ゴタの日記 2014年1月4日 Ⅱ
- カテゴリ:日記
- 2017/11/20 05:01:43
1月4日(土) Ⅱ
Ⅰからつづく
シズヤ前、タクシーのりばから、
金閣寺まで、タクシーに乗ります。
ここからだと、
およそ2000円です。
きょうの、交通費は、
16000円~20000円だと、
先に説明しておきました。
その責任があるので、
料金は、必ず、ガイド側もメモ。
【金閣寺】
総門には、一、生命あるものを殺すべからず。
とかなんとか、但し書きがある。そこで、
ゴタ : You cannot enter the gate
unless you obey this rule.
生きものを殺さないと誓う者だけが
この門を入れます。
みなさん、困った表情。すぐに訂正して、
ゴタ : Joking aside, let's go in !
冗談ですがな。入りましょう。
【金閣】
金閣寺には、金閣がある。
みなさん、混同しはるのですが、より正しくいうと、
「金閣寺には、庫裏と、方丈と、
金閣と、夕佳亭、それに不動堂がある。」
このうち、方丈と庫裏は、
別料金で見学できる日がある。
夕佳亭は、昭和58年には、もう、一般利用はできなく
なっていたようだ。
ゴタ: This is Kinkaku, or golden pavilion.
It was built in around 1398 by
the third Shogun of
Muromachi government, Yoshimitu.
He built it as a villa in which
he lived after his retirement from
the Shogunate.
金閣ですわ。1398年ごろの創建です。
作者は室町幕府の三代目、
義満はんです。
将軍を辞めはってから、
ここに住んではりましたのや。
ヾ(@°▽°@)ノ
写真を取ります。ウーノ ドゥーエ トレ。 トレで撮る。
金閣は、1225年、西園寺公経
(さいおんじきんつね)創建の北山第に遡る。
義満は、西園寺家に敬意を払い、
西園寺護摩堂のご本尊を祀り続けた。
本尊を祀る不動堂は、
宇喜多秀家(豊臣秀吉の養子で、
関ヶ原合戦のあと、八丈島 に流される)
が天正年間(1573~92)に再建。
【バスに乗る】
金閣寺からバスに乗ります。
ただし、嵯峨野に行く直接のバスはありません。
山越近くのバス操車場で、乗り換えです。
しかも、お正月の規制で、バスは、
天竜寺前には、行きません。
瀬戸川町のバス停で降りて、歩くことに・・・・
と、思っていたが、空車のタクシーを発見。
飛び乗りました。
「すみません。
嵯峨野の竹やぶのところまで、お願いします。」
「はい、いいですけど。きょうは
天龍寺正門前からは入って行けませんよ。交通規制があるので。」
「あ、いいです。
大河内山荘のあたりで、降ろしおていただければ。」
「わかりました。」
大河内山荘・・・先日、トロッコ嵐山駅前で、
車を降りたあたりのことです。
駅と山荘は目と鼻の先です。
Ⅲにつづく
ゴタぴょん