タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
み♡こと
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
日本の伝統芸能についてブログを書いてみよう♪
カテゴリ:
東京江戸ウィーク2017コラボ
2017/11/25 08:54:47
改めて書こうとすると、何も思い浮かばない自分が恥ずかしい
日本舞踊やお花、茶道なんかがそうかな?
能?、狂言?、浄瑠璃?、歌舞伎?
そんなに経験ないのだけれど不思議な空間に連れて行かれるの
日本人だけど日本人としてみてないのかな?
ーみことは反省します!もっと日本の勉強をせねば( ̄^ ̄)ゞ
#日記広場:東京江戸ウィーク2017コラボ
Catocala
2017/11/26 16:48
お稽古場に入る前、手洗いした白足袋に履き替え
手前で両手をついて、お礼をします。
そして、先生の前でも同様に。
終わりの時も同じです。
ちなみに 能の仕舞と謡曲・囃し方の能管(笛)をしています。
それと・・雅楽の笙と竜笛も
もともと芸能は人を楽しませるものではなく
神様に楽しんでもらうもの
神社の拝殿で 神職の祝詞とともに
雅楽の音色に乗って神降ろし・神あげがされるように
その礼儀というのは
人に対しても 同じように
なされていくべきなのでしょうね。
とか^^
違反申告
み♡こと
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1594634島
最新記事
開店休業中の私
不思議な祝日
ほぼ1年ぶりの日記
1月6日
仕事始め
カテゴリ
日記 (216)
グルメ (3)
占い (3)
友人 (3)
ショッピング (2)
お笑い (2)
映画 (2)
テレビ (2)
勉強 (2)
恋愛 (2)
>>カテゴリ一覧を開く
ニュース (2)
ニコットガーデン (2)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
自作小説 (1)
アニメ (1)
スポーツ (1)
小説/詩 (1)
レジャー/旅行 (1)
美容/健康 (1)
ファッション (1)
マンガ (1)
人生 (1)
家庭 (1)
ニコット釣り (1)
イベント (1)
月別アーカイブ
2023
2023年12月 (1)
2023年01月 (2)
2022
2022年01月 (2)
2021
2021年12月 (1)
2021年09月 (2)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年05月 (5)
2021年04月 (4)
2021年02月 (1)
2021年01月 (1)
2020
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (5)
2020年08月 (8)
2020年07月 (12)
2020年06月 (20)
2020年05月 (15)
2020年04月 (23)
2020年03月 (37)
2020年02月 (18)
2019
2019年03月 (12)
2018
2018年09月 (1)
2018年07月 (3)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (5)
2018年03月 (4)
2018年02月 (7)
2018年01月 (12)
2017
2017年12月 (22)
2017年11月 (25)
手前で両手をついて、お礼をします。
そして、先生の前でも同様に。
終わりの時も同じです。
ちなみに 能の仕舞と謡曲・囃し方の能管(笛)をしています。
それと・・雅楽の笙と竜笛も
もともと芸能は人を楽しませるものではなく
神様に楽しんでもらうもの
神社の拝殿で 神職の祝詞とともに
雅楽の音色に乗って神降ろし・神あげがされるように
その礼儀というのは
人に対しても 同じように
なされていくべきなのでしょうね。
とか^^