Nicotto Town


ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪

五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタの日記 2014年1月1日 Ⅳ

2014年1月1日 (水) Ⅳ

Ⅲからつづく


   【阪神高速】


  神戸に向かう阪神高速は、
  3号線と、5号湾岸線があります。
  きょうは、事故のため、3号線が渋滞。

   よって、5号湾岸線を走ります。
   酒蔵にご興味をお持ちのお客様でしたが、
    あいにく、灘の酒蔵は、どこも、正月休みで、
   休館中。パスして、メリケン波止場へ。

  道中、阪神大震災のことをおたずね。
    みなさん、この大地震のことをご存じでした。


ゴタ : Yes. That was the hardest hit I had had ever.
     そうでした。あんなすごいのは、初めてでしたね。


ご主人: Where were you at that time ?
     その地震のとき、どこにいたの?


ゴタ: I was in a Buddhist temple in Fukuoka
    in Kyushu preparing to became Buddhist monk.
        I made a phone call to my house asking
        if they were safe,
        My mother answered all were safe
        but cupboards were toppled down.

       九州の福岡で、お寺に入って、
       見習い僧(沙弥)をしていました。
    家に電話をして、安否を確かめたところ、
    全員無事でした。
    でも、食器棚が倒れたのだとか。

  ヾ(@°▽°@)ノ


    【メリケン波止場震災メモリアルパーク】
 
  ポートタワーの東側、震災で、
  崩れた湾岸の一部を修復せず、そのまま
  残して、メモリアルパークにしています。 
    

ご主人 : How many people died ?

       何人の人が亡くなったの?


ゴタ  : More than 6500 as long as I know.

      知っている限りでは、6500人以上です。

   ヾ(@°▽°@)ノ


     【明石海峡大橋】

  ご主人と奥様、海の方を見やって、


   「Where is the suspension bridge ? 
       (吊り橋はどっちの方?)」


   「Far in this direction. Over there. 
    (このずっと先、ずっと向こうです。」


   「 Can we go right now ? 
     (今からって、行けます?」

  
   「Yes, it's possible.
       大丈夫ですよ。」


      ヾ(@^▽^@)ノ      


  ハイヤーは、パッケージ契約。
  兵庫県内なら、OKである。
  レッツゴーゴーゴーヒロミ

  京橋ランプから阪神高速に上がります。
  あれは、舞子でした。

   去年の春、
   近畿ツーリストの仕事で、行って来た舞子。
     
   孫文記念館は、正月休みで、閉館。
   プロムナードは、行けるかどうか、
   不明。はっきり、わかっていることは、
   
       「舞子ヴィラ」

   から、よく見えるってこと。これは、ゴタが保証。
   その舞子ヴィラに4連泊したのだから。

   あれは、いい仕事でした。
   どうせなら、同時通訳ブースに入りたいものだ。
   もっと、勉強して、入ったろかい。
   サイマルって、授業料高いのかな?

      ヾ(@°▽°@)ノ
 
    
   ドライバーさん、迷わず、一発で、
   「舞子ヴィラ」の坂を上がります。


    「あんた、ただものじゃ、ないな。
         ここを知っているなんて。」


    「え?よくお客様をここにお送りしますよ。」


    「そうなの?いい仕事もってるんだね。」

        
    「いや、こんなの、何でもありません。」


       (=⌒▽⌒=)
           

  そんなの、何でもありませんって、うそやぞー。
  大阪のタクシーが、舞子まで、
  お客様を送ると、単勤ドライバーやったら、
  それで、もう、仕事あがって、
  ビール飲んでええぞ。
 

Ⅴにつづく
ゴタぴょん




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.