Nicotto Town


すずき はなこ


どーすればいいの?

…つ、疲れたーっ…
もう、やってられませんぜ。

http://nannsetogg.naturum.ne.jp/

(極楽ブログ、写真入り)

夕方4時から、とっぷり日の暮れた7時半まで。
なんで、わたしたち、この人につき合わされなくちゃいけないの?
頼むわ~、もう。
疲れてるんだからさー。

夕方から入り込んできたヘンな人。
なんと、最終的に「不退去罪」で告訴状まで書きました。
ところが、どーも、様子が変。
いい歳をした大人でしたが、
「親に連絡するから、名前と住所を言え!」と詰め寄っとところ・・・

なんと。
大人の発達障害でした。
いやあ、参ったー。

これがさあ、分かるまで3時間半もかかりました。
こんな発達障害、自閉症ってあるんですねえ。
いや、自閉症っていったって、しゃべるんですよ、
自分勝手な理屈と、文句は。
だから、かえって大変でした。

最終的に、なんとな~く・・・
「親」だな…と、思ったので、
いい歳をしていましたが、「親」を呼べ!で判明しました。

気の毒だとか、可哀そうだとか簡単に言えませんが、
今日、一番可哀そうだったのは、
この親御さんでしょう。

「息子は、自閉症なんです」
死ぬまで、面倒を見続けなければいけません。
今日、身内に不幸があって、
その書類を市役所に出しに行っている隙に、
息子が、家から逃げ出しました。
目を離すと、こんなことになるんです。
息子が死ぬまで、わたしら(親)が面倒を見ます。
ご迷惑をおかけしました、
すみません、すみません・・・と。

なんだかなあー。
3時間半も振り回されて、
「責任能力なし!」で終わりです。

疲れたあ,ほんと、疲れた。
だけど「責任能力なし」には、かないません。
も~、いい加減にして欲しいわー。
付き合いきれないよお。

えー、だけど、この「責任能力なし」男、
勝手に家の車、運転してきて、
和歌山県まで、出てきてるんですよ~。
それで、交通事故でも起こしたら、
「責任能力なし」に轢かれても、文句言えないんですかねえ。

おかしくない?
え?
なんか、おかしくない?

アバター
2017/09/07 20:41
カミングアウトしろってことでしょうかねwww

すずはなさんには 以前話してあったけど
うちの総領も自閉症なんですわ。今、16歳ですけど、特別支援学校に通ってます。
卒業後どうするか、いろいろ企業に研修に行ったりしてますけど、まだまったく未定です。
確かに「どーすればいいの」かもしれませんwww。
ちなみに、もうすぐ修学旅行で東京へ行きます。
アバター
2017/09/07 17:21
どこから運転してきたのですかね~

親御さんは大変だとは思うけど・・・ただ面倒を見るだけでなく、
施設にいたとしても、1人で生きていけるようにしないとならないと思います
親が不死身ではないのですから・・・
アバター
2017/09/07 14:09
姉の友達の子供でも自閉症の子がいますね、程度にも寄るんでしょうけど
その子はとにかく親がスパルタとまでいかなくても、自閉症だからこそ厳しくして
自分で自分の事をさせてます、理由は

「この子が重い病気にならない限り、私達が先に死ぬ運命だから、この子には
自分一人で生きれるようにしてあげたい」だそうです。
アバター
2017/09/07 12:05
お疲れ様です。
自閉症って 人によって。ひどい人、軽い人、様々なんですよ。
親御さん、たいへんですよね。
最近は、日中に通える場所増えてきてるんですけどね。

普段、関わってないと、とまどいますよね。
アバター
2017/09/06 22:59
自閉症と言うのは「障害者」なのですか・・・?責任能力が無いってそういう事?
でも、運転免許は取得できるのですか・・・。いいの?
何だかなぁ・・・。差別とか、偏見とかではなく、責任能力の無い人に車の運転を許可って・・・
やっぱり駄目だと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・なんだかなぁ。困ったなぁ・・・
今日もお疲れさまでした・・・。
アバター
2017/09/06 22:32
作業所みたいな日中だけでも受け入れてくれる施設はなかったんでしょうかね。
24時間ずっと見ていないといけないとなると、親御さんはかなりきついです。

車は無免許運転だったんでしょうか。
危ないですね。。
アバター
2017/09/06 22:19
親子が逆転している「認知不全」の親をもつ子どもも
同じでしょうねー。ちょっと目を放した隙にフラフラと勝手に
出歩いて(または車を運転して)事故を起こす事例はすでにあります。
これもホント悩ましい事案ですね。責任能力が問えない以上、民事で賠償してもらう
くらいしかできないでしょうね(^_^;)
アバター
2017/09/06 21:28
親が躾けできていない自閉症の方でしょう。

私事で恐縮ですが、母方に中ランクの知能障害の叔父がおりましたが、
人様に迷惑だけはかけないように親が躾けておりました。

そして電車やバスに一人で乗ることを禁止していましたし、親同伴でも遠出は数年に1度あるかないかでした。
自転車も禁止でした。
買い物も禁止です。

気持ちが昂ぶった時は、「部屋に行きなさい。部屋でなら暴れてもいい」でした。
アバター
2017/09/06 21:27
(;´Д`)あぁ… なんとも処理できない不条理さ… 良策も思いつきませんね。

今日も一日、お疲れさまでしたっ! 
アバター
2017/09/06 21:18
これは、車に認証機能を載せるしかないのでは・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.