最近買ったちょっと贅沢なもの(お題)
- カテゴリ:ショッピング
- 2017/11/10 23:55:41
金額的には、ヴァイオリン+一揃い(弓+ケース)が、
ン十ン万ン千円で高かったんですけど、不思議と贅沢という気はせず、
むしろ、たまに青春18きっぷ等で湘南新宿ラインに乗る時に、
数百円払ってグリーン車に乗る方がずっと贅沢な気分がします☆彡
贅沢か、贅沢じゃないか、は金額によって変わるもんではなさそうです。
んじゃ、何で気持ちが変ってくるのか?ちょっと考えてみたところ、
「必要!」と思って奮発するものは「必要な物だから贅沢品ではない」のに対し
必要じゃないのにお金や何かしらを払ってワンランク上の体験をするのが贅沢なのかなあ。
と思いました! ※あくまで、個人的な考え・価値観です!
<今日のコーデ>
「ジャズナイトのピアノ風ステージ」という背景ですが、
なんの楽譜なんだろう~って拡大してよくよく見てみたらなんと、
かえるの歌 でしたw
「かえるの歌をジャズ風にアレンジして弾く」事を意図した背景なのか?
で、丁度リアルに、かえるの歌の練習をしていて、
3人で、ヴァイオリンで輪唱というのか、順々に弾いて行ってこれが結構面白いのですよ。
簡単な曲でも充分楽しめますね~。
難しい事はやらないし、楽したいからやりたくないし、
趣味は楽しみながらやるのが一番ですね、義務じゃ大変ですから。
今練習中なのは、ボッケリーニのメヌエット、君をのせて、いつも何度でも、
勝手に練習してるのが、あぐりのテーマとか、
たまに気分転換に弾いてるのが、ドラクエ序曲(DQ5版)とか・・・
安いのを買って後で買いなおすと手間も余計なお金もかかるので奮発しましたが、
楽器の性能に追い付くにはまだかなりかかりそう(;^ω^)
ピアノの自主練はお休み中。
他にも三線も趣味でやってますよ~。
趣味でちょこっとやる分には楽器は楽しいです♪
だから、どれも上手いという訳じゃないけど、
ちょっと遊ぶ程度でゆる~~く楽しんでます♪
>しまりす☆さん
ピアノは幼稚園の頃から高校に入るまで習ってました。
不真面目な子供だったので、年数の割にはたいして進まなかったけど、
音楽の基礎を身に着ける事が出来たから、他の楽器をやってみる時も
割とスムーズに入れて助かってます(;^ω^)
読譜以外でも、リズム感というか音感というのか。
青春18きっぷは、お婆さんで使ってるのを見る事もあるから、
*5ぐらいまでは大丈夫かもよw それ以降は体力と相談。
青春18きっぷww‥ブブっ( *´艸`) 名前変わってないんだねw。
もう×いくつになるんだろw(´▽`*)アハハ カケルなぁwって話だよね。。
趣味でされるのでしょうか?
とてもステキ…