚なのかなあと
思っただけなんですが、多分そういうのじゃないんでしょう。
夫君、こういう食事でソースをパンで
ぬぐって食べるようになりました。
まー私も何かで知ったのですが
できるだけ綺麗なお皿で返すように心がけてます。
スープはもちろんずるずる音を立てないように。
これはスプーンの使い方と口に入れる方向の問題。
スープスプーンはたいてい丸くできてます。
それですくってできるだけ正面から
口にばくっといれると音がしない。
日本の味噌汁は「すする」んですけど
西洋のスープは「食べる」んです。
英文でもスープはeatというはず。
もしくはhaveですかねー。
英語の詳しい方、間違っていたら訂正お願いします(笑)
さて、ご飯のあとは和歌山城に行ってお茶の予定なので
デザートは無し。
和歌山城の最大の目的はお茶。
これはですねー、いままで彦根、名古屋とお城で
お抹茶をいただいてなかなか良かったので
「お城のお茶はウマい」という仮説の
検証のため♪
城でお抹茶の飲めるところがあったら
ぜひ飲んでみたい。
和歌山は関西エリアですし、
お抹茶には期待できると思ってます。
ホテルで支払いをすませてから
外に出ますと、相変わらずのドンヨリ曇り。
あからさまに欧米人のご夫婦がバックパックを背負って
案内板のあたりやバス停でウロウロしています。
んー、英語表記はあるようなんですが
母国語が英語じゃない国の方なんでしょうかねー。
何か手助けができればいいんですが、私の手には余る(^_^;)
私だって、ここは2回目だし
知っているとは言いにくい土地です。
名古屋あたりなら、まだわかるんだけど。
あっ、和歌山城に行くバスが止まってるっっ。
乗れるのか??
明日に続く
<昨夜の私>
ガッテンで「ジャム」じゃない「シャム」をみたり
バクモンでアベノハルカスをみたり、
ほんまでっか、を見たり♪
さあ今日の一冊
「なつみは なんにでも なれる」PHP研究所
ヨシタケシンスケさんの絵本です。
子どもって最強(笑)
一時期全く受け付けないことが10年くらいありました。
メロンは匂いもイヤ!!
周りが言うには「食べ過ぎて吐いた」そうですが・・・
今でもフルコースに不本意ながら出席しなくてはならない時は、こっそり給仕さんに
「お肉のコースは抜いてください」ってお願いしています。
フルコースって全部食べるには重いですしね~
わたしの実家も夫君も曹洞宗ですけど
お寺さんの娘さんですかー、しかも大教正っっ。
いやー、そういうのやったことがないんでねー懐石とか初釜とか(^_^;)
ひたすら、そういうかしこまった場に行かないようにしてます。
肉のコースがイヤって、肉が嫌いってことじゃないですよね?
メロンも(笑)
なんと最高位の「大教正」
お茶も茶懐石も一通りやりました~
食べる順番とか作法はありますが、「とりあえず茶ー飲む前に体を温めるために何か食べよーぜ」
という料理なので、そんなにうるさくないです。音も(笑)
あと高校がお嬢校だったので、食事マナーの実践会とかあったんですよー
フランス料理とか。
私は肉のコースがイヤで、デザートにメロンが出たらイヤなので、いつも仮病欠席でした~(笑)
ずるずるガチャガチャ音をさせて食べます(笑)
本気で懐石とかお茶の席ですといろいろうるさそうですが
基本、水分の多いものはずずっとすする。以前、フランスから来た人に
ウドンやそばをすすれといったら「そんなことできないーー」といわれました(笑)
まー私のマナーや作法もアバウトなんで(笑)
夫君が大物になったアカツキには恥をかかない程度には
しておいたほうが私にとっても都合が良いものですから。ええ、超自己中主義発動中♪
英会話からマナーまで・・・
で、成長して、みんなとスープの時のスプーンの使い方が違うのに驚きました。
かめさんがおっしゃるように、スプーンを縦方向に口に運んでパクっじゃないいですね。
横からスズズっとすするんですね。
スープを口に入れるときにスプーンを傾けないんですよ。
あれは驚きでした。そりゃ音が出ますよ~
旦那ちゃんがかめさんに少しずつ躾けられていくような気がするこの頃… ( ̄m ̄〃)
もうちょっと言えば、相手の立場で考えるようになってきているような気がするんです。
気のせいだったら(´・ω・`)ショボーンだけどもw
シャム… スプレッドなんたらでしたね。果汁で煮込むとわっ!Σ( ̄Д ̄;)