Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記2013年4月4日 Ⅲ



2013年4月4日(木)

Ⅱからつづく


ヘンリーさん   : What's that ? 
         あれ、何やろ? 


ゴタ      : It's a taikobashi bridge, or drum bridge. 
          太鼓橋ですわ。 


ヘンリーさん : You mean the some small portion 
         of the rim ? that makes arch ? 
         太鼓の廻りの丸いとこやな?
             アーチ状ゆうこっちゃな? 


ゴタ     : Yes, it does. Why don't you go across ? 
         そうですわ。渡りまひょか?     



  太鼓橋を渡ると、本殿がみっつ。
 第一本宮から第三本宮まで。神様は、三柱。 

  底筒男命(そこつつのおのみこと)、
   中筒男命(なかつつのおのみこと)、 
  表筒男命(うわつつのおのみこと)。 


どう覚えましょうか?歌にしましょう。


  《 住吉や
    そこ、なか、うわ の つつのおの 》

               ゴタ作


  そして、もう一柱を祀る。神功皇后である。 

  え?そしたら、本宮がもうひとつ、必要じゃない? 

  そう、第三本宮に並列して、第四本宮があります。 

  この本殿の並びようは、
  遣唐使船の船列を表しているのだとか。 
  国宝である。(四棟とも1810年の建造) 

 本殿の見学のあと、正面の鳥居に出てみました。 
 (駐車場からは、鳥居が見えない。) 

 鳥居と高灯籠は見て帰らないと、
 住吉さんに来たことにはならない・・・・ 
 と言われても、大丈夫なように・・・・ 


 ここでお客様、 


ヘンリーさん :Gota san, What is that tree ? 
         あれ、何の木でっか? 


ゴタ    : (あの木何の木、気になる木・・・) 

   
    造園家の車が止まっていました。 
    車の中から、造園家のひとりの女性
    が困って返答できない山田に、 
    
  
       「ウバメガシって言うのよ。」 



    助け船です。
    沈没したタイタニック号の前に、
    救助船が現れたのです。    


         ヽ(゚◇゚ )ノ


    ( ウメバカシ? 何だろう? 何?それって日本語?) 


   救助はされたものの、そのあとの処置ができない。 


    「樫の木の一種よ。そう言っておあげなさい。」 


   あほゴタ、ようやく、 


ゴタ  : It's a kind ' f an oak tree 
      by the name of Umebakashi. 
      ウメバカシと言う名の樫の木です。 


ヘンリーさん: Oh, yes. an oak tree. 
        ああ、そやなあ。樫の木やなあ。 


ヾ(@^▽^@)ノ

   みなさんに、お礼を述べて、引き返します。
   今度は、黒門市場に行きます。 



   【黒門市場】 

   
    さざえの壺焼きを見て 

ヘンリーさん: Looks delicious ! What are they ? 
        おいしそうですな。これって何です? 


ゴタ     : Pot grill of Sazae. 
         サザエのポット焼き。  


ヘンリーさん : What ? 
         何ですって? 


      わからないので苦し紛れに答えたゴタ。
   食品に語彙力のないガイドは、市場を 
   案内してはいけません。 

      今、辞書で確認しているところ。 
    
   栄螺(サザエ)は、turban shell もしくは、turbo 
   turbo は複数形で、s を取ることもあるし、 
    turbines となることもある。 

   さざえの壺焼きは、turbo cooked in its own shell 
  
   まあ、この辺り、
   各自、好きなように、言っても大丈夫だと思います。 

   ヾ(@°▽°@)ノ    


  引き続き、道具屋筋に入りました。 

  堺の包丁の前で立ち止まります。 

  世界的に有名なようです。
  手荷物に入れると、税関で没収ですのでね。
  お気をつけ下さいませ 


Ⅳにつづく
ゴタぴょん





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.