Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記 2013年11月3日 Ⅱ

11月3日 (日)   Ⅱ

Ⅰからつづく

   【昼食】

  24号線を法隆寺に向かいます。
  そして、25号線に移り、
  まもなく、

     「マクドナルド」

  を発見。全員一致のご意見で、ここで、昼食。

  レオさんは、食事もそこそこに、おとなりのトヨタへ。
  
  トヨタ純正のカーマットが、ほしいのだという。



ディーラー店員:   車種は?  
  

ゴタ     :   What is your vehicle's type ?    
           あなたの車種は? 


レオさん   :   New model of Noa.
           ノアの新型だよ。  


ゴタ     :   ノアの新しいのん。



ディーラー店員:  ああ、今、在庫がないので、お取り寄せ
          になります。
          1週間見ていただかないと。


ゴタ     :  It's sold out now.
          And it takes a week to
          make back-order.
          今、売り切れで、取り寄せになるんだって。
          1週間かかるんだって。  
           

レオさん   :  Can they ship it to Manila ?
          マニラに送ってもらえないかな?      
         


ゴタ     :  マニラに送ってもらえますか?



ディーラー店員: それは、すみません。ちょっと無理です。



ゴタ     : It's impossible.



レオさん   : Oh my God !
         何ちゅーこっちゃねん!



   レオさん、がっかり。日本に来て、直接トヨタ純正品を
   購入するご予定だったとか。


      【法隆寺】


   柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺  (詠み人知らず)
 
   
   法隆寺 柿食わいでも 鐘鳴るやん  (ゴタ)
 
       
   聖徳太子が斑鳩の宮の造営を
   はじめたのが、601年。
   605年に、斑鳩に移ったとされているので、
   寺の歴史は、そのころに始まります。

   釈迦三尊像は、623年に完成。
   太子が没したのは、622年。完成を見ずに夭折。

   というか、この釈迦三尊像は、
   太子を偲び、恋慕渇仰して刻まれた。


【エンタシス】

   円柱のうち、下部から上部にかけて徐々に細くしたもの、
   若しくは中部から上部にかけて細くした円柱を
   エンタシスと呼ぶ。
 
   この建築様式は、古代ギリシャの様式で、
   シルクロードを経て、伝わったもの。 

   法隆寺回廊の円柱は、この、エンタシスである。

   手すりは、雷文。



ゴタ  : The fretted pattern at the guard rail
       shows that this building is
      influenced with the Greek civilization.
      あの手すり、ラーメン鉢の模様してますやろ。
      ギリシャ文明の影響ですわ。


みなさん: Oh you mean that lightning
      pattern on the second floor ?
       ああ、あっこの2階のラーメン針の模様か?


ゴタ  : Yes, it is.
      せや。


    【おみやげ】

   おみやげを買うと、駐車料金が無料になります。
   なんでもOKです。

   ゴタ、ソフトクリームを買うことに。


みなさん: Hey Gota san, we'd like to eat the same soft cream.
            Kindly order htree more.
      ゴタはん。おいしそうやな。
      あと、3つ、頼んで。


   柿ソフトクリームと、
   バニラソフトクリームを食べると、
   法隆寺の鐘が鳴る・・・
   と思ったが、鳴りませんでした。


   柿食うても 柿食わいでも 鳴らぬ鐘  (ゴタ法師)


Ⅲにつづく
ゴタぴょん

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.