たらこ
- カテゴリ:グルメ
- 2017/02/08 00:38:05
よく、半生たらこおにぎりとか、生たらこおにぎりとか売ってますが
違うんだよ!焼きタラコが食べたいんだよ!!!
って思います。
たらこ買ってレンジで加熱すれば良いだけなんだけど、売ってるタラコは多いんだよ!!!
レンジで加熱→レンジでもお魚焼けるというお皿で加熱する事
タラコ、一本だけ売ってくれ!!!
数の子も、前に焼いたニシンの中にたまごさん入ってて食べたけど、ものすごく濃厚で美味しかったけど、いきなり食べると濃厚すぎて「!?」ってなります。
ニシン自体なにか漬けで味が染みてたっていうのもあるけど、かなり美味しかったというか、かなり自分好みでした。
イクラを加熱しようとは思わないけど、加熱した魚卵も美味しい。
明太子辛いから食べられないけど、一口だけ食べたりすると、すごくおいしいんです~!!!
私はよく、レンチンしただけの芋とか、オムレツとか食べてますf^^;
魚卵って、ほぼ生で食べるけど……明太子を半生くらいでてんぷらにした物も美味しかったし、そんなに辛くない明太子だったから食べられた♪
明太子のテンプラ、美味しい……。
当時20くらいに一人暮らしで
でも良く作ったのは、ほうれん草とベーコン炒め。
こればっかり。
芋とかかぼちゃとか、トライできなかったです。
いくらの魚卵・・・
凄いコト考えてますね^^
そうそう、一人分は割高だから、数日分作って冷凍して……ってやってたけど、それも冷凍庫に余裕がある時じゃないと出来ないんですよね。
だから一人だと、おかず一品。とかが多いです……。
野菜も、キャベツは長持ちするから良いよ~。とか言いながら、最終的にラストスパートかけますf^^;
ほうれん草は、茹でてから冷凍するんでしたっけ?
一人暮らし自炊はの辛いところですよね……。
売ってたとしても割高。
私も単身赴任時代、一人暮らしなのにすごい量の
料理を作って何日かに分けたり冷凍したりして食べてました。
他にもいろいろ、大根だって半分買っても食べきれないし。
今、うちではダンボールの食料庫の中でほうれん草がしなびていますよ。