Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記2013年4月14日 Ⅱ

4月14日(日)

Ⅰからつづく

      
ギドンさん : Gota san, Aren't we 
        going into that building ? 
        ゴタさん、あの建物には
        我々行かないの? 


ゴタ    : Looking at it from here 
        would be enough I believe. 
        ここから見るので、
        じゅうぶんでしょ? 



    本堂見学は別料金。
    まあ、襖絵は見る価値はありますけど、 
    きょうは、美術鑑賞ツアーではないので、
    パスしましょう。 

  
     【二条城へ】 

   同じく、移動はタクシー。ギドンさんの条件は、 

      「6人乗りタクシーが
       なければ、バスだぞ。」 


      「わっかりましたっ。」 


   6人乗りタクシーはすぐ見つかりました。 

   なぜ、すぐに見つかるのであるか? 
   それは、京都は、
   修学旅行の学生さんが
   タクシーにグループで乗るので、 
   6人乗りは、多いのだ。 


    【教訓】 ヤサカの中型を見れば、
                  6人乗りと思え。 


  二条城は、1603年築城となっているが、
  天守などのかたちが整ったのは、1627年。 
  後水尾天皇を招いたときは、
  その御用邸を、造営した。 


後水尾天皇 : これこれ、その庭石を、
        余に見えるよう配置せよ。
        そうそう、そうじゃ。 


小堀遠州  : こちらの石はどうしましょう? 


後水尾天皇 : ほう、それはの。むこうじゃ。
              みっつそろうであろ。 
       それを釈迦三尊像と名付けよ。 



と、言ったかどうかは、わからないが、
枯滝石組の近くにある石は 
そう呼ばれている。    


     【京都ハンディクラフトセンター】 

ギドンさん: Gota san That's not what I thought.
       I said the arts and crafts like pottery 
             Kiyomizu Pottery. 
         
      ゴタさん、わしゃ、こんな工芸品のこと、
      ゆうとったんと違うのや。 
       もっと、ほら、清水焼きとかの・・ 


ゴタ  : I'm sorry, Mr. Gideon Weinstein. 
      Then let's go to a shop very famous for its 
      ceramics tomorrow. 
      すんませんなあ。そしたら、明日は、
            陶磁器で有名なお店にご案内しますので。 


    【哲学の道】 

クラフトセンターから、鹿ヶ谷の東山麓に沿う、
哲学の小径へは、歩いて行きました。 
     

   ヾ(@°▽°@)ノ

ゴタ :  This is the Philosophers' path. 
      Okay walk along the path 
      and be a good philosopher. 
      ここが哲学の小径でっせ。
      ほな、よろしいか。
      哲学者になりなはれ。歩きまっせ。 



まだ、ちらほら、桜が残っています。
葉桜ばかりが残る哲学の道。 

途中、陶器を売るお店があったので、立ち寄り。 
作品は、すべて、
長野県からの取り寄せだとか。
陶器作家が長野の人 
なのだそうです。 

        
    【銀閣寺】 

先に、金閣寺を見てしまっては、
もはや、銀閣寺には、出番はない。 
先に、お好み焼きを食べてしまっては、
あとから、たこやきが出ても、 
ありがたみがわかないのである。 


    【教訓】 順番を守れ。 


このあと、ウォーキングツアーは、
錦市場のウォークだったのですが、 
女性おふたりが、お疲れになった、
とのことで、終了となりました。 

銀閣寺から、6人乗りタクシーを探して、
乗り込み、ホテルに帰着。 

6時間で、打ち切りとなったのであります。 
報酬は、契約分をくれるというので、
8時間分いただきました。 

ウォーキングツアーは、
人それぞれの体力、当日の体調など、いろいろ 
な条件で、
どこまで歩くかを考える必要があります。 

哲学の小径を40分歩いて来たら、
銀閣寺に入る前に、どこかで、お茶休憩 
を入れたほうが、よかったかも知れません。 

    
  ゴタぴょん 




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.