節分会
- カテゴリ:日記
- 2017/02/03 18:48:39
今日は近所のお寺で節分会(豆まき)がありました。
もう立春なんですね・・・
年男のヤツフサは、チョットだけ配達ついでに寄ってきました。
以前から書いているので知ってる方も多いでしょうが、ヤツフサの地域の節分は「鬼は外」と言いません。
神社の節分は言うのですが、お寺の場合、例えば大須観音などでも、鬼を封じているので外に出せないのです。
今年、つまり酉年の守護本尊は不動明王で、実はこのお寺に「東海三十六不動尊霊場」として不動明王も祭られてます。
また同じように「福は内」しか言えない大須観音にも、その周りにも、身代わり不動さんがいます。
まぁそんなこんなで悪い事が続いていると言う事もあり、チョットだけ寄ったわけです。
お祓いとか豆まきとかしている時間はありませんので、お参りして福豆を買い、護摩木を炊いてもらい、後は屋台で角煮まん買って戻りました。
相変わらずお経の合間に「福は~内、福は~内、福は~内、福は~内」と言っている、何とも奇妙な光景です。
ですが、ヤツフサの地域ではこれがポピュラー。 (^ω^;)
・・・
・・
・
サメ釣りやりたかったなぁ・・・
ちなみにヤツフサ独身で彼女も居ませんが、ここは玉照姫と言う実在人物が祭られており、絵結びの場所としても有名です。
玉照姫は藤原兼平の妻で、元々は地域の豪族の娘であった家柄の娘でしたが、お家が没落し、下女として鳴海の長者の所で働いていた人です。
美人であったことから長者の妻に嫌われ、散々に虐められていたのを気分を晴らしに観音様にお参りに行く事だけは許されたので、月一で通っていたところ、丁度雨が降り、雨漏りのする観音堂の観音様に自分の笠をかけてあげたところを、藤原さんに見初められ、あーだこうだあった挙句輿入れとなったと言う、この話がもとで「玉の輿」と言う言葉になっ言うのは噓ですが、実際の記録に存在する人です。
何にしてもシンデレラと笠地蔵が合体したような話ですが、西暦890年ごろ実際にあったお話だったりするのです。
・・・
・・
・
地元に住んでるのにヤツフサにはご利益ないな ('A`)
※婚活している女性が熱心に拝んでいるのを見たことあるので女性限定かもしれません。
BGM:我愛你 (歌:高橋瞳)
https://youtu.be/sNAJemEEtyM
↑
アニメ「銀魂」第1期シーズン4エンディング
※この歌で「ウォーアイニー」と言ってるのが中国人には何言ってるのかわからないそうですw
通じてねぇよwww
正しい発音はこちら
https://translate.google.co.jp/?hl=ja#auto/ja/%E6%88%91%E6%84%9B%E4%BD%A0
鬼を封じていると言ってもお面ですけども、出しちゃいけないらしいですw
名古屋はほら、熱田神宮にも草薙の剣を封印してたりしますし(おろちから出て来たものなので呪いが掛かってて、持ち出されると国難が降りかかる)、うちの近所は生首の怨念を封じてますし、近くには妙音通りって、ぶっちゃけ鎌倉時代のえらいさんの妾の魂を封じたところもあったりいろいろですw
自分の中に悪いものがいる。
やはりヤツフサもそういうの好きです。
人はおギャーと生まれた時から、優れた人種とか戦犯のDNAとか持ってないと思うのですが、苦労を重ねるにしたがって、苦しみの中から悪意が生まれる。
ヤツフサもそれは感じる次第です。
苦労してないのに悪意のある奴は甘えです。
たしかに酉年だけ単独でお不動さんなんですよね (^ω^;)
他はいくつかの干支を同じ観音様が守っているのに、ちょっとびっくりです。
でも考えてみるとニワトリさんは、アマテラスの遣い。
朝日が昇り、アマテラスの降臨を告げる大事な役目なので、日本独特にこうなったのかも?
もしジャックと豆の木みたいにすぐに芽が出てきたら、大量の虫も発生するのでしょうね・・・
確かにそりゃ出されちゃ困る。
でもなー、そういう考え方っていうか、見えない力を畏み恐れる気持ちって、人間の謙虚さにも繋がる気がして、私は大切だと思うけどなあ。
自分の中にも邪鬼がいる、邪鬼を恐れるから邪鬼が暴れ出ないように慎む。
でも、自分に邪鬼なんかいない=自分は悪くないとなると、厚かましさ浅ましさ卑しさ、そういうものを抑えようとしなくなる、抑えなければならないものがあるとすら思わなくなる気がしますねえ。
十二支の中で一番強そうなので
いいな~!って思った事があります(^◇^)
今日は日本のあちこちで
たくさんの豆がまかれたんでしょうね…
もし豆まきした豆が
ジャックと豆の木の豆だったら
オソロシイ事になりそうです
地球緑化バンザイ\(≧∇≦)/
鬼は内聞いたことありますw
アレもかわった風習ですね。
まぁ、験担ぎだけでなく、地域の爺ちゃんが喜ぶから参加って言うのもあるでしょうねw
若いもんが跡を継いでくれないとこぼす老人が減ると、随分違う気がしますwww
名古屋はいろいろ封印されてると以前書いたことがあります。
龍とか鬼とかw
その割には昔話が少ないんですよねぇ・・・
キツネとかタヌキとか出てこないで、日本書紀だったり史実だったり。
信仰と言うか地域の記憶なんでしょうね。
地域やお寺によっては 「鬼は内」という地域や神社仏閣があるという話を聞いたことがあり
「鬼は内」で検索してみたら 意外なほどたくさんありました。
いろいろな信心があるのだなとおもって 豆を食べています。
うちの近所の神社は、戦国時代には晒し首のあった首塚で、ある意味縁切りの神社ですw
江戸時代には要するに赤線があった場所らしく、戦後までお妾さんやら2号さんが多く住んでいました。
と言うか最近までいました。
そういう地ですから、縁切りの場所も居るんでしょうね。
ricoさんの所もそういう所なのかな?
福に豆ぶつける・・・
考えた事なかったわwww
・・・kkkに依頼した方が確実でしょうにねぇ(笑)
・・・福に豆ぶつけるの(´・ω・`)?バチアタリポイ