初ネイル体験してきました
- カテゴリ:美容/健康
- 2017/10/11 22:02:02
爪を綺麗にしてみようかなと思ったのは、両手の小指以外の爪を全部剥がしてしまった事がきっかけなんですよね。
腰痛で仕事を休んでいた時に、手すり頼りに上がっていたんですが、2階への階段の上から2段目から後ろ向きに転がり落ちたんです^^。
最後の1段分手すりが無く手が空振りして見事に落ちました。。。
爪があちこちに引っかかった挙句剥がれたんですが、どうしていいやら分からなかったのでネットで調べてみました。
ちゃんと対処法載ってましたよ!!
剥がれた時は取ってしまったらいけないそうで、取れかけの爪をそ~っと元に戻し、絆創膏で固定したらいいそうです。
2日程はそこに心臓があるみたいにズッキンズッキン痛かったですが、なんだかこのまま元通りになるかもと思ってしまう程結構しっかりくついていました。
2週間程で乗せてた爪がグラグラしてきて、黒くなったなと思っていたらポロッと取れて下からちょびっと新しい爪が生えてきてました。
爪のない皮膚が薄く張ってる所が乾かないようにオリーブオイルで保湿をしつつ過ごしていましたが、友達が深爪矯正って言うのを教えてくれました。
癖のせいで爪がものすごく短くなったのを綺麗にできるって言うものです。
それと同じ状態だから何とかなるのでは?とのことでした。
ネイルサロンをしている友達の友達を紹介してくれて相談に行きました。
付け爪ではなく人工の爪を作るんですって!??
でも自分の爪が2㎜以上ないとダメだそうで、できれば4~5㎜あればいいと言うことでした。
そして今日剥がれて3か月、やっとこさ4㎜程伸びてきたので爪を作りに行ってきました。
爪ってこんなに伸びないものかと思いましたが、剥がれて爪の付け根を痛めたから伸びるの遅めだったらしいです。
筆に何か液体を含ませて、粉を付けて爪に伸ばし乾くと爪になる…。
不思議……。
見た目普通の爪だよ!!! 言わないと人工のものだなんて分からないよ!!!
2週間ごとに伸びた分削ってまた上に爪を作るのを繰り返すそうです。
自分の爪が元の長さに戻るまで後3~6か月かかるそうです。
どうせならと更にマニキュアで色も塗ってみました。
ピンクがかった肌色ではありますが、ちょこっとラメも入って綺麗ですvv
今までは仕事上爪に色塗るのは出来なかったけれど、人生初のネイルドキドキでしたv
ネイルしながらDVDの映画見せてくれるんですが、そっちはほとんど見れなかったんです。
爪作っているところからネイルしてるとこまでガン見してたので(笑)
マニュキアってすんごい重ね塗りするんですね。
ベースコート1回、色塗り2回、トップコート2回。。。さすがにプロ!綺麗な仕上がりです!!
今までマニュキアしたことなかったので、それ何塗ってるの??って質問攻めにしてしまいましたww
(ベースとかトップコートなんかがあるんですね。知らなかったわ)
友達は常にネイル綺麗にしていて、キラキラと石も乗せてるのです。
私もそんな風にしてみたかったんですが小さい子供もいるし引っ掛けそうで怖くて断念しました。
そしてマニュキアってくさい……。
科学的なあの匂い、、、半日たってもまだ指を鼻に近づけるとくさい…。
頭痛くなっちゃいますね。知らなかったよ。。。
久しぶりに綺麗になった爪を旦那に写真に撮られまくり、赤とか黒のマニュキアしないの?もっと長い爪にしないの?とか言われ、うちの旦那ってもしかして手フェチって思ったのでした。
痛々しくて見てられませんでしたが、以前より綺麗になってよかったです。
私も付け爪するんだと思ってました。
今後仕事での制約がないので、爪のおしゃれ楽しんでね~vvv
細かい物を掴むのが出来ないんですよね~ビックリしました!
旦那は手とか足とか目とか部分的なのが好きみたいですww
爪が無くなった時には私より嘆いていましたよーwww
っていうか!ツメそんなにいっぺんに剥がれるなんてっ。(><)
ううう、痛かったでしょう。何やるにも大変そうだし、お気の毒でした。
私はネイルなんてなんもしてない女子力マイナスってくらいの女ですが、
マニキュアはいっぱい持ってたりしてw なんでかというと、レジン作品とか
作る時に、ベースの色付けるのに使ってますw 綺麗に塗るの難しいんだよねえ。
にしてもご主人・・・いっそうマナさんにぞっこんになっちゃいそうw