Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記2012年9月22日Ⅰ

2012年   9月22日 (土) 


 
 【午前7寺50分】 

 淀屋橋、日産レンタカーにて 


ゴタ : マイクロバスを
     予約していたゴタぴょんですが。 


係の人: ああ、はいはい。
     ゴタ観光事務所さんですね。いつもご利用 
     ありがとうございます。 


ゴタ : マイクロバスの運転は
     久しぶりなので、操作について、 
     注意事項があれば、教えて下さい。 


係の人: 同じですよ。乗用車と。 


ゴタ : デコンプはないのですね? 


係の人: そんな大昔の車は
     どこにもないでしょう。 


※※※※※※※※※※※※※  


  【午前8時】 出発。 


 うぉー、動いたぞ~。マイクロバスが~。 

 (久々の大型自動車の運転で、やや興奮。)


 伏見町を東へ。堺筋で北へ。
 そして、土佐堀通りを東。片町で、城見町。 
 いよいよ、お迎え先のホテル、 

  「ニューオータニ~~~」  

 8時30分。まだ、誰も周辺にはいません。 

 バスを先に止まっている
 「いろり観光バス」の後ろに着ける。 


いろり観光の 
ドライバー : きょうは、どこへ行くの? 


ゴタ    : 京都観光です。 


いろりさん : 混んでるよ。 


ゴタ    : でしょね。 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

 本日は、ベトナム人6名、
 日本人5名、計11名様のご案内です。 

 依頼では、ゴタの(怪しい)英語を、
 通訳の方が、英語からベトナム語に
 訳すというものでした。 

 ですが、ひとりのベトナム人女性が、
 日本語に堪能で、その方が、 
 ゴタの日本語のよる説明を、直接、
 ベトナム語に訳すという形式で進みました。

  (そら、そのほうがええわ。) 

 尚、現在、通訳案内士の外国語試験では、
 ベトナム語はありません。 
 ベトナム語の通訳案内士さんは、いない、
 ということであります。 

 では誰が、通訳をするのか? 

 誰でもええでー。 


 【一路、京都へ】 

 さて、バスは、ニューオータニを出て、
 旧国道1号線に入ります。 
 枚方に入ってから、さっぱり進みません。
 お客様、もう、しびれが切れた。 


 「ゴタさん、高速に上がってもらえませんか?」 

 
 そりゃ、願ってもない。だが、どこであがるのだ? 
 そのとき、バスに、ナビが付いていることを発見。 

  ( えーと、今、出屋敷だから、
    次のインターは、「八幡東」か ) 

 そのとき、後ろで添乗員さん
 (このツアーの旅程管理者)がお声かけ。 

 
 「 あ、この道でしたよ。
   先日、樟葉の同僚を京都から 
   送って行ったとき、この道だったのですよ。 
   これを行けば、
   第二京阪の八幡東のランプですよ。 」 


 そして、その通り、無事、
 第二京阪に上がることが出来ました。 


 ここまで来れば、サクセス~~~~カラオケ 

※※※※※※※※※※※※※※  


添乗員さん : 料金は3000円で足りますか? 


ゴタ    : 一昨日、乗用車で来たときは、
        1750円でしたけど。 


  そして、田辺の料金所。 


係員    : 750円です。 

   あら~~安い! 

ゴタ    : こんな安いはずがありません。 
        きっと、巨椋池かどこかで、 
        また支払いするところがあるはずです。 


   あるはずのものが無いとき、
   人は、あって欲しいと思う。 
   たとえ、それが料金所でも。 
   でも、とうとう、料金所はなかった。 
   

添乗員さん   :よかったですわ。安くすんで。 


ゴタ      : (そりゃよかった。) 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 


 鴨川西で降ります。ここは、河原町十条、花市場。 


 まずは、「三十三間堂」をめざします。 


 河原町九条で右折。
 東福寺陸橋を越え、東大路へ。七条で左折。 
 すると、左手に、 

   「三十三間堂」 

 が、ありました。 

     
 三十三間堂とはなにか? 何?お菓子の本舗の名前? 
 なるほど、カステラの「長崎堂」のようにってか。
 でも、ちゃいまんねん。 

 柱と柱の間が33ある、ということですわ。 

 そんなことも、どうでもいい。
 ここは、かの平清盛公が、1164年、
 後白河天皇の勅願を受けて建てたお堂。

 その後、鎌倉時代に焼失。
 観音像は運び出されたものの、
 その救出数、わずかに、100数十体。

 それと、1164年の創建当初のものが
 数体見ることができます。 

 それぞれの観音様の頭の上には、
 さらに、お顔が10面のっかています。 
 のっかたお顔が10面、乗っけられているお顔、
 1面、計11面。 
 これを11面観音といいます。 

 さらに、奇っ怪なことをいえば、
 観音様の手のひらには、
 目ん玉が付いているのであります。
 手が1000本あります。

 それぞれの手には、目があるので、
 1000眼1000手観音菩薩といいます。 

  ヾ(@^▽^@)ノ 
  

 けどな、頭の上に10個も顔はいらんで。
 邪魔や。第一、帽子かぶられへん。 

  (・ω・)/

 観音さまが、人の姿になって、
 目の前に現れたら、どんなに美人でしょう。 

 彼女の顔は、鼻筋が通っていて、
 ギリシャ的に深い目で、まつげは黒く長く
 慈悲深さを感じさせ、
 物腰は優美で、エレガント。 


 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
Ⅱにつづく
ゴタぴょん




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.